AX-V765 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 6月下旬 発売

AX-V765

シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:6系統 AX-V765のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

AX-V765ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

AX-V765 のクチコミ掲示板

(579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V765」のクチコミ掲示板に
AX-V765を新規書き込みAX-V765をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

本当に初めての試みです

2009/06/24 13:42(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

クチコミ投稿数:18件

現在、AVアンプの購入を考えています。
色々自分で調べたのですが、機械オンチのため何を見たら良いのか解らず、ここの皆さんは
親切に多くを教えてくれそうですので、書き込みをすることにしました。
AVアンプの候補として、YAMAHA AX-V765とパイオニア VSA-919AHで悩んでいます。

使用は、主にクラシック音楽鑑賞です。
映画もよく見るので、このアンプとスピーカーはB&Wの685かモニター・オーディオのR90 HD
(まだ手に入るか?ですが)とをつなげる。

テレビはアクオス LC-42EX5です。
CDプレーヤーがつぶれたので、Pioneer DV410Vで聞こうと考えています。
スピーカーは今は5.1CHにする予定はないです。
本当にド素人なので、突っ込みどころがたくさんあると思いますが、YAMAHA AX-V765と
パイオニア VSA-919AHで悩んでいますので、2つの違いや特徴、また、この使用ならどち
らが良いかなど教えていただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9750417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2009/06/24 21:35(1年以上前)

マルチチャンネル再生を予定しないのならAVアンプではなくプリメインアンプをお勧めします。

同価格帯のプリメインアンプとAVアンプなら音質は誰が聞いてもプリメインの方が良いと感じると思います(ってかこの価格帯では音楽メインは辛い)。

プレイヤーもCD専用とDVDプレイヤーではかなりの違いが出ますよ。

書込番号:9752350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/25 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり、プレーヤーもCDメインとマルチでは音がかなり違うんですか。
予想はしていたのですが、スピーカーで聞けばいい音になるかな?っと
簡単に考えていました。
 
根本的にかなり私のチョイスは間違いのようですね。
ありがとうございます。

書込番号:9754703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/25 12:59(1年以上前)

大体ですが、アンプとスピーカーの組み合わせのバランスですが、

スピーカー1本分の金額×アンプのch数=アンプの金額

を目安にするといいですよ。

書込番号:9755167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/06/25 14:42(1年以上前)

LR Fanさんありがとうございます。

なるほど!初心者の私には、とてもわかりやすい目安になります。
参考にさせてただきます。
1本3万円のスピーカーで2.1chだと、6万円くらいのアンプを目安に買うということでしょうか。

書込番号:9755519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/06/26 09:11(1年以上前)

それであっています。ただし、掛け算するのは使うch数ではなく、アンプの最大ch数です。プリメインアンプなら2ch、AVアンプなら最低でも5.1chですね。

なので、2chで使う場合でも、3万円のスピーカーに対して、プリメインアンプなら6万円、5.1chのAVアンプなら15万円、7.1chのAVアンプなら21万円が一つの目安かと思います。

書込番号:9759206

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 詳しい方教えて下さいュ

2009/06/19 22:18(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

当方KEF3005プラスサテライトにより7.1chのリビングシアターを予定しています。このアンプのカタログをチラッと見たのですが3Dシネマという音による高さ表現が可能という事ですが。この機能を楽しむ為にはプレゼンススピーカーというのが必要で後2つスピーカーが必要と言う事になるのでしょうか[

書込番号:9725850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/06/19 22:31(1年以上前)

CINEMA DSP 3D機能を使用するには、プレゼンススピーカーの設置が必要です。
なお、サラウンドバックとプレゼンスは同時に出力が出来ませんので、CINEMA
DSP 3D機能を使用するときは、サラウンドバックからは音が出なくなります。

よって、質問に対する回答としては、

  プレゼンススピーカーとしてスピーカーがさらに2台必要

ということになります。

書込番号:9725939

ナイスクチコミ!1


KEEP_OUTさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/20 10:26(1年以上前)

便乗で質問なんですが、この機種の購入を検討していまして、プレゼンススピーカーの動作について教えてください。
部屋のレイアウトの都合上SBLとSBRの設置は難しい状況にあるので、プレゼンススピーカーのみの設置を検討してるんですが、プレゼンススピーカーはdts-HD Master AudioとDOLBY TrueHD再生時以外は音が出ると考えていいのでしょうか?

書込番号:9728190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/06/20 12:52(1年以上前)

kawakami777さんありがとうございます。KEEPOUTさんこんにちは。 やはりスピーカーが更に必要になるんですね〜と言う事は本体側にプレゼンススピーカー用のスピーカー接続端子があるのでしょうか[例えばの話しですが7.1ch分のスピーカーを本体側で5.1に切り替え残りの2つをプレゼンスとして鳴らすなんて事は可能なのでしょうか[

書込番号:9728771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/21 09:23(1年以上前)

KEEP_OUTさん

プレゼンススピーカーから音が出るかどうかは、選択されているDSPによると思います。
マニュアルには、「選んでいる入力ソースや音場プログラムに応じて、出力するスピー
カーを自動で選択します。」とあります。


パラソルチョコレートさん

9ch分のスピーカー端子が用意されており、プレゼンススピーカー専用の端子があります。
内部的なアンプは7ch分しかありませんから、プレゼンスとサラウンドバックが自動的に
切り替わって出力されます。
その例えですと、あらかじめ9.1ch分のスピーカーが設置されていれば、入力ソースや
DSPによって、サラウンドバックの入った7.1chもしくは、プレゼンス+5.1chといった切
り替えは自動的に行われるようです。

書込番号:9733176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/06/25 12:22(1年以上前)

こんにちは。返信遅くなりましたュ詳しい説明ありがとうございましたュもうひとつお聞きしたいのですが7.1の場合フロントのスピーカー端子をプレゼンスの端子に接続して鳴らしてみれば3Dを体感する事できますかね[一応購入する予定なので鳴らしてみてどんな感じか体感してみてからプレゼンススピーカーは考えようかと思ってます。

書込番号:9755025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/06/26 11:26(1年以上前)

ちょっと質問の意味がつかめないのですが、プレゼンススピーカーはあくまでも
フロントスピーカーの補助となりますので、フロントスピーカー無しのプレゼン
ススピーカーのみという接続では全く意味がありません。

書込番号:9759592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーは。

2009/06/09 17:45(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

スレ主 筆王さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。今、V765を購入を考えているのですが、このアンプに合うスピーカーをさがしているのですが、とりあえずは5,1で。もし宜しければ皆様のご意見をお聞きしたいのですがよろしくおねがいします。あまり、高いお値段のは無理なので最低でもこれ位はというものがあればおねがいします。使用目的は、主に映画鑑賞です。ちなみにTVはビエラのPX80です。それと、PS3に繋ぎます。あまり、オーデオ関係は詳しくないのでよろしくおねがいします。

書込番号:9674448

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/06/09 22:09(1年以上前)

AX-V565の書き込みから継続すると、お部屋の面積も関係しますが、
AX-V765のフロント&センター3chはNS-F310クラスを接続しないとアンプをもてあましそうです。
かといっていきなりNS-F700では財務大臣の角は伸びる一方でしょうからねえ。
目安としてシステムの左右長が3m超えていればNS-F700でもいいと思います。
残ったNS=1000MMはサラウンドへまわしていくと良いかと。

書込番号:9675812

ナイスクチコミ!1


スレ主 筆王さん
クチコミ投稿数:6件

2009/06/10 12:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。たしかに、財務大臣には頭があがりません。それでなくても、TVを購入したので。なんとかがんばってNS-F310クラスを揃えたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9678203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サービスコンセントが…

2009/06/01 12:33(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

現在デノンのAVC-1580を使用しています。
BDレコーダを購入したのにあわせてこの機種に買い換えようと思っていますが、ホームページの背面図を見ると、DSP-AX863ではあったサービスコンセントがなくなっているみたいです。
現在のデノン機でもサービスコンセントがあるのでサブウーハーの電源はそこから電源を取っています。
今のつなぎだとアンプの電源ON/OFFと連動してサブウーハーの電源もON/OFFされるのですが、これがなくなるといちいちサブウーハーの電源を自分でON/OFFしないといけなくなるのが悩みです。(背面下の方に電源スイッチがあるので…)
みなさんはどのようにされてますか?(サブウーハーは電源入れっぱなし?)
くだらない質問で申し訳ございませんが、ご意見頂けるとうれしいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:9635244

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/06/01 12:47(1年以上前)

アンプは異なりますが使用の度に電源ONしています。
ウーファーがオートパワーに対応すればいいのですけどね。

PC用の電源連動タップを使えばアンプの電源に連動してくれるかもしれませんね。

書込番号:9635304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2009/06/01 15:17(1年以上前)

こんにちは(^_^)v

サービスアウトレットは文字通りサービス、オマケです。

クオリティ的にはお勧め出来ませんので、あくまでも臨時緊急避難用と考えるのがベターかと思います。

即ち、非搭載であれば別電源から取って下さいとの意味合いかもしれませんね。

確かに電源オンオフは面倒ですが(^_^;)

書込番号:9635782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 AX-V765のオーナーAX-V765の満足度5

2009/06/01 23:10(1年以上前)

口耳の学さん、Strike Rougeさん、ご回答誠にありがとうございます。
やっぱりサービスコンセントはあくまでもおまけと割り切るしかないですよね(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
まぁそんなに広い部屋って訳でもないので、手動で電源ON/OFFするようにします。
それくらいをメンド臭がってるとメタボになりそうですからね(^0^*

書込番号:9638096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX-V765」のクチコミ掲示板に
AX-V765を新規書き込みAX-V765をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V765
ヤマハ

AX-V765

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

AX-V765をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング