LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

14-140mm+1.7倍テレコン

2010/01/06 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

4日から家族でスキーに行って来ました。
子供が滑っている静止画、動画を撮るため、300mmレンズがほしかったのですが
まだ出ていないので、OLYMPUSの1.7倍テレコンを付けて撮影しました。

測光は、分割で撮影。
1月4日 晴天時
テレコンを付けると超望遠になって、静止画、動画とも綺麗に撮影できました。
1月5日 曇り、雪(暗いとき)
テレコンを付けると周辺(4隅)が暗くなりました。
静止画は周辺をカットするしかないです。

初日、撮影枚数 静止画267枚、動画10分で、バッテリメモリ3から2でした。
この日は、それほど寒くなかったので、バッテリが持ったと思います。

書込番号:10742878

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/06 21:03(1年以上前)

追加
最望遠で撮影したAVCHDLite 1280x720 60fps動画をDigaを使って、フルHDの液晶TVで
再生しました。1/4の晴れた日の分

カメラは手持ちでしたが、動画の手振れ補正は利いていて綺麗でした。


書込番号:10743212

ナイスクチコミ!0


sin773さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 21:22(1年以上前)

今から仕事さん、こんばんは。
最近GH1K レンズキットを購入してもう少し望遠がほしいと思い
調べていた結果ここにたどり着きました。
必要なものとして、OLYMPUSの1.7倍テレコンとアダプターのようなのですが
初心者のためアダプターをどれにするものなのかわかりません。
お忙しいと思いますが、教えていただけますでしょうか?

書込番号:10853551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/28 22:13(1年以上前)

14-140mmのフィルター径が62mm
Olympus 1.7倍 テレコン55mm

62mm→55mmのステップダウンリングを使ってください。
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01461.html

ただし、曇りで暗いと写真の周辺が暗くなります。

書込番号:10853831

ナイスクチコミ!0


sin773さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 22:39(1年以上前)

今から仕事さん、お忙しい中返信ありがとうございました!
>ただし、曇りで暗いと写真の周辺が暗くなります。
はい!その辺りは、この中にも書いておられるので参考にしています。
早速注文してみたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:10854005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/28 22:59(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=ydyzSXLr_T0
この動画はテレコン付きです。

書込番号:10854122

ナイスクチコミ!0


sin773さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 23:08(1年以上前)

>カメラは手持ちでしたが、動画の手振れ補正は利いていて綺麗でした。
って所の動画ですね!とても参考になります!ありがとうございました。
確かに綺麗ですねぇ。
早速リングを注文させていただきました。

書込番号:10854191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

動画変換速度

2010/01/03 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

フルHDとHDの変換速度比較をやってみました。
ソフトは、TMPGEnc4.0XPress
PCのCPUは、Corei7 860

動画サンプルと変換速度結果
・1920x1080 60i 2分

BD用MPEG2 32Mbps 1920x1080 141秒 1.2倍
H.264    9Mbps 1920x1080 209秒 1.7倍
H.264    6Mbps 1280x720  138秒 1.2倍
DivX6 9Mbps 1920x1080 237秒 2.0倍

・1280x720 60fps 2分

BD用MPEG2 32Mbps 1920x1080 169秒 1.4倍
H.264    6Mbps 1280x720  117秒 1.0倍

BD(ブルーレイディスク)用MPEG2:29.97fps インターレース
H.264 DivX:29.97fps プログレッシブ
倍数:変換時間/再生時間

まとめ
・corei7 860でもBD用MPEG2は、フルHDでも再生時間の1.2倍。
 HDからの変換はリサイズしているので、時間がフルHDよりかかっている。
・H.264では、フルHDでフルHDに変換すると1.7倍
 フルHDを1280x720にリサイズすると1.4倍と速くなる。
 1280x720のHDをHDに変換すると1.0倍と速い。
 フルHDからHDにするより速いのはリサイズに時間を要している。
・DivX6:昔の高速変換エンコーダーで、高圧縮ができ、画質もまずまずであったので
     参考にした。
 変換速度も遅く(マルチCPUに非対応?)、変換後の画質もH.264よりブロックノイズが
 出やすく悪かった。DivX6は終焉です。
 *別な評価でもDivX、WMVは、ブロックノイズが出やすい。
  youtubeにアップするときは、H.264がお勧めです。
・画質
 BD用MPEG2>H.264>DivX
 MPEG2は32Mbpsで変換しており、H.264の9Mbpsより画質が良いのは当たり前。












書込番号:10723906

ナイスクチコミ!3


返信する
nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/03 09:55(1年以上前)

今から仕事さん、

いつも貴重な記事ありがとうございます。

記事を参考に
TZ7 GH1Kなどの動画はVista Codec Packageを
インストールしてありますので、
即Windows Live ムービーメーカーで編集でき、
大変便利だと思い愛用し楽しんでます。

岐阜基地の近くに住んでいまして、
戦闘機の撮影にはGH1Kでは連写が難しく、
7Dを購入しました。

でも動画はMOVになっていますので、
いろいろ動画ソフトのお試しをしましたが、
どうしても動画の劣化は防げなく、
簡単な編集であればキャノンのソフト、
ZoomBrowser EXで編集しMOVで書き出し、
YouTubeでアップするのがお値打ちで、
まあまあの動画になるかと思ってますが。

編集変換なし動画 http://www.youtube.com/watch?v=8n30SQgF_1U

ZoomBrowser EXで編集しMOVで書き出しYouTubeでアップ
http://www.youtube.com/watch?v=ueDz0iusGfw

いいアイデアがありましたら教えてください。
 

書込番号:10725108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/03 11:33(1年以上前)

nana747さん こんにちは

レス有り難うございます。

動画変換をやっていて、この2年で、H.264が動画変換のメインになったことを痛感します。
同じビットレートで比べたことがありますが、WMV、DIVXはH.264に比べてブロックノイズが
多いです。

WMVの変換速度は遅いし、HPの動画貼り付けはyoutubeにアップロードしたものを
貼った方がHPの管理が楽なので、WMVのメリットが無くなりました。

DIVX6は、昔は変換速度が速く、高圧縮できるメリットがありましたが、
マルチCPUに非対応のため、現在では変換速度が遅い部類になり、且つブロックノイズが
出るのでこれもメリットなしになりました。

H.264は遅かったのですが、最近のCPUに対応出来ているので、処理速度が速くなっています。
ですから、動画はH.264のMP4、AVI,MOV等に変換しておくのが良いですね。

私はiPod touchを使っていて、これ入れている動画は全てH.264に変換しています。
又、この動画はモバイルPCでも使えるので便利です。

又、価格の安いCPU(2-3万円)でも処理能力が上がったので、変換時間が大幅に短く
なっています。

この価格帯では、1年で1.4〜2.0倍で処理能力が上がっています。

書込番号:10725463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/01/03 13:59(1年以上前)

HPにまとめました。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page232.shtml

書込番号:10726028

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

GH1+BORGで月の写真を撮ってみました

2009/12/30 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 
当機種
当機種

GH1+BORG101ED(640mm/f6.3仕様)

GH1+BORG101ED(専用テレコン付 896mm/f8.9仕様)

皆さんこんばんは。bob_kと申します。

昨日(12/29)、7D/40D/GH1とBORG101ED+αを持って琵琶湖に"コハクチョウ"の写真を撮りに行ったのですが、ナント、SDHCカードを全て忘れてしまい、せっかくのGH1はバッグの"肥やし"に.....。orz
夜、たまたま外に出たらキレイな"月"が見えたので昼間のチョンボを挽回すべくGH1+BORGで撮ってみました。(^^;)

GH1はシャッターのタイムラグが気になるので動く野鳥で使うのはツライのですが、相手が"月"ならほぼ問題無し。
三脚にガッチリ固定してスポット測光&マニュアルフォーカスアシストで露出・ピント合わせもほぼバッチリ、リモコンは無いけれどタイマーでブレ対策もOKですしね。(^^)

ホントは元旦の夜が満月らしいんですけど、どうも天気が怪しそうなので"満月直前"でガマンです。(笑)

※RAWで撮影し、SILKYPIXでちょいと"カリカリ"に仕上げています。
※もちろん、ノートリミングです。
※ココ(http://www.imagegateway.net/a?i=2DshcKxnTo)には640mmの方の原寸があります。

書込番号:10709912

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/01/01 05:30(1年以上前)

当機種

元旦の月食

元旦の月食を撮影してみました.

天気は雪だったので諦めていたのですが,雲の切れ間から時々見えることがあったので
雲が薄くなることを期待して見ていました.
運良く雲の切れ目から月が顔を出したのであわてて撮影した時の1枚です.
(LUMIX G VARIO 45-200mm + EXズーム 563mm, リサイズのみ)

書込番号:10716362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GH1で メリークリスマス

2009/12/24 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明

京都植物園クリスマス

なばなの里

ヒマラヤのクリスマス

LUMIX GH1 フアンのみなさまに クリスマスイブに
価格コム クチコミ欄 レポートを兼ね
GH1での クリスマス写真ブログで メリークリスマス。
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59300796.html

カメラは GH1 以外に 携帯便利な LUMIX TZ5 と携帯カメラを
比較用として、記載して お贈りします。

書込番号:10680566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件
機種不明
機種不明
機種不明

ヒマラヤ アンナプルナの雪崩

エベレスト・フライト 空撮

紅葉、美人など

先月 GH1Kを買って、ヒマラヤトレッキングに行ってきました。
この旅行のために 価格コム クチコミでも調べて コメントしましたが、
動画が撮れる 小型軽量のデジタル1眼として 今も最高の機種と思っています。

あまり機能が多すぎて いまだ使いこなし不十分ですが、
撮った 5000枚以上の写真、動画を ヒマラヤ紀行ブログで公開中です。
使用レポートは後日まとめますが、GH1Kご検討の皆様のご参考に、
GH1K だからこそ撮れた 動画、静止画を紹介させて頂きます。

ヒマラヤ アンナプルナの景観、雪崩動画
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59255486.html

エベレスト・マウンテン・フライト 空撮動画
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/59259110.html

ヒマラヤ紀行のほか、百趣味、紅葉、美人なども。

書込番号:10629114

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/12/14 20:56(1年以上前)

申し訳ないが船酔いしそうで最後まで見れませんでした。
ホールドにやや問題有りと感じました。
動画の場合、静止画では気にならなかった所にも気を配る必要が有りそうです。

書込番号:10631341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/14 22:22(1年以上前)

高倍率の場合は、ブレがどうしても防げないので三脚か一脚が必要かと思います。

それとYUTUBEのSD動画は、最高でも512kbps(百趣味さんの動画は536kbps)にしかならないので
あまり凝った編集をすると画質が低下します。


最後に、貴重な動画を見せていただき、有り難うございます。

書込番号:10631960

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/14 23:27(1年以上前)

セツザンさん、今から仕事さん
早速のレス、ご指摘ありがとうございます。

高倍率の場合 倍率の分 揺れますね。10倍!
揺れの大きいところはカットはしていますが・・・。
ブログに 酔わないように ご注意 追加させてもらいました。

三脚は荷物になり卓上型しかもって行きませんでしたが、
高山や、飛行機の中では使うのは難儀ですね。
ズーム使用に もう少し配慮してみます。

YOUTUBEのSD動画の件、
それ以前の問題で PCがまだAVCHDに対応しておらず、
今回もHDのMOV録画でこの変換がまだ不完全です。
何かよい方法を ご存知でしたら よろしくお願いします。



書込番号:10632473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/14 23:34(1年以上前)

HD動画変換には、CPU能力が高い物が必要です。
CPUとしては、Core2duo 2.4GHz以上、望ましくは、core2quad さらに望ましくは
corei7です。

AVCHDは、ソフトでAVCHDが扱えることが必要です。

私は、TMPGEnc4.0XPressをよく使います。
フリーソフトは、Any-video-Conveter、TMPGEncフリー+FFDSHOW+HaaliMediaSplitter。

書込番号:10632530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/15 07:09(1年以上前)


PC云々以前の問題でしょう。

もっとパンやズームを減らし、パンする時ももっとゆっくりすれば見やすくなります。

もう少し映画を見て参考にしたら見やすくなるでしょう。

例えば写真だけでもフィックスで箸休めさせるとか、BGMの音量を下げるとか、編集テクニックも見る側の立場になればもっと喜ばれるのでは・・・・

書込番号:10633654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/12/15 07:40(1年以上前)

初めて動画撮った時って、旅先での興奮も手伝ってアッチコッチと振り回しちゃいます。
はやる気持ちを抑えながらの動画撮り、やっぱりテレビのカメラマンって上手いですよね。

気を取り直してブログ見ちゃいました。
一言・・・・、行ってみたい。
一味違った観光みたいでおもしろそうです。
秘境トレッキング、いつか行ってみようと思います。

書込番号:10633725

ナイスクチコミ!1


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/15 23:44(1年以上前)

今から仕事さん HD動画変換、AVCHDの件ありがとうございます。
そうなんです。現使用PCはそのレベルになくあきらめ、
ノートPCがそのレベルにあるのですが、
現使用編集ソフトがAVCHD NG、GH1付属ソフトも今一と思われ
紹介頂いた フリーソフトを調べてみます。

dragongate さん 撮り方、編集の仕方など ありがとうございます。
気になっていたところをつかれ、参考になりました。

セツザンさん
船酔いしながら?ブログ、動画など臨場感で 楽しんで頂きありがとうです。
旅の一期一会、動画は写真以上に 臨場感を 楽しめますね。
GH1の良さをPRしているようですが・・・ 

書込番号:10637594

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/12/18 12:19(1年以上前)

MacとiMovieを使うことをお勧めします。
iMovieは手ぶれ補正機能があります。またAVCHDを読み込んで編集することができます。
http://www.apple.com/jp/findouthow/movies/#stabilize
Mac miniであれば、iMovieもインストールされてて62900円です。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/mac_mini?mco=MTAyNTQzNTk

書込番号:10648970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/18 17:41(1年以上前)


百趣味さん

私は先月からCanonの5DMK2に移行し、GH1Kはドライルームで眠っています。
移行の理由は初心者向けに14-140mmは便利ですが、所詮オートはオート。
瞬時のピン追いは出来ないこととレンズが暗すぎだからです。

もう一つは公称17Mbpsは実際の平均値は9〜10Mbps。
因みに5DMK2は44Mbpsと倍以上だからです。

投資金額はカメラレンズ本体とLレンズ(f2.8)4本でかる〜く100万オーバーでした(笑)
Panasonic時代に撮ったHD動画、参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=K1UP4KCIW7I&feature=channel

因みに編集ソフトはCanopus PRO5です。

この姉妹ソフトEDIUS NEO 2などはAVCHDにリアルタイム対応だそうです。
安くなりました。
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo_2/edius_neo_2b_index.php

言い画をと想うならフリーソフトなんて心構えでなく、信念を持って自分に合う物を探す気持ちも大切です。
10年前には90万もしたのです。

書込番号:10649905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2009/12/18 18:22(1年以上前)

>dragongateさん

高い機材/ソフトが必ずしも良い、とも限りません。
仕事上FinalCutStudioも持ってますが、スナップ動画の編集であればiMovieのほうが
便利だと思います。EDIUSも使いますが、正直使いやすいとは思っていません。
ネックはMacユーザーなんてごく一部なのでiMovieがいい、と言われても導入しにくい
所ですね…

個人的な金持ち自慢なら別に構いませんが、みんながみんなお金が潤沢にあるわけでは
ないのですよ。
自分のものではありませんがEOS5Dmk2もたまに使いますけど、これと白玉をヒマラヤに
持って行こうとは思いませんね(笑)適材適所。

書込番号:10650048

ナイスクチコミ!2


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:27(1年以上前)

苦楽園さん ご無沙汰です。
G1、GH1K 購入の折にはクチコミでお世話になりました。

手ぶれ補正 MacとiMovieを使うことをお勧め、ありがとうございます。
iMovieで 結構 補正されますね、AVCHD編集も兼ねて出来るようで、
PC買換え後の候補に考えます。
Mac もこの際???ですが。

書込番号:10652721

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:39(1年以上前)

dragongateさん レスありがとうございます。

>移行の理由は初心者向けに14-140mmは便利ですが、所詮オートはオート。
とりあえず、初心者のレベルでは満足できるレベルのような・・・。

>瞬時のピン追いは出来ないこととレンズが暗すぎだからです。
レンズ交換しなくとも 10倍ズームで、大きさの割には、こんなものかなと、
まだ買ったばかりで 不満が大きくなれば考えますが。

>良い画をと想うならフリーソフトなんて心構えでなく、
信念を持って自分に合う物を探す気持ちも大切です。
良い画にお金をかけるのは当然ですが、
フリーソフトから 良い画が撮れるのはラッキーかもです。

書込番号:10652767

ナイスクチコミ!0


スレ主 百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/12/19 09:45(1年以上前)

かにかんさん レス、応援?ありがとうございます。

>適材適所。
まさにそのとおりで、この大きさ、性能だらこそ 
わざわざ買ってヒマラヤに行った価値はありました。

書込番号:10652784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Any-Video-Conveter Ver3.1

2009/12/06 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

私が使っているフリーソフトがバージョンアップしたのでご紹介します。
H.264で変換した画質が良い(TMPGEnc4.0XPressより良い)、H.264の変換速度が速い。
(今回とは関係ないがYOUTUBEダウンローダーが付いている。)
iPod用動画変換、YIUTUBEアップ用に使える。

Ver3.1で、AVCHDのカット編集、クロップと効果(輝度、コントラスト、彩度、上下左右反転、90度回転等)できるようになった。

TZ7のAVCHDLiteでは、変換後動画が倍速になるバグがあった。

Ver3.1になったので、GH1(GF1も)、TZ7、ビデオカメラのAVCHD、
CanonのMOV(H.264 VGA〜FullHD)、Sony HX1(H.264 MP4)、WX1(MPEG4 MP4)
を試してみました。

・GH1の1280x720 60fps(GF1もOKと思います)には対応出来ていますが、
 TZ7の60fpsはバグがあります。
・GH1のフルHDは、音声が途中から消えるバグがありました。
・ビデオカメラのAVCHDのサンプルは短時間のものしか持っていませんが、対応しています。
・CANONのMOV(H.264)は、VGAからフルHDに対応しています。
・SONYのHX1、WX1の1280x720動画は、対応してます。
・SONYO XACTIの動画は、VGA〜FullHDまで対応しています。
詳細はこちら
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

GH1で撮影した1280x720 60fps動画をX264(H.264) 29.97fps 4Mbpsに変換した物を
YOUTUBEにアップしています。
http://www.youtube.com/watch?v=hWimDYvvw6w

PCは、AVCHDを扱う場合、Core2Duo以上(いらいらがないのはCore2Quad以上)必要です。






書込番号:10589305

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/06 19:42(1年以上前)

TZ7が対応できなくて、GH1が対応できるには、同じ60fpsだが
GH1はセンサー出力60コマに対して、TZ7はセンサー出力30コマを60コマに
しているので、そこでバグが発生していると思います。

GF1はやっていませんが、たぶん出来るでしょう。

書込番号:10589329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/12/06 21:05(1年以上前)

ver3.1 ×
ver3.0.1 ○
でした。

書込番号:10589793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング