LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

C−PLフィルターについてです

2011/03/05 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:66件

半年前にこの機種を購入し、撮影を楽しんでおります。
風景を撮る事が多く、C−PLフィルターの購入を考えております。

そこで質問なのですが、現在ケンコーMCプロテクターを保護用に付けていますが、PLフィルターに付け替え、そのまま保護用フィルターとして付けっ放し(効果を必要としない時)でも、撮影に影響はないのでしょうか?
その都度の付け替えが面倒なもので・・・。

ご教授いただけますとありがたいです。

書込番号:12742417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/05 10:04(1年以上前)

>撮影に影響はないのでしょうか?

暗くなるので影響ありだと思います。

書込番号:12742443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 10:08(1年以上前)

まあ・・・余計な物が一つ挟まっているわけですから・・・
その分画質劣化します(まあ・・・気にならん程度かもしれませんが^_^;)

広角レンズで撮影した場合・・・フィルターの縁でケラレるでしょうね^_^;

書込番号:12742462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/05 10:11(1年以上前)

偏光フィルターは保護用として使うのは、どちらかと言えば間違いです
1段から2段、露出倍数がかかるので室内とか曇天での使用は厳しくなりますし、PLフィルター自体は紫外線に当たることにより劣化が早まりますので、高価なC-PLを保護フィルター代わりとして使うのは...

書込番号:12742482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/05 10:12(1年以上前)

ちなみにフードは付けないんですかね?
効果を最低にするために、フード外してC-PLフィルター調節してフード付けて…
の方が余程面倒くさいと思いますが。
フィルター操作用に穴の開いているフードならマシでしょうけれど。

書込番号:12742490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 10:19(1年以上前)

あ!・・・質問の主旨を間違えたorz
フィルターを二重に着けるんじゃなくて・・・
PLフィルターを常用フィルターにできるか?・・・って話ですね?

PLフィルターは、経年(紫外線)劣化する「消耗品」で・・・しかも「高価」です。

「常用」するようなフィルターでは無いですね^_^;。。。

書込番号:12742506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/03/05 10:35(1年以上前)

みなさん、短時間の間に返信ありがとうございます。

やはり、常用はしない方がいいんですね。
常連さんからのご意見、大変参考になります。

フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?
ナイトハルト・ミュラー さんの返信を見て、ふとそう思いました。

素人質問ばかりですみません<m(__)m>

書込番号:12742574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 10:37(1年以上前)

C-PLフィルタは劣化しますし、順光、逆光を常に気にしなければなりません。
それに暗くなりますから、常用して利点は何もないです...

書込番号:12742583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 11:32(1年以上前)

>フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?

フードは付けておいた方が良いでしょうね♪
PLを使うって事は「風景」撮影が主体でしょうから・・・
「ハレ切り(フレアー防止)」が必要な場面は多いと思いますよ。。。
無論、自分で手をかざしたり、黒い紙なんか使って「ハレ切り」するならフード使わなくても良いですけど^_^;。。。

要は・・・PLフィルター使うって事は・・・
フード外して・・・順光・逆光見ながらフィルター回転させて・・・またフード取り付けて(もしくはハレ切りして)・・・って、面倒な「お作法」が必要なのに。。。
コレを常用するの??・・・って話です^_^;

書込番号:12742805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/03/05 11:52(1年以上前)

#4001 さん

度々の返信ありがとうございます。
#4001 さんのご説明はいつも分かり易く、参考にさせていただいております。
やはりフードは、風景撮りならば付けた方が良さそうですね。

ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
その他の返信いただいた方にも、改めて感謝いたします。

書込番号:12742915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シューコード

2011/03/02 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 552さん
クチコミ投稿数:8件

レースクィーンの撮影が主のため、ストロボニッシンのDi466を購入しましたが、縦位置で撮影すためのコードシューがありません。誰か購入出来る情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:12728670

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/02 11:26(1年以上前)

ユーエヌあたりの製品でいいのかな?
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html#7411

書込番号:12728739

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/02 23:15(1年以上前)

縦位置ということはブラケットも必要ではないですか?

シューだけでしたら、私はG1にNikon AS-15を付けてSYNCに変換しています。

書込番号:12731771

ナイスクチコミ!0


スレ主 552さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/03 09:31(1年以上前)

ブラケットも必要ですか?出来れば教えてください。ストロボの重要がわかったのですが、知識がなく、使用方法もわからないのでお願いします。

書込番号:12733132

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/06 02:08(1年以上前)

ブラケット無しでも撮影可能ですが、サイドから光を当てるわけなので、影が目立ってしまいます。
エツミ・ストロボブラケット
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=342
ユーエヌ・ストロボブラケット
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html#5601

本格的にやるならディフューザーを使うとか、ポートレートにはあらゆるテクニックがあります。
イベント会場等で、小型のアンブレラを使って撮影している方もいましたね。

書込番号:12746937

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

書き込み速度・・・

2011/02/17 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

クチコミ投稿数:30件

以前、動画撮影時(1280×720 SH)、ちょっと前の事なので、ハッキリと文章は覚えていませんが、「書き込み速度が不足している為、終了します」みたいなメッセージが出てきて、勝手に強制終了になりました。

使っていたSDが、金パナ(クラス10)の16GBなので、それはありえないと思いつつ、娘のお遊戯会時だったので、ダッシュでSDを白い東芝(クラス10)16GBに交換しました。

が、、、、、

1分も録画しないうちに、また同じメッセージが出てきました(泣)

結局、娘の晴れの舞台を撮る事ができず、マジ半泣きでした。

あったまきて、パナに持ち込んで修理依頼をしたのですが、結果、異常なしで何もせず戻ってきました。

なんかイライラして、それから動画を撮る機会もなかったので、修理が返ってきたまま1ヶ月以上、梱包も開けずに放置していますが、今週土曜日に実戦する日がきました。

今度の土曜日は大丈夫だったとしても、お遊戯会がトラウマになっており、ハッキリ言ってちゃんとした原因が分からないと、なんか使う気になれません・・・

メーカーでも分からない、書き込み速度不足って、、、

いったい、なんなんですかねぇぇぇ(泣)

返信、明日の夜になります。遅くなってすみません(泣)

書込番号:12669974

ナイスクチコミ!1


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/17 21:37(1年以上前)

GH1でフォーマットをしましたか?

書込番号:12669994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/18 00:26(1年以上前)

Eghamiさん


しました。

金パナのSDも白い東芝のSDも、GH-1でフォーマットして、半年ほど普通に使えていました。

ちなみに、会社から帰ってきて、先ほど30分ほど動画にしたまま放置してみましたが、問題なく動きました!!

書込番号:12671086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/18 08:28(1年以上前)

ちょっと違うかもしれませんがバッテリーは?
最近のデジタル機器は電圧にセンシティブなので
こればっかりは目に見えないので
温度環境でもバッテリーの電圧は変わります
寒いところはやばいのかも

後はメモリーの不良セクターなんてのも考えられるかも
あと書き込み直前にフォーマットも有効と聞いたことがあります
既存データーが残っていると書き込みに時間がかかる説もあるようです
連続領域の確保ということ

位しか思いつかない、トラブルは放送局仕事のレベルでもおきるので
民生機ではしょうがないでしょうね
運と思ってあきらめるしかないかも

書込番号:12671767

ナイスクチコミ!0


1501さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2011/02/19 01:22(1年以上前)

記載が無いのでこれはありえない話かもしれませんが、
もしかして改造ファームウェアとか入れてませんか?

もしも中古で入手されたものの場合、
知らずに入っている可能性も...

念のため、一応確認してみたら良いと思います。

書込番号:12675418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/19 03:36(1年以上前)

モバイルちび さん



バッテリーは、毎回持ち出す前に、フル充電してます。

直前にフォーマット!?

今度、試してみます♪

書込番号:12675683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2011/02/19 03:39(1年以上前)

1501さん


去年の4月頃、ヨドバシで新品購入し、私はかなり無知ですので、改造ファームなどには、一切ノータッチです。

書込番号:12675687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-GH1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH1 ボディの満足度4 photohito.com 

2011/02/19 12:35(1年以上前)

以前にも、このようなスレがあったと思いますが、

金パナで、しかも室内?でも再現するとなると、困ったもんですね。
今後の事もあるので原因はハッキリさせておきたい気持ちは良く分かります。

当方、GH1→GH2買換えですが、今のところこのような現象に遭遇していません。

関係ないとは思いますが、バッテリは互換バッテリーってことはないですよね。

本日が、久々実践の土曜日のようですが、問題なく撮影できると良いですね。

書込番号:12676959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/02/19 14:52(1年以上前)

不具合が出るために使いたくない気持ちはわかりますが
使わないと同じような症状が出るかどうかの再確認が出来ないと
いう事で 不良箇所特定のためにも時間があれば GH1を動かして
みる事をお勧めします。
短時間の動画を撮るだけで症状が出たわけですから 少しの時間でも
いいので毎日GH1で動画を試し撮りしてみてはいかがでしょう?
4月購入されたものということで メーカー保証内のうちに
修理を完了しないと ユーザーが泣きを見ることになります。
頑張って下さい。

書込番号:12677477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:39件

パソコンにコピーしたGH1で撮影した動画(AVCHD)データを
再びSDカードにコピーしてGH1で再生したいのですが、うまくいきません。
「STREAM」フォルダからコピーした拡張子がMTSのデータと
PHOTOfunSTUDIO 4を使ってコピーした拡張子m2tsのデータの2種類がありますが、どちらもうまくいきません。
新しいカードにコピーしてみたり、現在GH1で使用しているカードの「STREAM」フォルダにコピーしてみたりしましたが、
カメラが動画を探せないようです。
説明書によると、GH1はもちろんパナ製のデジカメで撮影したものは再生できるように書かれていますが、
どのようにしたら再生できるのでしょうか。どなたかご教示お願いいたします。

書込番号:12578542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/30 04:05(1年以上前)

カメラからメモリーに書き込みされる状況が違うと思います。

MEM → PC
MEM ← PC

戻すと、ファイル名は存在するが 書き込みをする方法が違うので再生ができない。

書込番号:12580436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/30 15:30(1年以上前)

付属ソフトの事はわかりませんが、実映像データ(.MTS)だけ移動させてもダメです。PLAYLIST等、「STREAM」以外のフォルダも保存時のままじゃなきゃダメなので PCにコピー保存する際はAVCHDフォルダ以下全てそのまま保存しましょう

すでにMTSしか保存していないのであれば、再度AVCHDフォルダ形式を構成しなおす必要があります。単体MTSからAVCHDフォルダに構築するのはフリーソフト「multiAVCHD」をつかえば可能です。

書込番号:12582234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/30 17:46(1年以上前)

霧G☆さん、カタコリ夫さん、ありがとうございます。

multiAVCHDで試行錯誤しながら試したみたところ、
サムネイルが表示されないという問題はあるものの、カメラで再生できるようになりました。
その後、付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOにメディア出力の機能があることに気付きました。
カメラで使用しているSDHCカードに出力したところ、AVCHDフォルダ以下がすべて作られ、すべて解決しました。

書込番号:12582779

ナイスクチコミ!1


r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2011/02/01 14:40(1年以上前)

自分はmtsファイルだけコピーしてフリーのGOMプレイヤー というので
再生してます。

書込番号:12590880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

改造ファームウェア設定値確認

2011/01/10 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして

本スレッドを見て、年末にGH1を購入しました。(GH2は高すぎるので。。)
購入後、直ぐに改造ファームに手を出し、皆様の設定を参考に試していました。
そして、複数のバージョンを作成し、動作確認を行っていたところ、設定値の一覧を紛失したため、どのバージョンが何の設定なのか分からなくなってしまいました。。。
そこで、パッチ後のファイルをPtoolでLoadさせようとしたところ、already patched fileのエラー画面が出て読み込めませんでした。

一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?

Ptool Version v3.51d(291110)を利用しています。
もし、ご存知の方がいたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12487428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/10 10:47(1年以上前)

改造ファームは自己責任の典型だと思います。
自らで処理して調べられないなら手を出すべきではなく、また安易に興味を持つ人が現れかねないので、この場では語らないのがマナーだと思います。

書込番号:12487799

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 17:42(1年以上前)

 一度、パナソニックの純正ファームに戻してから入れ直したら多分うまくいくとは思いますが・・・価格コムで堂々と質問する内容とはちょっと違うと感じました。
 ビットレート等、本当に純正で不満があったのですか?
 改造ファームを適用するのであれば、自己責任だと思います。
 パナソニックのサポートはもう受けられなくなる可能性もあるのですよ。
 お気を付け下さい。

書込番号:12489645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/11 06:12(1年以上前)

>一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?

ないです。
ptoolは、パナの純正ファーム1.32しか読み込んでくれません。
設定を保存・読み込みするには、下のA、B、Cのボタンを使いますが、後から設定を吸い出す方法はありません。

なので、新しく作って入れてください。
dvxuser.comを見れば、達人の設定お勧めが書かれていますよ。

書込番号:12492578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/11 07:33(1年以上前)

Depeche詩織さん、ridinghorseさん
ご返信ありがとうございました。

確かにGH1の事ではないのでここに書き込むのは不適切ですね
失礼しました。気をつけます。

そよはっはさん
この回答がいただければ、やり直す(設定ファイルを保存しながら確認する作業)決心ができました。
特に今が問題があるわけではないので、情報を頂けただけで感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:12492686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/29 10:11(1年以上前)

最近印なし中古保証書付が安いんで買おうかと企んでいます。

ひょいとこのスレ詠んだんですが、謝ることないですよ!
本当はそいう改造も含め・・・延々と話せるスレにしなきゃいけないのに、
このサイトの書き込み者は専ら潔癖症というか自機右翼が多いので、あなたのような書き込みをすると途端につぶされます。
この点多いに残念。
いい点悪い点いろんな使い方を議論して公開して、判断するのはウォッチャーというのが理想と思うんですが。
ROWAバッテリの話題でもいい顔しないし・・・何なんでしょうね?

どういう仕組みか判りませんが、大体外からファームがぶち込めること自体この機種の欠点でしょ・・・。

書込番号:12576038

ナイスクチコミ!10


スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/03 20:40(1年以上前)

0カーク提督0さん
ありがとうございます。

いろいろな人がこのサイトを盛り立てているので、仕方が無いかなと思いました。
でも、私が必要とする回答をしてくれる方もいらっしゃいますの感謝しています。
ただ、言葉を選ばないと質問しにくくなった感じですが。。。
まあ、今は楽しむ方に気を向けることとします。
お気遣い感謝です。

書込番号:12601522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 21:32(1年以上前)

買いましたぁぁぁ!!!
ボディを!中古で!!ゴールドです!!!
レンズはGF1時代の資産があります。

皆さん良い方ですので僕の言い方のほうがビビッドで失礼になるくらいです。
くらいではなく・・・原則皆さんが正しいのだと思います。
私もこのサイトも叩かれたり持ち上げられたり色々ですので、気になさらずに楽しみましょう。

質問変えれば皆さんケロッと新たに回答してくださいます。
そのうち投稿しますので、またよろしくお願いします!!

書込番号:12601816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GH1を外部ストロボと接続して撮影する際

2011/01/09 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

スレ主 naonao02さん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。GH1ユーザーの方に
もしお分かりの方が入ればと思い書き込みします。

表題にある通り、大型ストロボ(COMET、Profotoなど)を
シンクロコードで接続(もしくはラジオスレーブで接続)した際
シャッター速度の制限がどうなっているか教えて欲しいのです。
公式ページではシンクロ同調速度の最大値が書いてありませんでした。

使用目的の範疇にないからなのかもしれないですが、
ホットシューに付けるクリップオンのストロボも出しているメーカーですし
表記があっても良いんじゃないかと思っているのですが・・・

フォーカルプレーンシャッターなので、全速同調では無い気がします。
よろしくお願いします!

書込番号:12485544

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/01/09 22:17(1年以上前)

メーカーのHPに

フラッシュ同調スピード  1/160 秒以下

http://panasonic.jp/dc/gh1/appearance_spec.html

と、明記されているので、外部ストロボも同様です。

書込番号:12485576

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naonao02さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/09 22:49(1年以上前)

本当だ、良く見たら書いてありました。
大変お騒がせしました。

書込番号:12485754

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング