LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち運びはどうしていますか?

2010/10/05 14:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

この商品にあったケース?またはバック?を教えてください。
純正はないようですが・・・

GF1用にはしゃれた感じのケースを見つけるのですが
GH用はありますか?

書込番号:12014812

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2010/10/05 14:28(1年以上前)

純正もいくつかあるようです。
http://panasonic.jp/dc/gh1/lens_accessory.html#topic03

書込番号:12014823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/05 15:02(1年以上前)

カメラの底に付ける様なケースはないんでしょうか?
他のメーカーから出している革製品やスタイリッシュなタイプは?

GH1対応と表示されていないとやっぱりあいませんよね〜??

書込番号:12014947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/05 15:53(1年以上前)

革のハードケースみたいなのはないですね。

書込番号:12015095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kepkepさん
クチコミ投稿数:16件

2010/10/05 16:07(1年以上前)

ケースは純正のものを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12015132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 16:20(1年以上前)

http://www.camera-hirano.jp/shopbrand/015/019/X/

こちらで、造ってもらってはいかがでしょうか。

書込番号:12015169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/05 16:24(1年以上前)

カメラケース•ヒラノからG1,G2用の底ケースが出てます。

http://www.camera-hirano.jp/shopbrand/015/019/X/

18900円だそうです。
残念ながら吊輪はないですね。


ちなみにオークションでGH1本体新品が25000円くらいで大量に流れてます。
考え所、、、。

書込番号:12015176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 教えて下さいませ

2010/10/04 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

はじめまして

安くなったGH1を狙ってるんですが、ストラップ部分がもげてしまうという口コミを見てしまい、躊躇しています。

店頭にある在庫品は対策済品なんでしょうか?
購入してからサポートセンターに送るのはとても手間なので、出来れば対策済み品が欲しいです。

パナソニックのサイトにはどう対応するかについては書いてるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12012509

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 23:31(1年以上前)

>パナソニックのサイトにはどう対応するかについては書いてるのでしょうか?

メーカーにTELかMailしてはどうでしょう?
確実な答えが返ってくるものと存じます。

書込番号:12012625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/04 23:51(1年以上前)

製造も終了してますので、対策されたGH2を買われては?

書込番号:12012755

ナイスクチコミ!0


rampo21さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/05 06:42(1年以上前)

自分のは一昨日ケーズから届いたが、ボディのファームウェアはVer.1.0だったの
で、既出荷製品を回収して対策をとった形跡はないですね。ストラップ止めの不具
合の件は、かなり前からココや2chで目にしたので、製造時期が新しいのは改善して
いると思いますが。
自分は改造ファームに興味ありなので、初期製造の要注意製品でも、まあ仕方がな
いかな。リストストラップ専用ににして、落とさないように気をつけます。

ついでに、この場を借りて便乗質問ですが、パナのホームページに載っている最新
ファームウェア(2010.05.10のVer.1.3)を入れて、その後に改造ファームに挑戦し
ても大丈夫ですよね?

書込番号:12013515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/05 10:13(1年以上前)

GH1とは構造が違うのかもしれませんが、G1を買って一年弱ですが、
ストラップ部分に異常はみられません。

書込番号:12014029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/05 19:30(1年以上前)

GH1,G1(2台)共にストラップ取り付け部が回ります。
今日メーカへ問い合わせたのですが、リコールとかそんな話は出ませんでした。

とりあえず3台を修理に出そうと思います。
もちろん無償での修理を主張したいと思います。

構造的な欠陥だと思いますね。

書込番号:12015831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 00:19(1年以上前)

スレ主さん 脱線失礼します。

>rampo21さん

ファームが1.32なのでO.K.です。
ただ、ハックするにしても、正式ファームで動作確認を一通りしてからの方がいいと思います。

最近3.50dになりましたね。

書込番号:12017405

ナイスクチコミ!0


rampo21さん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/06 06:02(1年以上前)

なぜかSDさん
ありがとうございます。今週末は、不具合の有無をしっかり確認します。

すれ主さん
パナG1の方は1年以上使用してますが、ストラップ止め金具が弛んでい
る形跡はありません。不良品に当たるのが希なのかどうか分からないの
で、以前から気にはなっていました。

書込番号:12017943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/10/06 16:48(1年以上前)

G1(14-45)レンズキットを投げ売り価格で購入したのですが、
ストラップ取り付け部分にほんの少しの『弛み』がありました。
一応修理も考えましたが、面倒なのと時間的な制約からオクで処分しました。

新品時の弛みには気付かない人もいるのではないでしょうか、
使用して行くうちに力が加わりどんどん弛んでいくような気がします。

書込番号:12019486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/23 13:55(1年以上前)

結論から言いますとGH1及びパナソニック製品の購入は断念しました。
積極的に情報公開をしないパナソニックの姿勢は信じられないからです。
新製品に欠陥があったとしてもこっそり交換で対応済ますのでしょう。

書込番号:12102478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:17(1年以上前)

サービスセンターに持っていって点検してもらえばいいと思います。
即日修理サービスがありますよ。

書込番号:12102549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問です。

2010/10/02 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

現在ソニーのコンデジHX5Vを使っています。
さきほどひよっこカメラマンさんの情報でたったいま購入手続きをした者であります。

コンデジの画質に少々物足りなさを感じてきています。

当機種はなにかと静止画の画質において評判の良くない話しを目にします。
また、動画では良否2分されているようですね。

ここでずばり質問です。
私の使用しているソニーのコンデジHX5Vに比べて静止画・動画はまさっているのでしょうか?
いくらかまさっていれば満足です。

GH2は確かに魅力的ですが、まだ出てないし高いしで当機種を買いました。
一眼は初めてなので、しばらく使って不満が出た頃にはGH2が安くなっている事でしょう。

書込番号:12001301

ナイスクチコミ!2


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/10/02 20:42(1年以上前)

私はGH1KもHX5Vも持ってはいませんが、良否は何かと比べての判断です。

ここ価格.comでは、静止画の比較は、他の一眼レフと比べての評価であり、動画は同じく動画が撮れるデジ一や、ムービーカメラと比べての話ではないでしょうか?

HX5Vは夜景の画質には定評が有り、スイングパノラマなど、GH1には無い機能もあります。
一部ではHX5Vに劣る点があるかも知れませんが、総合的には、勝る部分が多いと思います。

コンデジからのステップアップなら、十分ではないでしょうか?
現在では、純正レンズなども充実してきました。
MFになるなど不便さはありますが、マウントアダプターで、世界中の多くのレンズが使えるのも、魅力の1つだと思います。

書込番号:12001787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/10/02 20:49(1年以上前)

影美庵さん、回答ありがとうございます。

便利機能でHX5Vに劣る部分があったとしても問題ではありません。
その時はHX5Vを使えばいいだけですから。
静止画や動画でHX5Vにまさっていてくれればいいです。

書込番号:12001820

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/10/02 21:10(1年以上前)

makiwari−kingさん

HX5Vは持ってませんが、静止画についてはWX1あたりまでの歴代ソニーコンデジ(F828含め10数台)と比べても
ヌケのよさ、明るいところから暗いところまでの表現力はGH1の方が上と思いますよ

ただしレンズは私の場合14−140動画用レンズです。

動画については、コンデジの動画(たとえば同じパナのFT2とか)と比べても立体感とか、透き通った感じ(ちりちりした印象が少ないと言いますか)は圧倒的にGH1の方が上と感じています。

今日も子供行事あったのです GH1を選択して使いましたが
写真、動画とも十分満足いく結果でした。

昨年までは、動画と写真を別機材(ニコンD300やキャノンの1D,動画はムービー機)で行ってましたが、今年は1台にまとめました。
最新のソニーα55Vや、NEX5も動画につよい機材として保有してますが、安定動作の実績からGH1を選択しています。

GH1の場合、iAモードやシーンモード以外だとフィルムシュミレーションや色やシャープネスの調整が細かくできますので
それらを使っていくと好みの絵柄にしやすいかと思います。

ただし、大型素子(フォーサーズやAPS-Cのサイズ)搭載の動画機の場合、
カメラを急に振ったり、激しい動きの場合 カクカクした感じになる場合もあります。
撮影中はパンするときはゆっくりと滑らかに行うように留意する。
ズームは多用しない(手動ズームですからズーミング時にギクシャクした感じでる場合もあります)と言った撮り方の基本は押さえる必要があるかと思いますよ。

写真だと、暗くなるとレンズの開放F値の影響もありGH1は早めにISOが高くなりがち。

補助光(最近はLEDライトの方が利便性あるのでそちら使いますが)を導入する
また、明るい開放F値のレンズを用意するとうの対策は必要かと考えています。


書込番号:12001941

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件

2010/10/02 23:24(1年以上前)

厦門人さん、詳しいご説明ありがとうございます。

なにせコンデジしか使った事のないど素人なので、ちょっと詳しい人が当機種の画質をいい評価しないと、それをまに受けて不安になってしまってました。
今の私には、そういった方達の良くない評価は気にしなくてもよかったのですね。

さしあたっては早く使いこなせるように頑張ろうと思います。

書込番号:12002655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/06 17:41(1年以上前)

静止画の批評については、どんなレンズを使っているか、別なカメラを褒めていないか、kakakuですと書いている他のレスがどうか、この辺りまで含めて確認するとなかなか楽しめますよ。(笑
なお、GH1Kのキットレンズ、14-140は静止画についてはそれほど画質は良くありません。同じズームでも14-45ですと、かなり繊細な描写が得られますし、パンケーキ20mmを使えば、ボケ云々うるさい方を無視できます(笑)。
実写は、kakakuに結構あがっていますので、ご自身でご確認下さい。

動画については、GH1でしたらマイクの外付けも可能ですし、画質についてもフルハイビジョンビデオカメラに近いor凌駕した画質が得られます。バッテリーの持ち、熱暴走(…こんな事書く必要有る他のカメラって…)とか考えずに2時間程度の動画なら充分使えます。動画撮影のボタンが独立していますから、余計な事考えなくても済みますし。

書込番号:12019653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/10/06 20:45(1年以上前)

boronekochanさんこんばんは、レスありがとうございます。

>なお、GH1Kのキットレンズ、14-140は静止画についてはそれほど画質は良くありません。同じズームでも14-45ですと、かなり繊細な描写が得られますし、

へえ〜、全然知りませんでした。
大は小を兼ねるとばかり思っていたのに。
レンズが欲しくなってきました。その14-45が。でも高い。
どうせならもっと広角からのやつがほしいです。でもAFきくやつで互換のやつてあるんですかね?

>パンケーキ20mmを使えば、ボケ云々うるさい方を無視できます(笑)。

この意味がわかりません。パンケーキは食べるやつしか知りません。
どうかかみ砕いて教えてくだされ。

書込番号:12020441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/10/06 23:41(1年以上前)

写真用レンズに関しては、大は小を全く兼ねません。ズーム比(高倍率÷低倍率の値)が高いほど、設計が難しくなり、場合によっては妥協した性能になります。

パナソニックの場合、パンケーキ(薄いレンズの通称と思ってください)こと20mmF1.7はズームが出来ない代わりに、極めて精密な描写が可能です。
14-45mmもズームレンズですが、画質が崩れることなく精細な描写が出来ます。基本的に解像度が高いのがパナソニックのレンズです。

広角ですと、7-14mmという極めて優秀なレンズがあります。お値段若干お高めですが。

なお、ボケ云々は、焦点が合っていないアウトフォーカスの部分がどれだけ大きくぼやけるか、何ですが、F値が低いレンズを開放近くで使って初めて有効です。マイクロフォーサーズでも、マウントアダプタに50mmF1.4の銀塩用レンズを使えば、でっかい「だけ」のボケは簡単に得られます。

書込番号:12021574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2010/10/13 17:34(1年以上前)

boronekochanさん、かみ砕いた説明ありがとうございました。
レス頂いた事に全然気がつきませんでした。大変失礼致しました。

パンケーキが欲しくなってきました。
パンケーキや7−14mmのレンズはAFが使えないんでしょうか?

書込番号:12054288

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/10/14 00:53(1年以上前)

スレ主さんこんばんわ

GH1KとHX5Vをメインに使用しています。

静止画については、HX5Vに負けることはあり得ません。
14-140の話は、14-45やパンケーキとの比較であってコンデジ比では全く問題なしです。
(また14-140はHD(動画用)に開発されたレンズなので動画撮影時は必須。)
レンズが暗いのが弱点ですが、AFもそこそこ早いので使えます。
HX5Vが勝るのは画像処理での飛び道具(パノラマ・HDR・連射合成)くらいです。
ボケについては、14-140の広角側では難しいですが、望遠端付近で撮ればそこそこボケて
くれます。

動画については好みの問題かと、
私の場合ビデオカメラ的に気軽に撮りたい場合HX5V、ここぞという時にはGH1を
使っています。
画と音は勿論GH1の方が数段上ですが、HX5Vの手振れ補正やFull-HD 60iなど捨てがたい
ものもあります。
一眼での動画は三脚なしで長時間手振れさせずに持つのは困難ですし、ズームも
マニュアル操作なので、細心の注意を払う必要があります。
実際に試されてシチュエーションによって使い分けるのが良いかと思います。

一眼動画とコンデジやビデオカメラの動画は別物なので、
APS-Cなどのセンサーサイズの大きい機種に比べて劣ることはあるかも知れませんが、
現行機種で安定して撮れる、しかも60i(1280X720)なのはこの機種だけです。

書込番号:12056673

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/10/14 00:59(1年以上前)

連投ですが、

>パンケーキや7−14mmのレンズはAFが使えないんでしょうか?

純正なので勿論AF可能ですが、パンケーキは少し動作が遅く動作音も大きいので、
動画には使いにくそうです。

書込番号:12056695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2010/10/14 17:49(1年以上前)

kimifujiさんこんばんは、レスありがとうございます。

コンデジと一眼とも同一の機種をお持ちの方から使い分けの説明をいただくと
大変参考になります。

なるべく一眼を使ってうまくなりたいと思っています。
そして徐々に他のレンズにも手を出していきたいです。

書込番号:12059182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 お願いします。

2010/09/25 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:30件

本日、長男(小1)の運動会があり、GH1購入後初めて何百人もいる人混みの中で、息子を撮影しました。撮影開始(朝9時頃)に疑問が出てきて、結局最後(15時頃)まで解決することなく終了しました…

1週間後には、長女(幼稚園年少)の運動会がありますので、それまでに疑問を解決したいと思い、書き込みました。

疑問の内容は、基本的に動画も静止画も、一眼レフは超初心者ですので、一眼レフの意味がないと、皆さんにお叱りをうけるかもしれませんが、iAモードばかりで撮影していますが、動画撮影時に、子供が一年生全員でダンスを披露している時、並び順が前から2番目でした。

私は、前から2番目の息子にレンズむけて撮影をしたのですが、一番前の子供と二番目の私の息子の間隔が狭く、一番前の子供にピントがあってしまい、二番目の私の息子は、軽くボケてる感じで撮影されてしまいました。

買って半年程経ちますが、今までは公園などで少し撮る程度で、人混みの中で初めて撮影し、こんな疑問にぶつかって、運動会なんて一発勝負なのに、最後まで軽くボケて撮影され、凹んでます(泣)

もっと腕を磨いて自分で解決しろと言われるかもしれませんが、是非宜しくお願い致します。

書込番号:11968072

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:30件

2010/09/26 00:25(1年以上前)

kimifujiさん

ありがとうございます。

Pモードは、絞りもSSも、勝手に最適に合わせてくれるんですか!?

って事は、iAとPモードの差(違い)は何なのですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:11970069

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/09/26 02:16(1年以上前)

スレ主さん

マニュアルP.52の「プログラムシフト」の項目を見て下さい。

同じ露光量(明るさ)で撮ろうとすると、絞りとSSは相補関係にありますので、
一方を変えるともう一方も変える必要があります。
(ISOもそうですが、よほど暗くない限りは日中なのでISO=100固定で良いと思います。)

iAモードはシーンを自動判別してこれらをカメラが自動設定します。

Pモードでは前ダイヤルで任意に変えられますが、絞りとSSを一度に調整します。

Aモードは絞りの調整で、背景のボケ具合を調整するときに使います。
(フォーカスする奥行き(深度)も変わります。)
SSモードはシャッタースピードを変えて被写体の動きを止めて撮るか、
背景が流れるように撮るかで選びます。
これらは一方を調整するともう一方はカメラ側で調整されるので、極端な設定を
しなければPモードと同じです。

書込番号:11970454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/26 02:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

露出アンダ

露出オーバー

意識的に露出オーバー

意識的に露出オーバー

●iA とは 精確に言えば おまかせ iA

http://panasonic.jp/dc/gh1/photo_beautiful.html#topic01

簡単に説明しますと イロイロなシーンを自動選択

カメラが勝手に撮影シーンを選択してしまう機能

●Pモード

プログラムAEでは露出が適正になるよう
絞りとシャッタースピードを自動的に決めてくれます。

●Aモード

絞り優先AEは、絞りを自分で決めてシャッタースピードをカメラが決める自動露出。

●Sモード

シャッター優先AEはその逆になります。

●Mモード

マニュアル露出は絞りもシャッタースピードも自分で決めるもの。
ちょっと高度なテクニックになります。


●絞りとシャッタースピード

カメラの絞りは、蛇口のコック(水量を調整)みたいなもの
シャッタースピード(SS)は、水を放水から止めるまでの時間

バケツに溜まる水の量が露出

少ないと アンダー(暗い)
多いと オバー(明るすぎ)

水の適正量が、適正露出

書込番号:11970489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 04:45(1年以上前)

スレ主さん

僕も今月買ったばかりで、2歳と1歳の息子達を主に動画で撮っています。
もともと8mmカメラが好きなので、レンズキットを買ったのに、最近はGH1に古いレンズをつけてほぼマニュアルで撮っています。

だから僕みたいのが答えるべきじゃないかもしれませんが、いま1Kのキットレンズに交換して室内ですが、iAモードでどうしたら狙ったとこにフォーカスを合わせ続けられるか試してみました。
そしたらこれが意外に、難しい^_^;このモードに慣れていないので間違っている可能性があるのですが、顔認識を初めて使ってみましたが撮影スタート時は合っているのですが撮影中に横を向いたりすると他の場所にフォーカスがずれます・・・。また正面を捉えればその顔に合いますが。
だらだらと長くなりましたから私なりの結論を。どうしてもiAモードを使うなら顔認識なりでフォーカスを合わせてから動画スタート。すぐにフォーカスダイヤルをMFにして固定。撮影中、被写体との距離が変わってしまった場合は液晶をゴルゴ13ばりに凝視してフォーカスリングを操作し、お子さんに合わせる!
結局マニュアルかい!と言われそうですね。すみません。
でもマニュアルは面白いですよ。こういった被写界深度の浅い動画は途中でピントが合ってたりずれたりする映像も味がありますよ
答えになってなくてごめんなさい^_^;


書込番号:11970651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/26 09:51(1年以上前)

kimifujiさん

霧G☆彡。さん

とても詳しい説明、ありがとうございます。

午後からPモードで少し練習してみます!!

でっ…できるかなぁぁ……

書込番号:11971251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/09/26 12:55(1年以上前)

やまだうしろうさん

とりあえず、子供を顔認証に設定してみました!!!

書込番号:11971969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/09/26 17:15(1年以上前)

スレ主さん

顔認証は面白いですよね。名前も出たりして。いまさらですが^_^;
僕も勉強になりました。

Pモードで練習されるということですが、賢明なご判断だと思います。
先達の方々のおっしゃってる方法がグランビアさんの望まれる映像への
近道だと思いますし、一度習得してしまえば、これから色んな場面で
応用がきくとおもいます。

がんばってください☆

書込番号:11972932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/26 18:43(1年以上前)

やまだうしろうさん、その他たくさんの先輩方


こんな超初心者な私の為に、いろいろと親切に教えて頂き、ありがとうございます。

先輩方より教えて頂いた事を、1週間後の娘の運動会で、少しでもだせるように、時間をみつけて練習します!!!

運動会後、また結果報告します!!

ありがとうございました。

書込番号:11973327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/09/26 19:51(1年以上前)

グランビア後期さん 

失敗は、成功の元ですから 頑張ってください。

書込番号:11973694

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/09/26 21:20(1年以上前)

グランビア後期さん

私も1週間後に子供の運動会です。

頑張りましょう! ^ ^)v

書込番号:11974143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 08:09(1年以上前)

動画でもマニュアルフォーカスで行けるような。

書込番号:11975948

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2010/09/27 19:01(1年以上前)

私も1歳半の子供を主に撮っていますが…

オートフォーカスを顔認識
撮影シーン設定を人物モード(顔の絵)にして撮影していますが、
子供が動き回っている時でも、比較的、自分の子供を追いかけてくれました。

露出も、iAよりは顔が綺麗に見えるように感じています。

私は人物モードの標準で撮っていることが多いですが、人物モードでも状況に応じてシーン選択ができますので、運動会なら人物モード(屋外)などは使えるかもしれません。

書込番号:11977908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/27 20:05(1年以上前)

グランビア後期さん 

幼稚園児のいる親として、私が運動会などで使っている設定を示します。参考程度に。なお、動画についてです。

1)フォーカスは中央1点に。これは皆さんがおすすめされている通りです。
2)モードはクリエイティブ動画のSモードで、シャッタースピードを1/125から1/60の間にする。屋外の運動会では、晴天の場合、かなりシャッタースピードが上がってしまうことがあります。1/125より早いシャッタースピードはちらつきが出て、動画は非常に見づらいです。
3)少しでも曇るようなら、ISO感度を200か400まで上げる。これによって、絞りが絞り気味になり(=F値が高くなり)、被写界深度(前後方向でピントの合う範囲)が広くなります。
4)望遠にしすぎない。望遠にすると、被写界深度(前後方向でピントの合う範囲)が狭くなります。フォーカスが合いにくい時には、広角側にしてみることです。人物は小さくなりますが、フォーカスが合う範囲が広がります。

静止画では、シャッタースピードが高いほうがぶれが出ずに撮りやすいですが、動画ではそうとも限りません。1/60まで落とし、さらにISOを上げれば、絞り(F値)が上がりやすくなります。
ただし、絞りを絞るのは、センサーサイズが大きいことによる被写界深度の浅さ、というGH1の一番の特長(ビデオカメラに対する優越点)を捨てることになります。表現とのバランスを考えながら選択されるといいと思いますよ。

なお、私は上記に加えて、SH(1,280×720ピクセル)モードを常用しています。解像度が落ちる分、フォーカスの甘さが目立ちにくくなります。かわりに動きへの追従性が良くなるため、運動会の遊戯などでは、動きが非常にスムーズに感じられます。

書込番号:11978183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/27 23:27(1年以上前)

デジカメ動画派さんに1票です。

http://editvideo.seesaa.net/article/129130660.html

顔認識って、案外使いにくいんですよね〜。意図しない方に合ってしまうことがままあって。
(家族撮りなら個人認証でいけるかもしれませんが。)

でも、人物ソロの撮影などでは、被写体が画面のどこに合ってもちゃんとあわせてくれるので、構図の自由度は広がります。

反面、日の丸構図だろうがなんだろうが、確実に狙った対象に合わせるならやはりAF1点だと思います。

うちも来週保育園の運動会です。
2台体制で、旦那は固定ビデオカメラ、私は一脚+GH1で遊軍の予定。
お互い応援&撮影がんばりましょうね♪

書込番号:11979564

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/09/28 00:06(1年以上前)

そよはっはさん

ナイス!に一票入ってませんが ^ ^
冗談です m_ _m

スレ主さんのiAモードオンリーから1〜2回程度の練習ではそこまでは無理かな〜
と思いましたが、出来れば素晴らしいです。
頑張って下さい。

あとあまりお勧めはしませんが、クリエイティブ動画モードに入るとデジタルズームが
出来ますので、光学ズームしない分だけ被写界深度は広くなります。
勿論画像は悪化しますので、緊急用と思ったほうが良いです。

運動会の動画は、やはり動き物に強い以下のモードがお勧めです。
1280×720(SH:17Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)

我が家ではHX5VとGH1のAVCHDビデオ付きデジカメ二台体制で参戦予定です。^ ^

書込番号:11979830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/28 00:30(1年以上前)

kimifujiさん

あら、ナイス忘れてましたね。
自分のスレ以外ではつける習慣がないもので・・・すみません。
今入れました。

教えてくださったお礼に、kimifujiさんにも1票入れておきました。
どうもありがとうございます。

書込番号:11979956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/09/28 06:30(1年以上前)

昨日も練習せずに、お客さんからの誘い(誘惑)を断りきれずに、夜中の1時まで飲んだくれてました・・・


ton-chanさん、

オートフォーカスを顔認識
撮影シーン設定を人物モード(顔の絵)にして撮影にもチャレンジしてみます!!


デジカメ動画派さん、

そよはっはさん、

めちゃ詳しく教えて頂き、ありがとうございます。でも、kimifujiさんの言われる通り、運動会までサボらず頑張ったとして、残り4日では自信ないなぁぁ〜(泣)


kimifujiさん、

デジタルズーム?だったですかね・・・パソコンたちあげるのが面倒くさいので、パソコンを使わずに、みなさんのコメントを携帯で読んで、覚えて返信してるもので、間違ってたらすみません(汗)

デジタルズームってのを2か4に設定して撮影した事がありますが、昔のビデオカメラみたいな感じの画像になったので、使わないようにしてます。

みなさん、返信遅くなってすみませんでした。

書込番号:11980451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2010/10/05 22:55(1年以上前)

先輩方。

教えていただいた通りに、いろいろ実践してきました。
息子の運動会ではピンぼけの失敗がありましたが、娘の幼稚園の運動会は、100点とまでは言いませんが、自分の中では合格点です!!

先輩方に相談して本当に良かったです。ありがとうございました。

今後も是非宜しくお願い致します。

次は、時間を見つけてiAやPモード以外のモードを使いこなせるよに頑張りたいです。

その際は、是非またお願いします!!

書込番号:12016877

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/10/05 23:30(1年以上前)

無事、撮影おめでとうございます。^ ^

我が家も無事完了し、DVD化致しました。(祖父母への配布用)

書込番号:12017107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/10/06 01:07(1年以上前)

スレ主 さまへ よかったですね! (*^。^*)

書込番号:12017602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 屋内で人物を上手に撮るには?

2010/09/21 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:10件

初めて一眼を購入してさっそくポートレート撮影を試みたのですが、屋外では自然な感じで肌の色が描写できているのですが、屋内だと少し赤いというか暗いというか・・・
照明が強い場合にうまくとれません。(照明の色温度は5200度(ケルビン)前後です)
オートでしか撮ったことがないで、ISOとか正直いまいちよくわかりません。
自然な人肌で撮るにはどうしたらいいのでしょうか?初歩的な質問で済みませんがわかる方お願いします。

書込番号:11945666

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/21 16:37(1年以上前)

取説の82ページに説明ありますが、同じ光源下で白い紙を写して手動でホワイトバランスを設定してから写すのが一番良いかなと思います。

他の方法としてはRAW撮りされて、現像時にホワイトバランスを調整するとか

書込番号:11945820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/21 16:43(1年以上前)

Frank.Flankerさんの意見とかぶりますが、Rawで撮影して、現像時にホワイトバランスをじっくりと調整されてはいかがでしょうか?
撮影される場所によっては、光の種類も多々あって撮影時にホワイトバランスを合わせるのは
難しい時がありますので、撮影時はオートで撮って、現像時に調整がいいと思います。

書込番号:11945842

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/09/22 00:55(1年以上前)

GH1はホワイトバランスの色温度設定できますので、
色温度が分かっているなら、5200Kにされてみては如何でしょうか?

書込番号:11948785

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2010/09/22 05:15(1年以上前)

どんな感じに撮れているのかわかりませんが
照明が強い場合だけうまく撮れないとは
どうことなのか?
一般的なWBの調整だけの問題では無いような気がします。

書込番号:11949292

ナイスクチコミ!0


口之津さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/23 08:58(1年以上前)

室内の人物撮影、難しいですよねー。
赤く写るということは白熱電球の照明の
せいでしょうか?また、色温度5200kというのは
どのようにして測定しましたか?

差し支えなければ、その写真をアップしていただけると
分かりやすいと思います。

5200kということは太陽光の色温度なので赤くならない
はずですが…

ISO感度とは、ISO(国際標準化機構)で定めたフィルムの
感度のことです。数字が大きいほど感度が高いので暗いところ
でも撮影しやすくなります。

フィルム時代は撮影環境により、ISO感度を選んでました。
デジカメの場合はその都度感度を変えられるので便利に
なりました。ただ、赤く写るのとは直接関係ないです。

書込番号:11954983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/09/23 09:29(1年以上前)

GH2発売の話題一色な中、皆さん丁寧なご返信ありがとうございます。明るさの調整ができるんですね。(前ダイヤルの存在自体初めて知りました。)今度アドバイスに従って試してみます。

書込番号:11955145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アダプターを使用した場合の撮影倍率

2010/09/17 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット

スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

こんにちは。

アダプターでキヤノンFDレンズを使用した場合、撮影倍率や最短最短距離はどうなるのでしょうか?

基本的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:11923078

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/09/17 11:14(1年以上前)

hogepapaさん こんにちは

 アダプターに補正レンズが入っている物ではないと思いますので、
 FDレンズの最短撮影距離はそのままですし、撮影倍率も同様です。
 しかし、フルサイズとμ4/3とフォーマットが違いますので、
 より中央部分を切り出している事になるので、観賞サイズで見た時に
 見かけの倍率が上がっているように思えると思います。

 極端な言い方ですと、フルサイズで等倍撮影したのと、μ4/3で1/2等倍
 で撮影した範囲が同じ位に写ると思いますので、接写能力が上がっている
 ような感覚を受けるのではと思います。
 

書込番号:11923140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/17 11:30(1年以上前)

FD-m4/3のマウントアダプターの厚みでフランジバック(レンズマウントのマウント面から、撮像素子面までの距離)を合わせていますので最短撮影距離は同じです
ただマイクロフォーサーズは撮像素子がフィルムに比べて小さく35mm換算で2倍の焦点距離になるので50mmレンズを接続すると100mmの焦点距離と同等の画角になりますので撮影倍率も上がります

書込番号:11923189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

2010/09/18 00:49(1年以上前)

ご教示いただきましてありがとうございます。

小生EFマウントがメインなので、開放のみのお遊びになってしまいますが、
ちょっと試してみたいとおもいます。

書込番号:11926458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング