LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズと本体の装着が・・・

2009/10/02 01:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:42件

購入当初から極若干のガタつきを覚えましたが、仕様かと思い我慢していました。

しかし先日、レンズを持った時に突然「レンズを装着して下さい」とのエラーメッセージが出たのです。
すぐにそのメッセージは消えたのですが、丁寧に扱って10年ほどは持たせたいと思っていたので非常に驚きました。

どなたか同じような経験をされた方はおられるでしょうか?

今海外に住んでいるので、お正月に帰国の際にサポートセンターにTELしてみようかと思っています。

書込番号:10244643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/10/02 11:48(1年以上前)

素人玄人さん こんにちは

海外在住で不具合出ると不安ですよね;;

確かにレンズ装着時に回す方向でのガタ少々ありますが「レンズ装着して下さい」のメッセージは現在までありません。

ただし意図的にメッセージを出すことは可能です。それはレンズリリースボタン(これで良かったかな?)を押すと液晶がブラックアウトし、上記メッセージが表示されます。

原因はここらへんかな?

書込番号:10246000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/02 13:13(1年以上前)

>ピノキッスさん

メールありがとうございます。

実はきちんとレンズリリースボタンもきいており、しっかりとレンズは装着された状態でだったんですよ。
そのあとに何回かレンズをはめなおしたんですけど、時たまメッセージが出てきます。
ですので、かなり不安です。

自分なりの見解ですと、レンズと本体の装着のクリアランスが大きいのではないかと思いました。
そこにセンサーが過剰反応をして、メッセージを出してきたのではないかと…。

いずれにしても、あまり気持ちのいいものではありません。
やはり帰国の際にサポセンにTELしてみます。

書込番号:10246330

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/10/02 14:06(1年以上前)

素人玄人さん

こんにちは。
以前、ここの板でも似たようなスレがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=9740027/

結構、気になっている方はいらっしゃるようですね。
私の個体も若干のガタはありますが、気になるほどではありません。
ただ「レンズを装着して下さい」とのエラーメッセージは気になりますよね。
ガタつきとの関連は分かりませんが。

原因が分かりましたら、報告よろしくお願いします。

書込番号:10246521

ナイスクチコミ!0


caruderonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/10/02 18:19(1年以上前)

同じ状況が私も発生しています、一度レンズを再取り付けた後は症状がでていませんが
若干ガタがあるのでしばらく様子を見るつもりです、確かに頻繁にメッセージが出ると気が散るんですよねー。ドック入りもしかたないかなと、その他シャッター音以外はかなり気に入って使ってます。

書込番号:10247358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/02 21:57(1年以上前)

>caruderonさん

安い買い物ではないので、やはり気になりますよね。
頻繁にメッセージが出てくるというわけではないのですが、このままだと保証期間が終わった後が恐ろしいです。

以前他社のデジイチを触った時、シャッターを切る爽快さにかなり惹かれました。
ですので、GH1は撮る度にがっかりしてしまいます…これだと音無の方が良かったかも。

>じじかめさん

実はセンサーは十分に反応してくれているのです。
反対に過敏すぎてガタつきにも十分に反応してしまい、メッセージを出してくるのだと思います。

今日サポセンに連絡したところ、帰国次第サービスセンターに持ち込み下さいとの事でした…。

書込番号:10248368

ナイスクチコミ!0


MS-06Cさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/02 22:00(1年以上前)

私のはG1ですが「レンズの装着を確認して下さい」の表示はしょっちゅう出ます、
マウントのゆるみは特にないですが、私も時間ができたら問い合わせてみようかな?

書込番号:10248398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/10/02 22:17(1年以上前)

私も出ます。はっきり意識していませんが、
フォーサーズのマウントアダプタを使っているときに
よく出る気がします。14-140でも出るかは覚えていません。

気持ち悪いなあと思いつつ使っていますが、
最近はでにくいような気もします。。。

あやふやですみません。

書込番号:10248517

ナイスクチコミ!0


モグ単さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/02 23:50(1年以上前)

「レンズの装着を確認して下さい」の表示で、修理しました。
ズームリングを操作すると振動のせいか、表示が一日に数回出る症状で、実際の撮影に支障がないものの、非常に気になっていました。
サポートセンターに持ち込んだ時、受付では運良く同じ症状がでて、確認してもらいましたが、修理段階では結局症状は確認できないものの念のため、「マウントユニット」の交換をということになりました。マウントユニットがカメラ側かレンズ側の部品かわかりませんが、修理後、同じ症状は出ていません。
修理には、症状確認が取れなかったせいか二週間ほどかかりました。

気休めですが、設定でレンズな無しレリーズ」をONにすると、この表示はでなくなるようです。

書込番号:10249190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/10/06 18:53(1年以上前)

これ、けっこう問題になりそうな予感します。
もちろん根拠なき書き込みはいけませんので、これは私感です。

僕のカメラも買ってすぐに「レンズを装着してください」と表示されて、僕の場合は何度も装着し直しても撮影不能に。
なお、レンズはキット付属のもので、購入時に装着して以降、他のレンズは装着したことはありません。

ググってもヤフっても似た症状がなかったので(当時はこの書き込みなかったので)、今日これを見て驚きました。僕以外にもいるんだと。

撮影不能なので、当然修理に。

が、、、2週間経っても戻ってきません。
「確かに故障だが、換えの部品がない」そうで、その部品もいつ届くのかもわからないそうです。

むむむ…いろいろと考えちゃいますが、憶測で書いてはいけないので、事実だけに留めておきます。

書込番号:10269168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/10/06 22:39(1年以上前)

みなさん同じような経験されてるんですね…ちょっと安心してしまいました(不謹慎)

これからも情報交換していければいいと思います。

書込番号:10270463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/07/16 22:31(1年以上前)

僕のGH1にも購入当初から同様の症状が出ていましたが、毎日使っていたわけではないのであまり気にしていませんでした。しかし、10日ほど毎日頻繁にGH1を使う機会があったのですが、その期間中は日に何度もエラーが出て困ってしまいました。そこで、パナの修理センターに持参して症状を説明したところ、マウントボックスとメイン基板を交換してくれました(保証期間中なので無料)。修理前はレンズをズームするとレンズがガタッとずれていたのが、修理後はほとんどずれなくなりました。ご参考になれば。

書込番号:11636919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/18 18:56(1年以上前)

結果、この症状は何が原因とメーカー側では判断されたのでしょうか?
お分かりの方、お返答よろしくお願いします。

書込番号:12079612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 マイクロ4/に3EVFは必要なのでしょうか?

2009/10/01 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:21件

マイクロ4/3にEVFは必要なのでしょうか?
レフレックスにあったからそのまま流れで付いてるような気がします
自分は特に初めて買ったのがGH1のですが一切ファインダーは使用しません
バリアングルの方がアングルやボジションが色々変えやすいし。
無くしてカメラを小さく安くしたほうがいいように思います

本当に必要な方、なぜ必要かを教えて下さい
自分がファインダーのメリットを知らないだけかもと思う今日この頃です

書込番号:10239682

ナイスクチコミ!0


返信する
D777さん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:16件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/10/01 00:56(1年以上前)

自分は無いと違和感感じます。
GF1のファインダー無しを持ったとき
無意識にファインダー覗こうとしていました。
あと炎天下の屋外などではファインダーがないとキツイと思います。
そのうちノーファインダー、バリアングル液晶は発売されるんじゃないでしょうかね。

書込番号:10239728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/10/01 00:59(1年以上前)

EVFのメリットとしては、

・炎天下などで背面液晶が見にくいときも良く見える
・液晶への反射を気にする必要がない
・顔にしっかりと押し付けてカメラを固定できるのでブレに強くなる
・高精細かつ大きな視野なのでマニュアルフォーカスの場合に精密なピント合わせをしやすい
・目に入るものが撮影画像だけになるので絵作りに集中できる

などが挙げられます。

EVFとフリーアングル液晶にはそれぞれ一長一短があり、撮影状況に合わせて両者を使い分けるのがベストだと思います。

書込番号:10239747

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 01:09(1年以上前)

手ぶれ補正があるのであまり関係がありませんが、覗くと顔に固定されるので、安定します。
あとは、一歩下がれない時とか・・・。

書込番号:10239783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/10/01 01:54(1年以上前)

14-140か45-200のテレ側で撮影してみればわかるとおもいます
特に飛行機とか鳥とか高い位置にある動くものを撮ろうとしてみるとわかりやすいと思います

姿勢自体はバリアングルで体になるべくつけレンズだけを上に向ければ
アイレベル並に安定しますが被写体と違う方向に目を向けて追うのは
難しいものです(効き目の反対目でフォローすることもできませんし)

液晶と被写体が同じ方向になるようにカメラごと持ち上げて撮ると
今度はとんでもなく不安定になりブレます

マイクロ4/3のレンズはまだ一番大きくても上記ズームですが
そのうち明るい1kgオーバーのレンズも出てくるでしょう
そうなったら液晶撮影はとても辛いはずです

両方あるのがやっぱりベストだと思います

書込番号:10239938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/01 09:03(1年以上前)

私の様に老眼では、液晶画面はよく見えません。
とっさのスナップなどでいちいちメガネをつける時間が無かったり面倒だったり。
また、先に書かれているように動く物や列車やバスなどから外の撮影も安定します。
液晶を見ながらの撮影スタイルも恥ずかしくて抵抗が有ります。
これらのため、どの様なサイズのカメラでもファインダー無しのカメラは選択から外します。

書込番号:10240500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/10/01 09:36(1年以上前)

フリーライフさんと全く同意見です(笑)

書込番号:10240581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/01 10:08(1年以上前)

液晶に直射日光が当たる場合は殆んど見えない場合もあり、そう言う場合にEVFがあれば
助かりますし、動いている被写体もEVFのほうが写しやすいと思います。

書込番号:10240678

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/10/01 10:54(1年以上前)

こんにちは
人それぞれでしょうけど、高精細なEVFに魅力を感じている者です。(当方G1)
マクロや望遠域ではEVFの方が安定しますし、拡大モードでのMFも対応しやすくなります。
また、日中の順光状態では太陽光が後ろから差し込んで背面液晶が見えにくくなるのでEVFがあると便利です。

しかし、写真の撮りかたも変わってきまして、背面液晶活用の達人も今後は増えてくるのでしょう。
液晶とは限らず、背面モニターの進化にも期待するところがあります。
バリアングルのよさもよくわかります。

書込番号:10240801

ナイスクチコミ!1


Coplandさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/10/01 14:01(1年以上前)

既にいろんなご意見が出ていますが、私はEVFとフリーアングル液晶の両方が
あるので先日GH1を購入しました。MINOLTA DiMAGE A1からの買い増しです。
DiMAGE A1でEVFと可動式背面液晶の使い勝手にハマってしまい、他に選択肢が
なかったのです。

炎天下でファインダー越しに設定変更結果を確認できるのは大変便利です。
なお、DiMAGE A1はEVFが可動式だったので、さらに便利でした。フリーアン
グル液晶でもカメラのストラップ(首かけタイプ)を利用すればそれなりに
手振れを防ぐことはできますので、環境によっては室内撮影で役立つ場合も
あります。私には両方とも外せない機能となっています。

書込番号:10241411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2009/10/01 23:01(1年以上前)

回答下さった皆さまありがとうございます

確かに言われみればと言うのが多数ありましたが
BABY BLUE SKYさんの言う利き目でない方の目でフォローと言うのはファインダーをのぞく時は片方でファインダー、もう片方の目で全体を見渡すと言うことでしょうか?

自分のGH1で今までと違った撮影スタイルで絵作りが出来そうな気がしましす。

ありがとうございます

書込番号:10243768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/02 00:42(1年以上前)

普通の一眼レフとは違って、GH1のEVFは見る面が斜めになっているので上方や後方からの光が差し込んで来ても見易いです。

書込番号:10244508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな使用状況では・・・

2009/09/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

はじめてデジタル一眼の購入を考えています。いままでは普通のデジカメしか使ったことがありませんでした。今、2歳の子供がいて、主に子供を撮るのに使う予定です。デジカメとビデオカメラと持つのは大変なので一台で済ませられればと思っています。そこで、このカメラでの撮影に関して、@夜の外の撮影や、夜の自宅蛍光灯の下での撮影はきれいに撮れますでしょうか?(現在、デジカメではフラッシュをたいてしかきれいに撮れません。しかしそれだと自然ではないのでいつもがっかりしています。)A運動会などでの動きのある写真はどうでしょうか?また動画については子供が動きまわるのはきちんと撮れますか?(現在、日立WOOのDVDカメラを使用しています)B夜のビデオ撮影などはどうでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10238468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/30 22:14(1年以上前)

うちのこは4歳ですが

>@夜の外の撮影や、夜の自宅蛍光灯の下での撮影はきれいに撮れますでしょうか?

現行デジタル一眼レフの中で上位のほうとはいえませんし
うごく子供の撮影は他のデジタル一眼レフに比べれば苦手です

ただどちらもコンパクトデジカメとは全く違うレベルで優れています

でも自宅内での子供撮影はカメラよりもレンズよりも外付けフラッシュが肝心です
外付けフラッシュを天井や壁などに向けて反射させて使います
とても自然な写真がが撮れますよ

アクセサリシューがあればコンパクトデジカメでもできますし
「光る小町」のようなワイヤレススレーブストロボでアクセサリシューの無い
デジカメでも内蔵フラッシュがついていれば可能です


>A運動会などでの動きのある写真はどうでしょうか?
>また動画については子供が動きまわるのはきちんと撮れますか?

こちらも写真は他の一眼レフに較べてあまり得意とはいえません

動画は一眼としてはとても使いやすいですが一般のビデオに較べて被写界深度が
薄いので多少AFには工夫が必要です
シャッタースピードを遅めに設定しISOをオートか高めに設定すればだいたいに
おいて絞りこまれますのでわりに大丈夫です
(すこしピントの前後動が気になりますが)
あと手振れ補正が家庭用ビデオに比べると弱いので安定して撮りたければ
多少の工夫が必要かと思います

>B夜のビデオ撮影などはどうでしょうか?

一般のビデオに比べればとても綺麗だと自分は思います
一眼レフの動画に比べたら遙かに便利ですし

書込番号:10238614

ナイスクチコミ!2


スレ主 sanoriさん
クチコミ投稿数:30件

2009/09/30 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

基本的には今のデジカメとビデオカメラよりも綺麗であれば贅沢はいいません・・・

ビデオカメラは手ぶれが心配ですね。

書込番号:10238728

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/10/03 10:31(1年以上前)

14-140mmの手ぶれ補正機能は超優秀ですから、ビデオ撮影時の手ぶれの問題は心配ありません。

書込番号:10251009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/10/03 20:22(1年以上前)


ビューファーで覗くと手ぶれが減ります。
しっかりと肘を胸に当てて。

ライブビューならCanonとNikonと理屈は同じです。
手ぶれ以前に腕揺れですよ。

書込番号:10253505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

屋内動画撮影は?

2009/09/28 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:763件

こんばんは!

さて、このGH1は一眼らしいボケ味のある表現出来る動画が通常のビデオカメラにはなく素晴らしく思ってます。
そこで質問なんですが、
主に14mm-140mmのレンズでの屋内動画撮影はどうですか?
現在、ビデオカメラはSONY HDR‐CX12を所有してますが、屋内ではすこしノイズが目立ちます。

CX12よりもGH1+14mm‐140mmの方が動画パフォーマンスは高いんじゃないかなと思いますが、実際どうなんでしょうか?

一眼レフはニコンD80を所有してますが、
動画も静止画も一台でクオリティーの高いGH1の買い増しを考えてます。
旅行なのでは荷物が嵩張らず、かなり便利そう。

GF+パンケーキというのもありですけどね。 ただ、こちらは、完全にD80との2台体制になりそうなので‥。 重さもGFと大して変わらないGH1のが何かと今後有利な気がしますが皆さんどうでしょうか?

書込番号:10228540

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/28 23:29(1年以上前)

コントルさん こんばんは。

14mm-140mmのレンズでは、CX12クラスのビデオカメラより低感度でしょう。
仕様によれば最低照度が24 lx(クリエイティブ動画モード時 ISO:1600時 シャッター速度1/30秒時)
なので1/60なら48lxというとんでもない低感度です。

ただし、ここまで暗くない室内撮影ではもうちょっと頑張りますし、
感度の他に、ノイズ、発色等が関係してきますので、予想としてはトータルで互角かなと思います。(ボケ味を無視すればです)

CX12より圧倒的な高画質!を期待していると裏切られると思います。

GH1で明るいレンズに交換すれば、もちろん、この限りではありません。

書込番号:10229021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/09/29 00:34(1年以上前)

なぜかSDさん
有り難うございます。

なるほど〜 室内撮影に過度な期待はしない方が良さそうですね。

静止画、動画、全て一台と欲張るのはあつかましすぎました。

ならばメインD80+サブGF1パンケーキのが使い勝手良さそうですね。 その代わりビデオカメラも必要になってきますね!

屋内を除いたら旅行などにはGH1がベストぽいですが、難しい選択になりそうです。

書込番号:10229439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 09:48(1年以上前)

コントルさん。

私もGH1を購入し室内でばかりTestしています。
室内と言っても状況はいろいろあります。
照明が充分の室内もあれば、ワンポイント照明、全くのダークな暗さ。

私は基本的に照明下ではのISOは上限800に設定しオートにします。
ワンポイント、つまりレストランのように周囲は薄暗くテーブル上だけピンポイントにライティングされてる状況下では一番明るいところに合わせて固定に800以内に設定します。

再生画をチェックして暗すぎてのNGは一度もなく、ISO800/SS30迄の画は実用に耐えれます。
逆に何でも明るくより黒が締まってのほのかな灯りでの画も一興です。

それといつも書くことなのですがフルオートモードを過信しないことですね?
最近我が家に過任片ダックスの子が生まれました。
その子がブラックタンの母親から授乳時を撮影するとピンは勝手に前後します。

従って私はオリの12-60/f2.8やPanaの20/f1.7をマニュアルで使用します。
つまりドアップで一旦ピンを合わせた上でズームバックをしてもピンは合っていますし、撮影位置が大幅に移動しなければ、ピンリングに指を当てていれば追いピンも簡単です。
シャキ感はマニュアルフォーカスに適うものはありません。
ただ、カットするたびにフォーカスチェックをするだけです。

特に暗い部屋、暗いレンズを使う時は真乳ありフォーカスをお勧めしますが、14-140を使用中でも被写体の前を誰かが横切るとか、そういった場合を想定すると、フォーカス、露出、SS、ISOすべてマニュアル設定にすると映画のように撮れますよ。

一度その違いのすばらしさをご堪能あれ。
因みに室内はSS30/マックス。関東と関西ではサイクルが違うのでモニターしながらベストポジションに。
オープンはFHDはSS50、HDはSS60がベストかと。

マニュアルは思うほど難しくありません。
その見返りは感激に値するはずです。

書込番号:10230520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 10:51(1年以上前)


誤字の訂正とお詫び。

>過任片ダックス
 カニンヘンダックス

>真乳ありフォーカス
 マニュアルフォーカス

書込番号:10230682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/29 13:01(1年以上前)

おっと。
師匠の(自分で勝手にそう思っているだけですが(^_^;))dragongate さんのレスがついていました。

>ISO800/SS30迄の画は実用に耐えれます
>14-140フォーカス、露出、SS、ISOすべてマニュアル設定
>因みに室内はSS30/マックス。
>オープンはFHDはSS50、HDはSS60がベストかと。

いつも他人様のスレで教えていただいているのが申し訳ないのですが、ありがとうございます。
勉強になります。

少し違うのは、自分は基本的にSHモードでSS1/60です。
動くものの撮影が中心ですのでやはり1/30だと気になります。

一般的な民生用ビデオカメラではスローシャッターを入れない限りSS1/60が下限ですので、
他の方にビデオカメラとしてのコメントを書く時には、SS1/60を基本としております。

という前提で14-140では感度が低いと申し上げました。

それで、コントルさんへご提案ですが、GH1+パンケーキはどうでしょうか?

動画撮影前提であれば14-140はぜひとも持っておきたいレンズですが、
やはり明るいレンズが欲しくなります。
パンケーキをつければそこらのビデオカメラよりずっと高感度、しかも低ノイズで、
一眼でしか撮れない画が得られます。

D80を使っておいでなので、マニュアル操作も問題ないと思いますし。
ご予算が合うのであれば検討する価値はあると思います(^_^)。

書込番号:10231129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/29 15:07(1年以上前)

なぜかSDさんこんにちわ。

>師匠の(自分で勝手にそう思っているだけですが(^_^;))dragongate さんのレスがついていました。

照れますね(笑)

>少し違うのは、自分は基本的にSHモードでSS1/60です。
動くものの撮影が中心ですのでやはり1/30だと気になります。

その通りですね?
私も1/30は室内に限りISOでのゲインアップをしなければならない時、S/Nの低下よりSSで妥協すると言うことで、それ位ノイズを嫌っています。

それと何度か書きましたがFHDはご承知のように24pOvre60i記録ですので24pの倍数のSS48がベストなのですがGH1はこのSSを持っていないための妥協ですね?
HD(SH)は60pですのでSS60がベストですよ。

因みに車とか電車みたいにスピードのあるものを追う時は300とか1800とか30をベースに倍数を掛けることをお勧めします。

それにしてもなぜかSDさんはFHDを好まれていたと思っていましたが・・・・

それと話は変わりますが最近OMーM4/3アダプタを買ってTestしていますが、4/3レンズより小さくてマニュアル操作が楽しいですよ。
只、出不精で日曜くらいしか表に出ませんが(笑)

そんなわけでVF無しのGF1はレンズ(20/17)のみ残しヤフオクに出品しました。(再笑)

書込番号:10231544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:763件

2009/09/30 04:43(1年以上前)

やはり動画だけの為に10万以上は勿体無いと思ってきました。

実はひそかに20mm1.7のレンズに興味があります。
ならばGF1のほうが本命になりそうな勢いですね。
もう少しHDR−CX12を使おうと思います。

イメージとしては、
D80+標準ズーム&GF1+パンケーキがベストかなぁと・・。

てなってくるとニコンD3000も単焦点専用で候補になってきます。 

書込番号:10235081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/30 12:43(1年以上前)

コントル さん こんにちは。

>もう少しHDR−CX12を使おうと思います。

CX12はいいビデオカメラですからね(^_^)。
XRが出るまでは暗所撮影能力に最も優れていたうちの1台と記憶しております。

>D80+標準ズーム&GF1+パンケーキがベストかなぁと・・。

GF1はコンパクトでいいですね。30Pなれど、AVCHD動画も撮影できますし。

パンケーキはなかなかいいレンズです。
このスレがあったので、昨晩14-140とパンケーキで、室内動画撮影比較してみました。
やはり差は歴然としており、「夕方以降はパンケーキ」となりそうです。

>ニコンD3000も単焦点専用で候補になってきます。 

動画を考えなくていいとなると、選択肢が広がってかえって迷ってしまいますね。
自分がGH1を買った理由は、一眼動画ってどんななんだろうという好奇心でした。
動画を撮らなければ、当時型落ちで格安だったα200を購入予定でした。

dragongate さん 

またまた、教えていただきありがとうございます。
スレ違いになりますので、これ以上のコメントは自粛致します(^_^;)が、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:10236152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/30 13:44(1年以上前)

> やはり動画だけの為に10万以上は勿体無いと思ってきました。

動画にハマると金が掛かって仕方ないです。
様々な角度から同時に撮影したいと思うと、GH1が複数台欲しくなります。

動画撮影の本を読むと、そこに書かれているテクニックを使うには、
プロ機材を除けば、GH1しか選択肢がないことに気づきます。
GH1が良い/悪い以前に、他に比較になるカメラが存在しない。

書込番号:10236365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

京都 時代祭の撮影

2009/09/28 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今までコンパクトカメラTZ7を利用してきましたが、

GH1Kを1週間ほど前に購入しました。

初めての京都時代祭で、

初めてのデジイチです。

観覧席は御所を予約しましたが、

10日ほど前でしたので前から3列目です。


毎日取扱説明書を読んでカメラを、

どのように設定すればと悩んでます。

モードダイアルをiAで撮影すれば失敗が少ないと思いますが、

他の設定もいろいろ教えていただければと思います。

まだ祭りまで1カ月ほとありますのでいろいろ試したいと思ってますので。

書込番号:10228003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/28 21:59(1年以上前)

私もTZ7を購入後GH1を購入しました。

写真は、たくさん撮って、たくさん失敗すると
うまく撮れるようになると思います。

頑張って下さい。


書込番号:10228340

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画アイコンの表示方法

2009/09/28 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 KIMHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度1

一昨日購入、メモリーカードはSDHCカード(Transcend E)16GBを使用しています。
USB接続ケーブルを使ってパソコンに取り込むとPHOTOfunSTUDIOのフォルダー内には画像のアイコンは表示されますが動画のアイコンは表示されていません。PHOTOfunSTUDIOのソフトからフォルダーを開くと動画は表示され機能します。フォルダー内に直接動画アイコンを表示するにはどうすればよいでしょうか?どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:10226058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/09/29 13:43(1年以上前)

KIMHさん こんにちは

  >PHOTOfunSTUDIOのソフトからフォルダーを開くと動画は表示され機能します

表示され機能するとは、正常に再生されるということでしょうか?

もちろんQuick TimeソフトはPCにいれてありますよねえ・・・

書込番号:10231288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/09/29 18:46(1年以上前)

追伸
AVCHD動画の場合は拡張子の関係で、PHOTOfunSTUDIOのフォルダー内にはアイコンは表示されないのでは・・PCで再生するには向いていない拡張子ですからねえコーデックしないと。

ご参考までに自分がPCで再生している場合の方法?を〜といっても、何か自然にこうなっていただけのことですので、もっとこの問題に詳しい方からスレがあると、有りがたいです。





書込番号:10232321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/09/29 18:55(1年以上前)

機種不明

すみません・・・画像です あくまでもご参考まで

書込番号:10232356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2009/09/29 21:11(1年以上前)

OSは何でしょう。XPだとして想像すると

>画像のアイコンは表示されますが動画のアイコンは表示されていません。

1:静止画用のフォルダーを開いた。静止画のアイコン以外にファイルが
  無ければ動画用のフォルダーが別にあるのかな?表示プログラムの
  PHOTOfunSTUDIOで静止画と動画のフォルダーが違えばこの可能性が
  あります。

2:静止画のアイコン以外にファイルが存在しているなら、動画ファイル
  がプログラムと関連付けられていない。この場合はそのアイコンを
  ダブルクリックして表示された(ダイヤログ)ウィンドウに従い
    ◎一覧からプログラムを選択する を選び
  表示された(ダイヤログ)ウィンドウに従いプログラムを選択
  このときに下の
    □この種類のファイルを開くときは...をチェックしておく。

これでだめなら分かりません。MAC、その他は知りません。

書込番号:10233075

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度1

2009/09/29 22:05(1年以上前)

yuuちゃんさん、シーカーサーさんありがとうございます。

yuuちゃんさん:
Quick TimeソフトはPCにインストールされています。PHOTOfunSTUDIOのフォルダー内にある動画アイコンをダブルクリックすると正常に動画は再生されます。
すみません、yuuちゃんさんにアドバイスいただいた「コーデック」の意味がわからないのですが、、、。またWin Media Playerで開く方法もわかりません。

シーカーサーさん:
OSはXPです。
1.「マイピクチャー」ホルダーの中に「PHOTOfunSTUDIO」のフォルダーがありその中に静止画のファイルが保存されていますが他に動画のフォルダーはどこにも見当たりません。
「PHOTOfunSTUDIO」のフォルダーの中には静止画のアイコンとファイルが4個ありますがどれも開くことはできません。ちなみにその4個のファイルの拡張子はそれぞれ「.cont」「.iis」「.m2ts」「.tmb」と表示されています。
2.これらのアイコンを順にダブルクリックしてみましたが「Windows はこのファイルの種類を認識できません」の結果でした。

やはりAVCHD動画は「PHOTOfunSTUDIOPC」を使わないとPCでは再生できないのではないかと思っています。

書込番号:10233476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/29 22:44(1年以上前)

>4個のファイルの拡張子はそれぞれ「.cont」「.iis」「.m2ts」「.tmb」と表示されています。

m2tsが動画ファイルです。

>これらのアイコンを順にダブルクリックしてみましたが「Windows はこのファイルの種類を認識できません」の結果でした。

PHOTOfunSTUDIOは動画ファイル単体を再生することはできません。仕様です。

m2tsファイルを単体で再生できるソフトを使えば、もちろん再生できます。

書込番号:10233776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIMHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度1

2009/09/30 10:43(1年以上前)

なぜかSDさん、ありがとうございました。m2tsが動画ファイルとは全く気がつきませんでした。早速「拡張子m2tsのファイルを変換する方法」で検索、KLMCODECをインストールしました。その結果、保存されていた「m2ts」のアイコンがwmpに変化、動画を再生することができました。
yuuちゃんさん、シーカーサーさんにもアドバイスをいただき勉強になりました。ありがとうございました、感謝しています。

書込番号:10235784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2009/09/30 14:27(1年以上前)

余計なお節介ですが、自分が便利に使用しているプレーヤーソフトがあります。
これは殆どの拡張子に対応したフリーソフトですので試してみては?
勿論パナの[AVCHD拡張子M2TS]もOKです。日本語にも対応しています。

    http://smplayer.sourceforge.net/

書込番号:10236514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KIMHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度1

2009/09/30 18:21(1年以上前)

yuuちゃんさん、重ね重ねご親切にありがとうございます。
「smplayer」をインストールしました。m2ts拡張子の動画ファイルはもとよりrealplayer、wmp、quicktimeなどの動画も再生できるんですね。今後便利に使えそうです。ありがとうございました。

書込番号:10237364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/09/30 23:48(1年以上前)


KIMHさんこんばんわ。

FhotofunSTUDIOの写真データの最後にまとまって動画ファイルが集まるようです。
私の場合RAWオンリーですのでRAW画出そろった最後にムービーのアイコンのついたファイルがあります。

因みにCanpusのAVCHD converter 3(試用版)をインストールすると、フォルダに自動的にAVCHDアイコンがつきますのでアイコンをクリックすると即Quick Timeが立ち上がり再生しますよ。

的が外れていたらごめんなさいね?

書込番号:10239312

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIMHさん
クチコミ投稿数:28件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度1

2009/10/09 18:19(1年以上前)

皆さんに貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。
その後、私のPCで動画を快適に再生できています。
Yuuちゃんさん、シーカーサーさん、なぜかSDさんに感謝しています。

書込番号:10282654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング