LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリカードのフォーマット形式

2009/06/02 16:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:26件

本機の購入を検討しているものです。Panasonicのフォーマット用ソフトなどから判断するとFAT32のように思えますが、その理解でよろしいのでしょうか?ご教示願えれば幸甚です。
なお、FAT32の場合、ファイルサイズの上限は4GBのはずですが、AVCHDの場合、「メディア容量一杯まで連続撮影可能」とカタログにあります。これは、たとえば16GBのカードの場合、16GBまで1ファイルで連続撮影できる、ということなのか、4GBで区切れば撮れる、ということなのか、どちらなのでしょうか?(連続長時間撮影することを検討していますので)

書込番号:9640937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/02 17:05(1年以上前)

私はMacなのでフォーマットについては的外れかもしれませんが、
パナソニックのCLASS6、32GB、SDHCカードを買ってきてそのままカメラに刺して動画連続撮影ができています。

カードのInfo(プロパティ)を見ると、
Format:MS-DOS(FAT32)
Capacity:30.25GB
となっています。

書込番号:9641000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/02 21:08(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#gh1

32GBで約4時間(1280x720のAVCHD動画)と記載され注記がありませんので、連続撮影
可能と思われます。

書込番号:9641950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/03 19:57(1年以上前)

ファイルサイズが大きくなったら分割保存するだけではないでしょうか?
AVCHDは物理フォーマットの規定はなく
ファイル構造の規定があるだけですから
極端な話デジカメがFAT32,NTFS,exFAT,UDF等対応していれば
どのフォーマットでも記録・再生が可能だったと思います

書込番号:9646452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:4件

1Aか1Kで迷っています。

・写真についてはほとんど変わらない(ズームの程度)
・動画ビデオのAFがどれだけ有効か
・1Kは1キロ弱、1Aは約600グラム、
・レンズ単価に比べて、セット価格の差がそれほどない(1Kの方が、お得ということなのでしょうか?)
といったところが比較のポイントでしょうか。

当方初心者なので、皆様の御意見、是非お聞かせ下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:9639857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/02 10:53(1年以上前)

アッチにレスしておきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035103/SortID=9639794/

同じ内容を複数書き込まないようにしましょうね。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:9639896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/02 10:55(1年以上前)

私もGH1は持ってないので、参考にもならないですが・・・。

初心者であればこそ、GH1Kがいいんじゃないかと思います。
ここでいう初心者とは、自分基準で申し訳ないですが、「コンデジとは違うボケに憧れてる」くらいの意味と思ってください。
ミクロマクロさんがあてはまらなければすみません。読み流してください。

写真・動画ともにいえることですが、フォーサーズ/マイクロフォーサーズの標準ズーム域のキットレンズ(GH1Aのキットレンズもここに含まれます)では、あまり背景はボケませんね。
望遠端(換算100mm程度)では、いわゆる「一眼でしか撮れません」みたいなボケ感は難しいと思ってます。
でも、1Kのレンズなら、F値は高いものの、換算300mmの望遠端で使えば、けっこう背景はボケてくれると思います。

私はフォーサーズのオリのE-500をキットレンズのみで2年間使いましたが、今年に入って追加レンズ(シグマ30mmF1.4)を購入して、目からうろこでした。
それまでは、ボケの面ではコンデジと見分けがつかないような写真の量産でしたから。

ボケも必要ないし、広角側だけに期待してるよ、ってな場合は、1Aでも問題ないんじゃないでしょうか。軽くて小さいし。
ただ、AFの挙動は気になりますね。
フルタイムC-AFは効かないにしても、開始時のAF、動画撮影中のシャッター半押しでのAFが効くかどうか、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。


* * *

もうすぐkakaku最安値が11万切りますね。
10万切る頃には、オリのマイクロフォーサーズ、SONYの動画つきα、発表が出揃ってるでしょうか?
今のところ、GH1が購入最有力候補、次点にK-7なんですが・・・。

書込番号:9639902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 11:43(1年以上前)

そよはっは様、お返事有難うございました。
花とおじ様(及びみな様)、すいませんでした。デジカメ一眼初心者だけでなく、クチコミの書き込みも初心者でしたので、ルールをきちんと把握しておりませんでした。

折角コンパクトデジカメからステップ・アップして一眼を買うのであれば、Kの方が良いということですね。
少し重量があり、またボディに比べてレンズが重く、バランスが悪いのではないかという点がやや気になりますが。

ありがとうございました。

書込番号:9644743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/06/03 16:55(1年以上前)

レンズ交換できると言うのも醍醐味の一つですから、高倍率付きの方が良いかどうかは、やっぱりミクロマクロさんご自身の価値観によりますね。

書込番号:9645705

ナイスクチコミ!0


kbys64さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/03 17:55(1年以上前)

1Kが10万を切ったら買おうと待ち構えている者ですが、14-45 はヤフオクあたりで中古を調達しようと思ってます。
6000〜8000円くらいが相場のようなので、新品とは言え1Aを買うのは損した気になります。

書込番号:9645922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

月が替わりましたね

2009/06/01 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 
当機種

変わった月をドアップ4倍デジタルズームで簡単撮影です

5⇒6に、月が替わって割引率も変化でしょうか??
メーカーとしては此処でボーナス狙いで一挙に大量販売を模索中でしょう、
このカメラ欲しい人この指止まれ、
然し本当に欲しい人は既に買っていますよね
で、Cレンズはどれが好いのかお教え下され!
ebayをみるとCレンズ用の色々が格安!更に使えそうなレンズも9$99セントからでF値も明るい物が在りますが、周りをけられないレンズってどれを選べば好いのかな?トリミングしないで使えるものって在るのでしょうか?
CanonFD沼でcanasonic化している私ですが次にCレンズにもと考えています、無謀でしょうか?先人方のアドバイスをお願いいたします、訊きたい、尋ねたい、、です、、作例も見たい、、知りたい、真似したいです。私のような素人のマニア化をお許しください、、よろしくです、雑誌より素早い情報は此処でしか得られませんよね。

昨日撮ったmaui島ドライブ画像、魚眼が重くて多少ぶれています
http://www.youtube.com/watch?v=6s0l-1DG8lc&fmt=22

書込番号:9637238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

最近第一子が生まれ、小さなデジカメを使用していましたが
そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
良いカメラを購入したくなりました。
ビデオカメラも昔の物なので、これは動画も取れるというので興味を持ちました。
しかも小さいとのこと、女性の私にも使いやすいかも。

この商品の他には、CMで良く見かける
イオスKISSの動物が出てくるカメラに興味があります。

素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラを教えてください。

書込番号:9603859

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:40(1年以上前)

> 素人でも使えて、一瞬を逃さずに撮影できるカメラ

欲しい・・・。

書込番号:9603878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2009/05/25 23:44(1年以上前)

ありてーに言うとぉ、ほんとーに「一瞬」ならKissのが捉えやすいです〜
でもあまりにも「一瞬」すぎるならぁ〜、ずーーーーーっと撮り続けられるのはGH1ですねぇ〜、電池かメモリーのどちらかが尽きるまで、延々撮り続けれます〜(Kissは無理w)

書込番号:9603912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/25 23:53(1年以上前)

一瞬を逃すか捉えるかは、実はカメラより撮影者の大きな意味での力量の方が関わりが大きいと思います。
ヒョットするとコンデジのスマイルシャッターの方が賢こかったり・・・。
一眼ならミラーレスより従来からの光学ファインダー機が、
コンデジでも光学ファインダー付きの方が、一瞬を捉えるのには有利だと思います。

書込番号:9603979

ナイスクチコミ!4


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 00:07(1年以上前)

こんばんは

一瞬を逃さず撮影できるかは、カメラよりも撮る人のスキルによるところが大きいと思います。
ですから、その辺はKissでもGH1でもそう大差はないと思います。
むしろ気に入る機種を手にして、たくさんたくさん撮ることで自然と操作にも慣れて、いい瞬間を撮れるようになります。
それがまた、写真の醍醐味ではないでしょうか?
GH1、お子さんを撮るのにも十分使えると思いますよ!

書込番号:9604091

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 00:15(1年以上前)

聞き覚えですが赤ちゃんを笑わせたい時は自分から笑いかけるのが一番いいそうです
なので顔が隠れてしまうファインダーでの撮影よりモニターを使ったライブビューのほうがよいかも
ライブビューだとモニターが可動式で反応も早いGH1かな、と
ムービーもGH1の方式のほうが優しいです

書込番号:9604163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2009/05/26 00:33(1年以上前)

おなじく全くの素人の意見です。

GH1Kはレンズが大きく重いので女性にはいかがかと思います
GH1Aが良いのではないでしょうか。まだ赤ちゃんだとそれほど動かないので
望遠は要りません。寄ればよいのですから。ただし幼稚園に上がったら
運動会用にビデオ専用機の買い増しが必要ですね。
写真は暗い場面などを中心にコンパクトデジカメよりはるかに綺麗です。

X3ってビデオでAFが利かないので利用範囲は限定的だと思いますよ。
デザインが無骨だしチープな外観で女性受けするのか??疑問
見た目が問題なくて動かないものの動画出よいなら
X3のほうがカメラとしての性能は上だと思います。

ちなみに私はG1Wを底値買い・望遠即ヤフオク売りという極道G1Kオーナです
HDビデオは興味あるもPCスペックが低く、ブルーレイももってないので
撮った画像データの処理に困りたくないのでいまだ手が出ません。

一眼のビデオ機能はまだ進化しそうなのでもうちょっと待ちかな

書込番号:9604272

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/26 00:36(1年以上前)

動画の使いやすさではGH1に分があるでしょうね。
これは他の一眼ではちょっと敵わないところです。
カメラとして使用するなら、KissX3に分があると思います。
光学ファインダーやレンズの選択幅、動き物の撮りやすさ等々。
どちらの利点を取るかだと思います。

書込番号:9604294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/26 01:10(1年以上前)

マックスナッティーさん、こんばんは!!

>小さなデジカメを使用していましたが
>そのデジカメでは一瞬しか見せてくれない赤ちゃんの笑顔を撮るのが難しく、
「シャッターボタン半押し→ピントが合う→シャッターボタン全押し」という手順で撮影されているでしょうか??
で、半押しでシャッターチャンスを待っていて、チャンス!!→全押しで撮っていますか??

一眼は、確かにコンデジよりタイムラグが少ないですが、それでもいきなり全押しですと、多少のタイムラグはあります。また、フラッシュを使う場合は、チャージにも時間がかかりますので、さらに遅くなります。

といったことを認識していて、コンデジで不足を感じているなら一眼に買い替えが良いと思います。

書込番号:9604443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/26 02:27(1年以上前)

動画を撮るならGH1でしょう
赤ちゃんを笑わせて撮るのもR一郎さんの言われるようにGH1がいいと思います。

一瞬を逃さずに撮影するということは難しいと思いますが、もう少し大きくなりハイハイしだすようになったら光学ファインダーのKISS X3の方がストレスを感ずることが少ないと思います。

書込番号:9604690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 03:24(1年以上前)

赤ちゃんを撮るとなると、室内のことも多くなると思いますので、35mm版換算焦点距離35mm〜50mm程度のできるだけ明るいレンズが必要だと思います。いずれの機種でもキットレンズではNGです。
GH1用だと、20mm(35mm換算40mm) F1.7が発売予定(発売日未定)です。
キヤノンやニコンだと、SIGMA 24mm (35mm換算36mm) F1.8などがよいと思います。

同じ機種でAFで動画も撮りたいとなると、事実上GH1+重いほうのキットレンズしか使い物にならないと思います。

書込番号:9604782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 10:40(1年以上前)

軽い方のキットレンズ14-45mm F3.5-5.6のファームウェアが更新されてるみたいです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_170080.html

・AF性能向上
・手ブレ補正の安定性向上(FHDモードを除く)
・絞りの動作音低減(FHDモードを除く)

実物を持ってないのでわかりませんが
これを見ると新レンズキットも結構つかえるようになってるかも。

書込番号:9605530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 18:38(1年以上前)

kagura03374さん 

情報ありがとうございます。
アップデートしました。気持ちAFCなどでの追従性がよくなった印象です。
G1ですが、AFC、プリAF、追尾AFなどの関係がイマイチ把握できていなかったので、改めていじってみてます。

これで運動会は大丈夫かなあ...
実は不安で、昨日からニコンの古いD一桁を出して比較したりしています。機械的にはうっとりしますが、重いこと....

書込番号:9607059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2009/05/26 21:16(1年以上前)

一眼風のカメラをちょっといじってみたい、遊び感覚にとりたい、程度ならGH1もいいけど、
ちゃんとした写真を撮りたいならキャノンかニコン以外のカメラはやめたほうがいい。
得にパナのカメラはオモチャレベル。
写真写りもしょぼいし、拡張性も乏しいし。10万も出すべき品じゃないことは確か。
5万程度なら、まぁオモチャとしてはよい。

書込番号:9607779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:43(1年以上前)

>鉄アレイさん

G1使っていますが、階調や高感度ノイズもちょい前のAPS-C以上にちゃんと写るし、色もいじれます。JPEGに不満があれば、RAWではかなりいじれます。最新型のAPS-C上級機よりは、ちょっと落ちると思いますが、実用上はぜんぜん問題ないですよ。
純正レンズ以外の拡張性が超絶に凄いです。なんせM/Lライカマウントのレンズを使える数少ないデジカメ(一眼では唯一)です。そのほか、ありとあらゆるSLR用レンズやシネマレンズまで使えます。
LVFはブラックアウトもそれほど大きくなく、ニコンやキヤノンの安い機種よりはずっと見やすいし、拡大もできるし、ホワイトバランスや相対的な露出もその場で確認できますので、一眼レフより優れている点もあるわけです。しかも、バリアングルLCDモニターまでついてるし。
使って見ると、小さくて軽いし、とても楽しいですよ。

てな話は何度も出ているわけですが、問題といえば広角の明るい単焦点(20mm F1.7)がまだ発売されていないことと、ミッションクリティカルな動体撮影にはコントラスト検出型AFでは少々厳しいかなーといったあたりです。

書込番号:9607961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/26 21:49(1年以上前)

真面目に書きすぎちゃったかな。

たぶん、鉄アレイというハンドルの通り重いカメラがお好きなので、GH1のような軽くて楽しくなるようなカメラはお嫌いということかな(笑)

G1/GH1はホントに軽くて、疲れないで、気合入れないで、色んな撮影に使えるし、周りの人にもさほど威圧感を与えないので、撮影スタイルが変わりますね。

書込番号:9608010

ナイスクチコミ!3


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/27 00:10(1年以上前)

デジカメは総じてシャッタータイムラグがあるし、AFの追従も悪いので、その一瞬を狙いたいお気持ちはすごくよく解るのですが、発想を変えるべきかと。
私ならお値段もお手ごろな、
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/
をお勧めします。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fs10/features.html
を参照してみてください。

書込番号:9609056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/27 01:16(1年以上前)

 お子様の お誕生おめでとう御座います

 成長の日々の記録をたくさん撮りましょう

 いろいろの表情を残すとすれば 高速連写可能のものがよいですね
 そのなかから いい一瞬をチョイスすればいいのですから

 でも とったもの全部残したくなるとおもいますね。

 毎日の編集 がんばってください
 結構時間がかかりますよ
 

 二番目、三番目のお子様も同じようにアルバムを作りましょう
 そのころはまた違う機能がでるはずですから充実すると思います
 

書込番号:9609389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/05/28 00:44(1年以上前)

【目的】が「赤ちゃんの笑顔を撮ること」であれば、スマイルショット機能を持ったコンパクトデジカメのほうがいいかもしれません。
何せ、殆どの場合、写真上達のスピードよりも子供の成長のほうが早いですから、後の祭りです(経験者は語る・・・銀塩の時代でしたので、「一笑」を撮るために毎度何千円使ったことか(^^;)。

ただし、乳幼児の顔認識率は低いという話もありますので、先の書き込みのように「連写」が利くデジカメによる「撮影枚数」で勝負するという方法が有効かと思います。

もっとも、一度に何百枚も撮影してもチョイスが大変ですので、画質は劣りますがL判〜2L判程度でよいのであれば、ハイビジョンビデオカメラ(ただし「実際の解像力」が高いもの。カタログデータは無視してください)で撮って、そこから静止画を抜き出すという方法もあります。

http://photozou.jp/photo/top/224440

ここの(開いて)16:9の横長比率になっているものがハイビジョンビデオで動画撮影し、そこから1コマを抜き出したものです。
※高跳びのみPC利用、他はビデオカメラ本体の「あとからフォト」機能を利用

書込番号:9614147

ナイスクチコミ!1


13949700さん
クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:19件

2009/05/30 00:22(1年以上前)

一瞬の笑顔を撮るために一眼を抱え続けるのは大変かも・・・。
手元にいつも置いておけるコンデジの方が目的に向いているような気もします。

書込番号:9623096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/05/30 15:03(1年以上前)

 カシオのコンデジで 高速連写できるものがありましたよね

 http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_fc100/

書込番号:9625539

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

動画を扱えるソフト

2009/05/30 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

すいません。デジカメ初心者です。
GH1Kを買ったのですが、ついていたPHOTOfunsSTUDIOをインストールしました。
しかし、パソコンの画面が「1024*768」以上のディスプレイでないと表示できないらしく、
ソフトが開きません。
GH1Kで撮った動画を編集したいのですが、他に何か編集できるフリーソフトなどはありませんか?
ちなみに私のパソコンはEeePCの10インチパソコンです。

書込番号:9626076

ナイスクチコミ!0


返信する
zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/30 17:45(1年以上前)

yuzukaoさん それは無謀です。
EeePCはインターネットをみたり、せいぜいオフィス程度のソフトを見るために適したCPUですから、写真編集ソフトすらも 重かったです。
動画は あきらめましょう。 デスクトップの購入をご検討ください。

書込番号:9626110

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 18:26(1年以上前)

う〜ん・・・そうなんですか?
CPUは2Gでハードは170Gあるのですが・・・

書込番号:9626284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/05/30 19:14(1年以上前)

検索すればたくさんできてきます。目的に合ったものを探してください。

フリーの場合のお勧めはありません。 自分の扱いたい拡張子とか、編集したい内容でも変わりますので・・・複数用意する事になると思いますよ。

書込番号:9626473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 20:04(1年以上前)

私はeeepcとデスクトップを持っています。
動画編集もしますが、eeepcではハイビジョン編集は無理です。
ソフトの問題ではなく、CPUの絶対的な性能の問題です
ハイビジョン編集どころか付属のソフトPHOTOfunsSTUDIOの使用も難しいと思います。

書込番号:9626703

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/30 21:22(1年以上前)

おおお〜チャレンジャーですね!
ただ、皆さんおっしゃっているように、EeePCとフリーソフトではあまりに無謀です。
仮に開けたとしても、恐らく固まるか落ちるかすると思います。
ただ、10インチのノートでハイビジョンが扱える時代が早く来るといいですよね。

書込番号:9627092

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuzukaoさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 22:33(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。
そうですか、無謀ですか。
でもパソコンはこれしかないので、
撮った動画や写真はそのままにしておくしかないということですね・・・
写真は見れるので、動画の切り取り編集だけでもできれば良かったのですが・・・
motionJPEGで撮った物も扱えませんか?

書込番号:9627499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:21(1年以上前)

motionjpegであれば再生はできると思います
ハイビジョン編集は無理ではないかと思います
試したことはありませんが

ただ、EEEPCだけでGH1を使うのはもったいない感じがします
PCも今安くなってます
モニターと本体で4万円を切っています
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/desktops/20090529_s3820_campaign/?jumpid=ex_hphqapjp_JPdt/JP553000199531/vc_partner-per/dtp
無責任にお勧めするのはどうかと思いますが、やっぱりもったいない感じがします

前にご質問いただいたときに、まさかEEEPCだけとは思わずに
GH1をお勧めしてしまいました
申し訳ありませんでした

書込番号:9627774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/30 23:38(1年以上前)

補足させていただきます

先にあげたPCでもAVCHDの動画編集は難しいと思います
ただ、モーションJPEGの動画編集であれば大丈夫だと思います

書込番号:9627893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/05/31 00:58(1年以上前)

kuni.satouさん こんにちは。自分もGH1を購入予定ですが やはり動画がネックですね。過去のレスでも書き込みましたが、AVCHD再生は PS3にて再生・保存は外付けHDD と決めています。将来 動画編集の欲が出てきた場合、自分のDell Precision340 CPU intel850チップセット では無理そうで、yahoo オークションで メモリを512M=>1.5Gに増設し、グラフィックカードもQuadro4 900XGL XAPを増設しましたが、YoutubeHD動画はやはり再生は「紙芝居」でした。先ほど紹介していただいたHPのパソコンはデュアルコアプロセッサのようですが、AVCHD編集にあたって、なにがSPEC上不足ですか?また、自分のパソコンはやはり、ゆくゆくは買い換えた方が良いでしょうか?なに増設してもだめですかね?知識不足で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。yuzukaoさん、話の趣旨がぶれて済みません。

書込番号:9628327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2009/05/31 01:17(1年以上前)

補足ですが、一応コマデジさんの過去スレは読まさせていただきましたが、最低SPECが知りたかったもので・・一応。物わかりが悪くて済みません。

書込番号:9628394

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/31 05:55(1年以上前)

パナソニックのウェブページから引用します。

>>PHOTOfunSTUDIO 3.1 HD Editionの推奨環境

>>AVCHD動画機能ご利用時の推奨環境
>>Intel(R) Core(TM)2 Duo 2.16GHz/PentiumD 3.2GHz以上(動画再生時)
>>Intel(R) Core(TM)2 Quad 2.6GHz以上/(動画編集時)

>>ディスプレイ
>>High Color(16bit) 以上
>>デスクトップ領域1024×768以上(1280 x 1024 以上を推奨)

>>PHOTOfunSTUDIO 3.1 HD Editionで、AVCHD規格の映像を取り扱う場合は、
>>処理能力の高いパソコンでのご利用をおすすめいたします。


書込番号:9628876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:124件

望遠側がもう少し欲しいのですが、このレンズに使えるテレコンはありますかね。
重いレンズをもう1本運ぶのが億劫なものですから。
レンズのフロントにクルクルっとつけられたらな〜

どなたか、私の我儘な願いを叶えてください。

書込番号:9610135

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/27 10:11(1年以上前)

純正テレコンは、使えないのですね、ケンコーのテレコンを調べて見て下さい(自己責任に成ります)。
テレコン着けると、画質が落ち暗く成るので、明るいレンズに着けるのならまだ良いのですが…

書込番号:9610265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/05/27 10:46(1年以上前)

使ったことはないけど
フィルター径が62mmだからフロントコンバージョンで取り付けれそうなテレタイプはこんなのかな?
野良猫のゴンさんの要望よりは少し大きい気もしますが

RAYNOX DCR-2025PRO

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2025pro/index.htm

書込番号:9610370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 11:45(1年以上前)

すでにFrank.Flankerさんが紹介されていますが、レイノックスのDCR-2025Proをお勧めします。

GH1ではなく、G1が発売になった当時、レイノックスでは、G1用テレコンとして、宣伝していました。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/dmc_g1/index.html
GH1なら、径変換リング無しにそのまま装着が可能です。
このレンズ、サイズの割には、非常に軽いです。

DCR-2025Proと共に、全周魚眼=超広角にもなる、DCR-CF187PROもお勧めします。
この2本があれば、全周魚眼〜600mmオーバーまでが楽しめます。

書込番号:9610543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/27 13:34(1年以上前)

robot2さん
Frank.Flankerさん
影美庵さん 早速のご指導ありがとうございます。
テレコンのトビ、かなり熱心に覗いたのですが62ミリ対応が見つかりませんでした。

明日にでも予約に行くつもりです。
18proは値段も重さもかなりありますね。今回は見送ります。

みなさん、ホントにありがとうございました。

書込番号:9610974

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/05/27 23:07(1年以上前)

EX光学ズーム(EZ)では駄目ですか?(マニュアル53ページ)

書込番号:9613554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 01:48(1年以上前)

フロント・テレコンとEX光学ズームは、どちらが画質がよいのでしょうか?
サイバーショットDSC-HX1のような超望遠デジカメの方が画質が上だったりするかもしれません。

書込番号:9614378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/28 09:07(1年以上前)

苦楽園さん
ガラスの目さん  ありがとうございます。

EX光学ズームって手がありましたね。
これで大丈夫なら2万円が助かるので、魅力ですね。
ただ、記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
そうなると、超望遠デジカメの方が画質がいいかもしれませんね。

予約はちょっと伸ばして考えてみます。
ありがとうございました。




書込番号:9614966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/05/28 09:39(1年以上前)

>記録画素数を下げてしかも中央部分を切り取るらしいので、画質はLと比較すると落ちるのでしょうね。
レイノックスのレンズを別のカメラの付けて撮影した経験があります。
色収差などが盛大に増加し、EXズームの方がかなり画質が上でした。
コンバージョンレンズがだめと言うより、相性、性能のよいレンズでないとダメです。
高性能レンズに限って生産中止になってたりしますけど…要調査です。

書込番号:9615058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/28 23:51(1年以上前)

このカメラでは動画撮影ではEXズームが使えないようです。

現在、GH1で動画撮影を行う場合、キットレンズがおそらくAF、絞りなどの面で最も実用的だと考えています。
動画撮影時にキットレンズで望遠端が足りない場合、フロントテレコンしかありません。
フロントテレコンは、動画撮影では意味があるのではないでしょうか?

書込番号:9618385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

ガラスの目さん
デジカメ動画派さん ありがとうございます。

私は動画には全く興味がなく、超軽量なスタイルで街並みを撮影したいと作戦を練っているのです。
1台にオリンパスの9〜18ミリをつけ、もう1台に14〜140ミリで撮影してるのですが、ごくたまに、もうちょっと望遠があったらな〜って感じる時があるのです。

しばらくはEXズームでやってみます。そして画質に不満が出るようならテレコンを買おうと思います。

みなさん、いろいろありがとうございました。

書込番号:9619725

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング