裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD のクチコミ掲示板

2009年 5月19日 登録

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

8cmクーリングファンを搭載した2.5インチと3.5インチSATA HDD用クレードル。直販価格は5,980円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

規格サイズ:2.5/3.5 台数:1台 インターフェース:USBx1/eSATAx1 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDの価格比較
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのスペック・仕様
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのレビュー
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのクチコミ
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDの画像・動画
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのピックアップリスト
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのオークション

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDセンチュリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月19日

  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDの価格比較
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのスペック・仕様
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのレビュー
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのクチコミ
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDの画像・動画
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのピックアップリスト
  • 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD」のクチコミ掲示板に
裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDを新規書き込み裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CrystalDiskInfo

2010/12/21 09:21(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

こちらの製品はCrystalDiskInfoのS.M.A.R.Tは認識するのでしょうか?

書込番号:12398318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2010/12/21 10:46(1年以上前)

Gドライブが、こちらの製品で使用してるHDDです

EF510-509さん こんにちは

USBは試したことないですけど、eSATAなら
しますよ。

書込番号:12398530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/12/21 11:45(1年以上前)

熱い男が大好きさん 

回答有難うございます。

USB接続になります。。コレガ製品はUSBでも表示されたのですが、
不具合がおきたので、センチュリーで探している状況です。

書込番号:12398677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2010/12/21 13:12(1年以上前)

インターフェース (USB)

USBで試してみました。
私のとこは認識しましたよ。
さきほどと同じくGドライブです。

書込番号:12398981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2010/12/21 21:48(1年以上前)

熱い男が大好きさん 

有難うございます。

書込番号:12400812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初回起動時認識しないんです。

2010/05/30 00:46(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

クチコミ投稿数:19件

先日購入して使ってみました。eSATAは速いですし、いいですね!
ただ、ちょっと不都合がありまして、
HDDをセット後、eSATAでPCと接続して裸族のお立ち台の電源を入れた後、PCを起動すると、
BIOSで認識なし、OS(windowsXP)上のマイコンピュータでも認識なし。
ただ裸族のお立ち台の方は認識しているらしく、前面の青いランプはつきますし、ファンも回転します。
再起動もしくはPCの電源を落として立ち上げ直すとBIOS、OS上共にちゃんと認識して問題なく使用できてます。
色々試した結果、どうやら裸族のお立ち台の電源を切ると初回起動時認識しないようです。
これは、不良品なのでしょうか仕様なのでしょうか?
BIOSの設定変更すれば初回起動時から認識するのでしょうか?
使う度に起動した後再起動はめんどくさすぎるのでどなたか解決策おわかりになられる方教えていただけないでしょうか?

使ってるM/BはASUSのP5Q、外付HDDはWD20EARSです(HDDは別ので試しましたが同じ症状でした)。
よろしくお願いします。

書込番号:11426566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/15 00:46(1年以上前)

デバイスマネージャからハードウエア変更スキャンで認識させれば、再起動はいらないかもです。

書込番号:12218222

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2010/11/18 13:59(1年以上前)

P5Qユーザーじゃないので
このマザー特有の問題なのかどうかはわかりませんが(自分のGIGABYTE GA-EP45-UDR3やGA-P55-USB3では同様の問題は起きてません)
HDDのスピンアップ(ディスクの回転状態が安定するまで)に時間がかかる場合には認識不良を起こすものがあるかもしれませんから
BIOSにスピンアップが安定するまでにHDDの読み取りを待たせる設定があれば
一度デュレイタイムをBIOSで指定させてみるといいかもしれません
Delay For HDD
Power ON Delay
とかの項目

それかOS起動後にお立ち台の電源を入れるかに

書込番号:12235257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/16 01:10(1年以上前)

諸事情により、返信が遅れまして誠に申し訳ございません。
お二方アドバイスいただき、誠にありがとうございました。

>ちょびっきーさん 
ハードウエア変更スキャンを行って見ましたが、ダメでした。
ただ、このような操作方法があることを知りませんでしたので、勉強になりました。
ありがとうございました。

>てれつくてんSEさん 
アドバイスいただいて、色々調べてみましたところ、
不具合の感じからして、HDDのスピンアップに時間がかかっている可能性が大きいような気がします。

P5QのBios設定はどうやらIDE Detect Time Outという項目らしいんですが、
デフォルトの35秒が最大値らしく、それ以上大きくすることが出来ませんでした。

電源の性能で、このようなことが起こるらしいのですが、
オウルテックM12 SS-700HMの過剰スペックの電源をつんでいると思っていたのに少し残念です。
以前から、HDD4台(お立ち台含まず)とDVDドライブをつけた状態で起動したら、
DVDドライブやHDDが認識されなかったり、動作が不安定だったりしていたのも電源供給が怪しかった可能性が高いかもしれません。
(DVDドライブを外すと安定動作してますので原因はDVDドライブだと思いDVDなしの状態で稼動させてます)。

最終手段の
>それかOS起動後にお立ち台の電源を入れるかに
これは、お立ち台の取説の操作方法から外れるので、怖くてやってません。

とりあえず、お立ち台は使用頻度がかなり低いため、面倒ですが再起動にて対応したいと思います。

長文失礼しました。どうもアドバイスありがとうございました。

書込番号:12373375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:17件

2010/12/16 11:15(1年以上前)

電源の能力不足よりも
DVDドライブがPATAだとしたら
P5Qに追加されてるIDEコントローラの方に問題があるのかもしれませんね
ASUSサイトに最新のファームウェアなどがないかの確認や
PATAデバイスを接続してないならBIOSでIDEコントローラをDisableにしてしまい
HDDは全てICH10RのSATAポートで使うようにする
たぶん色違いのSATAポートがICH10Rじゃないはずだから

裸族のお立ち台をアンマウントしたいなら
ラトックのeSATAカードなどで接続とかに

それと裸族のお立ち台の電源を後から入れるのは
特段問題にはならないと思いますよ
取説にはありませんが
SATAはホットプラグ対応だから
アンマウント時には取り外しウィザードなど所定の手続き(キャッシュ内のデータ退避とか)が必要ですが
電源後入れなんかの接続はOKですから

なんどもそういう使い方してますが
ファイル消失とかの問題は起きてません。

書込番号:12374403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/20 00:25(1年以上前)

>てれつくてんSEさん

再度レスありがとうございます。

PC起動後に裸族のお立ち台の電源後入れをやってみましたが、
ハードウエア変更スキャンしても認識してくれませんでした。
やはりその後、再起動すると認識します。
スピンアップの時間の問題じゃないのでしょうかね?

後、DVDドライブはSATA接続のタイプです。
こちらは、PCケース置いてるのが結構複雑な位置で、簡単には中身いじれないため、
DVDドライブの検証にはかなりの労力がいります。
せっかくアドバイスいただいたのですが、こちらを試すのはかなり先になるかもです。
他に不具合が出た時にでもあわせて見てみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:12392726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの共振?

2010/05/18 10:30(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

スレ主 t_a_k_u_さん
クチコミ投稿数:64件

e-SATAでHDDをつなぎたくて、PC連動電源、ファン付きでこの製品に行き当たりました。
HDDも無事フォーマットでき、連動もうまくいってるようなので満足していたのですが
ファンの共振?なのか、「ビーーーーー」とゆう音が止まりません。
ファンの回転数に関係なく、ファンのスイッチを入れてからすぐに鳴り出し、回転数を徐々にあげていくと途中、音が高くなったり、低くなったりします。
回転数MAX近くなるとビーという音はなくなるのですが、今度はファンの風切り音がうるさすぎます。
これは、こういう仕様なのでしょうか?それとも初期不良?
もし初期不良なら店で交換してもらえるとか。。。

などと考えながら、今に至ります。
どなたか、これを使用して同じ音聞こえた方いらっしゃいますか?
店に相談した方がいいのでしょうか。。。

ご教示ください。お願いします。

書込番号:11375335

ナイスクチコミ!0


返信する
羅針儀さん
クチコミ投稿数:8件

2010/05/26 03:09(1年以上前)

ファンのスイッチを入れるとスイッチの辺りから「ビー」という音は確かになりますね。
当方はファンの回転数は弱めで使用してますが、「ビー」という音は次第に消えていく感じです。

それとは別に、冬場はファンを回さずに使っていたのですが
ハードディスクとの共振で台本体から「ジー」っと音が鳴り出す現象が度々起きたので
色々いじりながら過去の書き込みを参照に
台本体に輪ゴムで巻き付けると音が治まりました。
共振音の種類が違ってるかもしれませんが、当方はこんな感じです。

書込番号:11409336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

表示されません・・・

2009/08/27 23:47(1年以上前)


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

クチコミ投稿数:11件

価格.comに書き込みするのは二回目なので至らぬところがあるかも知れませんが何とぞよろしくお願いします。

要件なのですが、この商品を買ってきてHITACHI製HDDのHDT721010SLA360(1TB)を差し込んで使おうと思いeSATAにてパソコンに接続しHDDのフォーマットも完了し、いざ使おうとマイコンピュータを開いたのですが・・・表示されていないんですよね・・・
デバイスマネージャーでは「Hitachi HDT721010SLA360 SCSI Disk Drive」とちゃんと認識されているのですがなぜなんでしょうか?

クチコミの数が少ないので使用している方が少ないかも知れませんが解決策がわかる方がいたらご教授お願いしますm(_ _)m
ちなみにOSはXPのSP3です。

書込番号:10060109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/28 00:50(1年以上前)

既にファイルが在るHDDですか?
そうでなければ、ディスクの管理からフォーマットしましたかね?

書込番号:10060537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/28 01:38(1年以上前)

ディスクの管理でドライブ名が付与されているか確認してみては?

書込番号:10060786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 09:26(1年以上前)

グッゲンハイム+さん、すたぱふさん 返信ありがとうございます。

>既にファイルが在るHDDですか?
そうでなければ、ディスクの管理からフォーマットしましたかね?

HDDは全く新しいものでファイルとかは何も入っていません。
フォーマットもちゃんとディスクの管理からフォーマットしたのですが・・・

>ディスクの管理でドライブ名が付与されているか確認してみては?

ドライブ名は(G:)と表示されています。

書込番号:10061584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/28 10:43(1年以上前)

ドライブレターを変更してみてください。

書込番号:10061835

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2009/08/28 11:02(1年以上前)

グッゲンハイム+さん おはようございます。

>ドライブレターを変更してみてください。

ドライブ名を(G:)から(H:)にしたところマイコンピュータに表示され
使えるようになりました(^^) ありがとうございます。

これは一体何が原因だったのでしょうかね?

書込番号:10061903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/28 23:24(1年以上前)

こんばんわ。

なんでしょうね?
レターが重複してるのかな?
時々うちのもそういう事があります。

書込番号:10065147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/08/29 08:45(1年以上前)

おはようございます。

使われていないドライブレターを選択したつもりでもコンピュータが誤って認識していたのでしょうかね・・・?

まぁ何にせよ今は問題なく使えるようになったので良かったです。いい経験になりました。

グッゲンハイム+さん、すたぱふさん ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:10066690

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD」のクチコミ掲示板に
裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDを新規書き込み裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD
センチュリー

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 5月19日

裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング