LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

動画用に購入

2012/12/11 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 t549さん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

動画撮影用に購入しました。

ズーム操作に少し気をつかいますが、広角から望遠まで使えるので結構便利です。

1撮影時間にも制限がないので、LIVEの撮影時、手持ちでも、固定でも使えます。

あと、もちろんですが、写真も撮れるし、「iA」機能にはちょっと嫉妬します。

やっぱり「買ってよかった」

書込番号:15465008

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/12/12 08:06(1年以上前)

1280x720 60pを使うか、ハックして、高ビットの24pの動画を
楽しんでください。

書込番号:15467521

ナイスクチコミ!1


スレ主 t549さん
クチコミ投稿数:5件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2012/12/12 11:08(1年以上前)

今から仕事さん>

コメントありがとうございます。
そうなんですよね!なので、2台目を探してます^^;

書込番号:15468036

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

GH1にGX 45-175mmレンズを付けてみました。

ズーム速度は代えられませんので遅いです。
ズーム時のAFの迷いをテストしました。
GH2と同様に迷いません。

レンズが小さいので、1.7倍テレコンをつけても
問題ないと思い、テストをしました。
全領域でケラレはありませんでした。
テレコンを持っていれば、600mm弱のズームレンズになります。
http://www.youtube.com/watch?v=sw5dJ8EqLUo

書込番号:13661948

ナイスクチコミ!5


返信する
yk_aiueoさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 14:13(1年以上前)

はじめまして。
今さらですが、1.7倍のテレコンは何をご使用でしょうか?

書込番号:14148084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/02/13 16:00(1年以上前)

Olympus TCONー17です。
古いFZシリーズのテレコンと全く同じものです。
オークション等で入手出来ると思います。

書込番号:14148390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 00:13(1年以上前)

すいません、最近45-175mmを購入しTCON17の使用に興味がわいてます。

ステップアップリングは46mm→55mmとなると思いますが
オリンパスの純正のリングをご使用ですか?

ネジ山が46mmだとアダプターとしてはCLA-4またはCLA-12?ですよね。
ただアダプターが4では45.6mm?または12ではネジ山が46.5mm?みたいなんですが
どちらをお使いですか?

または、それ以外をお使いでしょうか?
差し支えなければお教え下さい。

書込番号:14535818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/08 00:30(1年以上前)

http://www7.airnet.ne.jp/camera/marumi/stepping.htm
KENKOかmarumiの46→55を使っています。

ステップアップリングは結構、数を持っていますので
どちらを使ったか不明ですが、どちらでもOKです。

書込番号:14535889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 16:56(1年以上前)

>今から仕事様。

こんにちは。価格を全く覗いてなかったので
返信が遅れてしまい申し訳ありません。

アダプターの件、了解いたしました。

大変助かります。今日探しに行ってみます。

いつも勉強になる情報ありがとうございます!

書込番号:14548923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/05/16 17:14(1年以上前)

便乗して質問させて頂きます。

この組み合わせで動画撮影した場合も問題なく撮影できますでしょうか?
今まで標準レンズ(14-140)で動画撮影していましたが、もう少しズームしてほしい場面が多々あり、
改善できる方法はないかと探していたところでした。

よろしくお願いします。

書込番号:14568412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/16 18:58(1年以上前)

私のスレにあるyoutube動画を見てください。
後半にテレコンを付けた動画があります。

今度の日曜日、晴れていたら、競馬場で撮影してみます。
それと、スキーの動画があったと思うので探します。

書込番号:14568760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/16 21:53(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

ただ、お知らせ頂いたyoutube動画のアドレスを見つけることができず確認することができませんでした。
また、今から仕事さまのスレを検索して頂き、標準レンズ(14-140)に1.7倍テレコンを使用した際の
動画撮影のスレを見つけましたが、やはりその動画を確認することができませんでした。
#当方のPCの設定が悪いせいか、どうもこの掲示板に記載されたリンクが表示されないようです。

実際の動画を確認できないのは残念ですが、他の方のコメントを見る限り、特に問題ないようですので、
前向きに検討したいと思います。

書込番号:14569520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2012/05/16 21:57(1年以上前)

すいません。ここです。
http://www.youtube.com/watch?v=sw5dJ8EqLUo
24秒からテレズーム付です。

カメラはGH1ですが、GH2と同等です。

書込番号:14569537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2012/05/16 22:14(1年以上前)

見られなかった原因がわかりました。

当方が使用してるブラウザ(orアドオン)が原因だったようで、IEで確認したところ、
ちゃんとアドレスが表示され、動画を確認することができました。

7秒と30秒辺りがそれぞれの最大ズームだと思われますが、いい感じですね。

また、標準レンズ(14-140)にも1.7倍テレコンが使用できることもわかりましたので、
まずは、1.7倍テレコンの入手を考えたいと思います。

参考になる情報を提供して頂き、誠にありがとうございました。

書込番号:14569619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス最高

2011/11/10 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット

スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

最初は4/3はAPS-Cより、イメージセンサーも小さく、軽く見ていましたが
GH2の動画のサンプルをYouTubeやVimeoで見て、これは5DM2やD7より良いのでは
と思いはじめ、GH1との比較映像もいくつかあり、何度も比較して、画素数の少ない
GH1の方が明るく、画素の間引きも少ないのでかえって良いのではとか思えてきて、
価格もレンズキット(14-45mm)で40000円弱と安かったのとファームウエアの
HACKがダウンロードできたので(当時はまだGH2のHACKは公開されていませんでした)
でGH1にしてみました。
なんとマウントアダプターが4000円程と安く、キャノン、ペンタックス、ニコン
のレンズが問題なく使用でき、古いレンズが無駄にならず使用できて、なんか
とても得をしたと感じさせるカメラです。
今はとうとう在庫もなくなり、ここでの値段も91508円と高くなってしまいました。
でも、この値段でも高くはないと思わせるいいカメラというか、HDSLRです。
この動画はトキナーの30年くらい前に購入したレンズですが、よく映り驚きました。
http://www.youtube.com/watch?v=Is2hZY2hgxA

書込番号:13749294

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1A レンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/10 23:09(1年以上前)

>最初は4/3はAPS-Cより、イメージセンサーも小さく、軽く--------

用途次第、使い方だと思います。
ところでGH1は小さく見えますが、Nikon D40と較べると遜色ないサイズで、うむむ。(^_^)
しかし、良い機種だと思います。

書込番号:13749359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/10 23:37(1年以上前)

ニコ爺さんとゆ〜のは、すごいですねぇ〜♪
動画目的でGH1見い出した人にまで、D40引き合いに出すんですね♪w

>最初は4/3はAPS-Cより、イメージセンサーも小さく、軽く--------

ちなみに「イメージセンサーが小さい」から、軽く見ていた、とゆ〜のは、「イメージセンサーが小さいからカメラも軽いと思ってた」って意味じゃ〜ない気がしますよ〜♪♪♪

書込番号:13749544

ナイスクチコミ!2


スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/11 00:45(1年以上前)

>最初は4/3はAPS-Cより、イメージセンサーも小さく、軽く--------
そのとおりです〜軽くみていたのは性能のことで、フルサイズのD5M2などと較べて
たいしたことないだろうと思っていたという意味です。
でも、ビデオカメラの3分の一インチサイズの較べるとはるかに大きいセンサー
ですが〜明るいレンズでは50mm程度で結構十分ボケ味も出ますしね。
http://www.youtube.com/watch?v=Bdl_6cL4kUM

書込番号:13749877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1A レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2011/11/11 07:20(1年以上前)

GH1は使っていて不満は白飛びし易いことです。
露出補正はアンダーが良いと思います。

書込番号:13750423

ナイスクチコミ!3


スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/11 08:18(1年以上前)

前にどこかのリンクから、拝見したことがあるHPは
今から仕事様のHPだったのですね!
いやあ、情報満載の内容ですばらしいですね!
ときどき訪問させていただきます。

白飛びはGH2では改良されているのですね。
逆に比較映像みると、黒が綺麗に出るGH2は
暗部の細かい部分が見えにくい気がします。
http://vimeo.com/30214799
http://vimeo.com/29528124
GH1は白飛び気味ですね。
GH1は明るい部分はアンダー気味を心がけます。
的確なご意見ありがとうございます。

書込番号:13750534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1A レンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/11 13:06(1年以上前)

>ニコ爺さんとゆ〜のは、すごいですねぇ〜♪

LumixはG1/G2/GH1/GF1、コンデジ10機種使っていますよ。パナ爺と呼んで欲しい。

書込番号:13751358

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/11 19:08(1年以上前)

うさらネットさんHP拝見しました!
カメラ・パソコンコレクションすごいですね〜
ニコンが多いのですね。
南の島など行かれてうらやましいです。

書込番号:13752534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/11 22:31(1年以上前)

>LumixはG1/G2/GH1/GF1、コンデジ10機種使っていますよ。パナ爺と呼んで欲しい。

orengeさんがD700だかを持ってると自称してても、誰も彼をニコ爺とは呼びません♪

また、私は、うさらさんが、比較する用もないのにスレ主さんがニコン機ほめてるスレにわざわざ出てきて、パナ機をほめてるところなど、一度も見たことないです♪

GH1の動画は良いよ〜♪ ってスレに比較する必要もないD40ひっぱり出してくるよ〜なことを、アチコチのスレで繰り返してるよ〜な人は、通常はニコ爺さんと呼ばれてしかるべきですネ♪♪♪



えーと、どこか間違ってますでしょ〜か???☆

書込番号:13753466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/11 22:47(1年以上前)

って、余談に時間とられすぎ>私 ♪w


どーも私はGH1使うと、ついつい長尺撮っちゃう癖があって、ろくでもない動画しか撮れない病です☆
他に持ってるカメラより長く撮れるのがうれしくて、つ、つい・・・♪

また、他社レンズを付けると静止画オンリーになってしまい、動画撮るのを忘れてしまいます<ダメ子ちゃん♪

スレ主さん見習って、今度は他社レンズで動画撮ってみますね〜♪♪♪
はやく雨やめ〜☆♪

書込番号:13753587

ナイスクチコミ!1


スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/12 01:28(1年以上前)

Ein Hu..ftbeinさん
私も先日、Lumix系は連続で長時間撮れることに気付き
30fpsの必要があり、GF2を使いましたが、ACアダプター
注文して32Gカードにぶっとうしで2時間半以上撮影しましたが
熱で停止してしまうこともなく、十分ビデオカメラとして
働いてくれました。
他社レンズお持ちなら動画に使ってみたら面白いですよ〜
アダプターはここのディスカバーフォトのが安くて、十分使えています。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
郵送で送ってくれて送料も安く済みます。

書込番号:13754378

ナイスクチコミ!3


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/12 17:07(1年以上前)

横から失礼します。
ほんとコスパ良いですね。
動画機として使用してますがお遊戯会や運動会等ではビデオカメラ並みに滑らかで長時間撮影できるので満足してます。
20mmF1.7を付ければかなりコンパクトで室内やスナップに最適です。
サブ機として買いましたが使用頻度は高いです。

書込番号:13756611

ナイスクチコミ!2


スレ主 ドッタさん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/12 21:14(1年以上前)

maokaiuriさん
私は実は5DM2かGH2を動画用に欲しくて価格の下がりの注意してたんですが
たまたまGH1が14〜45mmレンズ付で39000円位になっていたのを買い得!と
思って買ってしまいました。このカメラ、静止画も良いのですが動画が
マニュアル露出も使えて、24fps、60fps(720P)で撮れ、かなり使えてしま
うのでおシャローフォーカス目的の5DM2はまだ手に入れていません。GH1が今
のメインになっていますわ。
5DM2の新型が4kで撮れるとか、またEOS C300が発表になり、巷では騒がしい
ようですが、問題は価格ですわ。その点、GH1はノープラブレムです。



書込番号:13757771

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

横浜の桜を撮影してきました。

2011/04/08 00:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 old_guyさん
クチコミ投稿数:51件

久しぶりにGH1を引っ張り出して横浜の桜を撮影して来ました。改造ファームの掲示板に最近投稿されたBlackout-Powell Native 24p Patchをテストして見ました。結果は今まで使用していたセッティングに比較して安定度が増した様に思います。以前のセッティングではエラーが頻発した様なシーンでもかなりエラーの頻度が少なくなったと思います。(無論まだ厳しいシーンではエラーは出ますのであくまでも比較の問題です) また、撮影中に撮影モードを変えて試したところAiモードが一番安定度が高いと感じました。シャッター優先ではエラーとなるシーンもAiモードでは問題ないケースが多々ありました。既に改造ファームを使用されている方で、このPatchを一度試してみて感想をお聞かせ下さる方がいらっしゃれば助かります。

http://www.youtube.com/watch?v=eb0utQKb6dQ

書込番号:12871591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/04/08 07:55(1年以上前)

old_guyさん ありがとうございます。
横浜ではもう満開に近いですね。
被災地はもちろんのこと、計画停電等関東でも大変なことと思いますが、春はめぐってくるのだなぁと、心温まりました。

情報ありがとうございます。
最近dvxuserの方、ノーチェックでしたので、助かりました。
掲示板に目を通してみます。

私の撮るシチュエーションで、24pエラーが出るのは、さんさんと日の照る屋外で細かい模様を撮影したときくらいですが、そういう状況でエラーがどのようになるか?
気になりますね。

書込番号:12872159

ナイスクチコミ!0


スレ主 old_guyさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/08 10:31(1年以上前)

そよはっはさん

返信ありがとうございます。大震災以来気持ちが沈む話が多いですが、春の日差しに誘われて久しぶりに撮影に出かけて来ました。
小生がGH1を購入して改造ファームで動画を撮影するようになったのは、この掲示板へのそよはっはさんの書き込みを読ませて頂いたのがきっかけです。そのとき頂いた情報からdvxuserサイトを知り、改造ファームのとりこになりました。改めて御礼を申し上げます。
最近dvxuserもGH13の書き込みが少なくなっていましたが、久しぶりにこのPatchで盛り上げっているようです。このPatchについては低速度のSDメモリカードでもエラー発生頻度は変わらないと言う書き込みもあり、これから色々試してみようと思っています。

書込番号:12872509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/04/10 23:31(1年以上前)

old_guyさん こんばんは。
今日はとてもいい天気でしたね。

BPパッチ、屋外で試してみました。進歩は見られますね。
私は、あちらのスレで話題にされている「empty frame」とその影響についてはよくわからないのですが、体感でもエラーの出方が今までと違うのはよくわかりました。
GH1 Hackedで、エラーの出方は2種類あると思っているのですが、一つは「書き込み速度不足」のエラーが出た後、完全にフリーズしてしまって、電源を切っても表示が出続けたままで、バッテリー抜き差しでないと直らない状態、
もう一つは、エラー表示のあとしばらくすると復活して、電源を切るとちゃんと切れる状態。
今までのNative24Pパッチでは、前者のエラーがほとんどだったのですが、今日はそのタイプのエラーは1回も出ず、電源on-offで戻りました。

願わくば、エラーが出なくなればいいのですが・・・笑
でも、一歩進んだだけでもすごい進歩ですよね。
今まで使っていたパッチ(前過ぎてどんな値を入れてたか失念・・・)よりも、ビットレートのピークは少し下がって、ベースは少し上がっている感じで、今後常用していこうと思います。
ご紹介どうもありがとうございました。

書込番号:12882986

ナイスクチコミ!0


スレ主 old_guyさん
クチコミ投稿数:51件

2011/04/11 16:48(1年以上前)

そよはっはさん

昨日は天気も良く、桜の名所はどこもお花見で混雑したようですね。
BPパッチではエラーが出る場合でも10秒ほどは録画された後にエラーとなるケースが多く、以前は厳しいシーンではスタートとほぼ同時にエラーとなっていましたので、かなりねばってくれているようです。エラー後は小生の場合ほとんど電源オフでは復帰しませんでした。ただ、暫くそのままにしておくことはしていませんでしたので今度確認してみます。
ほんとうにエラーフリーになってくれたら、GH3(あるいはGH4)まで充分待てるのですが・・・

書込番号:12884893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ135

返信93

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

いやぁ〜世界中のGH1コアユーザーが試してる、あの!改造ファーム。

マジいいですね!

僕は新品のGH1買って即入れ。ハイ保証切れ(笑)
以前と同じでもう一度言わせて頂きますが、改造ファームを試すという事は全て自己責任です。
間違ってもパナソニックさんに問題が起きたときに無理にサポート受けてはダメですよ!

折角自由度が高いファームを提供してくれて、世界中の猛者に勝手に解析させて遊ばせてくれてるんですからw

そんな訳で、僕の今の住処のそばにそれはもう綺麗な海が沢山あるんですが、まさにこの波なんて改造ファームの高ビットレートさまさまです!素晴らしい!

自分はAVCHDで1080pをNative24コマ化して、さらにビットレートを32Mbps化してますが、今のところ自分の中では様々試した中でこれが最も安定的な中での高画質セッティングだと思いました。

ちなみにSDカードはBuffaloのSDHC Class10 32GBで、これなら99%書き込み成功してます。
Splashというフリーの方のViewerでビットレートをみると32Mbpsだと28Mbpsぐらいまで良く使われていて、これってノーマルと比べると倍ぐらいなので明らかに波や風にざわめく葉っぱ等、複雑な絵柄の時、向上が見られます。

YoutubeにTestMovieを沢山アップしてあるんですが、Youtubeにアップロードした時点でかなり圧縮がかかっちゃうのであまり参考にならないかも^^;
http://www.youtube.com/user/KooLVisioNist

こっちのが画質良くアップロード出来るんでもしかしたらVimeoのが参考になるかも
http://www.vimeo.com/user4098776/videos

さらにYoutubeに改造ファームのGH1が高画質で評判のEOS系の7Dの画質を凌駕してることを検証してる動画あり。おもしろいです。是非ご覧ください^−^b
http://www.youtube.com/watch?v=u1BMugSQl1I&feature=channel


繰り返しで申し訳ないですが、自己責任を充分理解する方、そしてぶっ壊しても泣かない勇気のある方のみ改造ファームの世界にお入りください。
きっと、ノーマルでは得られない「何か(Something)」があること請け合いです(^v^b

書込番号:11585164

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に73件の返信があります。


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/05 14:25(1年以上前)

このウワサ(GH2)がホントなら、改造しなくても良いということに...

http://www.eoshd.com/content/292-Panasonic-GH2-specs-leak-to-Japanese-website

http://www.43rumors.com/ft2-gf2-and-gh2-ghosts/

いや、より改造したくなるのかも...(笑)

書込番号:11722708

ナイスクチコミ!1


VT-Kさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/05 19:52(1年以上前)

>そよはっはさん

私もダウンロードしてインスト。

ファイルを読み込んで眺めておりますが、、、英語は苦手だな(笑
グラフ縦軸、数値単位の刻みが理解できませんね。

解析の方はお任せいたします。

書込番号:11723742

ナイスクチコミ!1


TBOWさん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/05 22:17(1年以上前)

そよはっはさん

PLフィルター正解ですね。余計な反射をcutしてクリアーな映像が撮れますものね。今度はレンズフードに操作用の窓を入れる加工ですね(笑)
綺麗な写真ありがとうございます天候にも恵まれてよかったですね。写真の腕前も素晴らしいですね。


〉ISO1600くらいあげてらっしゃいますか?
シャッター優先モード30/1で、ISO AUTO Limit 800 で撮影しました。思いの外、花火は光量が有り白飛びしまくりです。
それから「GH1専用(?)の解析ソフト」にMac版はありますか?

さすらいの「M」さん 
はじめまして。いよいよGH2 発売まで秒読み。
噂通りのスペックで発売されるか、私も楽しみにしています。
大御所SONYが NEX-VG10を発表したり、Panasonic AG-AF100が次に控えていたり
パンドラーの箱を開けてしまったCanonはどんな出方をするかなど… 。

書込番号:11724447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/05 22:50(1年以上前)

GH13 StreamParser 難しすぎです。
英語もそうですけど内容が専門的でついていけません。

ちなみに、最新版が出てました。
http://www.dvxuser.com/V6/showpost.php?p=2063444&postcount=60

しょっちゅうバグフィックスが行われているので、要チェックです。
Mac版は残念ながらないようですが…。

エラーが出たファイルでもfile is corruptedになったり、ならなかったり。
IフレームPフレームの乱れも確認できず。
何なんだ?

書込番号:11724617

ナイスクチコミ!1


TBOWさん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/05 23:36(1年以上前)

なぜかSDさん
情報ありがとうございます。Mac版無しですか。
専門的なソフトのようですね・・・。
知らない方が幸せなのかも。

書込番号:11724844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/06 05:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ノーマル

エラーファイルを読み込んだ時のメッセージ

エラー

StreamPerserですが、多分専門知識があって、かつ何度も実験を繰り返して適正値を解明しようという場合に役立つのでしょうね。
まぁ、開発者向けのツールで、我々ユーザーにはあまり恩恵がないものだとは思います。

ノーマルなファイルとエラーが出たファイルの表示のサンプルを添付します。

ノーマルな方のグラフを見てみると、必ず0フレーム(冒頭)のIのビットレートが低いのがわかります。
これは、切り出し絵を見ていても目視でわかることで、最初のフレームよりも次以降の方がきれいです。
これに対し、エラーが出たものは0フレーム目が比較的高い?
現在自分で把握しているAエラーのファイルが1個だけなもので、もうちょっと他にも見てみないとなんともいえませんが・・・。

まぁ、だからなんなんだということで。
流してくださいませ。

書込番号:11725597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/06 21:13(1年以上前)

機種不明

そよはっはさん 情報ありがとうございます。
そして、お役に立てずにすみません。

最初の1発目で決まってしまうのが不思議ですね。
ますます謎は深まります。

ところで、まったく関係ないのですが、改造前のファイルを解析して遊んでいたら
こんなものがありました。

IフレームよりPフレームの方が高いです。

駄レス失礼しました。

書込番号:11728164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/06 21:46(1年以上前)

>IフレームよりPフレームの方が高いです。

↑そよはっはさんのサンプルもそうですね。
アホでした。
忘れて下さい。

書込番号:11728320

ナイスクチコミ!1


VT-Kさん
クチコミ投稿数:7件

2010/08/06 22:01(1年以上前)

機種不明

>そよはっはさん なぜかSDさん

エラーが必ず出るテスト用被写体のStreamPerser。

IフレームよりPフレームの方が高いからエラーが出る訳でもなさそうです。
画像に上げたStreamPerser、Pフレームは低いままなんですが突出したIフレームがあります。
この辺に原因があるのではないかと・・・

あと、右にある「Information」の「Max Speed = 55,148,940 bps (Buffer Required = 52,391,490 bits)」、そよはっはさんと同じなんですね。

DVXuserを見ていたら「(Buffer Required = 52,391,490 bits)」がOverall値と書き込みがあります。
現在、Overall値を「52,391,490」に書き換えましたが変化ないような感じです。

書込番号:11728382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/07 09:13(1年以上前)

おお!

24Pで試してみたい設定の情報が。

http://www.dvxuser.com/V6/showpost.php?p=2068882&postcount=669

サイトに飛ぶと種々の設定検証結果がわかります。

52/60/70/GOP4/PB520が一番安定しているみたいですがどうでしょう。

書込番号:11729951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/07 09:42(1年以上前)

なぜかSDさん、私もその方の情報を注目してみてます。
何やら数学に詳しいスタッフがいてその方の分析方法をもとにやってるとか。

でも、同じ設定でエラーが出て無理って人もちらほら書き込まれてますよね。
私今日暇なので、やってみようかな〜。

書込番号:11730050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/07 09:50(1年以上前)

そうねんですよね。ダメじゃんって書き込みもあるので、やってみないと何とも。

>私今日暇なので、やってみようかな〜。

おお!それは吉報(^^)。
自分は今日は仕事で試せそうにありません(T_T)。書き込みしてますけど…。

書込番号:11730076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/07 10:49(1年以上前)

今試してみましたが、ダメですね。
pappasさんのスターチャートでは問題なくいくんですが、普通のシーン(コントラスト高い、低い両方試しました)を撮ると固まるか(エラー表示なしで本当にフリーズしてしまうエラー=Cエラーと呼びましょうか)、もしくは何の表示もなしに撮影できずに1秒ほどで終わってしまうか。この場合は固まりません。が撮影不能(Dエラー)

センサーモードをでふぉの4から7にしたことも関係しているのでしょうか?

書込番号:11730230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/08/07 12:21(1年以上前)

早速の情報、ありがとうございます。

そうですか。ダメでしたか。
センサーモードをいじるのって、なんか怪しすぎですよね。

24P安定化への道は険しそうです。
そうこうしているうちにGH2が出てしまいますが、使い勝手はともかく
これだけいじったGH1の方が画質は良いような気がします。

書込番号:11730522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/10 23:50(1年以上前)

今dvxuserでは、高ビットレート時のエラー問題とは別に、低コントラスト、低照度のときに逆にビットレートが上がらないことも、話題になっていますね。
個人的にはエンコードの特性上そういうものだと思っていましたが、もし低コントラスト時、低照度時にも高いビットレートで録画できて、なおかつそこに明確な画質差があらわれるのであれば、どういうものだろう?と興味はあります。

現状、低コントラスト・低照度時にビットレートを上げる方法は、設定値を高くすることらしいですが、となると高コントラスト時に間違いなくエラーが出る。
じゃぁ、SDカードを複数用意してそのつどファームウェアを書き換えればいい、となりますが、一つ問題が。
GH1のファームウェアアップデートには、フル充電したバッテリーが必要で、バッテリーマークが一つでも減っていると受け付けてくれないという問題があります。
バッテリーも複数持っていれば解決かもしれませんが、私は1個しかないしな・・・。
まぁそこまでやる気はないですかね〜私は。

書込番号:11745636

ナイスクチコミ!1


TBOWさん
クチコミ投稿数:31件

2010/08/11 00:38(1年以上前)

よそはっはさん

〉今dvxuserでは、高ビットレート時のエラー問題とは別に、低コントラスト、低照度のときに逆に〜
私も、エンコードの特性上しかたない部分のような気がします。

いままで1280×720/60P AVCHDでテストをした事が有りませんでしたが、標準の17Mdpsから24Mdps位にビットレートが上がる設定で、32MBSDカードいっぱいに収録出来るかテストしてみます。必要に迫られて・・・。
Native24Pにチェックを入れず。A(22Mbit)か、可能ならB(32Mbit)で収録時間も含めて試してみます。
またどなたか同様のテストをすでにされた方がいたら情報をください。

GH1本体のみ(新品キャーンペンレンズセット品)を、先ほど落札しました。手元に届きましたらHacK可能か試してみます(駄目かもね・・・)。現在所有するGH1は昨年10月頃に購入したモデルですが、すこし黄色っぽく映る(ホワイトバランス詳細設定で調整で対応)、露出がオーバー気味の感じまします。現行品も同じか調べます。

書込番号:11745897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2010/08/12 05:43(1年以上前)

>すこし黄色っぽく映る(ホワイトバランス詳細設定で調整で対応)、露出がオーバー気味の感じまします。

これはGH1の特徴じゃないでしょうか?
発売時期によってチューニングを変えたりしているのかな?

AWBで曇天〜晴れていても雲が多い日なんかで撮ると、黄みがかるのが気になります。
スムーズでもけっこう動画としてはコントラストが強いので、なんだか昔の西部警察とか太陽にほえろみたいな感じになります。おおげさに言うと。
私は「昭和の香り」と個人的に呼んでます。
空の青も、ダイナミックやバイブラントにすると、宮崎駿の「千と千尋の神隠し」ばりに不自然な水色に近くなっていくのもちょっと・・・な点です。

でもパナソニックの色って海外の方にはかなり評判がいいですよね。
あのコントラストの強い派手な感じが受けるのと、あと黄みよりな色味も、外人さんのピンクがかった肌をナチュラルな色味に見せるのに役に立ってるのかな?とあてずっぽうで思ってみたり。

長時間記録のテストの結果お待ちしております。
ファイル自体は4GBだかなんだかでいったん区切られそうな気もしていますが、それを編集時につなげられるか?ですね。
GH1は冒頭コンマ数秒の音を収録しない仕様なので、それがどうなるか・・・。

書込番号:11751023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/04 22:32(1年以上前)

むちゃむちゃ久々に上げてみます。
たぶんもう誰も観てない話題のような気がしますが・・・。

Lpowellさんも今のところお墨付き?の24p Native可能な設定があるらしく、今スレが動いていますね。
私も今から試してみよっかな。

http://www.dvxuser.com/V6/showthread.php?233651-Fast-action-GOP-2-54-mBS-settings-for-GH1

書込番号:12461858

ナイスクチコミ!1


TBOWさん
クチコミ投稿数:31件

2011/01/04 23:56(1年以上前)

よそはっはさん

お久しぶりです。
24p Nativeお墨付き設定ですか・・・。
私も試してみます。私のPToolは3.40dのままでしたので、3.50dをダウンロードしてからです(笑)

先日,GH2を追加購入したので、GH1 hackと比較した映像を作りました。
リアルタイムのビットレートを表示出来るようにしてあります。
http://www.youtube.com/watch?v=0NLNC-emsso

書込番号:12462415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/10 08:07(1年以上前)

私も最近改造ファームに入れ込んでいる毎日ですが
放送用途も多くAVCHD24Pは外して60iにて運用しています。
最近MJPEGのFulHDに興味があるのですが
なかなか良い設定が見つかりませんね・・・

みなさんはMJPEGで1920x1080 30Pってやってますか?
4:2:2は外してますが
ちょっと広い画だとすぐにエラー・・・
難しいですね・・・
それとも720Pを1920にアップスケールする形が良いのでしょうか・・・
720Pをそのまま放送・・・
MJPEGは30Pに魅力があるんですよねぇ。

書込番号:12766808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット

スレ主 ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件

動画撮影用に購入したGH1ですが、時折スチールでも撮影します。
でJPGのみ16:9で撮影した際と4:3や3:2で撮影した時で余りにもバッテリーの持ちが違うのか!という報告です。
4:3や3:2で撮影した際には1つのバッテリーで軽く1000枚位はいけます。
でも16:9だと半分くらいでインジケータが1/3まで減ります。

書込番号:12598507

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 10:56(1年以上前)

情報ありがとうございます。 G1ですが16:9は使ったことがありませんので・・・

書込番号:12599422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/02/04 19:16(1年以上前)

それは、知りませんでした。

ありがとう!

G1を所有してますので調べてみます。

書込番号:12605544

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング