LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2010年6月22日 20:11 |
![]() |
7 | 3 | 2010年6月20日 20:31 |
![]() |
2 | 2 | 2010年6月20日 20:10 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2010年6月19日 13:54 |
![]() |
2 | 3 | 2010年6月16日 20:52 |
![]() |
6 | 8 | 2010年6月15日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

他メーカ・店頭購入ですが保証書にシール貼り付けでCB完了しました。
ご不審でしたらメーカCB担当に聞かれると良いです。
書込番号:11525536
0点

領収書(又はレシート)の写しがあれば、保証書の販売店印はシールで代用できると思いますが、
念の為メーカーに確認してみるのが無難だと思います。
http://panasonic.jp/dc/campaign_cashback/index.html
書込番号:11526189
1点

参考になりました。
メーカーに直接問い合わせて、シールでOKとのことでした。
有難うございました。
書込番号:11530608
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット


>>里いもさん
動画が最優先なのでGH1で決めました。
5Dmk2も持ってますが録画時間が短いのが使いづらいところ(NEXも同じく)
書込番号:11512432
4点

G1、GF1と使っていて、パナのミラーレスの良さに
感心をしてまして、GH1−Kをボチボチと思っていた時に
もう、メーカーでは☆商品になった様なので、思い切って購入しました。
お店は近所のケーズ電気で、ソフマップ、ヨドバシも、ビックカメラも
ポイント20%で11万弱で出てますが、というと、そこまでは無理ですがと
9万円弱の値段にしてくれました。
お店には展示品だけだったので、今、取り寄せをしてもらっています。
楽しみです。
書込番号:11522331
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
AVCHDで撮った1280×720 60p記録(センサー出力 60コマ/秒)の動画をビデオスタジオ12で編集して、BDディスクに書き込むと30コマ/秒に間引かれて画質が低下してしまいます。
音楽やテキスト等の挿入が出来て、尚且つ60コマ/秒を維持して書き込みができる編集ソフトをどなたか知りませんか?
一眼レフで撮った動画をテレビを見ながら皆で楽しみたいです。
よろしくお願いします。
カメラはとても気に入っています!
1点

DIGAを買ってそこにSDを挿せばBDに60pで焼いてくれるんじゃないですか?下手にパソコン使うより家電で統一したほうが早かったりして。
書込番号:11521095
0点

NERO9はAVCHDLiteのスマートレンダリング(スマートエンコード)に対応してますよ。もうすぐNERO10が出るらしいです
ビデオスタジオX3も対応したんじゃなかったかな?
書込番号:11522249
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット
以前ニコンF2(フィルムカメラ)を使用していたので数種類のニコンF用交換レンズを所有しています。絞りもピンと合わせもすべて手動のニコンF用レンズをLumix GH1 A に装着するためのアダプターは販売されているでしょうか?
教えていただければ幸いです。
3点

絞りマニュアルのレンズも、電磁絞りの最新レンズも、こちらのアダプタでいけるのでは?
http://homepage2.nifty.com/rayqual/Micro4_3_sibori.html
書込番号:11512349
1点

絞り環の無いGレンズを使わないなら、こちらが安いと思います。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm
書込番号:11513245
0点

Ein Hu..ftbeinさん、じじかめさん、
早速適切な情報を有難うございます。
多様なアダプターが発売されていることを知り、今後の撮影の楽しみが広がりました。
デジカメの機能を使った表現を追ってみたいと思っています。特に
今後ともご教示をよろしくお願いします。
sans souci
書込番号:11516192
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
>現在1位のe-チョイスさんではだめですか?
「東京のどこかに購入したいですが」
どこかに 購入するそうです・・・
書込番号:11504346
1点

http://kakaku.com/item/K0000027526/
こちらで「店頭」が「同価」となっていれば、通販だけではなく店頭販売もしてますので、
行ってみればいいのではないでしょうか?
私は、日本橋(大阪)でこのような買い方で数台買っています。
書込番号:11504769
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
GF1から乗り換えたのですが、センサーがひとまわり大きいということで高感度でも明らかにノイズが目立ちにくく思います。ただ上限のISO 3200まで上げると写真としては使えないなと思います。ISO 1600ならなんとか大丈夫な感じがします。ノイズリダクション+2もあまり効果がないように思え、現像ソフトでカットしまくっても難しいです。室内での撮影が多く、動く被写体を撮るのでISOを上げないわけにはいきません。露出をプラスにすれば、暗部のノイズは減るような気がしますが、GH1を愛機にしておられる皆さんはどんな方法を使ってらっしゃるでしょうか? GF1にくらべれば満足はできるのですが、ソニーのミラーレス機にはやはり負けるでしょうか? GH2ではどうなるでしょうか?
0点

>センサーがひとまわり大きいということで高感度でも明らかにノイズが目立ちにくく思いま
>す
センサーサイズはGF1と LUMIX DMC-GH1Kは同じではないですか?
書込番号:11495926
1点

14-140mm+GH1だと、手ブレ補正がすごいです。インテリジェントISOにして夜景を撮ると、ISO400でシャッタースピード1/3秒ということもあります。この場合、ノイズは問題になりません。
書込番号:11496024
1点

>☆毘沙門天☆さん
マルチアスペクトの関係で、わずかですがGH1の方がセンサーサイズ大きいようですね。
でも描写に影響するものではないと思います。ノイズの乗りはリダクション性能の
違いではないでしょうか(ハードまたはソフト面での)。
書込番号:11496074
1点

室内の動く被写体であればISO800までなら常用してます。
それでもきつい場合はF4.0のISO1600
さらに露出マイナス補正でRAW出し→ソフト補正
それ以上という場合はパンケーキ追加が妥当でしょうね。
書込番号:11496985
0点

GF1がでた当初後発ということでハード的に(かなり?)劣っていてもソフト的に勝っていたので比較画像ではGF1の方がノイズが抑えられていたと記憶しています。発売から1年たってマイナーチューンアップでよくなっている?のでしょうか。最近になって何故かGF1のノイズが(400でも)気になるようになったのでGH1がとても気になっています。アメリカかどこかでノイズが気になってメーカーに問い合わせところ交換となり新しく届いたGH1は別物のようにノイズがなくなったという話もありましたよね?
書込番号:11497134
0点

http://www.dxomark.com/index.php/eng/Image-Quality-Database/Panasonic/Lumix-DMC-GH1
Panasonicは実効ISO感度が高く他社は低いので、1段弱の差があります。
他社のカメラではISO1600でも、PanaならISO800でOK。
実効ISO感度は、DxOのISO Sensitivityで分かります。
使用可能な実効ISO範囲内では、EOS 7DやX4より高画質、Sony A550とほぼ同等です。
カメラ内現像や、現像ソフトによっては性能が出ません。
残念な事に、付属のSilkypix3.0ではカラーノイズが酷くダメです。
Silkypix4、Lightroom3なら高画質に仕上げられるので、お試し版で確認されては?
GF1 + Lightroom3 betaでの例。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11228348/#11229275
書込番号:11497775
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





