LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

蛍を撮りました

2009/06/02 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 
当機種

GH1+Summilux 35mm, F4

家の近所で蛍を撮りました。動画を先日公開しましたが、今日は静止画です。ライカMレンズのSummilux35mmをマウントアダプターでGH1に装着して撮ってます。ISO100、シャッタースピード8秒、絞りF4です。

撮ってたときは、カメラのモニタで確認して全部失敗かと思いましたが、家でパソコンで見ると2枚ほどは、かろうじて撮れていました。

暗闇での蛍の撮影は、動画も静止画も、焦点距離があらわににわかるライカMレンズSummilux35mmの方が、ピントが合わせ易いことがわかりました。

書込番号:9642717

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/03 20:09(1年以上前)

テスト撮影お疲れ様でした。ホタルの撮影は、難しいでしょうね?(やったことがありませんが)
三脚が使える場所が限られるでしょうし、車のライトも気をつけないといけないし・・・

書込番号:9646501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/03 20:30(1年以上前)

GH1じゃないですけど同じ頃に三田市で写してました。
レンジファインダーなら何とかピントを探れますがAF一眼のMF操作では厳しいですね。
コンデジで動画もやってみようと思ったんですがたくさんいる割には寄れるところでじっとしている個体がいなくて
挑戦できませんでした。

書込番号:9646594

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/03 22:20(1年以上前)

別機種

M8+Summilux75mm

特別純米酒さん
今日M8で撮りました。蛍撮影はレンジファインダーの独壇場ですね。さすがにGH1でもM8にはかなわないです。なんせ一眼レフと違って、レンジファインダーは両目を開けて肉眼で見てるのと同じようにしてブライトフレームで画角を確認しながら撮れます。

じじかめさん
夙川は三脚を立てれる自由度は非常に大きいし、車のライトは気になりません。ISO100,8秒,F1.4を守れば誰でも簡単に撮れますよ。

参考までに、今日M8で撮った作例をつけておきます。

書込番号:9647182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/03 22:54(1年以上前)

やっぱりレンジファインダーの方が良いですか。
F1.4から使えるレンズをお持ちなんですねうらやましいです。M8も。
私のは絞らないと甘くなるのでf2〜2.8で撮ってました。

シャッター速度によっては明るくなりすぎたり暗くなりすぎたり難しいですよね。
とりあえず今年もホタルを見れて一安心できたのは良かったです。

書込番号:9647431

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/04 20:24(1年以上前)

特別純米酒さん
凄い写真ですね。蛍の数も腕前も特別純米酒さんには及びません。やはり蛍撮影はレンジファインダーカメラに限りますね。

書込番号:9651270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/04 23:31(1年以上前)

>苦楽園さん

いえ腕はさっぱりですし写真も細部を見ると汚いので恐縮してしまいます。
実際私のアルバムの下の方には過去の寂しいホタル写真があります通りで
今回運良く沢山いる場所に行けたのでパッと見が豪華な状況になっただけなんです。

もっとうまくなりたいです、それと動画で挑めるカメラかビデオも欲しいです。

書込番号:9652515

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/05 06:33(1年以上前)

是非GH1を購入して、お持ちのレンズで撮ってください。

書込番号:9653471

ナイスクチコミ!0


百趣味さん
クチコミ投稿数:79件

2009/06/05 08:53(1年以上前)

機種不明

桂坂野鳥遊園 蛍乱舞

苦楽園 さんに刺激され 野鳥遊園 で蛍を撮ってきました。
先日買ったG1は 手元にないので、昔のペンタックス istDs の静止画ですが、
結構写っていましたので、レス、ブログ紹介しておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/egacite/58188154.html

GH1ももう少し待てば 10万円を割りそうですね。

書込番号:9653755

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/05 19:41(1年以上前)

値段も下がってますが、GH1単体売りがあるそうです。それを待たれるのが良いのではないでしょうか。きっと皆既日食までにゲットできることでしょう。

書込番号:9655803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラー子ねこに遭遇

2009/05/31 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

東大の学園祭でマフラーのように親ネコに寄り添って寝ている子猫に遭遇。

あまりの可愛さに撮影してしまいました。
http://musuko.jimdo.com/2009/05/30/東大の赤門でお昼寝する親子ねこ/

(日本語の部分が上手くリンク出来ないようです。お手数ですがコピペでご覧下さい)


youtubeではHD画質でご覧いただけます。
http://www.youtube.com/watch?v=kJj875qYW1s

アバウトな感覚で申し訳ないですが、
ネコの細かい毛を撮るのは苦手な感じがします。
いまいちクッキリさが無いというか。

ビットレートとかの問題なんでしょうか?
AVCHDだと結果が変わったんでしょうか?
それともレンズ?フォーカスは合っていたと思うのですが……
ますます修行が必要です。

LUMIX GH1
Motion Jpeg 720p
G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8
ASPH./MEGA O.I.S H-VS014140
Final Cut Studio で編集後 H.264 4000kbpsで書き出し。

書込番号:9632277

ナイスクチコミ!1


返信する
mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/06/01 17:35(1年以上前)

いや〜かわいいですね!猫好きにはたまりません!
何であんなに大勢に囲まれてフラッシュまで焚かれているのに逃げないんでしょう。
また、なんであんな不安定な場所であんな恰好で、、、。
とにかくいいものを見せていただきました。

>アバウトな感覚で申し訳ないですが、
ネコの細かい毛を撮るのは苦手な感じがします。
いまいちクッキリさが無いというか。

もしかするとですが、絞り開放で撮っているからではないですか?

書込番号:9636207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 トマト農家の息子の話 

2009/06/01 21:17(1年以上前)

>mtrfさん

ご覧いただきましてありがとうございます。

実は…あの後、写真を撮ろうとした人が赤い柵(猫が乗っていた)
にぶつかってしまい、子猫が落下してしまいました(汗

撮影を終えて帰るとこでしたのでどうなったかはわかりませんが、大事に至っていなければと思います。

>絞り開放で撮っているからではないですか?
はい、被写界深度を浅くしたかったのでテレ端でF 5.8(開放値)にして撮影しました。

絞りは難しいですねー(汗

書込番号:9637246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮り2

2009/06/01 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 ゴラムmさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

すいません。。。
舞い上がってて間違った画像を載せてしまいました。

書込番号:9636006

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/06/01 16:40(1年以上前)

せっかくですからEXIFが残っている画像をアップした方が良かったのでは??

書込番号:9636021

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴラムmさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 17:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

解像度高めで撮ってしまったので、手持ちのソフトで解像度変えると、
Exifなくなってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:9636109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴラムmさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/01 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これで大丈夫かと・・・

書込番号:9636197

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/01 18:17(1年以上前)

>解像度高めで撮ってしまったので、手持ちのソフトで解像度変えると、Exifなくなってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?

私がよく使うViXというフリーソフトも、exifが消えます。
私は使ってはいませんが、”チビすな!”と言うフリーソフトでリサイズすると、消えないそうです。
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/

2度目にアップされた写真はexifが残っていますね。
解決されたのでしょうか。

ISO3200でも、きれいですね。少々驚きです。
電線と空の写真は、何か意図があってそこまで上げられたのでしょうか?

書込番号:9636367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/01 21:07(1年以上前)

リサイズ超簡単!Proのver2.23を使ってますがこれだとEXIF情報の継承を
ON・OFFでセレクトできますよ。
フリーだし複数のファイルをまとめて変換できるので長いこと愛用しています。

書込番号:9637186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

蛍を撮りました

2009/05/30 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

蛍を動画で撮るために4月24日の発売日にGH1を購入しましたが、やっと念願の蛍が撮れましたので、ホームページに掲載しました。レンズは14-140mmでは暗くて撮れないためライカMレンズのSummilux35mmをマウントアダプタで装着して使用しています。露出は、絞り解放で、ISO1600、シャッタースピード1/30です。もっと良いのが撮れたら、またレポートします。

書込番号:9624255

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/05/30 17:02(1年以上前)

苦楽園さん
今、旅行中です、蛍の写真と動画(3種類)夫々のアドレスを此処に張っていただけますか!見ようとしても見るのにとても難しいです
ホームページを開くだけで5分近く待ってブログに入るのに更に数分掛かります!
動画の種類も3種類の特に最後の動画が重いので苦労しています。
興味はとても在るのですが未だ全てを見られません、宜しくです! @@ 

書込番号:9625961

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/05/30 22:22(1年以上前)

以下の場所に置き直しました
http://photozou.jp/photo/list/246104/822764

書込番号:9627424

ナイスクチコミ!1


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/05/30 23:19(1年以上前)

ハイビジョン版とモバイル版の両方を置いたのですが、なぜかハイビジョン版がアップローでできていません。
http://public.me.com/yoshioka_shirou
からダウンロードしてください。

書込番号:9627761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/06/01 02:57(1年以上前)

ダウンロード完了、夜目にもうっすらと木々が写って見えてよい雰囲気ですね
風流、風流!楽しんでいます

書込番号:9634183

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2009/06/01 07:42(1年以上前)

楽しんでいただけてなによりです。

書込番号:9634487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信36

お気に入りに追加

標準

犬のビデオを60i,60p,24p混在で編集

2009/05/21 12:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

ペットのビデオを作製しました。
GH1で撮るとビデオカメラとはちょっと違った雰囲気になります。
古いシーンはDVX100で撮っているので、480の60iと24p、1080 24pに720 60pの混在です。
全てをネイティブのままEdiusPro5に放り込んで編集しました。60pは一部スロー(30P)にしています。
5分間、犬だけなので、お好きな方だけどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=i_DDbzEUZ9U&fmt=22

書込番号:9579554

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 13:00(1年以上前)

NOJI24さん はじめまして。
拝見しました。
泣けます。
泣く目的ビデオではないかもしれませんが、すみません。これは良いですねえ。
レンズキットのレンズですか?

L1用の1450、2514を持ってます。
TZ7で喜んでたのですが、やはりこれ買った方が良いかなと思いました。

しかし本当に良い作品ですね。
ありがとうございました。

書込番号:9579721

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/21 13:42(1年以上前)

クリエ大好きださん

泣いて頂いてうれしいです(^^ 
泣いてくれても笑ってくれてもOKです。

レンズは前半の幾つかと、最後のベットのシーンはSUMMILUX 25/F1.4を使っています。
標準レンズのほうが多少こってりとした感じでしょうか。25/F1.4はやわらかいです。

よいレンズをお持ちなのでGH1はお勧めです。

書込番号:9579881

ナイスクチコミ!2


zoom-iさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/21 13:59(1年以上前)

大の犬好きです。すばらしい出来! 感動した!
拝見させていただきました。
GH1の映像は 普通のビデオより、背景がぼかせていいですね。
やっぱり GH1買お!
作品がまた出来たら アップしてくださいね。

書込番号:9579929

ナイスクチコミ!1


nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 14:15(1年以上前)

いいもの見せて頂きました(*^-^)
私も犬と暮らしているのでしみじみ・・・
YouTubeなのに画像がものすごく綺麗ですね。
ところでYouTubeにUPするときのファイル形式詳細をお教え頂けますか?
動画などあまり詳しくないので初心者モードで教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします≦(._.)≧

書込番号:9579984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 14:34(1年以上前)

やはり2514でしたか。
ベッドのわんちゃん。
私はネコで室内のみです。仔猫が来たら動きが速くて
いっそ動画に行ってみようかと。

ボディだけは安くなったら、買おうかとも思ってたのですが、14140か
14150 (これならフォーサーズ機にも使えるし)
はやめようと思ってたのが、なんか再燃してきましたね。

他の方のコメントもついてうれしいです。
本当にすてきな作品ですね。
また楽しみにしています。

書込番号:9580052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/21 14:37(1年以上前)

うちのハナは柴でなく雑種でしたが、同じ表情をしてました。
なつかしいなぁ・・・思い出すなぁ。
泣けました。
今は天国で走り回ってます。

途中の部分、古い映像であっても、回想シーンとしていい味が出てますね。

素敵なムービーをありがとうございました。
こんな風に感動をいただけるって、掲示板もいいものですね。

書込番号:9580062

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/21 15:20(1年以上前)

zoom-iさん nobのぶさん クリエ大好きださん そよはっはさん 

コメントありがとうございます。

>>zoom-iさん クリエ大好きださん
買っちゃいましょう(^^
ボケと、あとダイナミックレンジが広いのか逆光が綺麗に撮れます。

>>nobのぶさん
私はTMPEG Enc というソフトで、MPEG4-AVC形式に変換してアップしています。
設定は1280×720 29.97p 1パス 固定 12Mbpsといったところです。
アップロードは時間がかかるのYoutubeの一括アップロードプラグインを利用しています。

>>そよはっはさん 
古いシーンは編集ではいじってないのですが、24pシネマトーンで撮影したので7mmみたいな感じになってしまいました。GH1でガンマをいじると35mmみたいになるかな?


書込番号:9580200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 15:26(1年以上前)

いいですね。
次の作品楽しみにしてます。

TZ7買って、満足して使っていましたから
このカメラにも興味があって、ここを覗いてました。
この動画見たら買ってしまいそうです。

しかし、パナの囲い込み戦略うまいですね。
昨年夏から
プラズマビエラ、DIGA,TZ7,と順番に購入してます。さらにはGH1と・・・
このまま、映像製品はパナオンリーになっちゃうのも怖い気がしてます

書込番号:9580223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/21 16:26(1年以上前)

>kuni.satouさん 
はじめまして。パナはTV、デジ家電で良い動画を開発、サポートする体制になってますからねえ。TZ7で十分!と思ってたんですが、
見てはいけないものを、見てしまった感じがします。


オリのファンですが、μには興味ありませんでした。
この機種はまさに動画目的です。
それならビデオの方が良いのか、考えたりしてるちに
仔猫が大きくなってしまうのでとりあえずTZ7買ったばかり。編集も何もしてません。
NOJI24さんのソフトは6万円強ですね。
はあああ。。。。

NOJI24さん、見たい人は見てねといわれても
これはすごく良いですよ。
はい、また見てしまいました。
何度も泣けます。お子さんの成長もまた良いですね。
男の子が逆光で撫でているシーンが大好きです。
これはたまりませんねー。
見なかったことにしようと思いましたが、どツボにはまったかもしれません。。。。



書込番号:9580384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/05/21 16:46(1年以上前)

あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜あ〜、なんで私はこんな素敵なビデオを見てしまったのでしょうか。
小さいのがいいと散々悩んだあげく、動画はいらないかなとX2を買おうと思っていたのに。
本当にいい映像が撮れるんですねぇ〜。
私は今まで普通のビデオカメラで撮影してFinalCutExpressで編集してきました。
これを見てしまうともしかしてビデオカメラよりいい?という気が・・・。

質問なのですが、これは全て三脚使用でしょうか?それとも手ぶれ補正のなせる技ですか?
かなりのズームで撮影している感じなのにちゃんと動く被写体が終えているのも不思議で。
それともやっぱりカメラじゃなくてNOJI24さんの腕ですかね。

うちのビデオはハイビジョンですらないので、そろそろ買い替えたいのですが、
デジ一眼と2台買うならGH1ひとつで済ませるのがおすすめでしょうか?

書込番号:9580447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/05/21 17:23(1年以上前)

見させていただきました。
気持ちが良く伝わってきました。
ありがとうございます。

書込番号:9580572

ナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/21 17:57(1年以上前)

NOJI24さん

素晴らしい!
構成もカメラワークもお上手ですね!
とても勉強になりました。
そらまめちゃんかわいいし、皆に愛されているのが伝わってきます。
そらまめちゃんの視点から編集されているのもとてもいいですね。
特に「風が好き」のところの雰囲気が映画みたいでとても好きです。
最後はじ〜〜んときました。
犬もかわいいな〜。
前に飼っていたげんちゃん(雑種♀)を思い出してしまいました。
今は愛猫3匹がうちにはいます。
そういえば、写真しかとってないな〜。
創作意欲が掻き立てられる作品でした。

書込番号:9580682

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/21 19:28(1年以上前)

>>kuni.satouさん クリエ大好きださん

確かにパナはうまいですね。
私も、そよはっはさんのビエラ再生コメントを読んで、ビエラがほしくなりました。。

ソフトは今回はEdiusProの機能は使わなかったのでEdiusNeoでもほとんど同じです。
これなら2万円、、
ちなみに、逆光のシーンは近所の「女の子」です。(^^;
回想のシーンに出てくるチワワの飼い主で「キャーキャー」言ってるピンクの足だけでてる子です(5年位前かな)。
そらまめは、本当にこの子が好きなのですが、この間は数年ぶりくらいに、たっぷり遊んでもらいました。

>>陸イグアナさん 
ビデオカメラとは別世界の映像が撮れます。
ただ、動いてる対象を安定して撮るにはビデオカメラの方がよいかも。
三脚は使ったり使わなかったり、、です。犬が遊んでるシーンとかは手持ちです。
手ぶれ補正は優秀ですね。これがないと手持ちは不可能。
腕はまだまだです。こちらに向かってる走るシーンは、本当はシャッター速度がもっと速くないとだめでした。。でも、そういう工夫ができるのはGH1ならではですね。

>>くりえいとmx5さん mtrfさん 
ありがとうございます。
「風が好き」のシーンは私も好きです。
林の中から芝生の広場を撮ったのですが、林に入った瞬間に光が綺麗!と思いました。






 

書込番号:9581066

ナイスクチコミ!2


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/21 21:03(1年以上前)

でも、皆さんに喜んでもらえてホント嬉しいです。

学生時代は一眼で、就職してからはビデオばっかりだったのですが、ビデオでは記録的過ぎて、一眼のように一瞬を切り取って作品にするのは無理があると思っていました。
このカメラでは一瞬ではないですが、シーンを切り取って作品にできるのが凄いと思います。

書込番号:9581619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/21 21:33(1年以上前)

いや〜〜〜おじさんも泣けた(ToT)/~~~
泣くストーリーじゃ無いけど。。。
何年か前のワンコTHEムービーだっけ???
思い出した。。。

良い・・・映画みたいだ。。。

書込番号:9581816

ナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/21 21:35(1年以上前)

NOJI24さんの腕もあるのでしょうけど、GH1の画もいいですよね〜。
ビデオ機よりも雰囲気のある画が撮れますね。

書込番号:9581837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Weblog 

2009/05/21 21:59(1年以上前)

NOJI24さん。はじめまして。
★初めの1分で泣けました。何故だろう?
⇒「追いかけっこした事が最後だった」・・・私はここでした。

・・・画像も綺麗でしたし、何よりまめしば君の言葉でしょうか。
   NOJI24さんのまめしば君の気持ちが判る腕と技術です。

まめしば君、愛くるしいし、凛々しいですね。
ありがとうございました。

書込番号:9581999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2009/05/21 22:16(1年以上前)

>GH1でガンマをいじると35mmみたいになるかな?

ぜひ、"NOJI24"Looksを期待してます!

それにしても、ほんと光の使い方が素敵ですね。
参考にさせていただきます。

それにしても、k-7の発表があってから、GH1の値下がりが加速してるような気がします。
携帯に価格変動のお知らせが入るように設定済み(→すっかり買う気まんまんでした)だったんですが、お知らせが頻繁に来てますね。

ものすごく悩んでます。

書込番号:9582136

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/22 00:12(1年以上前)

>>#4001さん 
泣いてくれて(^^ ありがとうございます。
他のコメントも見させて頂きました。1/250以上ですね?了解です。

>>mtrfさん
このカメラは朝には朝の、夕方は夕方の雰囲気を伝えてくれます。
ホワイトバランスと階調表現が小型ビデオよりも優秀なせいですかね。
ビデオサロンにも室内撮りの比較が載ってましたが、差は大きいですね。

>>マチャタクさん
1分で、、早いです(^^
凛々しいと言って頂いて、そらまめも喜んでます。

>>そよはっはさん
確かに値下がりしてますね。買い時が難しそうです。
まあ、気にせず買っちゃいましょう!

書込番号:9583024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/22 04:52(1年以上前)

GH1の購入予定は,ちょっと遠のいてしまったのですが,作品に感動して,思わず書き込ませていただきます。

「人が好き」のシーンに,グッときました。。

いつか,こんな作品を創ってみたいです。。

書込番号:9583783

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

一日使ってみた感想

2009/05/26 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:430件

昨日、GH1Kを入手し、早速一日中いじくりまわして遊んでみましたが、その感想を書かせていただきます。

一言で言うと、当然ながら「過度の期待は駄目」ということでした。

人それぞれ望むものが違うでしょうが、私の場合は一眼レフでの映像が欲しくて入手しましたが、やはりこのキットレンズで大きなボケ味を期待するのはかなり難しいということが触ってすぐにわかりました。また、フォーカスイン、それからズームアウトしながらパンなんていう映像を撮ろうと何度も試しましたが、これがなかなか簡単にはいきませんでした。

まずフォーカスインするのにフォーカスリングを二周回さなければなりません。一般的な持ち方の左手の親指と中指でちょこちょこっと回すなんてのではまるで及ばず。三脚使用は当然ながら、両手の中指でフォーカスリングを挟み、バスやトラックの運転手さんがよくやるたすきがけとでも言うのでしょうか、あの要領でどうにかフォーカスインができました。ところがその回すときのショックは三脚では吸収できず、どうしても途中画面がブレてしまいました。

そのブレはズームアウト、ズームインも同じで、私の固体だけでしょうか、ズームリングがかなり固くスムーズなズームが難しく、震動も伝わってしまい、人様に見せられるような映像はとうとう撮れませんでした。ビデオカメラの電動ズームって凄いんだなぁとあらためて気がつきました。

この一台で新たな映像の世界に入れるような気がしたのですが、それは簡単にはいかないというのを痛感しました。ただ、ユーチューブに多く投稿されているプロ級の映像を見てわかることは、やはり明るいレンズを使ってボケを強調していることや、むやみやたらにズームは使わないとか(当たり前といえば当たり前)、このカメラの限界、特性を知った上で、使いこなせばおもしろいことになるのは間違いがなさそうです。

カメラとキットレンズ単体で考えると、CMでやっているような層をターゲットとしているのがわかりますが、外部マイクもつけられること、また動画撮影中にオートフォーカスも使えることなど他の機種にはないアドバンテージもありますし、マウントアダプターを使えば、それこそほとんどのメーカーのレンズが使えますのでかなり奥の深い付き合いができるのではないかと思っています。

とりあえず、買ってすぐはちょっとがっかりした部分もありましたが、このカメラが持っているポテンシャルをどうにか引き出して、今まで経験することができなかった映像の世界に入ってみたいです。

長文失礼しました。

書込番号:9605554

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:222件

2009/05/26 11:01(1年以上前)

やっぱり、デジタル一眼がムービーを兼ね備えるということにはまだまだ解決されないといけない課題がたくさんあるんですね。最近になって急に普及した動画撮影機能は今の段階ではまだカメラ機能のオプション的な位置づけで買う側も臨む必要があるのかもしれませんね。

書込番号:9605594

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/26 11:58(1年以上前)

現時点で主はカメラであって、ビデオはあって便利というように考えた方がいいです。

ビデオとして使うにはオートズームのイン、アウトができないこと。手動ではどうしてもぶれ

ます。それと撮影中のポーズができないことです。停止をすると書き込みに要するタイムラグ

がありすぐに撮影に移れません。また再生の時もサムネイルごとに停止するので連続再生のた

めにはいちいち再生したいサムネイルを選択しておかねばならず非常に不便です。

やはりビデオカメラとして使うにはまだかないませんしフルハイビジョンだと24Pなのでどう

してもカクカクした画面には抵抗があります。

書込番号:9605753

ナイスクチコミ!5


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 12:33(1年以上前)

確かにビデオカメラに劣る部分はまだあるでしょうね

でもビデオカメラでは撮れない映像が撮れるという部分に価値を見いだせればビデオカメラには戻れない魅力があると思います
アダプターでレンズを交換したり道具を自作したりと、いろいろ工夫してGH1のポテンシャルを引き出す試行錯誤を楽しんでおられるユーザーさんもたくさんいらっしゃるので、そういう「使う気にさせてくれる」ビデオカメラってあったかな?と
スレ主さんも楽しんで使って下さい!
と言いながら自分はまだGH1ユーザーではないんですが(^o^;
とりあえず先行投資(?)でレンズベビー買ったり来月発売のNOKTON50mmF1.1を予約したりしてます

書込番号:9605872

ナイスクチコミ!3


papapa1さん
クチコミ投稿数:39件

2009/05/26 14:37(1年以上前)

GH1Kの購入を検討しています。現在はキスデジX2を使っています。EF28mmF1.8がついてることがほとんどです。

>やはりこのキットレンズで大きなボケ味を期待するのはかなり難しいということが触ってすぐにわかりました。

の部分についてですが、これは、単に単焦点レンズと標準ズームレンズを比較してということで、別にGH1Kの仕様ではないようにも受け取れるのですが実際どうなのでしょうか?
それとも例えばEF-S18-55mmあるいは18-200mmと比べて劣っているということなのでしょうか?
(もしそうなら購入を考えちゃうな〜)

書込番号:9606234

ナイスクチコミ!0


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/05/26 19:25(1年以上前)

dabo_goldcoastさん

こんにちは!
とりあえずご購入おめでとうございます。

撮ったものをアップしていただいてないので分からない点もありますが、、、。
過去スレのNOJI24さんの映像ご覧になりました?
ああいう雰囲気の映像をビデオ機で撮れますかね?
確かにキットレンズに難がないとは思いませんが、きちんと慣れて使いこなせば便利なレンズとも感じていますよ。
あとはボケを求めるのであれば、ぜひ明るい単焦点で、フォーカスイン、アウトしてみてください。
きっとはまりますから。

R一郎さん

>NOKTON50mmF1.1を予約
おお〜いっちゃいましたか〜。
どうしようか、なやんでるんですよね〜。

書込番号:9607252

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/26 19:59(1年以上前)

スレ主さん
フォーカスインならMFでアウトフォーカスさせておいて、任意のタイミングでAFに切り替えるとかどうでしょう?
合わせたい対象を選ぶとは思いますが


mtrfさん
換算100mmだし最短撮影距離1メートルだし難しそうなレンズなんですけどF1.1というのが魅力すぎました…(;^_^A
ちなみに値段は115800円の10%ポイントでした

書込番号:9607405

ナイスクチコミ!0


NOJI24さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:7件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 dougahiroba 

2009/05/27 01:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

標準ズーム1

標準ズーム2

>dabo_goldcoastさん 

初めまして。私の名前があったのでつい来てしまいました。

ボケ具合ですが、F4なので確かにボケにくいです。
ただ、ある程度の距離をおいてテレ側にすればボケます。
明るい標準の単焦点は近くはボケますが距離があるとボケませんので使い分けだと思います。
一応、標準ズームで撮影した部分を貼っておきます。

ズームとフォーカスのブレですが、三脚が軽量でマニュアル操作に耐えれないのではないでしょうか?しっかり固定すれば大丈夫ですが、最低でも3KG以上の重量のあるビデオ用三脚が望ましいと思います。

肩乗ビデオのように、本体の重量があればマニュアルでもぶれないですし、民生ビデオのようにレンズが小さければ軽いまま電動にできると思いますが、どちらも望むところではないでしょう。

個人的には、このカメラの弱点回避というのは17MbpsのAVCHDで如何に圧縮ノイズを出さない撮影をするかにつきると考えています。
パナソニックさん、民生と業務で17と24を使い分けているのかも知れませんが、次は24Mbpsいっちゃいましょう(^^

書込番号:9609537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2009/05/27 03:47(1年以上前)

どうも皆様、コメント有難うございます。

私の書いたキットレンズだとボケが少ないってことですが、ボケがもちろんないわけじゃなく、単に私のイメージしていたボケがでないという私個人の感想とお考えください。フォーサーズを使うのは初めてですので、その辺の予備知識もありませんでした。フォーサーズだというボケに関してのデメリット、そしてキットレンズの明るさを考えれば、大体想像は付くはずですが、もしや・・・・と甘い期待をしていただけだと思います。キットレンズが劣っているという意味では決してありません。

また、キットレンズのフォーカスインアウトの難しさも、まぁボカす程度を変える(リングを回す程度を少なくする)とか、もっとしっかりした三脚を使うとか、そして何よりも練習だと思うのですが、解決できない問題、カメラやレンズの問題ということではなく、まぁ、使いこなしていくうちの楽しみと考えています。ズームの難しさに関してはこれまた練習でどこまでいけるか頑張ってみるつもりです。

私の期待を裏切った点としては、やっぱりGH1がビデオカメラの代替になることはないというところでしょうか。これもどのようなビデオを撮るのか人によってまるで違いますので一般論は言えませんが、私としてはビデオカメラで撮った映像の中に、びしっとボケが効いたGH1の映像を混ぜていったらいいかなと考えています。やっぱりカメラ+交換レンズ+ビデオカメラというスタイルからは開放されることはなさそうです。

今、早速旅行に出ておりまして、そのこともあって急遽GH1を購入したのですが、作例も後で紹介させていただきますね。特に、ボケ味、オートフォーカス、その辺に重点をおいてレポートできたら良いと思っています。

今後の楽しみは、やっぱり明るいレンズでボケボケの映像をとることです。私はペンタックス派なのですが、近い将来マウントアダプターを手に入れてCMのような、映画の1シーンのような映像を撮るのが夢です。

どうしてもボケボケの映像が欲しい!ということでしたら、50DMark2ということになるのでしょうが、価格、重さなどを考慮すると私には現実的ではありません。ではKissX3はどうなのかということになりますが、どうなんでしょう。気になりますねー。音声がモノラルであるとか、オートフォーカスが効かないとか欠点はあるものの、そもそも音声はいらない、あるいはPCM録音するとか、フォーカスはマニュアルが当たり前っていう映像派の方々には欠点とはなりませんものね。キャノンのレンズ資産をお持ちの方はX3のボディだけ手に入れるのもおもしろそうですね。

ま、手軽に一眼レフの映像を手に入れるということになるとやっぱりGH1の総合点は高いのではないでしょうか。そういう意味でGH1は私にとってはベストです。

ただ、ちょっと困っているのが、使い慣れているペンタックスistDSの代替にもならないというところ。これはペンタックスレンズをGH1で使えるようにして、時間を掛けてGH1に移行していこうと考えています。

R一郎さん、
>フォーカスインならMFでアウトフォーカスさせておいて、任意のタイミングでAFに切り替えるとかどうでしょう?
これも試しましたが、スピードがコントロールできないという点と、やっぱり行き過ぎてから戻るんですね。ぴたっと決まってくれません。でも正直なところ、自分でやるよりかはこの方法のほうがはるかにましな映像でした。

書込番号:9609682

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/27 08:49(1年以上前)

フォーカスインは手動でやるにしても止めるポイントは勘になってしまうのが難点ですよね…
せっかくパワーフォーカスなのだからイン点やアウト点の距離をワンプッシュで記憶させて、そこでフォーカスが止まってくれるような仕組みがあると便利だなーと思ったのですが…パナソニックさん次はお願いします(笑)
手動だとメカ式のフォーカスを使っているレンズのほうが楽にできるんでしょうね
自分も買ったら使いたいテクニックなので今後もレポートお待ちしてます!

書込番号:9610067

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2009/05/27 15:38(1年以上前)

GH1は、まだキットレンズしか発売されていないですが、そもそもマイクロの発売が最近始まったばかりなので、やむをえないでしょうか。
5DMK2の動画サンプルはすばらしいですが、使用レンズもすごいの使ってます。どなたかの書き込みで、『かたぎの人間では買えないレンズを多用して撮影された』とありました。
マイクロもパナかオリによって、かたぎでは手の出ない単焦点レンズが発売されますことをお祈りいたします。
その暁には、とろけるような映像が投稿されるのではないでしょうか?
発売のコンセプトが女性(特にヤングママ)に扱いやすいところにあるので、びっくりするような価格のレンズは難しいかも知れませんが、取り敢えずF2.8マクロあたりどうでしょうか?

書込番号:9611352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2009/05/27 19:31(1年以上前)

忘れてはならないマイクロフォーサーズの利点として、各社のレンズが使えるということがあると思います。

フォーサーズ用マウントと各社のマウントをフォーサーズで使えるアダプターを介せばフォーサーズ規格レンズだけではなく、キャノンのレンズさえも着いてしまうというのは凄いことですね。

私が計画しているのはまず持っているペンタックスレンズを使えるようにすること、それと中古レンズが多いキャノンのアダプターを入手する予定です。価格がこなれている中古を探してみる予定。

私の気に入ってるタムロンの90ミリF2.8マクロならかなりのボケが期待できますし、28−300もなんちゃってマクロに使える良いレンズですからおもしろそう。それと50ミリのF1.4辺りの安い中古も良いのではないかと思っています。1万円内外の中古レンズでも結構遊べるような気がしています。薄型のパンケーキレンズなんてのもこの小型で軽いGH1に装着したらお散歩撮影には最高でしょう。

まぁ、他社のレンズを使うということはオートフォーカスや絞りに制約があるのは仕方が無いこととしても、この他社のレンズが使えるというところも私がGH1を選んだ理由の一つです。

楽しみがいっぱい詰まったGH1。これからが楽しみです。

書込番号:9612181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/05/28 01:07(1年以上前)

>dabo_goldcoastさん
TVや映画の撮影の場合被写体の距離やカメラの挙動等を十分に確認した後撮影して
いるはずなので、それがさっくり撮れるということはまあないですよね(笑)
パンケーキなら純正の20/1.7が予定されてますね。

しばらく使ってみて感じるのは、NOJI24さんのように24Mモードが欲しいところです。
動きがどうしても荒く見えてしまうことが多いので…

>glossyさん
Panasonicの25/1.4ではご不満でしょうか。MFでよければZD50マクロもありますね。
(この2本はマイクロでも極端に小さくなる類のものではないので)
大きくても(&MFでも)よければオリンパスのSHGシリーズもいけますね。

書込番号:9614263

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2009/05/28 08:59(1年以上前)

dabo_goldcoastさんに教えていただきたいのですが、マイクロは他規格のレンズをアダプターで使うとき何かメリットがあるのでしょうか?実は私マイクロフォーサース機種を使用したことがなくてそこのあたりよく理解できてないのです。
しかし、マウント規格が非常に新しいので興味があり、その特性を確かめたくて、マクロレンズが出ないかなと考えた次第です。マクロは通常オートフォーカスに作りにくいレンズと思っているので、お手並み拝見みたいな気持ちで書き込みました。
かにかんさんが教えてくれたレンズもいいかも知れませんが、普段オートベローズで撮影しており、よく似た環境です。

書込番号:9614951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/05/28 10:05(1年以上前)

glossyさん

横からすみません。
マイクロフォーサーズで他社のレンズを使うにあたっての利点としては、

・フランジバックが短いのでレンズの選択肢が非常に広い。今までは他のデジタル一眼レフでは使えなかったキヤノンFDマウントや、レンジファインダー用であるライカL/Mマウントすら使えてしまう。
(オールドレンズばかりでなく、絞りが固定になるがキヤノンEFマウントも装着可能。コシナのフォクトレンダー/ツァイスレンズは公式サイトにマイクロフォーサーズでの使用可否の一覧表もある)

・EVFなので、光学ファインダーと違って実絞りレンズでもファインダーが暗くならない(絞っても明るさを自動で調節してくれる)。高精細なEVFで拡大表示してピント合わせができるので、大口径レンズの近距離撮影でも確実にピントを合わせられる。

といったあたりになるかと思います。

マイクロフォーサーズのレンズ沼はかつてないほどの底なしと思われますので、くれぐれもご注意を。

書込番号:9615130

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2009/05/28 11:41(1年以上前)

なるほど、それはいいですね。あなたには以前にもお世話になった気がします。いいこと聞かせてもらいました。ツァイスのレンズ結構たまってたんすの肥やしになってたので、調べてみます。

書込番号:9615368

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/05/28 14:26(1年以上前)

フォーサーズ用のレンズをアダプタで付ける場合だと、
シグマの50mmF1.4 とか
ED150mmF2 とかを使えば、
すばらしいボケが使えますよ。
あと、ニコンでは85mmF1.8 とか 180mmF2.8
とか。

書込番号:9615917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件

2009/05/28 16:45(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん、glossyさんの質問に答えていただきまして、有難うございます。助かりました。

mao-maohさん、それらのレンズも面白そうですね。今まで他社のレンズを気にすることはなかったのですが、これから中古を漁る楽しみが増えました。どうもありがとうございます。

書込番号:9616263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング