LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 11 | 2011年4月10日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2011年4月9日 09:39 |
![]() |
4 | 6 | 2011年3月20日 14:23 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月6日 02:08 |
![]() |
9 | 9 | 2011年3月5日 11:52 |
![]() |
1 | 8 | 2011年2月19日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
シャッターが閉じたままになっています。バッテリを抜いてしばらく置いてから、バッテリを入れて電源を入れても何も変わりません。レンズを付けたり外したりしても何も変わらずシャッターは閉じたままなのです。
電源を入れても画面が真っ黒です。その他の情報はきちんと表示されています。メニューも表示されます。ただ画面が真っ黒なのです。
本体は2010年6月に購入したので日本に帰れば修理してもらえると思うのですが、現在海外旅行中なので修理に持ち込むとかの時間はとれなさそうです。旅行期間はまだ一週間以上あるのでなんとかしたいと思っているのですが…
何か良いアイディアはないでしょうか?
*使用しているレンズは、買った時に付いていた14-140mmです。
0点

>何か良いアイディアはないでしょうか?
現地調達する位しかないような…
書込番号:12742667
4点

まあ初心者マークなのに、そんなに突き放さずに・・・・
メニューから設定リセットなど行って見て、どうしてもダメなら現地調達でしょうね。
本当にシャッターならレンズ外した時にセンサー部を確認すれば分かると思いますが、
そこらへんに詳しい方はいないですかね。
書込番号:12745695
0点

パナソニックにメールで問い合わせをされてはいかがですか。
書込番号:12746304
1点

メカニカルシャッターが壊れて閉じっぱなしになったと言うことなのでしょうか?
(そのGH1では、これまで何枚くらい撮られたのでしょうか?)
こういう場合、指で開いてセロテープ(?)などで開きっぱなしに出来るのかな?
そうすると、静止画では、露光時間が狂って、マニュアルSS設定しても使い物にならない?
でも動画は普通に撮れたりするのかな?
書込番号:12746439
0点

こんばんは!アドバイスどうもありがとうございます。ツアー中ですぐに返信できずにすみません。
予備のコンパクトデジカメは持っています。ただGH1の方が遥かに綺麗に撮れるのでなんとかGH1を復活させる方法はないかと思い質問しました。
レンズを20mmに変えてもシャッターは閉じたままです。
レンズを外すとシャッターが閉じっぱなしになっているのがわかります。壊したくないので指で触ったりはしていません。
これまでに何枚撮ったかは解りません。メニューを探してもそういう項目は見当たらないのです…
あまり無理をして本当に壊してしまってもしょうがないですよね。 GH1はあきらめてコンパクトカメラで頑張ろうと思います。
書込番号:12748162
0点

タフブックさん こんばんわ
お気持ちお察しいたします。
でも、撮影目的で来た旅行、というわけではないでしょう?
せっかくの長いツアーなのですから、撮影のことにとらわれず、心の隅っこのほうにおいやって
今を思いっきり楽しまれたらいかがですか?
カメラでは、とてもとても、おさまり切れない程の素晴らしい景観・・・・
こころときめく時間・・・・・
こころ行くまでじっくりと味合わないと、もったいないもったいない (^^)
書込番号:12755682
1点

なんだか大変そうですね。
メモリーカードはどうなってますか?
私はこのカメラを持っていないので、詳しいことはなんともわかりませんが、
いったんメモリーカードを抜いて、電源をON/OFFを数回繰り返してみる。
もしリセットができる機能が付いているならやってみる。
後はマニュアルを隅から見直す。
もし現地の近くにサービスがあれば問い合わせてみる。(インターネットで探す)
こんな程度のアドバイスしかできなくてすみません。
書込番号:12769241
0点

カメラが無事に修理から戻りました。
修理明細を見ると「マウントボックス」の交換、それからついでに?「ストラップR」「ストラップL」も交換されていました。
これで安心して使えます。良かった(^^)
書込番号:12881494
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
適当な板が無いので、ここで質問します。
Cマウントのスイター25mmをルミックスG1に付けて楽しんでいます。
スイターの描写が好きで、いつの間にか3本になってしまいました。
1.SWITAR 25mm AR F1.4
2.SWITAR 25mm AR C F1.5
3.SWITAR 25mm RX F1.4
以上の3本です。
このうち1のレンズだけ、マウント部が2mmほど後ろへ出ていて、G1のマウントに
干渉して途中までしかねじ込めません。GF1やGH1、G2ではどうでしょうか。
試した方がおられましたら、お教えください。
干渉するレンズと、干渉しないレンズの比較写真を載せます。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
それぞれの レンズ名で、Google 検索を掛けられると良いです。
カメラ名が 有る場合も有りますし、画像の撮影情報が残っている場合はカメラ名が判ります。
撮影情報=Exif は、JpegAnalyzer とかで…
書込番号:12873832
0点

robot2さん
ありがとうございます。グーグルはやってみました。
EP−1に付けるのにヤスリで削ったという例がありました。
EP−1とG1ダメだということがわかりました。
G2かGH1で試した方はいらっしゃらないでしょうか。
書込番号:12874045
0点

こんにちは
マイクロフォーサーズを使うボデイの場合、機種が変わってもレンズを共用しますから、レンズのイメージサークルを
共用する事に成りますのでマウントの位置、撮像素子までの距離とかは同じと思われます。
要は、G2、GH1でも同じような状態に成ると推察されます。
詳しくは、お店に行ってレンズを着けさせて貰えば良いのですが、可能かなぁ?
お店の方に、聞かれると良いです(無断装着は×でしょうね)。
現在の カメラで、装着出来れば良いのですから、レンズを削るのが最良の方法です。
鉄工所とかに 持って行って削って貰うか、ヤスリで削れば2mm 程なら直ぐですよ。
動かないように、それなりに固定する必要が有ります。
万力も 売っていますが… (思って居られるより、簡単に削れますよ)。
書込番号:12876133
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
皆様こんにちは。
質問させていただきたいのですが、GH1はタイマー時にシャッター直前にレリーズするような設定にできないのでしょうか。
一人写真の時に必ずピンボケになってしまいます。
実例を挙げたいのですが、恥ずかしいので控えさせていただきます。
0点

>タイマー時にシャッター直前にレリーズするような設定
って????
直前にAF、ということ?
>一人写真の時に必ずピンボケになってしまいます。
一番確実なのは、MFで立つ位置にピントを固定しておく方法かと。
書込番号:12795751
1点

ご質問の意図が判りにくいですが、
タイマー使用での写るタイミングが判りづらいということでしょうか?
もしそうであればワイヤーレスリモコン↓を・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=10228234/
書込番号:12795862
1点

Dr.ロックさん
機能方は、ようわからんけど
自分が、写る近くの物にピンとを、
合わせて撮影してみたら、
ええんちゃうんかな。
書込番号:12798009
1点

みなさん、ありがとうございます。
やはり置きピン的な方法しかないですかね。
たとえば原っぱなんかで目印になるものがないところで自分撮りをする場合はMFの距離の目盛がないので合わせるのが難しいですね。
確かキャノンのリモコンは、10秒タイマーでシャッターを切る直前にレリーズするか、初めのセットで固定するか選べたように記憶しているのですが・・・思い違いかもしれません。
でもだいたいわかりました。ありがとうございました。
書込番号:12798386
0点

Dr.ロックさん
そなんや、
問題は、目標が無い時やねん、・・・
リモコン付のやつ買おう!
書込番号:12798416
1点

そうでしょ〜わかってくれましたか。
GH2には別売りリモコンあるんですかね。
次機種ではぜひワイヤレスリモコンのオプション整備してほしいですね。
書込番号:12799873
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
レースクィーンの撮影が主のため、ストロボニッシンのDi466を購入しましたが、縦位置で撮影すためのコードシューがありません。誰か購入出来る情報がありましたら宜しくお願いします。
0点

ユーエヌあたりの製品でいいのかな?
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html#7411
書込番号:12728739
0点

縦位置ということはブラケットも必要ではないですか?
シューだけでしたら、私はG1にNikon AS-15を付けてSYNCに変換しています。
書込番号:12731771
0点

ブラケットも必要ですか?出来れば教えてください。ストロボの重要がわかったのですが、知識がなく、使用方法もわからないのでお願いします。
書込番号:12733132
0点

ブラケット無しでも撮影可能ですが、サイドから光を当てるわけなので、影が目立ってしまいます。
エツミ・ストロボブラケット
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=342
ユーエヌ・ストロボブラケット
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html#5601
本格的にやるならディフューザーを使うとか、ポートレートにはあらゆるテクニックがあります。
イベント会場等で、小型のアンブレラを使って撮影している方もいましたね。
書込番号:12746937
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
半年前にこの機種を購入し、撮影を楽しんでおります。
風景を撮る事が多く、C−PLフィルターの購入を考えております。
そこで質問なのですが、現在ケンコーMCプロテクターを保護用に付けていますが、PLフィルターに付け替え、そのまま保護用フィルターとして付けっ放し(効果を必要としない時)でも、撮影に影響はないのでしょうか?
その都度の付け替えが面倒なもので・・・。
ご教授いただけますとありがたいです。
0点

>撮影に影響はないのでしょうか?
暗くなるので影響ありだと思います。
書込番号:12742443
0点

まあ・・・余計な物が一つ挟まっているわけですから・・・
その分画質劣化します(まあ・・・気にならん程度かもしれませんが^_^;)
広角レンズで撮影した場合・・・フィルターの縁でケラレるでしょうね^_^;
書込番号:12742462
0点

偏光フィルターは保護用として使うのは、どちらかと言えば間違いです
1段から2段、露出倍数がかかるので室内とか曇天での使用は厳しくなりますし、PLフィルター自体は紫外線に当たることにより劣化が早まりますので、高価なC-PLを保護フィルター代わりとして使うのは...
書込番号:12742482
2点

ちなみにフードは付けないんですかね?
効果を最低にするために、フード外してC-PLフィルター調節してフード付けて…
の方が余程面倒くさいと思いますが。
フィルター操作用に穴の開いているフードならマシでしょうけれど。
書込番号:12742490
1点

あ!・・・質問の主旨を間違えたorz
フィルターを二重に着けるんじゃなくて・・・
PLフィルターを常用フィルターにできるか?・・・って話ですね?
PLフィルターは、経年(紫外線)劣化する「消耗品」で・・・しかも「高価」です。
「常用」するようなフィルターでは無いですね^_^;。。。
書込番号:12742506
2点

みなさん、短時間の間に返信ありがとうございます。
やはり、常用はしない方がいいんですね。
常連さんからのご意見、大変参考になります。
フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?
ナイトハルト・ミュラー さんの返信を見て、ふとそう思いました。
素人質問ばかりですみません<m(__)m>
書込番号:12742574
0点

C-PLフィルタは劣化しますし、順光、逆光を常に気にしなければなりません。
それに暗くなりますから、常用して利点は何もないです...
書込番号:12742583
3点

>フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?
フードは付けておいた方が良いでしょうね♪
PLを使うって事は「風景」撮影が主体でしょうから・・・
「ハレ切り(フレアー防止)」が必要な場面は多いと思いますよ。。。
無論、自分で手をかざしたり、黒い紙なんか使って「ハレ切り」するならフード使わなくても良いですけど^_^;。。。
要は・・・PLフィルター使うって事は・・・
フード外して・・・順光・逆光見ながらフィルター回転させて・・・またフード取り付けて(もしくはハレ切りして)・・・って、面倒な「お作法」が必要なのに。。。
コレを常用するの??・・・って話です^_^;
書込番号:12742805
1点

#4001 さん
度々の返信ありがとうございます。
#4001 さんのご説明はいつも分かり易く、参考にさせていただいております。
やはりフードは、風景撮りならば付けた方が良さそうですね。
ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
その他の返信いただいた方にも、改めて感謝いたします。
書込番号:12742915
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
以前、動画撮影時(1280×720 SH)、ちょっと前の事なので、ハッキリと文章は覚えていませんが、「書き込み速度が不足している為、終了します」みたいなメッセージが出てきて、勝手に強制終了になりました。
使っていたSDが、金パナ(クラス10)の16GBなので、それはありえないと思いつつ、娘のお遊戯会時だったので、ダッシュでSDを白い東芝(クラス10)16GBに交換しました。
が、、、、、
1分も録画しないうちに、また同じメッセージが出てきました(泣)
結局、娘の晴れの舞台を撮る事ができず、マジ半泣きでした。
あったまきて、パナに持ち込んで修理依頼をしたのですが、結果、異常なしで何もせず戻ってきました。
なんかイライラして、それから動画を撮る機会もなかったので、修理が返ってきたまま1ヶ月以上、梱包も開けずに放置していますが、今週土曜日に実戦する日がきました。
今度の土曜日は大丈夫だったとしても、お遊戯会がトラウマになっており、ハッキリ言ってちゃんとした原因が分からないと、なんか使う気になれません・・・
メーカーでも分からない、書き込み速度不足って、、、
いったい、なんなんですかねぇぇぇ(泣)
返信、明日の夜になります。遅くなってすみません(泣)
1点

Eghamiさん
しました。
金パナのSDも白い東芝のSDも、GH-1でフォーマットして、半年ほど普通に使えていました。
ちなみに、会社から帰ってきて、先ほど30分ほど動画にしたまま放置してみましたが、問題なく動きました!!
書込番号:12671086
0点

ちょっと違うかもしれませんがバッテリーは?
最近のデジタル機器は電圧にセンシティブなので
こればっかりは目に見えないので
温度環境でもバッテリーの電圧は変わります
寒いところはやばいのかも
後はメモリーの不良セクターなんてのも考えられるかも
あと書き込み直前にフォーマットも有効と聞いたことがあります
既存データーが残っていると書き込みに時間がかかる説もあるようです
連続領域の確保ということ
位しか思いつかない、トラブルは放送局仕事のレベルでもおきるので
民生機ではしょうがないでしょうね
運と思ってあきらめるしかないかも
書込番号:12671767
0点

記載が無いのでこれはありえない話かもしれませんが、
もしかして改造ファームウェアとか入れてませんか?
もしも中古で入手されたものの場合、
知らずに入っている可能性も...
念のため、一応確認してみたら良いと思います。
書込番号:12675418
0点

モバイルちび さん
バッテリーは、毎回持ち出す前に、フル充電してます。
直前にフォーマット!?
今度、試してみます♪
書込番号:12675683
0点

1501さん
去年の4月頃、ヨドバシで新品購入し、私はかなり無知ですので、改造ファームなどには、一切ノータッチです。
書込番号:12675687
0点

以前にも、このようなスレがあったと思いますが、
金パナで、しかも室内?でも再現するとなると、困ったもんですね。
今後の事もあるので原因はハッキリさせておきたい気持ちは良く分かります。
当方、GH1→GH2買換えですが、今のところこのような現象に遭遇していません。
関係ないとは思いますが、バッテリは互換バッテリーってことはないですよね。
本日が、久々実践の土曜日のようですが、問題なく撮影できると良いですね。
書込番号:12676959
0点

不具合が出るために使いたくない気持ちはわかりますが
使わないと同じような症状が出るかどうかの再確認が出来ないと
いう事で 不良箇所特定のためにも時間があれば GH1を動かして
みる事をお勧めします。
短時間の動画を撮るだけで症状が出たわけですから 少しの時間でも
いいので毎日GH1で動画を試し撮りしてみてはいかがでしょう?
4月購入されたものということで メーカー保証内のうちに
修理を完了しないと ユーザーが泣きを見ることになります。
頑張って下さい。
書込番号:12677477
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





