LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

マジ楽しいっす!

GH1のでの動画撮影。

もうすっかりNikonのメイン機は休眠状態(^^;
まぁもちろんメイン機は手放せないものですが、今はGH1での動画撮影が楽しく仕方がないです(笑)

しかし、静止画と動画、似ていてもやはり撮影方法や設定の部分に差異ありますね。
当然と言えば当然ですが、それを勉強するのもまた楽しい^−^b

特に動画の編集に苦労しました^^;

まだビギナーですからそんな良いソフトは買えてないのですが、一応選んでみたのは
Cyberlink社のPowerDirector8です。
・GPUパワーを使用可
・シャードーファイル上での編集なので軽い上に安全
・初心者向けのUI
などなどに惹かれて(つられて?)購入し使っています。

GH1やそのほかのデジ一眼動画をやり始めたばかりで主にAVCHDで編集したい方にとっては一つに選択肢になるソフトかもしれませんね。
AppleのFinalCutProやトムソンカノープスのEDIUSなんてもちろん理想ですがお金と腕が僕にはまだもったいなさすぎる^^;

で、GH1との組み合わせの感想なんですが、「そこそこ」いいですw

正直良く落ちるんですよ僕の環境でこのソフト^^;
ソフトではなくPC環境が原因の可能性があるので全面的にソフトのせいにするわけではありません^−^;

でも一応、自作で
Win7 Ultimate 64bit
Corei7 875K
DDR3 1600Mhz
Super talent製 SSD 128GB

ていう構成で安定稼働をPC自体はし続けているのですが、このソフトだけ良く落ちます・・・。

Native64bit対応ではないようなので仕方ない面もあるのですが、それにしても良く落ちた^^;
でも操作性や初〜中級者レベルの人にとっては充分な機能も持ち、さらに優待版だと6000円以下で購入できるので、ここまで考慮すると非常にお薦めできます。

これでFull-HD編集ができ、さらに静止画のスライドーショーなんてのもハイビジョン画質で作成可能。

動画、静止画両方使いにとってとても良いソフトだと思います。

もし頭の片隅で購入を検討していた方いたら、ぜひご参考下さい。

そんなこんなでこのGH1とPowerDirector8の組み合わせで初動画Clipを作ってみました。

http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7
VU

ぶつ切りの動画ファイルもいいですが、それをつなげて一本の作品にするとわが子の様でさらにかわいいもんだと思いました(笑)

静止画はもちろんこれからは動画にもどっぷりつかっていこうかと思います。

SONYのAPS-CのHandyCamやGH1後継機の話題も出てきましたが、仮にいつかはGH1を手放し、買い替える時が来るかもしれないけど、こんな動画の世界へのきっかけを与えてくれたPanasonicのこいつに感謝の気持ちを忘れずにいようと思います。

なぁ〜んてちと大げさかな(^^;


http://koolvision.web.fc2.com/
http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7VU (Ryukyu Colors 〜琉球乃色彩〜)

書込番号:11673224

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

2010/07/24 23:06(1年以上前)

上のリンクが変にきれてしまってました^^;

http://www.youtube.com/watch?v=czJYkADs7VU

書込番号:11673322

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/07/25 00:31(1年以上前)

琉球と神戸ですかね〜^ ^

書込番号:11673811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/25 09:50(1年以上前)

できれば、GH1で撮影した画像もアップしたほうが、投稿内容にマッチすると思います。

書込番号:11674850

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/07/26 23:59(1年以上前)

奇遇ながら私も昨日まで渡嘉敷島に行っていました。

http://www.youtube.com/watch?v=S5cY3xTqaF8

使用カメラは、GF1とLX3、1280×720クイックタイムです。

静止画もHPで近々公開する予定なので宜しくお願いします。

編集ソフトは、古いEDIUS Pro3をXPで使っています。

書込番号:11682215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

2010/07/28 02:06(1年以上前)

みなさんこんばんわ。

freakishさん、動画観ました!
すごいですね!水中動画撮影とは。
自分の姿勢を安定させるのも苦労でしょうにちゃんとウミガメを追えていますね。

ピントもきてるし^−^b

沖縄ならではの撮影シーンです。
おいらも今年はダイビングしてみようかな・・・。
水恐怖症ですけどw

まぁ沖縄は静止画も動画も撮影して絵になるところおおいですからしばらくは陸上でがんばります^−^;

書込番号:11686765

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/07/28 12:27(1年以上前)

KooL VisioNさん。

水中動画は静止画ほど難しくはないです。面倒な事はすべてカメラに任せて、カメラを持ち水中を泳げばよいのですから。

しかし静止画は大変です。ストロボや太陽光によるライティングを考え、適当なシャッタースピードや絞りを決め、魚等の動きを予測し一瞬を切取る。

http://photohito.com/user/gallery/16987/6345/

KooL VisioNさんも、奥の深い水中撮影の世界に潜り込んで見てはいかがですか?

書込番号:11687759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SDHCはCLASS6必須ですね

2010/07/03 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

間違えて、シリコンパワーのSDHC CLASS4でHD動画を録画したら、ブロックノイズの嵐でした。いやー失敗したなぁ。
こりゃあ早いところ、CLASS8以上の16GバイトのSDHCカードを調達した方が良い感じです。

書込番号:11579304

ナイスクチコミ!0


返信する
YUKI_EMMAさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/04 00:47(1年以上前)

知人が無名メイカー(シリコンパワーとは比べ物にならない)のSDを買ったところ、ブロックノイズどころか、1分でエラーで終了、という有様でした。
そのときフォーマット時のクラスタサイズをできるだけ大きくすることを案内したところ、容量いっぱいまで安全にフルハイビジョンで動画撮影出来ました。

クラスタサイズを大きめにフォーマットし直してみてください。
もしくはパナソニックのSDFormatterというというソフトを試してみてください。
http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter20.html

ちなみにHD動画、とのことですが、MotionJPEGではありませんか?
AVCHDのほうがデーターレートが低いので、遅いSDにはAVCHDのほうが向きます。
Class4の本来の性能があれば、AVCHDの録画は可能なはずです。

書込番号:11579805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/04 08:45(1年以上前)

>クラスタサイズを大きめにフォーマットし直してみてください。
そういうことだったのですね.
疑問が解決しました.

以前,CLASS6のカードなのに AVCHDのどのサイズの動画を撮影しても10秒程度で
終了してしまうカードがありました.
他のカードにすると撮影できていたので,書き込み速度が遅いのだとその時は思っていました.
実際,測定してみると 8MB と 12MB 程度の速度差がありました.

G2を購入した時に,SDカードを入れると動画撮影には適してないカードなので
G2でフォーマットしてくださいといったメッセージが表示されて
何が悪いのか不思議に思っていました.
無視して撮影すると,本当に途中で撮影が終了したので再フォーマットしていました.

アロケーションユニットサイズは,Windows XPでフォーマットすると 8KB となり,
GH1と G2でフォーマットすると 32KB になりました.

試しに,Windows XPで 32KBでフォーマットした カードを G2に挿入すると,
動画撮影には適していないカードなのでフォーマットしろと表示され,
動画撮影は書き込み速度不足により10秒程度で終了してしまいました.
その後,G2で再フォーマットした後は,途中で終了することなく動画撮影ができました.

やはり,カメラでフォーマットしてから使用するのが良いみたいです.

ちなみに,パナソニックの SDFormatter でフォーマットしたカードでも
メッセージの表示は無く,問題なく動画撮影が出来ました.



SDフォーマッター 2.0 のページの記述によると,
 ※一般に、パソコンの標準フォーマットソフトウェアでフォーマットした SD/SDHCメモリー
 カードのファイルシステムは、SD/SDHCメモリーカード規格に準拠していません。
 従って、万一、パソコンの標準フォーマットソフトウェアでフォーマットした場合は、
 SD/SDHCメモリーカードのパフォーマンスを最大限に活用するため、必ずSDフォ ーマットを
 行ってください。

こういうことだったのですね.
GH1も,フォーマットが適していないと表示してくれれば良かったのに
と,思うのでした.



書込番号:11580695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信20

お気に入りに追加

標準

ついさっきホタルを発見しました。

2010/06/22 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1565件

こんなに近所にいたなんて。びっくり
けっこうな乱舞です。

撮りっぱなしをyoutubeにアップして、音声だけオーディオスワップで差し替えました。
http://www.youtube.com/watch?v=zv-Fv3EDpOQ

1/8とかスローシャッターで試してみたかったんですが、今日やってみようとしたけどできませんでした。
もう1回マニュアル読み込まないと。
明日も出るかなぁ、明日は三脚持っていこうかな。

書込番号:11527846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2010/06/22 00:53(1年以上前)

キレイですね。ホタルの乱舞の写真はよく見ますが、やはり動画の方が良いですね。

書込番号:11527862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/22 06:49(1年以上前)

akira.512bbさん、ありがとうございます。
もう少し明るく撮れればいいのですけど。
肉眼ではこの川の様子がもう少しぼんやり見えましたが、カメラのISO3200相当(多分)程度ではなかなか。
でも、TV鑑賞すると、若干暗部に階調が残っていて、川にホタルの光が反射している部分がわかったりします。

書込番号:11528388

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/22 09:17(1年以上前)

ホタルは、動画が良いですね・・・^^
昨晩小生も数年ぶりにホタルを探しに出て見つける事が出来ました。

こちらの田舎では、まだ出がけなので10数匹程度で乱舞を観るって訳にはいかなかったです。

書込番号:11528706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/22 11:45(1年以上前)

ホタルが近所で見られていいですね。  d(^0^)b

ホタルがいるかと思って、隅田川に行ってみたけど見つけられませんでした。 Y(>_<、)Y
逆さホタルのハゲオヤジは近所にたくさん発生してます。

書込番号:11529037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/06/22 22:00(1年以上前)

そよはっは さん ありがとうございます。

ホタルはビデオでは無理、と勝手に思い込んでいましたがそうではないんですね。

動画のSモード1/30ぐらいですか?
これ以上落とすためにはMモードですね。←ご存じでしょうね。失礼しました。

自分もホタルを見つけたくなりました(^^)。
もし、また撮影できましたらぜひご紹介下さい。

あ、もちろん無理のない範囲で(^_^;)。

書込番号:11531146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/22 23:34(1年以上前)

LE-8Tさん
ありがとうございます。ホタル見つかりましたか。
これから楽しめそうですね。
うちのあたりはちょうど今見ごろのようです。
今年は少し遅い時間帯が良いらしいとの情報。地域によって違うかもしれませんが。

guu_cyoki_paaさん
隅田川っていうと東京なんですね。
最近は水質がきれいになってきてまた人里でも見ることができるようになったらしいです。
都会の真ん中でも見られたら素敵ですね。

なぜかSDさん
上記のビデオは、実は裏技使って撮ってます。
海外の掲示板で発見したんですが、クリエイティブ動画モードで露出制御をSにして、ssを1/30にします。
ISOをAUTOにして、露出ダイアルでを露出を目いっぱいに高くすると・・・あら不思議。
ISO1600にするよりも明るく撮れるんです。ssは見た目からおそらく1/30のまま。
多分、ISO3200相当が撮れてるらしいって話になってます。
http://www.dvinfo.net/forum/panasonic-lumix-gf-gh-series/468345-gh1-extra-low-light-workaround-set-iso-higher-then-1600iso-3-stops.html
私はGH1の改造ファームも当ててますが、例の圧縮破綻が激減しました。
いやー、最近GH1はキてますね。
ホタルもキてますが。

さて、今晩も撮りに行ってきました。
今日はssを落として撮ってきました。けっこううまく撮れたと思うので、また編集してアップします。

書込番号:11531734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/06/23 00:16(1年以上前)

>多分、ISO3200相当が撮れてるらしいって話になってます。

あ、これ、そういえば昔、自分も経験してました。
MモードでSS1/30、ISO1600、絞り開放、よりも
どれかをAutoにするとなぜか増感できるんですよね。

確か、最強がiAutoだったような記憶があります。

改造ファームの件はまだ保留状態ですが、なんか良さげですね。

ホタル動画楽しみにしていますね(^^)。

書込番号:11531976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/23 08:24(1年以上前)

そよはっはさん なぜかSDさん おはようございます

ビットレートを上げることを考えると、今後購入するSDHCカードはClass10(10MB/s=80Mbps)を考えた方がよさそうですね。

私も改造ファーム入れようと思っていますが、何か不具合はないですか?

書込番号:11532781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/23 20:56(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=HQp_PaxBuwo

昨日撮ったホタルをアップしました。
GH1+20mmF1.7
mode:1280x720 59.94p AVCHD
スムーズ(コントラスト-2、シャープ-2)
F1.7、ss1/8、ISO1600(露出制御M)
一脚使用

街灯もない暗い場所なので、ss、ISOとの戦いです。
どの程度を落としどころとするかですが、ホタルだけに関して言えば、個人的にはSS1/8が許容限界でした。
これ以上遅くするといくらホタルの動きと言えども不自然な残像感が気になります。
かといって、1/30では暗すぎ、人物撮影シーンとの絵のバランスが取れない。
うーん、こういう場面ではD3SのISO12800なんかが大活躍なのでしょうね。
GH1ではこれが限界です。
あと苦労したのは、F1.7という浅い深度の中でのMF作業。
何しろ真っ暗なので、MFアシストを使ってもけっこう手間取ってしまいました。


なぜかSDさん
そうでしたか。
iAUTOで最高に明るくなるのは、暗部補正が自動で効くからですかね?

ガリオレさん
私はSandiskExtremeVとパナ金です。
ベンチマークソフトで調べたところ、どちらも読み書き10Mbit/秒以上あります。

不具合ですか。不具合はいろいろあります・・・笑
上記環境でも、情報量の多い場面ではライティングエラー、リーディングエラーが出て録画・再生が止まってしまうこともあります。
こういうのは今のところ致命的ではなく、工夫で乗り切れる範囲です。
設定を変えたり、MFで撮ったりすることで撮り直しは利くかなという感じです。
ただ、記録として動画を撮り、撮りなおしが効かないような場面では、怖くて使えないですね。
あと、実験的段階のパッチは、ある組み合わせで当てるとカメラが本当にフリーズしてバッテリーを抜かないと電源も落とせなくなることがあるので、注意が必要です。
(後でファームウェアを当てなおせば直せましたが)

書込番号:11535329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/06/23 23:35(1年以上前)

そよはっは さん ありがとうございます。
動画拝見しました。とても素晴らしいと思いました。

ホタルと花火だけは肉眼で見るに限る、と思っていたのですが考えが変わりました。

撮影は相当難儀されたと予想いたします。お疲れ様でした。

これ以上を望むなら、おっしゃるようにフルサイズかソニーのナイトショットぐらいでしょうか。
業務用のビデオカメラというのもありますが(^_^;)。

iAモードの増感の件は、パナに問い合わせてもよくわかりませんでした。
内部処理しているので見た目上ISOが上がったようになります、というような返事でした。

書込番号:11536270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/24 06:38(1年以上前)

ほたる動画、いいですね
子供のころを思い出します。

動画、GF1で初めたばかりの素人ですが
動画にssが有るとは奥が深いですね
ss上げると蛇のような奇跡になるのかな。

 それにしても不具合と死闘してまで完成まで
持っていくそよはっはさんには脱帽です。
私には真似できまへん! 
また見せて下さいね、参考になります


書込番号:11537155

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/24 07:10(1年以上前)

温もりが、感じられる画でした。我々は、出来あがった物を見て感動するだけですが、写すのは試行錯誤の連続なんですね・・・有難うございます。

唯一 動画が撮れるデジ一のE-P1を手放したのが早過ぎたかな。

書込番号:11537211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/06/24 07:57(1年以上前)

そよはっはさん おはようございます
詳細なレポありがとうございます。
尺八の音色が泣かせます。
重々ご承知でしょうが、8bit(ビット)=1B(バイト)になります。

なぜかSDさん おはようございます
>ナイトショット
普段ソニーのHDDムービー使ってます。
ナイトショットは蛍の生態調査にはよいでしょうが、観賞用にはちょっと・・・。

LE-8Tさん おはようございます
>E-P1を手放したのが早過ぎたかな。
今なら手放した金額より割安に買い戻せますよ、きっと。

書込番号:11537287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/06/24 08:34(1年以上前)

ガリオレ さん

>ナイトショットは蛍の生態調査にはよいでしょうが、観賞用にはちょっと・・・。

確かに…。あれは、ちょっとアレですね(^_^;)。

他社のビデオカメラだとカラーのままシャッタースピードを落とせるモードがありますけど
(例えばパナのカラーナイトモード)、うまく撮れるのでしょうか。
1/2に落ちてしまって調整ができなかったような…。正確なところは忘れてしまいました。

と、書いていて思い出しましたが、ソニーの最新機種でもできましたね。
機会があればやってみます。


ところであらためて、そよはっはさんの動画を観ましたが、これだけ暗いと
お約束のバンディングノイズが目立たなくていいですね。

書込番号:11537367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/25 07:35(1年以上前)

なぜかSDさん、
>ホタルと花火だけは肉眼で観るに限る
私もそう思ってました。花火はまだいけそうですが、ホタルは・・・。
なので、最初に見に行った日は、ちゃんと撮れるとは思ってなかったです。

D3Sでのホタル動画、どなたか挙げてくださらないでしょうか・・・観てみたいです。

姫楽シーナさん
コメントいただきありがとうございます。
ssを下げると、蛇というよりも、点線で軌跡を描くようになり、非常に不自然です。
編集時にモーションブラーを少しかけてやると、点線がつながって少しましには見えますが。

LE-8Tさん
私は逆に子供の頃にはあまりホタルを見た記憶がなくて、大人になってからなんです。
うちの子たちには思い出になるんでしょうね〜。
手放されたとのことですが、今にGH1やE-P1より優れた機種が出てきますよ。きっと。
私は動画用には、フォーサーズくらいの深度を保ちつつ、かつ高感度にもっとすぐれた機種がほしいです。

ガリオレさん
ご指摘ありがとうございます。
私PCには詳しくないもので、だいたい皆さんが慣用的に使っておられると思われる用語を聞きかじっているだけで、間違いもあると思います。
またググっておきますね。

書込番号:11541473

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/27 00:21(1年以上前)

昨年撮った蛍を編集し直しました。
http://www.youtube.com/user/kurakuen46#p/a/u/0/rySkeNaCw58

書込番号:11549495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/27 09:57(1年以上前)

苦楽園さん、夙川のホタルですね。
私も西宮出身なのですが、夙川ではなく武庫川が近い地域です。
なので、夙川は桜くらいしか見に行ったことがありません。
ホタルがいるんですね。やっぱり北の方でしょうか。

書込番号:11550744

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/27 10:14(1年以上前)

阪急電車が川を横切るあたりです

書込番号:11550812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件

2010/06/27 10:21(1年以上前)

そうなんですか。思ったより南ですね。
私も来年実家に帰ったときは行ってみようかな。

ホタルとは関係ないですが、香櫨園浜の風景も私は大好きです。
あの鳥さんたちを撮りたい。
そういえばまだGH1を持っていったことはないかも。

書込番号:11550849

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/27 10:33(1年以上前)

あ、いえいえ。まぎらわしい言い方で失礼しました。
苦楽園口から甲陽園へ向かう途中です。橋の南側にも北側にもたくさんいます。でももう時期は終わりましたけどね。
香櫨園浜はときどき自転車で行きますが、いいですね。

書込番号:11550890

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

さいこー!

2010/06/17 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

いやぁ〜最近はすっかりメイン機のNikonD3sを動かしていない^^;
DMC-GH1の魅力と面白さに取りつかれています。

しかしいいですねぇ〜。KissX4と迷いに迷ってこっちを選んだ甲斐がありました。

とにかく動画を撮ることに関しては扱いやすいというか家庭用ビデオカメラにほぼ匹敵する使用感。

でも画質は4/3と言っても上記の家庭用ビデオよりはかなり大型なイメージャーから来る被写界の浅さと画質そのものの質感の高さ。

カメラ自体のルックスも何気にかっこいいですよね^^b

手に入れた当初は手持ちで頑張って居ましたが、さすがに動画はいくらブレ補正があってもきっついですね。
ビデオ用雲台まで買って撮影するようになってしまった(笑)
いくらお金があってもたりません。。。。

確かにEOS5Dmk2の様な画質の凄さは有りませんが、そこそこの被写界の深さからの通常撮影での楽さってのはこっちにあるので長く付き合えそうです。

少し気になるのは、感度が低くても暗部があると明部からスミアの様な規則正しい縦列のノイズがやたらと出てくる事。
CMOSなので原理上CCDと違ってスミアは無いはずですが、どうやらこれが噂のバンディングノイズなのか、あまりに配列が規則的であることからちょっと目立つのでこれって解消できないんですかね?

パナに調整に出したりしてる方いらっしゃいますか?

まぁほんと問題点はこれぐらい。電池の持ちもいいし軽いし、バイブラント辺りの色にしておけばとても演出的な絵柄の撮影もできる。

発売から1年以上経ってのレポートなので大した意味もありませんが、まだ購入を迷ってる方がいらっしゃるならマジお奨めです!

Youtubeに1920×1080のAVCHDでテスト動画置いておきました。
Youtube独自の圧縮も掛かり、少しコマ送り気味の上に絵も劣化してますが
充分雰囲気は伝わると思っています。



http://www.youtube.com/user/KooLVisioNist#g/u
http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:11505955

ナイスクチコミ!5


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/17 16:18(1年以上前)

浮気が本気になることは良くあることです。

書込番号:11508061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

改造ファームを試してみた!

2010/05/30 05:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

多分GH1ユーザーさんの中でもこの改造ファームを知ってらっしゃる方は結構いると思いますが、保証の問題等もありなかなか試してる方はいらっしゃらないと思います。

で、最近動画専門カメラとしてこのGH1を手に入れたので早速改造ファームを試してみました。

ちなみに!前もって言っておきますが、完全に自己責任です。自分のは既に保証が切れている中古のGH1ですし、サブカメラなので万が一があってもなんとか対応できると踏んで試してみました。
もし、マネされる方がいても、一切自己責任である事を理解の上お試しください。

問題が起きてもパナに迷惑かけちゃだめですよ!

ダイジェスト説明
http://digicame-info.com/2010/05/eoshdgh1.html

改造ファームインストールの仕方
http://wiki.eoshd.com/wiki/GH1_Custom_Firmware

インストールの仕方の方は全部英語です。

簡単に言うと、現在のボディの最新ファームv1.3を特殊なツール(PTooL v3.29)と言う物で色々とある改造項目の好きな物にチェックを入れて、それでを公式最新ファーム改造するというツールです。

項目がかなり多岐にわたり、有名なAVCHDをネイティブ24fps化するものや、GH1の弱点の一つであったAVCHDのビットレートを高めるもの、音声の方のビットレートも変更可能。さらにMotionJpegのHD時にデフォルトの30fpsを24fpsにする項目もあります。

さらに面白いとこでは
・言語変更
・サードパーティー製バッテリ検知OFF
・バッファメモリ量変更
などなど。

でも実はほぼ検証し終わって居る項目もあれば、まだあまり情報も無いのがあるようですが、しかし画質関してはほぼ向上するという結果になっている様でとても興味深い改造ファームです。今でもドンドン修正されていて、いずれかなり有用な物になる気がします。

僕は
・ビデオバッファを増やし
・AVCHDの平均ビットレートを16000000>20000000に
・AVCHDのMaxビットレートを20000000>24000000にしてみました。

音声レートUPとNative24fps化の項目はそれぞれカメラでの再生が不可になってしまう問題があって、これらはノーマルのままに戻しました。

正直、完全な検証をしているわけではないので気休め程度かもしれませんが、AVCHDの画質が幾分良く見えますね、ノーマルより。

ファームウェアのバージョンの数字を書き換えれば、元に戻すことも可能なのでいろんな項目にチェック入れたり、戻したりを繰り返し自分にとって最適な選択、変更することも可能です。

もし、自己責任を理解の上、少しでも画質向上を狙っている方はやってみる価値があるかも!?

是非お試しあれ!


http://koolvision.web.fc2.com/index.html

書込番号:11427066

ナイスクチコミ!7


返信する
ponponyoさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/30 06:57(1年以上前)

平均とMAXの値が変わるだけじゃろ? いくらでも上げるのは問題無い。実力値は処理チップ任せじゃからな。

撮影した画像の値に変化ないじゃろ。

少なくとも、数値がUPしていれば同じ画像を撮影しても設定前後で容量もちがうはずじゃがの?

処理が追いつかなければ、何も変わらんぞ。

24fpsは駄目じゃった? これは、平均/最大と違って値を変えてしまう処理じゃから、処理が対応できないだけじゃ。 音声もじゃろうな? 

書込番号:11427128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/06/15 01:37(1年以上前)

遅いレスですが、情報ありがとうございます。
最新バージョンでは、改造した後、元のパナソニックの公式バージョンに戻せるオプションがついたようですね?

英語が得意ではないため、確かではないのですが、MotionJPEGで1080の30fpsの4-2-2色空間撮影モードも追加できる?
ビットレートは50Mbpsとか70Mbpsとか、そういう話が飛び交ってますね。
これはすごいかも・・・。
http://www.eoshd.com/content/247-Flawless-1080p-in-MJPEG-mode-on-the-Panasonic-GH1
http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?t=213364

本当に、元に戻せるのなら、もうちょっとdivxの進行を待って、私もやってみようかな〜・・・

書込番号:11497725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 台北で撮りました

2010/05/10 05:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

台北へ行ってきました。動画を撮りましたので披露します。

1。圓山大飯店での獅子舞
http://www.youtube.com/watch?v=mV_bIIHUl3s

2。忠烈祠での衛兵交代
http://www.youtube.com/watch?v=fdi6ek0CCHM

書込番号:11342255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/10 07:06(1年以上前)

苦楽園さん、おはようございます。

台北の動画拝見したかったのですが、非公開になっているようです・・・。

書込番号:11342343

ナイスクチコミ!3


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/05/11 01:33(1年以上前)

>< ただ動画サイトは強制的に圧縮されるそうですから真の画質というわけではないのですよね

書込番号:11345696

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/11 21:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/05/13 18:30(1年以上前)

貴重な映像をありがとうございました。
衛兵さんってみんな背が高いですね。
獅子舞の方は、沖縄〜インドネシアまで、共通するものがありますね。
アジア特有の風習なんでしょうか。

書込番号:11356036

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2010/05/15 08:06(1年以上前)

台北の兵隊は厳選されているそうで、背が低かったり太っていると兵隊になれないそうです。
獅子舞は、南京町でもみかけますから、中国が本場なのかもしれませんね。
さらに、なにわ淀川花火大会と新潟まつり花火大会をアップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=YuGIhdEJ1eA
http://www.youtube.com/watch?v=b461-Dn4Ec8

書込番号:11362058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング