LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年11月12日 18:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年11月10日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月6日 23:11 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月7日 23:43 |
![]() |
1 | 4 | 2009年11月3日 15:16 |
![]() |
6 | 5 | 2009年11月3日 12:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
純正マイクのDMW-MS1についての質問ですが、
・こちらの商品をお持ちの方で、他社製のウインドスクリーンを使用しておられる方はいますでしょうか?
その場合、オススメのウインドスクリーンがございましたら、その効果も含めて教えて頂きたいです。
GH1とは関係ないのですが、純正マイク繋がりで、、、
・ステレオズームマイクのVW-VMH3をお持ちの方で、同じく他社製のウインドスクリーンを使用されておられる方がいらっしゃいましたら、同じくお願いします。
宜しくお願いします。
0点

ビデオ近畿に汎用ですが、『ウインドジャマー』が発売されています。
元々のスポンジの風防に被せるだけですが、業務器にも使うくらいなので効果はあります。
ビデオ近畿→http://videkin.com/goods/1249290906485/
書込番号:10459754
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
5年保証をつけたので17%になりましたが、おまけで8GのSDカードもつけてくれました。
コンパクトデジカメからの一眼デビューです。
あかちゃんを撮る上で気をつけなければいけない点があれば教えてください。
0点

ストロボを焚いてはいけません、室内光だけで撮影しましょう。
書込番号:10444660
0点

さるの子さん、こんばんは
なかなかよい条件で購入されましたね。私もごく最近価格.com最安値で庫入試増したが、その後急に3000円安くなってちょっとショックなのです(^^;
ヤマダのポイントはビールとか日用品の購入に充てられると無駄が無いと思います。そこそこ安い値段ですので。
赤ちゃんの写真を撮るときは直射日光は当たらないけど、なるべく明るいところで撮るのがよいと思います。ISO感度は100で絞りは開放か、1段だけ絞るくらいでよい感じになると思いますよ。
書込番号:10444735
0点

あかちゃんを撮るときは、20mm F1.7のレンズを買いましょう。
フラッシュは炊かなくても大丈夫です。
ISO400ならば、蝋燭の明かり(バースデイケーキ)でも撮影できます。
*1歳の誕生日は、太いローソクを使う。
書込番号:10445140
0点

差支えなければ、愛知県のどこのヤマダ電気か教えていただけたらありがたいのですが…
私もGH1を購入しようと思っています
書込番号:10445567
0点

みなさんアドバイスありがとうございました。
フラッシュをたかずにいろいろ試して、いっぱい撮っていきたいと思います。
購入店は愛知県内ということでご勘弁ください。
書込番号:10450617
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
はじめまして!先日GH1赤を購入したのですが、初めて家の外に持ち出してウキウキしながら写真を撮っていました。その日 黒のスエードっぽいシャツを着てショルダーストラップを使用して肩にかけていたのですが、帰宅後本体を見てビックリ!!シャツと触れていた部分が黒ずんでしまいました。(消しゴムが黒ずむ様に)どのような掃除をすれば綺麗になるか、ご存知の方いませんでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。
0点

軽く消しゴムでこすってみてはどうでしょう?
本体の赤が色落ちしてしまっては困りますので、まずは目立たないところで試してから・・・。
書込番号:10433067
0点

hotmanさん がおっしゃるように、消しゴムがまずは無難ですね。
それでもだめなら、軽〜〜く除光液を付けたガーゼでポンポンと叩くようにして、、、
違う汚れ(PCのすれた跡)はそれでとったことがありますが、、、
あっ、除光液は最後の手段で、どこかで試してから、あとはくれぐれも自己責任で、、、
でもせっかくのシャアザクが、、、きれいになるといいですね!
書込番号:10433285
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
今晩は!
G1でEX光学ズームでAPO 500mm f4.5付けマニュアルフォーカスで翡翠撮っみました。
ここのLUMIX DMC-GH1K レンズキットは動画で動く被写体にAFが追随とありますが
翡翠の小魚捕りのダイビングスピードに耐えるでしょうか。
それととも、お子様の運動会適用程度でしょうか。
野鳥に使った方々のご意見お願いします。
よろしく。
1点

こんばんは
ダイビングする所を撮ったことはありませんが、時折走っている猫を撮ります。
動きが速いとピントを度々外します。
しかし、それはビデオ機でも同じです。
書込番号:10433222
0点

持っているのですから、じっくり使ってみて、結果発表を期待しています。
書込番号:10435605
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
素人的質問ですが、
質問1
16:9で撮影できるとのことですが、同じ場所で撮ったら、4:3のときよりも横の視野が広くなるんでしょうか?ワイコンつけたみたいに・・・
それとも単に4:3の切抜きでしょうか(視野的にということです、解像度が変わらないのはしってます)
質問2
レビューなど見て高感度でもすごく高画質だと感じましたが、最近のコンパクト機のレンズはF2くらいで明るくて、このカメラより何段か下の感度で取れると思うのですが、どのくらい下の感度で取れるのでしょうか?
0点

GH1は各フォーマットでイメージセンサーとレンズのイメージサークルを最大限利用するように出来ています。
[4:3] 4000×3000(L)、2816×2112(M)、2048×1536(S)
[3:2] 4128×2752(L)、2928×1952(M)、2064×1376(S)
[16:9] 4352×2448(L)、3072×1728(M)、1920×1080(S)
[1:1] 2992×2992(L)、2112×2112(M)、1504×1504(S)
と思ったら、1:1だけはなんか手抜いて鱒ねぇ
書込番号:10415140
1点

おそらく以前同じようなスレッドが立っていたかとも思いますが
探すのもご面倒でしょうから。
GH1では他のマルチスレッドをうたっている機種とは対外、比率によってそれぞれ
センサーの最大面積を使用できる仕組みになっています。
panasonicのページに図が載っていますのでご参照下さい。
http://panasonic.jp/dc/gh1/photo_function.html
Lサイズの場合、ピクセル数でみると[4:3] 4000×3000、[3:2] 4128×2752、
[16:9]4352×2448、[1:1] 2992×2992になります。
書いている途中でとらうとばむさんと被っちゃいましたがせっかくですので
投稿しておきます。
書込番号:10415163
0点

ありがとうございます。
http://panasonic.jp/dc/gh1/photo_functio
n.html
のイメージずは同じ場所(距離)で撮ってこうなるってことですよね?
あと質問2なんですが
f4のレンズを持ったこの機種と、2段低いf2のレンズを持ったcanonのs90では
同じシャッタースピードなら、この機種がiso1600で撮影してたら
s90の方は2段低いiso400で撮影出来るってことですか?
書込番号:10415213
0点

絞りはそういうことですね。
このあたりのページがご参考になるかと思いm素。
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera5.html
GH1はコンデジと違ってレンズ交換式ですので
交換レンズの明るさに左右される部分が大きいです。
このキットのレンズは優秀ですが、残念ながら明るいレンズではありません。
暗いところでは、捉える図柄にもよりますが、ベタな面積が多いと縞模様のノイズが
乗りやすいようです。
単純に暗所での撮影だけであれば最初から明るいレンズの付いたコンデジの方に
分があるかもしれませんが、この機種はコンデジとは違った方向性のカメラだと思います。
暗所での撮影がメインであればLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020なども合わせて
購入される方が良いかと思います。
私はマウントアダプタを付けてFDマントの明るいレンズをつけて遊んでいます。
そんな使い方が出来るのも魅力の一つです。
書込番号:10415236
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
11月1日、小松航空祭に行ってきました。
最近買ったばかりですのでレンズも14-140です。
購入してなぜか岐阜航空祭に行ったのがきっかけで、
浜松、小松と行きましたがあいにく天気が良くなくちょっと残念でした。
戦闘機を撮るにはもっと高級カメラ、レンズなどで撮った方がいい写真が、
と思いますがこのカメラで撮れるように頑張ってみたいと思ってます。
小松航空祭の写真をブログにアップしましたのでアドバイスいただければと思います。
早く300mのレンズが出ないかな〜と思ってますが。
3点

こんにちは
これはすごいですね、このカメラでの高速移動体はダメかと思ってました。
しっかりフレームへ入ったのを確認するだけで、既に被写体は画面から外れているかと。
予測か流し撮りでしょうか?
書込番号:10409597
0点

>、このカメラでの高速移動体はダメかと思ってました。
FZシリーズで撮影している方もいるようです。
書込番号:10410809
1点

nana747さん、こんばんは。
早速、作例を拝見しましたが
nana747さんが飛行機撮影を楽しまれているのが良く分かりますよ。
私はFZシリーズで野鳥や飛行機などの飛び物撮影を楽しんでいますが
EVFでも、撮影者が被写体をAFエリアにしっかり捉え続けることができれば
動きの速い被写体の撮影も十分に可能ですね。
作例にアップしたF-15Jの写真は、2007年の小松基地航空祭で
FZ18にTCON-17を付け、857mmテレ端で手持ちワンショット撮影した写真です。
300mmのレンズが発売されると、GH1でも超望遠撮影が楽しめるようになりますから
早く発売されるといいですね。
書込番号:10412506
1点

nana747さん こんにちは
飛行機の話題が出たのでお邪魔します。
前日外来機飛来から車中泊。当日 嵐で撤収まで今年も小松基地祭を堪能してきました。
私もGH1に付属レンズで臨みました。
メインはあくまで動画です。
動画でも対抗のビデオカメラ比較で現状は倍率不足は否めませんね。
300mm発売が待ち遠しい。
AFの件で少々。
9月のファームアップで、フレームアウトしなければピント追従性は上がった様に思います。
でも、いざ本番となると安全策でマニュアル置きピンを選択しがちな自分が居ました。
最後に厚かましくも自撮動画をアピールさせてくださいね。
今回の小松動画集
http://www.youtube.com/view_play_list?p=D680F6C7A5FFD83D
これまた本番は雨に祟られたサンダーバーズ集
http://www.youtube.com/view_play_list?p=3DE95B024FEB351B
書込番号:10413779
1点

里いもさん
まだまだ撮影に慣れてませんので大変です。
じじかめさん
撮影練習あるのみですね。
isiura-san
FZで奇麗に撮れてますね!!
300mレンズ発売がが待ち遠しいです。
heikichi-san
動画奇麗に撮れてますね!!
やはり動画が素晴らしいカメラでしょうか。
書込番号:10414605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





