裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD
8cmクーリングファンを搭載した2.5インチと3.5インチSATA HDD用クレードル。直販価格は5,980円(税込)
裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FDセンチュリー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 5月19日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク ケース > センチュリー > 裸族のお立ち台クーリングファン eSATAプラス CROSEU2FD
e-SATAでHDDをつなぎたくて、PC連動電源、ファン付きでこの製品に行き当たりました。
HDDも無事フォーマットでき、連動もうまくいってるようなので満足していたのですが
ファンの共振?なのか、「ビーーーーー」とゆう音が止まりません。
ファンの回転数に関係なく、ファンのスイッチを入れてからすぐに鳴り出し、回転数を徐々にあげていくと途中、音が高くなったり、低くなったりします。
回転数MAX近くなるとビーという音はなくなるのですが、今度はファンの風切り音がうるさすぎます。
これは、こういう仕様なのでしょうか?それとも初期不良?
もし初期不良なら店で交換してもらえるとか。。。
などと考えながら、今に至ります。
どなたか、これを使用して同じ音聞こえた方いらっしゃいますか?
店に相談した方がいいのでしょうか。。。
ご教示ください。お願いします。
0点

ファンのスイッチを入れるとスイッチの辺りから「ビー」という音は確かになりますね。
当方はファンの回転数は弱めで使用してますが、「ビー」という音は次第に消えていく感じです。
それとは別に、冬場はファンを回さずに使っていたのですが
ハードディスクとの共振で台本体から「ジー」っと音が鳴り出す現象が度々起きたので
色々いじりながら過去の書き込みを参照に
台本体に輪ゴムで巻き付けると音が治まりました。
共振音の種類が違ってるかもしれませんが、当方はこんな感じです。
書込番号:11409336
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)





