LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

花火

2009/08/09 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

昨日淀川の花火大会を撮りました。
http://public.me.com/yoshioka_shirou
に最後の映像を置きました。FHDで撮ってます。
今日から、新潟、秋田、下関、宮島と花火を追っかけます。

書込番号:9973165

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/09 07:03(1年以上前)

間近で淀川の花火大会を見たのは生まれて初めてです。凄い迫力でした。
静止画の撮影ではISO50,F8,シャッター開放で撮るのが定石なので、ビデオもND2を使ってシャッタースピード1/2で撮ろうとしてました。レンズは14-140mmで撮れると勝手に思ってました。
ところが花火が始まったとたん、14mmでは足りないことがわかり急遽、7-14mmに変えました。間近で見る花火には7-14mmが必須です。また、露出は結局、ISO100,F4,シャッター1/30です。シャッター1/2は今回は見送りました。
あわてて7-14mmに換えたのでピントは怪しいかもしれません。7-14mmは最も∞側にすればピントが合うわけではないので(あそびか?)花火の撮影ではピント合わせが最も難しいです。

書込番号:9973195

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/10 00:06(1年以上前)

新潟は、まずYouTubeにアップロードしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=j5MVumhMxXU

書込番号:9976825

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/10 06:13(1年以上前)

YouTubeにしてもらうと見やすいです。
もう少しアップで撮影できませんか?
打ち上げ場所から遠いのですか?

書込番号:9977400

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/10 07:05(1年以上前)

nana747さん
さっそくご覧いただきありがとうございます。
たしかにYouTubeでは小さな花火になってしまいますね。でも、できるだけ全ての花火が画面に収まるように撮っています。iDiskに置いたFHDなら大画面のハイビジョンで見れるので迫力あるかなと思います。

書込番号:9977461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/08/10 21:22(1年以上前)

苦楽園さん

iDiskの.movファイル拝見しました。24インチで見ましたけど
十分楽しめました。キレイですね!

書込番号:9980155

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/10 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。明日は秋田です。

書込番号:9980241

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/11 15:18(1年以上前)

秋田は雨で順延になり、花火大会は今日行われます。

書込番号:9983458

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/11 22:25(1年以上前)

秋田はちょっと失敗しました。秋田は会場全体に夜店がでててあまりに奇麗だったので、会場全体を入れて撮ったら、花火は左に偏ってしまいました。今、iMovieでH.264に落としていますが、まだ1時間ほどかかりそうです。

書込番号:9985222

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/08/14 22:56(1年以上前)

宮島の花火が終わりました。今回の中では宮島が断トツに良かったです。のちほどUPします。

書込番号:9998920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

GH1+EFレンズの試し撮り

2009/07/18 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 
当機種
当機種
当機種
当機種

GH1+EF50mmF1.8II

GH1+EF300mmF4LIS

GH1+SP90mmF2.8Di MACRO

GH1+EF135mmF2L

皆さんこんばんは。

元々私はBORG(天体望遠鏡)で野鳥撮影をする為のバックアップ機(ファースト機はEOS-40D)としてGH1(14-140mmとのセット)を購入しましたが、さすがにそれだけじゃ勿体無いので同じBORGの販売しているEOS→マイクロフォーサーズのマウントアダプターも購入し、EFレンズをGH1に装着して撮影してみることにしました。

実際に使ってみて、結論としては「EFレンズは絞り開放でしか使えない」問題があり、どうしても解像度が甘くなる部分もありましたが、それはそれで「ふんわり感」として個人的には「これもアリかな」と思える内容でした。

マイクロフォーサーズに関しては、純正レンズよりはるかに多くのマウントアダプターが発売され、EP1の発売とも相まって売れに売れまくっている...という、風変わりな成長を続けていますが、CanonユーザとしてEFレンズ資産を有効に活用出来るツールとして面白いものを手に入れたと思っています。(^^)

今日撮って来たサンプルを載せますので、検討されている方の参考になれば幸いです。
(写真は全てISO100、MF、絞り優先AE、三脚使用で撮影しています)

書込番号:9874205

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 Sunny Side Step 

2009/07/18 23:54(1年以上前)

bob_kさん

いいですね〜。
GH1はMFが使いやすいですよね。
私はニコンのカメラ・レンズを全部手放してG1に、そして動画もしたくてGH1使いになったんですが
bob_kさんの撮られたような写真を見させて頂くたびに、レンズだけでも残しておけば
よかったと後悔しきりです。

一度抜け出した沼にまたハマりそうです。

書込番号:9874487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/19 00:26(1年以上前)

bob_kさん、こんばんは。

大変参考になりました。
現在キヤノンを使ってまして、GH1の購入を検討していました。アダプターを介してEFレンズをつけてつかうというのも魅力のひとつでした。
しかし、今たいしたレンズをもってないことに気づき、そちらを購入するのが先だな、と気づいてしまいました!(遅すぎ...)
とりあえず一通りのレンズを揃えたら、マイクロフォーサーズに逝きたいと思ってます。

書込番号:9874666

ナイスクチコミ!1


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/07/19 08:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GH1+SP90mmF2.8DiMACRO

GH1+SP90mmF2.8DiMACRO

GH1+EF300mmF4LIS

GH1+EF300mmF4LIS

明日になれば さん、コメントありがとうございます

>私はニコンのカメラ・レンズを全部手放してG1に....
それはちょっと勿体なかったですね、Nikonは最新型(G?)以外はレンズ側で絞りが使えるのでGH1+Fマウントのユーザーは多いですよ。私もBORGのアダプターだけは持っているので何時でもチャレンジ出来る状態です。(でもそうするとNikonのカメラが欲しくなるオマケが怖い)

>一度抜け出した沼にまたハマりそうです。
せひ!(って悪魔の囁き?)(笑)


ペコちゃん命 さん、コメントありがとうございます

>とりあえず一通りのレンズを揃えたら......
今回は単焦点のみで試したのですが、近々、手持ちのZOOMでも試してみる予定です。但し開放時の解像度を考えたら、今回以上に「ふんわり」というか「ぼんやり」した感じになるような気もしますが....。(^^;)

ちなみに、以前EF100-400mmF4.5-5.6LISを付けて遊んでいたら、100mm〜135mmくらいはピントが合わない事がありましたので高倍率のZOOMの場合は注意が必要かも知れませんね。

書込番号:9875629

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/19 14:12(1年以上前)

>EFレンズは絞り開放でしか使えない

40Dで絞込みしながらレンズアンマウント.
ただし自己責任で.

1段分絞って固定してみるとかするといいかも.

書込番号:9876693

ナイスクチコミ!1


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/07/19 16:48(1年以上前)

LR6AA さん、コメントありがとうございます。

>40Dで絞込みしながらレンズアンマウント.
ナント、恐ろしいウラ技ですね。電子ピンをテープで塞ぐより遥かにすごい....。(O_O;)
さすがにそのテクは絞りに悪影響が出そうなので止めときます。(^^;)

書込番号:9877192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 23:40(1年以上前)

EF300mm F4 IS USMのボケ量は、ケータイから見ても少ないと感じました
やはりフォーサーズでは浅い被写界深度は厳しいですね

書込番号:9893769

ナイスクチコミ!0


スレ主 bob_kさん
クチコミ投稿数:351件 Re:ねこバカの写真部屋 

2009/07/23 22:22(1年以上前)

当機種
当機種

GH1+EF300mmF4LIS

GH1+EF300mmF4LIS

銀塩カメラ初心者 さん、コメントありがとうございます。

今回のテストは曇り空での撮影だった事もあって、絞り開放だと「ボケ」てるのか「解像度が甘い」のか、パッと見には判らない...ってのが正直な感想でした。
私も今回のテストで使用した各レンズを絞り開放で撮影した事はあまり無かったので、一度、同一条件で40DとGH1とで撮り比べてみたいと思っています。

その為には、早く梅雨が明けてくれないと...。(^^;)

書込番号:9897743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/24 21:39(1年以上前)

教えていただけると幸いなのですが、ボケ量って減ってしまうのでしょうか。(同じレンズを使って、ASPCとフォーサーズを比較した場合)
同じF値、同じ画角で撮った場合はフォーサーズのほうがボケにくいと思いますが、同じレンズだと、その分換算した画角も大きくなるので、ボケ量は同じくらいになるのでは、と思ってるのですが、どうなんでしょうか。(フルサイズで50mmF4のレンズのボケ量=フォーサーズ25mmF2のレンズのボケ量、と教えていただいたことがあるのですが、もしフォーサーズの25mmF2のレンズをフルサイズにつけてもそのレンズで撮った写真のボケ量は変わらないかな、と)

書込番号:9902128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

これからよろしくお願いします

2009/07/22 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1件

ペンタW60・K20D・α350・D700及びソニーSR1で我愛娘撮影を中心にカメラ&ビデオライフを送っていました。デジ1とビデオ両方持ち出すのが億劫と感じ、α350のファインダーの見難さ・写りに対する不満からSR1・α350その他レンズを処分しGH1K購入しました。私のレベルでは特に重点を置いていた動画についてもコンデジなんぞ及びもしない十分満足できるレベル、というかこれで満足できないという人はよっぽどフェチではないかと・・・すみませんそれくらい満足しています。でも静止画がちょっとビデオっぽいべたっとした感じ(抽象的ですみません)がして、またキットレンズもちょっと暗いしなぁ・・・と思いレンズで変わるのかなと期待し中古のL1Kをレンズ目的で購入。ベリーグッド!!!レンズももちろんですがL1、何これ!!!さすが原門人さんが好みというだけあるよね!!!(勝手に名前使ってすみません、ちょっとファンです)大好きだったK20D・DA☆50〜135・W60その他レンズ処分し、オリンパス17mmf2.8(中古)、ズミルックス25mmf1.4本日までゲットに至っております。沼にはまりましたぁ・・・

書込番号:9891228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/22 18:03(1年以上前)

こんばんは♪
LUMIX DMC-GH1K レンズキットご購入おめでとうございます^^

マウントチェンジはお金もかかりそうですね…(汗)

書込番号:9891724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 19:35(1年以上前)

りぃ〜おんさん、ご購入おめでとうございます。

沼にはまりました〜〜と、泥まみれになりながらニコニコしている姿が見えるようです。

私も購入したばかりで、細かい不満を言えばきりがないですが、今までより一歩前進したことは確かです。

一緒に楽しみましょう。これからもよろしくお願いします。

書込番号:9892092

ナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/07/22 20:20(1年以上前)

底なし沼にいらっしゃ〜〜い!!笑

書込番号:9892310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:430件

人生観が変わったなんていうのは大げさですが、写真に対する考え方が変わったのは事実です。

私はご多分に漏れず、やっぱり性能が気になるタイプでした。解像度がどうじゃ、高感度画質がどうじゃとそんなことばかり気に掛けていました。やっぱり性能が良い方が良いし。

ところがGH1を手に入れてからちょっと変わってきました。まぁ、あれもこれも自分が期待したほどじゃなかったというのもなくはないのですが、どういうわけかこれで写真を撮る喜びを感じるようになってきたのです。

レンズに対する考え方が変わったのも同じで、あまり性能に関心がなくなってきました。で、個性が気になりだしたのです。色乗り、ボケ味、それも一般的には欠点だと言われるようなことさえ、それは欠点ではなくて個性なのだと思うようになりました。今では、変な、面白いレンズに興味があります。

古くなって見捨てられたレンズにまた再び活躍する機会を与えてくれたのがGH1でした。

自分が年を取ってきたせいもあると思っています。自分の写真技術の程度や限界もわかって来ましたし、車で言えばポルシェだフェラーリを追い求めても、それは決して自分にとって良い車じゃないような気がしてきたのです。

私はカーキチでもあるのですが、昔から走っているある道があります。そのカーブは往年のスポーツカーで80キロで回るとグリップを失ってお尻が滑り出す怖さを感じた道路。ところが現代は普通の車でさえそのカーブをストレス無く100キロで回れるんです。これは車の安全性も考えれば良いことに間違いはないんでしょうが、なんだか楽しみがなくなったような気がして仕方がありません。

それと同じ事をカメラ、レンズに感じるようになりました。

この板を読んでいて感じることがあります。それは他のカメラのように、信者がいないこと。まだ出たばかりだからかとは思いますし、付き合いの年数というのはその機種なりメーカーなりに対する愛情をはぐくむのでしょうが、そういう意味での盛り上がりがないのはちょっと寂しいような気がします。

逆を言えば、ちょっとでもけなそうものならギャーギャー騒ぐ親衛隊みたいな方もいらっしゃらないので居心地が良いという面もあります。

私は子供の頃からペンタックス派で、これは何が何でもペンタックス。良いも悪いも関係なく、ペンタックスです。メーカーに対しても単なるメーカーと客との関係じゃなくて、子供の頃から通った近所のお店みたいな愛着があります。きっと一生付き合っていくだろうと思ってます。

そんな私がGH1に浮気しましたが、やっぱりこれは自分には合わない、手放そうかと考えたことも実はありました。でも今は段々と愛着を感じるようになり、大事に使って行こうと思っています。

もしここにGH1に愛着を感じだしている方々がいらっしゃったら、是非、日頃どんな使い方をしているのか、あるいはGH1に対する思い入れみたいなものがありましたら、そんな話も聞かせていただきたいと思い、これを書きました。

皆さん、GH1の性能がどうこうじゃなくて、一台のカメラとしてどんな思いを持たれていますでしょうか?

書込番号:9862014

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 13:23(1年以上前)

dabo_goldcoastさん 

どうやら人生の悟りの境地でしょうか。一つが分かると別な分野も同じように
分かると言いますのでこれからの人生は楽しみですね。多分、奥様のことを
今まで以上に感謝されることでしょう。中々お目にかかれないコメントでした。

書込番号:9862636

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/16 13:27(1年以上前)

何か きっかけが有って、人生観や考えが変わる事はよく有りますが、
感激の思いを持たれたようで、何よりと思いましたので…

書込番号:9862653

ナイスクチコミ!0


A&M&Y&Iさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 14:03(1年以上前)

以前よりdabo_goldcoastさんが色んなスレ立てをされたり、工夫されたりして居られるのを見ていてほほえましく思っておりました。
楽しくてしかたがないというか、きっと毎日がこのカメラと共にあるんだなと。

非常に生き生きされて喜びがこちらまで伝わって来るようです。

私はこのカメラを所持しておりませんが、
>>GH1の性能がどうこうじゃなくて、一台のカメラとしてどんな思いを持たれていますでしょうか?

私はGH1では無いですが、カメラに感謝しています。
普段よく見ていない・・・人、表情など、ファインダーを通して見ているようで見過ごしているようなものに気づかせてくれました。
カメラが無ければ娘とここまで仲良く過ごせているか甚だ疑問です^^
娘の成長記録が主で、芸術や技術とはかけ離れていますが、今やカメラは私の人生には欠かせない物になりつつあります。

これからもGH1を大切に頑張って下さいね。

書込番号:9862757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/16 19:04(1年以上前)

良く出来て実用的なカメラだと思います。
小型で手にしっくりくるので持ち出しやすいですね。
愛機、というより実用機という感じです。
使ってやればやるほど喜ぶ、みたいな。

パナソニックは四角いのとこのペンタ型といくつか買いましたが、
元々カメラメーカーでないのに健闘していると思います。
ビデオ的に使えるのも家電メーカーらしいアイデアで
ある意味エポックメーキング。いいと思います。

書込番号:9863752

ナイスクチコミ!0


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/07/16 20:16(1年以上前)

僕は、中学生になったときにCanon FT-bを買ってもらったのが写真の趣味の始まりでした。会社に入ってからCONTAX RTS IIIを購入し、80-200, 100, 85,35,50,18,180,300と8本もレンズを揃えてしまいました。性能は申し分ないのですが、たいした腕ではない自分には重量もさることながらお荷物でした。

デジタル時代に入って、すっかりEOS 1Ds Mark IIに買い替えました。レンズは100-400,50,16-35の3本に限定しましたが、やっぱりたいした腕ではない自分には重量もさることながらお荷物でした。

そんなある日、ライカM8が発表されました。前から欲しいレンズがあり即購入でした。ライカはEOSとは違いました。システムがコンパクトで、自分の体に馴染むのです。しっくりくるのです。

GH1は動画が撮れるということで購入しました。14-140mm以外に7-14mmも購入。マウントアダプターでSummilux35mm Titanも使っています。システムのさらに軽いこと!驚きです。ライカもいいけど、ライカ以上に自分の体に馴染んでいるかも。

ということで、性能もそこそこですが、使い勝手が良くて使ってて楽しい感はM8と双璧かな?こういう価値観って、今の自分にはとっても大切。14-140mmは手ぶれ防止能力が絶大で、夜景でシャッタースピード1/2で撮ってもブレない。それに14-140mmは大抵の被写体が撮れる。接写もばっちり。そして解像度・発色もなかなか。EOS 1Dsに決して負けてない!

最後に今自分が所持しているシステムを列挙しておきます。
・Rollei 35S, Rollei 35T
・LEICA M3, M8, Summilux75mm, Summilux35mm, Elmarit24mm, Summicron50mm, 赤エルマー
・GH1, 14-140, 7-14, Summilux35mm Titan
・Canon F-1, 50mm, MACRO Planer100mm, Distagon35mm

書込番号:9864018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/16 23:36(1年以上前)

>子供の頃からペンタックス派で、これは何が何でもペンタックス。

私は恥ずかしながら、今のところ、何が何でもペンタックスですf^_^;

> 良いも悪いも関係なく、ペンタックスです。

私の場合、何が何でもペンタックスですが、良いも悪いも関係なく、ではないですね。

ペンタックスでも悪いものは悪いです。
ただ、他社の方がうまいことやってるな感があって、うまいこと出来ないペンタックスをついつい応援したくなってしまいます。

そんな自分にも他のメーカーのデジイチに愛着がわくことがあるんでしょうか・・f^_^;

書込番号:9865364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/07/17 22:08(1年以上前)

素敵なスレッドですね。
わたしのはGH1ではなくて兄弟機のG1ですが、このカメラを使っていて何より楽しいのはこのサイズならいつでもどこでも持ち歩けることです。

以前もっと大きく重いシステムを使っていた頃は、カメラを持ち出すのは週末に限られていました。軽いカメラを使うようになって、普段から持ち歩くのが苦でなくなりましたのでその辺の道ばたの草花や虫などを撮るのがとても楽しくなりました。おそらくそれまでのわたしは写真が好きというよりは単なる機材マニア、画質マニアだったのだと思います。

写真を撮りにいくためのカメラではなくて、常に写真と共にあるためのカメラ。それがマイクロフォーサーズなのだろうと思います。

書込番号:9869122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2009/07/18 05:56(1年以上前)

やっぱ信者は少ないのかね。

書込番号:9870544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/18 09:15(1年以上前)

> GH1を購入してから人生観が変わりました
今までの人生と、これからに非常に興味があります

「人生観とは、人間ひとりひとりが、自身自身の人生や人間全般の人生について抱く諸観念のこと。人生の見方。人生についての理解・態度」。Wikipediaより

書込番号:9870965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2009/07/21 15:34(1年以上前)

皆様、レスが遅くなり大変申し訳ございません。アクセスできない状態が続いておりました。

やはりまだ歴史の浅さなのでしょうか。このカメラに思い入れが生じている方はいらっしゃらないようですね。

私はこのカメラを使いながら、どうしてもキャノンの5D2が気になって気になって仕方がなかったのですが、それも最近考えることがなくなってきました。

良いところもまだ足りないところもひっくるめて、このカメラを受け入れて付き合って行きたいと今では思っています。

他の機種の掲示板では、そのカメラを使ってどんな楽しみ方をしているかというスレッドがそれなりにあるのですが、この掲示板ではそれが少ないように感じています。

「GH1と過ごす毎日」みたいな感じで皆様がどんな使い方をなさって、どんな写真を撮っているのか非常に興味があります。私も機会を見て投稿させていただこうと思いますが、皆様にも是非お願いします。

書込番号:9886533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:26件

今までポケッタブルなCanon TX1を使っていて、大きな一眼スタイルのカメラには抵抗感があったのですが、フレアが出ない、広角である、という利点と、720/60pでもビデオが素晴らしい、との評判につられて、一月前にGH1Kを入手し、まだ使いこなせるところまでには至っていない状況です。皆さん、いろいろなレンズも駆使されて、素晴らしい動画をアップロードされているので、これからぼちぼちですが勉強して行きたいと思います。 
ただ、TX1もコンパクトさ、スーパーマクロの優秀さで、これからも使ってゆくつもりですが、主体はGH1になりそうです。
AVCHDもAVI, MJpegに比べて同じ画質であれば、ファイルサイズが小さいのは利点ですね。

ところで、DPReviewとCameraLabsに最近GH1の詳細なレビューが掲載されて、どちらもHighly Recommendedと高い評価を受けていますね。特に、DPReviewのレビューは類似機との比較も含めて詳細にわたっています。ご参考までに。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonicdmcgh1/
http://www.cameralabs.com/reviews/Panasonic_Lumix_DMC_GH1/

書込番号:9845830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/07/12 23:42(1年以上前)

先ほどの私の投稿で誤記がありましたのでお詫びして訂正させていただきます。
TX1のフレアではなく、スミアです。

書込番号:9846041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 09:52(1年以上前)

GH1とTX1の併用をしておられるとのこと、
私の環境と一緒です。
GH1もいい動画デジカメ(?)ですが、TX1もいいカメラですね。
AVCHDはPCで再生が重いので、メディアプレーヤーを購入しました。

I-O DATA ネットワークメディアプレーヤー「AVeL Link Player」 AV-LS500LE

です。
GH1の720/60P、1080/24P(?)ともに問題なくテレビで視聴できました。
さらに、仕様上の対応がいなのですが、TX1の720/30P MJPEGファイルも再生できました。
両カメラの併用環境では、安価で有効な再生環境です。

実際に液晶テレビで視聴してみたところ、GH1の720/60PとTX1の720/30Pは精細感ではやはりGH1が上ですね。
ただ、コンパクトさとマクロ撮影能力を考えると、
TX1をサブカメラとしてGH1と組み合わせるのは大変有効ですね。

同好の士として、お伝えしました。
不要でしたら、無視してください。

書込番号:9857347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/15 18:42(1年以上前)

デジカメ動画派 さま
TX1とGH1を併用されている同好の方がおられて大変心強く存じます。
私はmtsファイルのPCでの再生にはフリーソフトのK-Lite Codec (Full)に入っているMedia Player Classicを使っていますが、このソフトは軽くて、AVIでも、MOVでも、AVCHDのmtsでも見れます。
ディスクに残す方は、まだ、ブルーレイ環境にはなっていませんので、VideoStudio 12でDVD化するだけです。VS 12ははAVCHDファイルも読み込んで変換してくれ、TX1のAVIとチャンポンにしてのDVD化にも使っております。 AVCHDファイルをmpeg2に変換するのは、AVCVideo Converter ($35位)を使っています。フリーソフトのFree AVCHD Converterでは、なぜか音声が入らなくなってしまいますので。

また、いろいろとご教示頂くことも出てこようかと存じますが、その節はよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9858858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

PEN(フィルム)Zuiko 42mm F1.2で撮影

2009/07/12 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lumix GH1 with Pen Zuiko 42mm F1.2

Lumix GH1 with Pen Zuiko 42mm F1.2

Lumix GH1 with Pen Zuiko 42mm F1.2

Lumix GH1 with Pen Zuiko 42mm F1.2

E-P1が出てしまったのであえてフィルムと書きました(笑)。PENのレンズ用のアダプターをEbayで購入。GH1を買う前はメインで使っていたPEN-FTで常用している42mm F1.2で少し撮ってきました。全部開放で撮ってます。開放を昼間から使えるのはとても新鮮ですし、フィルムカメラのペンと比べてもしょうがありませんがペンっぽい柔らかい描写もそのままでいい感じです。今日OMのアダプターも手に入れたのでまたレポートしたいと思います。オリのF1.2レンズは全部所有しているので(苦笑)。

また最新のHD動画を40年前のレンズで撮れるというのは画期的です。動画はまだ自慢できるものではありませんが自分みたいな素人がここまでできるようになったのは驚異的ですね。音楽学校のCMですがすべて手持ちでキットレンズと一部ペンのレンズで撮ってます。

youtubeのリンクはっておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=SIldfWOSBT0



書込番号:9845197

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/07/12 22:15(1年以上前)

良いレンズをお持ちですね。
F1.2はよくボケますね。いいですね。

書込番号:9845430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 休止中 

2009/07/12 23:09(1年以上前)

なんか、「ふーっ」という感じの写りですね。逆光だと難しそうですが面白いです。
最近G1K購入しましたので、少しずつレンズをと思っていますが、Nikon党員なので懐が厳しいです。

書込番号:9845807

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2009/07/12 23:25(1年以上前)

おっしゃるとおりで逆光は現代のレンズのスタンダードからすると「苦手」なんでしょうね。でもそれも味ではないかなと。特に今GH系のカメラでオールドレンズが流行っているのをみると数値ばかりを追っている今のカメラ/レンズにみなさん飽和状態なんじゃないでしょうか?

今週時間あればOMの50mm F1.2, 55mm F1.2もテストしてきます。特に55mm F1.2はOM-1に付けて愛用してきた癖玉なので楽しみです。

動画の方も良かったらアドバイスお願いします。


書込番号:9845913

ナイスクチコミ!1


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/07/13 06:29(1年以上前)

>PENのレンズ用のアダプターをEbayで購入。

PENのレンズをGH1につけるマウントアダプターが存在したのですか?知りませんでした。

書込番号:9846937

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2009/07/13 07:16(1年以上前)

国産ではありませんが十分使えます。よく考えるとペンのレンズがデジタルで使えるようになったのは初めてですよね!
でもE-P1のオーナーには内緒にしておいてください。レンズが高騰するので(笑)。

書込番号:9847027

ナイスクチコミ!2


苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2009/07/13 09:16(1年以上前)

こんなページがありました
http://blog.monouri.net/archives/51652531.html

書込番号:9847299

ナイスクチコミ!1


スレ主 mjfunkさん
クチコミ投稿数:61件

2009/07/13 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lumix GH1 + Zuiko 55mm F1.2

Lumix GH1 + Zuiko 55mm F1.2

Lumix GH1 + Zuiko 55mm F1.2

Lumix GH1 + Zuiko 55mm F1.2

オリのMF-2を週末手に入れたので、早速今日帰りがけにお気に入りのOM 55mm F1.2で吉祥寺周辺で少し撮ってきました。例によってすべて開放です。開放での大暴れの独特の描写はOM-1に付けて撮ったものと同じ雰囲気になりました。
夜の撮影でピント合わせがこんなに楽に撮れるとは感激です!そして何よりも110mm F1.2で撮れるのは驚異的です!

書込番号:9850596

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/07/15 01:08(1年以上前)

いいですねえ。

F1.2は、ボケが大きいだけでなく、甘く、ソフトな描写がたまりませんねえ。

書込番号:9856426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング