AX-V765 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2009年 6月下旬 発売

AX-V765

シネマDSP<3Dモード>/HDMIリンク機能/ビデオアップスケーリング機能などを備えたAVアンプ。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:4系統 オーディオ入力:6系統 AX-V765のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

AX-V765ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月下旬

  • AX-V765の価格比較
  • AX-V765のスペック・仕様
  • AX-V765のレビュー
  • AX-V765のクチコミ
  • AX-V765の画像・動画
  • AX-V765のピックアップリスト
  • AX-V765のオークション

AX-V765 のクチコミ掲示板

(369件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AX-V765」のクチコミ掲示板に
AX-V765を新規書き込みAX-V765をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
69

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続

2010/02/11 01:02(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

購入を検討しています。

今、YSP−600を使っているのですが、PS3と繋ぐときはどのような配線にすればいい

のでしょうか?

テレビはパナソニックのTH−PZ750SKです

書込番号:10920501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/02/11 01:24(1年以上前)

んん?
スピーカーを別途買われて、こちらに繋ぐ形にするのでしょうか?

書込番号:10920624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/11 06:34(1年以上前)

YSP-600からV765に買い換えるということでいいのでしょうか?
PS3をHDMIでV765に繋げて、V765とテレビをHDMIと光ケーブルで接続します(テレビにHDMI入力と光出力端子があるなら)。

書込番号:10921178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/11 09:51(1年以上前)

質問が下手くそですいません。

AX−V765とYSP−600は同時に接続できないのでしょうか?

書込番号:10921671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/11 09:56(1年以上前)

YSP−600(スピーカーです)

書込番号:10921688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/02/11 11:27(1年以上前)

PS3をYSP-600とV765に同時に接続したいのでしょうか?V765のスピーカーとしてYSP-600を使いたいという意味ならできないことはないですが、あまり意味はないです。

同時に接続するには、PS3とV765をHDMIケーブルで接続して、PS3とYSP-600は光ケーブルで繋げればいいです。
5.1ch音声を出力できるのはどちらか片方だけなので、PS3の設定で出力先を指定します。

書込番号:10922076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/11 16:43(1年以上前)

あんまり意味ないんですね。

ありがとうございます。

書込番号:10923470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ラック収納時の排気口との隙間について

2010/02/09 10:54(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

スレ主 Ichi.Hiroさん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討しています。
ただ、現在使っているAVラックの内高が182mmしかなく、スペック上、上部の排気口とラックの間隔が11mmしか確保できないのが気になっています。

本機の発熱などはどの程度でしょうか?
また、既にご購入済みの皆様は、大体どの程度の隙間を確保されているのでしょうか?

ご教示いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:10910736

ナイスクチコミ!0


返信する
-nero-さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:194件

2010/02/09 11:02(1年以上前)

お店(ヨドバシ)での展示で見たときは
かなりギリギリのラック(左右上に1〜2cm)に入って電源ON状態でしたが,
天板は触ると「熱っ!」となるくらいに熱くなっており,
前面パネルまでじんわりなるくらいに熱が篭っていました.

スピーカーを鳴らさずにあれだけ発熱していたことを考えると,
やはり少なくとも上方向の開放(少なくとも10〜15cm)は必要ではないでしょうか.
(実際どの程度の温度まで許容範囲なのか判りませんが)

ちなみにウチに導入した機種はこちらではありませんが,
上方には何も置かず,ラックの一番上に鎮座させています.

書込番号:10910761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/02/09 12:17(1年以上前)

私もこの機種では有りませんが、取説には20p以上空けろと記載されてます。
熱による内部部品の劣化や、火災などが心配なので10p以上空間が有った方が良いです。

ラックの前後もふさがない方が良いと思います。

書込番号:10911021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ichi.Hiroさん
クチコミ投稿数:5件

2010/02/09 13:27(1年以上前)

-nero-様、くろりんく様、
早速ご回答有難うございます!
やはりそうですよね。。。
薄型の機種を選ぶか、本機種をラックの上に置くかで検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:10911322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

クチコミ投稿数:178件

はじめまして!先輩方の知識と経験からアドバイスを頂きたく質問いたしました。
宜しくお願いします。

現在、YAMAHA DSP-AX8(アンプ)とNS-P510(スピーカー)を使用しています。
最近、アンプ(AX8)の不具合や、テレビ、DVDレコーダのバージョンアップに伴い、
アンプの機能が追いついてない為、購入を検討中です。

それで、AX-V565もしくはAX-V765を(安くなればAX-V1065も)検討していますが、
スピーカーセットに見合う、アンプはどちらになると思いますか?

実は、DSP-AX8とNS-P510を購入時は店員に進められるままに、購入したので、
他の製品の知識が余りありません。

「同スピーカーを使用している」もしくは「使用したことがある」方がおられましたら、
ご教授頂けないでしょうか?

現段階では、予算的にスピーカー入れ替えは考えていません。
「現在のスピーカーであれば、これ以上のアンプは必要ない。」などの
意見がありましたら、お聞かせ下さい。

又、別のパターンとしてAX-V565 + フロントSPの入れ替えで現状より音質が改善
したりするのでしょうか?

現在のシステムでの音質については、低音は十分で、アパートなので
音量はほどほどです。不満としては、映画などのせりふが聞き取りづらいです。
(センターSP交換、アンプ調整でOK?)

まとまりの無い文章で申し訳ありませんが、
ご教授のほど、宜しくお願いします。

現在のシステム概要

アンプ:YAMAHA DSP-AX8
スピーカー:
テレビ:REGZA Z9000
レコーダー:VARDIA RD-X7
ゲーム機:PS2

追加予定

■BDプレイヤー又は、レコーダ
■PS3

書込番号:10879255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/07 18:33(1年以上前)

NS-P510を調べてみました。
小型の2ウェイスピーカーとサブウーファーの組み合わせですから、AVアンプのドライブ能力はそれほど要求されない組み合わせでは?と思います。
ですから、565あるいは765でも大丈夫と思いますが、この2機種の大きな違いは、
@シネマDSP3D Aピュアダイレクト Bパワーアンプ・・と思います。(違っていたらスミマセン)
お持ちのアンプがAX8(8万円)ですから、出来れば同じ価格帯か上位が良いのではないでしょうか?機能面は大幅にグレードアップしますね。

また、セリフが聞き取りづらいと言うのは「音が小さい」ということでしょうか?
レベル調整かダイナミックレンジ調整で改善できなければ買換えかも知れませんが、調整可能と思います。

ご参考まで。

書込番号:10902195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2010/02/09 18:00(1年以上前)

晴れ時々くもりさん

回答して頂き有難うございます。スピーカー的にはAX-V565でも
AX-V765どちらでもいいようですね。
予算的にはAX-V565ですが、仰るように機能的にはAX-V765良いですよね。
どこかで、迷ったら重たいアンプを買え!と書かれているのを見た事があります。
AX-V565とAX-V765ではだいぶ重量がちがいますよね。重量的にもAX8に近いのは
AX-V765やAX-V1065が近いようですね。(金額的にも)

購入を延期し、価格が下がるのを待ちお金をためて出来るだけ上位機種を
購入したいと思います。その間は、AX8を設定をしなおして使うことにします。

アドバイス頂き、有難うございます。

書込番号:10912306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの設定

2010/02/01 20:24(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

リモコンの設定ですが、TVの設定がうまくできません。
CODE SETを押してリモコンの最下段のTVのPOWERを押してコードをインプットすればいいのでしょうか?
何度やってもうまくいきませんがやり方が間違っているのでしょうか?
Blu-rayプレイヤーなどはうまくいったのですが、マニュアルにもTVの設定が書いてないのでよく分かりません。

書込番号:10872734

ナイスクチコミ!0


返信する
mas900rさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 AX-V765の満足度5

2010/02/01 22:10(1年以上前)

私も本日このAVアンプ導入して実践しました。

CODESET 押して AV1(私の場合は) 押して コード入力 

トランスミットランプ2回点滅して完成しました。

テレビのリモコンが必要なくなり大変便利です。
こんな機能があることを知らずに購入したのでうれしい発見でした。

書込番号:10873366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件

2010/02/02 20:33(1年以上前)

ありがとうございました。
設定できました。
AVのボタンに割り付けないと出来なかったんですね。
つまり、AVボタンを押してからじゃないと最下段のTVボタンが使えないわけですね。
これは不親切ですよね。TVボタンが下部に別に付いているわけですから単独設定できるようにしたら良さそうですが・・・

書込番号:10877724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音質について

2010/01/28 16:47(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

スレ主 CAPANESSさん
クチコミ投稿数:9件

現在マランツのPS4500を使っているのですが、PS3とHDMI接続したくて、V765の購入を検討しています。そこで質問なのですが、音質的にはどちらが上でしょうか?自分の好みの音はクリアで高音、低音、各音が主張しすぎない感じが好みです。
また、金銭的に余裕があればマランツSR6004も狙っています。この機種との比較はどうなんでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:10852387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2010/01/29 01:11(1年以上前)

CAPANESSさん 

組み合わせるスピーカー、お部屋の環境、視聴する内容によって色々変わってきますが、その辺り
のクラスなら音質的には大きな差はないと思います。それよりもサラウンド処理プラグラムに一味
長けているヤマハのアンプの方がより楽しめると思います。DSP-AX3900クラスだとかなり良いですよ。

書込番号:10854842

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CAPANESSさん
クチコミ投稿数:9件

2010/01/29 12:42(1年以上前)

130theater 2さん返信ありがとうございます。

なるほど、そんなに気にしなくても良いと言うことですね、すいません、予算の都合もありV765クラスまでしか出せないんですよ。DSPなる機能を満喫できればと思います!
アンプを購入したらまずはスピーカーのグレードアップをしていきたいと思います!



書込番号:10856103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジはいつごろでしょう?

2010/01/27 23:46(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > AX-V765

スレ主 平りんさん
クチコミ投稿数:24件

現在自宅を新築中で、3月末に引き渡し予定です。
それにあたり、AX-V765を購入し7.1chを楽しもうと思いスピーカーケーブルを壁内配線してもらっています。

しかし実際にAVアンプやスピーカーを購入するのは4月に入ってからになりそうです。
そこで、例年のモデルチェンジがそれくらいですので、次のモデルチェンジにあたっての製品情報や時期などの情報がありましたら教えていただきたいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:10849821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/01/28 20:57(1年以上前)

おそらく今年はHDMIのver.1.4待ちになるのではないかと思います。

今年の春〜夏頃に発売されると言われている、パナとソニーの3D対応機との接続確認をとってから、つまり夏〜秋頃と私は予想しています。

書込番号:10853392

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 平りんさん
クチコミ投稿数:24件

2010/01/29 23:50(1年以上前)

LR Fanさん、ご意見ありがとうございます!

今年の夏以降では私の場合間に合いませんので、現モデルの購入となります。
AVアンプも日進月歩ですので、買い時って難しいですね。

しかし今回は自分にとって欲しい時、つまり買い時ですので悩まず購入することにいたします!

LR Fanさんありがとうございました!

書込番号:10858813

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AX-V765」のクチコミ掲示板に
AX-V765を新規書き込みAX-V765をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AX-V765
ヤマハ

AX-V765

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月下旬

AX-V765をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング