LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信17

お気に入りに追加

標準

本体

2009/04/07 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

今の所LUMIX DMC-GH1K レンズキットのみの販売ですが
本体だけの販売はあるのでしょうか!(質問1)

G1用のノーマルレンズで写すとどのようになるのでしょうか
例えて、動画は焦点が合わなかったりぼやけ画面と手振れ画面の連続ムービーが
撮れ続けるのでしょうか?(質問2)

1〜2年後にはこのGH1だけでなく全てのデジタル一眼レフカメラが進化する段階で
例えて今を買うという一点のみに絞っても現在の価格は高すぎませんか?(質問3)

モニター販売の価格も既に崩れてしまい
とても気に入った性能だとは理解しているのですが迷っています

皆様は如何思いますか、、やはり此の儘 古池、、、!(質問4)

書込番号:9360792

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/07 13:32(1年以上前)

(質問1)だけですが、14-140mmのレンズキットのみの販売のようです。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/03/25/20390525.html

書込番号:9360861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/07 13:49(1年以上前)

質問の答えにはなってませんが

僕もGH1本体売り気になります。

HDレンズ 良くも悪くも動画撮影用のレンズということで機能が詰まっているのでしょうが
このレンズの単体の値段も高いですし、重さ460gっていうのはどうなんでしょうか。

せっかくの小型軽量スタイル(本体385g)に460gは重いような気がします。
動画撮らない時は14-45の195gを付け替えてとか...

14-45レンズ他で動画を撮った場合はマニュアルフォーカスなんですよね。
HD画質だとピントズレも目立つのかも知れませんね。

違うレンズを付けっ放しでほとんど動画を撮らないのならG1でいいような。
違うレンズでもたまには動画を撮るかも。やってみたら案外動画面白いかも。

...HDレンズ要らないな(笑)高いし。

安くなって買いやすいG1
今すぐ買えないGH1

結局発売日まで まだ迷いそうです。( ̄▽ ̄;)

書込番号:9360913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/04/07 17:29(1年以上前)

じじかめさん

早速の素早いご返答ありがとうございます

      ですよね、

LUMIX DMC-GH1K レンズキット以外の商品構成は今の所無いようなのですよね


四次元ネコさん

貴方も私と同じような考えですね

もっと安いレンズだと商品価値がどの程度落ちるのか?って
メーカーは何も記述をしていないのです
同じような構成のレンズで7〜14の更に高額なオプションレンズを買う以外は選択肢が無いのでしょうね

他のレンズで動画を撮っても見るも無残だったら踏み切りにくいですね
矢張り自分から人柱に為る金額としてはNoかな@@

矢張り動画を撮りたいので次期モデル発表の頃まで 古池! カワズ @@ かな〜〜

書込番号:9361590

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/07 19:55(1年以上前)

発売前の現時点で13万円を切る価格が表示されている様です。

これから若干変動があって、発売して1ヶ月以内にもう少し安く安定しそうな気がします。(10万〜11万円くらい?)

Lumix G HD 14-140mmの性能はわかりませんが、同じパナのフォーサーズ用の高倍率レンズは評価が高かったので、このレンズにも期待しています。

このレンズの性能次第ですが、私は思ったより安いと思いました。
L1 + Vario-Elmaritは25万円くらいでしたし、L10 + Vario-Elmarも暗いキットレンズでありながら13万円前後でしたので。

動画ではレンズ交換は写真以上にしたくないですし、写りもそこそこであれば、と期待しています。

書込番号:9362171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/04/08 00:16(1年以上前)

>じじかめさん 女性向けデジタル一眼
男性は、購入できないようですね。

書込番号:9363752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/08 16:30(1年以上前)

これをみるとG1のレンズでも一応オートフォーカスは効くと思います。
絞りやフォーカスの動作音が入ってしまうそうですが。
http://panasonic.jp/dc/gh1/technology.html#aboutlens
GH1レンズキットの他に軽くて最短撮影距離の短い14-45のレンズも欲しいですね。

書込番号:9366022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2009/04/08 21:03(1年以上前)

まだ発売されてないんだし、パナソニックに聞いたほうがいいんじゃないですかね?
ほとんどの質問が、明確な答えが出ないと思いますが……。
ちなみに私が実機を触ったときに聞いた話では、本体のみの販売も考えているって
言ってましたよ。



書込番号:9367049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/04/08 21:26(1年以上前)

みなさま 情報有難う御座います

ToruKunさん
14〜140のレンズの性能が良いのは重々承知ですが10倍望遠レンズが普段必要かどうかが意見の分かれる所だと思うのです、もう少しサイズの小さい14m〜84m位の6倍程度の明るいレンズを普段使いに出来る選択肢も欲しいな!なんて贅沢ですかね

small worldさん
GH1にG1用の標準レンズ+オプションの外付けマイクでもズーム音が入るのでしょうか?
このような使用環境でのノウハウが開示されていないので悩みます。

しるすぱさん
わっ! GH1本体のみでの販売が期待できそうなのですね!(^^)
それはとても嬉しいニュースです!
早く発売されて皆様の書き込み情報を読んで注文に漕ぎ尽きたいものです。

何色が良いか! 更に悩むところです 本体を触ってからが良いかもですね。

書込番号:9367174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2009/04/11 15:09(1年以上前)

付属レンズの開放絞りがF4て。。。

書込番号:9378837

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/11 15:30(1年以上前)

10倍ズームはビデオカメラの代わりとして使っていただくには必要な倍率と考えた、というようなことをPIEの時に聞きました
換算28mmスタートは良いですが確かにちょっと暗いですね
自分は12-36の3倍ズームでよいのでそこそこ明るくてそこそこ寄れるレンズが欲しいです

書込番号:9378893

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/11 19:52(1年以上前)

F4は確かに暗いと思うのですが、高倍率ズームは大抵F3.5〜なのでコンパクトな高倍率としてはこんなものなのでしょうか。

ボケに関しては一般的なビデオカメラと比べればF4でも十分でしょうし、露出に関しては高感度ノイズが年々減ってきている事を考えると十分実用になるのかな?

でもやっぱり明るいレンズが欲しいですよね。
マイクロフォーサーズのコンパクト(広角〜標準のみ?)なレンズ設計を活かして、
「普通のサイズだけど大口径」
とかでないかなぁ。
F1.0パンケーキとか。(笑)

そんなの望んでいるのは私だけ?(^^;

書込番号:9379910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/04/12 00:43(1年以上前)

みなさま、こんばんは

これはもう要望ですね、質問ではなくて。
見切り発車さんだけでなく、私も強く要望したいです。

G1は女流一眼と言っているぐらいだったのに、GH1レンズキットの重さと価格は、手軽とは言えないですし。

この価格と重さを考えると、画質を優先してnikonD90が買える金額ですし、HDならcybershot HX1の方が満足度が高そうです。

私の場合は、しょっちゅう持ち歩いて、ファインダー越しにライブビューやフリーアングル液晶があると便利で、たまにムービーが必要になるという使い方をするので、GH1に14-45mmだと理想的なんです。


というわけで、是非、24日の発売と同時に、本体単体販売かレンズキットでも14-45mm付属にしてほしい、と切に願ってます。

という方は結構多いのでは、と思っているんですが…

書込番号:9381525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/14 13:46(1年以上前)

GH1に14-45mmという選択肢はあってもいいな、とは思いますが、このレンズも普通に
フォーカス音がするのでメーカーとしてはお勧めしたくないのでしょう。

ただ、14-45は単体売りがなかったのが4月発売予定になってますからGH1に付ける
場合も想定していると思われます。なので本体のみの販売があるとすれば14-140の
単体発売(5月予定)以降ではないかと思います。

個人的にはそれよりも7-14がHD対応じゃないことの方がちょっぴり残念かも。

書込番号:9392763

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/14 19:16(1年以上前)

有明のパナソニックセンターには3台のGH1が展示してあるのですが、ゴールドには14-140、レッドには7-14、ブラックには14-45のレンズがついています

近くの花や人物を撮るには14-45がよく寄れるので背景のボケは大きくなりますね
絞りの音は普通に使う分には気にならない程度の音だと思います
フォーカススピードも許容範囲に感じます

7-14がHD仕様でないのは元々かなり被写界深度が深く、絞りの細かい調整が必要なシーンも少ないので小型化低価格化を優先させたのでしょう

ちなみに撮影データの持ち出しはできませんが館内の大型テレビで見ることは可能です

GH1と14-45のキットは価格面と小型軽量の両面でニーズがあるでしょうから早期に出してもらいたいですね
X3やD5000とガチンコ勝負するなら出しましょうよ!パナソニックさん!

書込番号:9393910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/15 10:00(1年以上前)

>R一郎さん

有明には展示があるのですね。見に行きたいところですがちょっと遠いしなぁ…

14-45ですが、他のレンズを見ても「絞りの音」はさほど気にならないと思います。
しても一瞬かち、ってする程度でしょうし。
(普通はシャッターの音の方が大きいのでGH1につけないと分かりませんが)
「フォーカスのスピード」もG1で見る限り別段問題ないと思います。

話題にしているのは「フォーカス時の音」です。これは静かなシーンだと結構拾う
んじゃないかと思います。まあ銀塩時代の1眼のCMみたいにフォーカス音が入るの
も味って感じもしますけどね(笑)
14-45はコンパクトなため(動作距離が短いので)多くの場合であまり気にならない
かもしれませんが。

7-14はご指摘のように用途的に無段階絞りの必要はないと思いますが、
HDじゃないレンズの制限を見ますと

>※4 撮影モードを[AVCHD]、画質設定を[FHD])にして撮影中は、オート
>フォーカスが働かず、[MF]になります。

ということで、FHDだとMFっぽいです。いくら深度が深いとはいえ、折角の
広角でそれはちょっと寂しいのではないか、と。

まあ7-14がHDである必要はないと言われればそうですが、キットレンズ以外に
HD対応レンズが予定にもない、っていうのはちょっとどうかと思います。
(作るのが大変だというのは重々承知の上でですが)
まあロードマップにあってもオリンパスの100マクロみたいな例もありますが(笑)

書込番号:9396923

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/15 10:06(1年以上前)

似非九州人さん

> 普通はシャッターの音の方が大きいのでGH1につけないと分かりませんが

プレビュー機能で確認できませんか?
まぁ、フォーカシングの音の方が気になるのは確かでしょうけど。(^^;

書込番号:9396941

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/15 13:29(1年以上前)

実際のところどうなのかはもうすぐ発売ですからユーザーの検証待ちですね

14-45はG1だとフォーカス音より絞り制御音のほうが大きい(Mモードでシャッタースピード効果確認にすると絞りをいじるたびにカチカチ音がしますね)と感じたのでフォーカス音はあまり気にしてませんでした(;^_^A
パナソニックセンターではSモードにしてレンズを手のひらで覆う、離すを繰り返しで絞りの音を聞こうとしたんですが周りの音のほうが気になってあまり聞こえませんでした
再生の時に絞りやシャッタースピードは確認できないようだったので検証方法が妥当だったのかわかりませんが…

ニコンも新しい動画対応機を出してこのジャンルが注目されそうですね
他社も含めてどんな評価が出てくるか楽しみです

書込番号:9397449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-GH1K レンズキット

2009/04/06 06:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 minjunさん
クチコミ投稿数:1件

このカメラの標準付属レンズで撮影した場合、
最接近接写、最大望遠はどのくらいですか?
お分かりの方お教えください。

書込番号:9355652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/06 06:22(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gh1/appearance_spec.html

こちらの下の方に記載されています。

書込番号:9355677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フルタイムAFが世界初?

2009/03/25 23:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:14930件

フルタイムじゃないAFの他社のカメラではどんな制約があるのでしょうか?

書込番号:9303696

ナイスクチコミ!0


返信する
R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/26 00:01(1年以上前)

ハイビジョン動画録画中に被写体との距離が変わった場合、ピント合わせを撮影者が能動的にする必要がある、という制約じゃないでしょうか

書込番号:9303969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/26 22:37(1年以上前)

今日、PIEに行ってGH1とKiss X3に触ってきました。 パナソニックの言う
フルタイムAFは、動画撮影中、常に被写体にAFをかけているので、近くの
物から遠くの物にカメラの向きを変えると、中央付近(正確には違うかも
しれません)のものにピントが合う
ようにAFしてくれるということのようです。そして、その機能はかなり良い
と思いました。運動会などのように被写体が早い動きをしているときには
追従できないかもしれませんが、旅行に行って景色を撮影して、近くの物から
遠くの景色にパンしてフォーカスもそれに合わせて変えるという場合はとても
良いと思いました。一方、X3の方は常にAFというのは無理で、AFロックボタンを
押したときにしかAFしませんし、GH1だとフォーカスが行ったり来たりという
ことがないのに、X3だと行ったり来たりを数回繰り返した後にピントが合う
という感じで、景色の撮影でも撮影しながらのAFは厳しいように思いました。
むしろ、マニュアルでやった方がましなように思います。

書込番号:9307983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件

2009/03/27 01:20(1年以上前)

なるほど。AFの動きが結構違うんですね。

G1の静止画ではAFのポイントを自由に選べる機能がありましたが、
GH1の動画ではAFポイントを自由に選べる機能があるのかが気になります。

書込番号:9308906

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/27 05:26(1年以上前)

>Panasonicfanさん
AFポイントを自由に選べるかどうかは試し忘れました・・・
ちなみに顔認識は可能なのにiAおっかけフォーカスは不可能でした
タッチパネルを搭載して、ポンとAFポイントを指定できたら便利なんですが

書込番号:9309243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング