LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーズ一時復活。でも終了

2010/10/07 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:107件

先ほど9時30分頃ケーズをチェックしたところ、59800円が復活していました。思わずポチりました。でも、最後だったのか、もう終了です。
時折、復活するみたいですね。ちょくちょくチェックしておいた方がいいかも。

書込番号:12025391

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件

2010/10/08 16:17(1年以上前)

他のところでも59800円って現れましたね。

最初14万円くらいだったと思うのですが、
一体卸値っていくらなのですかね??

50000万くらいだと思うのが妥当かな?

書込番号:12028643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/08 17:03(1年以上前)

1万円キャッシュバックで買った人はかわいそう。

書込番号:12028797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/08 23:31(1年以上前)

おべちゃさん

598GH1ポチ、おめでとうございます。

ここの掲載店の6万円前半は、この連休がラストチャンスになるかもですね?

書込番号:12030412

ナイスクチコミ!0


新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/10 17:23(1年以上前)

おもわずポチってしまいました。
黒が限定20台で出ています。

書込番号:12038971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ118

返信113

お気に入りに追加

標準

\59800!(ケーズオンライン)

2010/09/24 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1015件

これはさすがにポチルしかないでしょう。。。

書込番号:11962694

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/09/24 19:27(1年以上前)

こんばんは。

GH1ですが、これは安いですね。14-140mmレンズ単品より安い。
しかも、ゴールドじゃなしにブラック。

GH2の同レンズキットを予約してしまっただけに、これはちょっと悔しいです。
買える人はラッキーですね。(^-^

書込番号:11962721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/24 20:12(1年以上前)

6〜7万円代で半ばあきらめかけていたのに・・・ポチってしまいました。GF-1持ってるのに・・・。

書込番号:11962894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/24 20:43(1年以上前)

情報ありがとうございます!ポチりました^^
GH2を待ち切れずに、α55にクラクラっと逝ってしまいそうでしたので助かりました。
間をおいてGH2にするかα55にするか、冷静に判断していこうかと思います。。。
(ワクワク感はα55ですが、動画も楽しみたいので、やっぱGH2かな・・・)

ところでGH2ですが、撮影日時字幕は付いてるようですね。(パナセンで確認済み)

書込番号:11963026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/09/24 21:09(1年以上前)

機種不明

販売完了しましたね。
ガントリさん、ふくしやさん、ご購入おめでとうございます。

書込番号:11963160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/24 22:46(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

安いですよね。
ブラックはあの後、即完売しましたが、ゴールドは今見たらまだ在庫あるみたいですね。
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4984824851870


ガントリさん

この価格は、もはや不可抗力ですね^^
GF1とGH1、使い分けが楽しい強力なタッグだと思います。


ふくしやさん

>間をおいてGH2にするかα55にするか、冷静に判断していこうかと思います。。。

まったくまったく同感です^^

α55については、どうも将来のAマウントレンズの手振れ補正へのシフトや、さらには
Eマウントシステム移行への布石になるかもしれない、という印象を私は抱きつつあります。
フォトキナでソニーが他社へのEマウントの規格開示検討を公表しましたが、今後も
かなり動きがありそうですよね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100923_395846.html

>ところでGH2ですが、撮影日時字幕は付いてるようですね。(パナセンで確認済み)

貴重な情報をありがとうございます!
ただ、これまでのパナAVCHDカムの日時字幕(PGS:Presentation Graphics Stream)は、
結構大きい間延びしたフォントで萎えませんでしたっけ?

パナはGH2では、思い切った薄利多売戦略にチャレンジして、設計思想や広報手法に
疑問が残るα55を撃破してもらいたいですね(笑)

書込番号:11963756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/24 23:39(1年以上前)

ふくしやさん

買ったのですね?(^^

確かに激安だけど...大人買い?

書込番号:11964110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/25 00:55(1年以上前)

ベイダーRCさん

>α55
静止画重視の方にはとても魅力的なカメラだと思いますが、
動画のことも考えると、ちょっと躊躇してしまいます ^^;
(試してみようかと思っていた冷却シートは購入済みなんですけどね(笑))
それ以外にもAF音の問題もあるので、私的にはレンズ選び等でも苦労しそうな予感です。

とりあえずWレンズキットの市場(実売)調査は済ませておきましたが、
もうちょっと煮詰めてからリリースしてほしかったな〜という引っ掛かりがあって、
とっても悩ましい。。。
おっしゃる通り、パナにはGH2の薄利多売攻撃で迎え撃って欲しいですね。


>これまでのパナAVCHDカムの日時字幕(PGS:Presentation Graphics Stream)は、
>結構大きい間延びしたフォントで萎えませんでしたっけ?
はい。無いよりはマシといったシロモノですが ^^;
左下にゴシック(?)で「2010/9/24/23:20」のような感じでした。
(DIGAの再生設定→字幕”入”で表示確認)


ShiBa HIDEさん

買っちゃいました。。。
パナセンターでGH2を触ったところ、AFや静止画の暗所画質が
私的にはけっこう好印象だったので、まずは激安のGH1Kからかなと思っていた矢先、
まさにグッドタイミングでした。
(情報を頂いたベイダーRCさんに、感謝感謝です ^^)

ちなみに、パナセンターにズームリングは置いてなくてガッカリでした(爆)

書込番号:11964513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/25 01:32(1年以上前)

>もうちょっと煮詰めてからリリースしてほしかったな〜という引っ掛かりがあって、

ご祝儀ムードでは無くなりましたよね^^

>(DIGAの再生設定→字幕”入”で表示確認)

ありがとうございます。
今後、GH1動画は、TZ7/FT1のAVCHD Lite動画と同じく、ソニレコでBD-Jに焼こうと
思っています。

この秋はα55購入予定が無くなり、キヤノンX4かCX550Vを買おうと思っていたのですが、
突然予期せずGH1が加わり、一眼はニコン、キヤノン、ソニー(Aマウント)、パナの
4メーカー体制になってしまいました。。。

書込番号:11964660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/25 01:38(1年以上前)

今見たらゴールドも完売でした。

今回のGH1ケーズ祭り(?)はとりあえず終わりましたが、また今後も安くなるといいですね。

書込番号:11964676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 07:27(1年以上前)

GH2のモニター販売に応募してなかったらポチってしまうとこでした。

書込番号:11965186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/25 13:46(1年以上前)

お仲間が増えて嬉しいです(^^)。

まだゴールドがあるみたいですが、間違いかな?

書込番号:11966693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/25 17:06(1年以上前)

>ベイダーRCさん
良い情報をありがとうございました。到着が楽しみです。

D90のサブとして発売すぐのGF-1パンケーキを14-45と一緒に衝動買いして以来、秋には運動会用として45-200、そしてVFも。これまでも使う状況に応じて組み合わせるのが楽しみでしたが、今度は便利レンズに動画とバリアン・・・組み合わせが更に増えます。

・・・VF生かすためにはLX5も・・・(は!女房の殺気が)

書込番号:11967612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 18:31(1年以上前)

ゴールド在庫復活しています。

書込番号:11968029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 18:49(1年以上前)

ゴールドまた完売表示です

書込番号:11968106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/09/26 06:58(1年以上前)

ベイダーRCさん

お世話になります。まったくもってまスレ違いで恐縮ですが、CX550Vはこれからご購入予定ですか? 以前(春頃?)はCX370Vも比較的welcomeな受け止め方をされていたご様子でしたが、CX550V購入に選定された大きなポイントを教えていただけますか?

私も運動会シーズンが落ち着いて6.5万円を切ったあたりで、ディズニーに行く前にCX12から買い換えたいなあと思っていますが、サイズと値段的にはCX370Vも魅力的で迷っています。

書込番号:11970768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/09/26 09:09(1年以上前)

●ベイダーRCさん
安いですねーこのGH1のキットを先に買ってGH2のボディーを買うって言うパターンの人もいそうですね^^GH2が発売されたらもっと下がるといいなー。

●なぜかSDさん 

別スレではお褒めの言葉ありがとうございました。犬撮りには300mm(APSC機)までのレンズがあると撮りやすいので私は使っています。犬種がかなりのスピードならAFが早くて明るいレンズがないときついですね。横に走っていくのであれば大丈夫ですけど^^
ベイダーRCさん横レスすいません^^;

●ふくしやさん

購入おめでとうございます。私もそうですが家にカメラ(ビデオも含め)だらけになっていませんか(笑)充電器がどれだかわかんなくなるときも^^;

●ACCORD WGNさん 

お久しぶりです。これだけ安くなるとGH1気になりますよね。デジイチの仲間入りお待ちしています。
 

書込番号:11971105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/09/26 17:13(1年以上前)

●チャピレさん

お久しぶりです。GH1いいみたいですね。私はしばらく一刀流はあきらめ、今年CX550Vに換装してから、来年5万円を切るのを待ってα55に行きたいな〜なんて思っています。高速AF、高速連写、コンパクト設計に、妻も比較的歓迎モードでして・・・。買えるかどうかはわかりませんが(笑)

書込番号:11972927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/26 22:24(1年以上前)

チャピレさん ありがとうございます。

自分は静止画でだめとなると、すぐに動画で撮ってしまっていたのですが
チャピレさんの作品を手本にして精進します。
いつ見てもすごい写真ばかりですね。


ACCORD WGNさん

CX550に決められたのですね。なかなか使いやすい機種でいいと思います(^_^)。
ただし望遠はちょっと…ですが。

書込番号:11974559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/09/26 23:48(1年以上前)

CX370Vと比べてしまうとあれですが、CX550VもNEX-ハンディカムを除いたフラッグシップラインナップにもかかわらず、CX12と大体同じ重さなのにはびっくりしました。約450g。そのCX12に私はキヤノンのワイコンつけて660gです。CX550V、でかいと思っていましたが、軽いんですね。運動会だけテレコンつければいいかな・・・。

で、よく考えたら、デジイチのちょっとしたレンズよりも安くてコンパクトであれだけのことができる。作品は厳しくても、「確実な記録」で割り切ればこれほど頼もしくコストパフォーマンスの高い選択肢はないかも、と思うようになりました。機動性、電池のもち、少ないメカ部による耐久性、明るいレンズと俊敏なズームやAF、強力なブレ補正、内蔵メモリによる長時間録画などなど、すごいことになっています。2008年にCX12を買ったときに、今のこれらの性能になるまで4-5年待つようかと思っていましたが、2年足らずで実現するとは・・・。それには逆にデジイチに動画という本丸を脅かされている危機感の現われかもしれません。

GHシリーズもビデオ性能に定評があるようですね。真にビデオとスチルが一台でいけるカメラ(パパママカジュアルユーザーでも手が出せる価格帯で)、そんなに遠くないうちに出ちゃったりして。

それまでは餅は餅屋で頑張ろうかな・・・。

ただ、CX550VかCX370Vかの選択については、私のビデオカメラ師匠のRCさんに是非ともコメント・アドバイスをいただきたく、スレ汚しの図々しさを知りながらお邪魔してしまいました。

みなさま、ご容赦くださいませ。

書込番号:11975064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 00:04(1年以上前)

ガントリさん

>到着が楽しみです。

楽しみですね〜
ケーズから注文確約メールみたいなのが届いていましたので、たまにある
掲載価格ミスでも無さそうですね。あとは、14-55mmの「GH1A」ではなく、
14-140mmの「GH1K」が無事届くことを祈ります^^

>組み合わせが更に増えます。

どのカメラも一長一短ありますから、他のハンディカムやコンデジも含めて
カメラの楽しみ・物欲は無限に広がっていきますね^^;


ACCORD WGNさん

>CX550V購入に選定された大きなポイントを教えていただけますか?

このあと、下のCX550V板の茶うさぎさんのスレにまとめてみますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000080324/SortID=11920975/


チャピレさん

>このGH1のキットを先に買ってGH2のボディーを買うって言うパターンの人

それ、たぶん私ですね^^;
GH2がリアル60iじゃなかったら、今回GH1を買うことは無かったと思います。

書込番号:11975147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/27 00:46(1年以上前)

チャピレさん、ありがとうございます。

>家にカメラ(ビデオも含め)だらけになっていませんか(笑)
大丈夫ですよ〜。家内との協定(機材拡散防止)により、KissD/Nは既にドナドナ済みです ^^
売っても二束三文の、古くて安いキヤノンマウントレンズは数本残ってますけどね・・・

>このGH1のキットを先に買ってGH2のボディーを買うって言うパターンの人
ベイダーRCさん同様、ギクッ! ^^;
私はGH2ボディのみか14-42のレンズキットを考えています。。。
他のレンズは14/F2.5(or 20/F1.7)、100-300/F4.0-5.6あたりを・・・

書込番号:11975357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/09/27 00:52(1年以上前)

RCさん、お邪魔しました。
ご紹介いただいたスレッドのほうに私は移動します。
皆様、お邪魔いたしました〜。申しわけありません〜。
α55がオーバーヒート問題で揺れている間に、GHシリーズは動画ジャンルで確たる地位を築きそうですね。フルハイビジョンを軸にビデオカメラとデジイチのバトルロワイヤル状態。
勉強追いつきません・・・(笑)

書込番号:11975376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 00:57(1年以上前)

ふくしやさん

>私はGH2ボディのみか14-42のレンズキットを考えています。。。

GH2にも、GF1のように20mmF1.7パンケーキセットとかがあると、ボディもレンズも
フルに活用できていいですよね〜〜
パナさんお願い出して〜^^


ACCORD WGNさん
よろしくお願いいたします。

書込番号:11975399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/27 01:17(1年以上前)

14-140mmレンズと一緒に持つなら、標準ズームより広角ズームの方が良いかもしれません。
パナの7-14oが画角的にもぴったりですが、高いので、オリの9-18oも検討されるといいと思います。
いずれにしても旅行用におすすめのレンズですが、14o-18o間が便利なので、その点でも9-18oをおすすめします。
ただ、どちらも単体購入になりますが...

書込番号:11975482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/27 01:52(1年以上前)

ベイダーRCさん

>20mmF1.7パンケーキセット
私も当初はそのように思っていましたが、音で悩まされそうですよね ^^;
動画機能を使うなら、静音設計らしい14mmのセットが欲しいところですが、
GH2には(セット販売するには)アンバランスに見えるかもですね。。。

私的には、別途、35mm換算で50〜60mmくらいの静かで明るい単焦点を希望します。。。
(安価でチープな撒き餌レンズ、大歓迎です(笑))


ShiBa HIDEさん

>標準ズームより広角ズーム
>オリの9-18o
ありがとうございます。そうですよね〜、14-140とダブりますし。
標準ズームはお散歩用に持ってても良いかなくらいの感覚ですね。
私にとって広角は、レンズ構成の優先順位から考えて後回しになりそうですが、
いずれは広角ズームも欲しくなるだろうなと思っていたので、参考になります。
(広角なので手振れはあまり気にしなくてもよさそうですが、音はいかがでしょうか?)

基本的には私の用途では14-140で大部分をカバーできそうなので、
まずは単焦点、次に超望遠・広角かな?と考えています。。。

書込番号:11975558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 12:18(1年以上前)

>動画機能を使うなら、静音設計らしい14mmのセットが欲しいところですが、

14mmの新レンズは静音設計でしたか!
それは知りませんでした。

でも、どちらも手ぶれ補正がないですし20mm(換算40mm)での三脚撮影となると
MFあるいはAF合焦後はフォーカスロックが私の「単」の基本スタイルになりそうです。

>私的には、別途、35mm換算で50〜60mmくらいの静かで明るい単焦点を希望します。。。

その辺りが一番使いやすいですよね。

ところで私が今回GH1導入を決めた大きな理由の一つに、100-300mm新レンズの存在が
あります。価格やレンズ構成から、画質は「そこそこ」っぽいですが、コンパクト
サイズで換算600mm、運動会や舞台撮影などで大活躍してくれそうですね〜

動画用の静音設計「HD」でないのがすこし残念ですが、動画用途ではGH2の
2.6倍(フルHD)の「EXテレコン」を使えば、14-140レンズで十分イケルかもですね。

書込番号:11976572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/09/27 12:26(1年以上前)

ケーズは新製品でなくても安いんですね(笑)

もう在庫ないだろうと思ってHPを覗いたら、まだゴールドがあるじゃないですか!!
これ以上PCの前にいるとポチっといっちゃいそうなので、しばらく席から離れることにします(笑)

書込番号:11976605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 12:46(1年以上前)

ゴールドはちょくちょく復活しているみたいですね!

トントンきちチャンさんもいらっしゃいよ〜(笑)

それにしても、発売後1.5年を経てなおGH1は魅力ありますね。
動画用に設計されたレンズは、ソニーAマウントの18-200mmしかありませんから、
発熱対策なども含めて、パナの先進性とトータルバランスがあらためて評価されますね。

GH2が大ヒットして、思い切った量産体制でm4/3のシェアを伸ばして欲しいと思います。

書込番号:11976690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/27 12:56(1年以上前)

私はGF1なのでGH1とは違うようですが、以前お話した板が参考になると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=11504806/

ボディ単体がもう少し安いといいんですけどね。
でも新しいレンズが発売されたら、通販でキット売りがあるかもしれませんね。

100-300mmは動画用との噂だったのに、違いましたね。
私は12-75mm F2.5-3.3 HDの噂を信じて待っています。
GF1にも似合う動画用レンズが欲しいです。

とりあえず、25o F1.4 の登場が待ち遠しいですね。
14oパンケーキがF1.4なら、予約で買ったんだけど...(^^

書込番号:11976736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 13:32(1年以上前)

ShiBa HIDEさん
リンクありがとうございます、大変参考になりました<(_ _)>

書込番号:11976857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/27 15:08(1年以上前)

ベイダーRCさん トントンきちチャンさん 
貴重な情報有難うございました。
昨日、この板を見たときは もう既に在庫切れで非常にがっかりしていたのですが、
いま見たら在庫が復活!
どうやら最後の(?)1台が買えたようです。

当初 GF2かGH2を買おうと思っていたのですが、
いずれにしろ 14-140HDか パンケーキのどっちかは買い足す必要があると思ってたところ、
レンズ単体より安いこの値段は、非常にラッキーな情報でした。

てなわけで次に買うのはGF2パンケーキに決まっちゃった。。。

書込番号:11977159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 15:47(1年以上前)

>どうやら最後の(?)1台が買えたようです。

良かったですね!
GH1のゴールドカラーは一眼としてはユニークで品位感があって良いですよね。
私がポチるときには黒の在庫もまだありましたが、迷わずゴールドにしました^^
GH2はブラックとグレーですので、将来GH1とGH2やα55の2台体制になったときに
ゴールドだと識別もしやすいですね。

>てなわけで次に買うのはGF2パンケーキに決まっちゃった。。。

GF2がもしGH2同等のセンサー&リアル60i動画なら、GF2パンケーキは私も気になりますね。
たぶんGH2とは大幅に差別化してくるとは思いますが、ソニーNEX3/5は高感度性能も
素晴らしいので、出来る限り出し惜しみせずにGF2も頑張ってもらいたいですね〜

書込番号:11977264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 16:17(1年以上前)

今見たら、ここの掲載各店が怒濤の6万割れ来ましたね。
ケーズの最安値更新です(笑)

パナはいくらで卸してるのかな・・

書込番号:11977330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 16:20(1年以上前)

あっすみません、他スレ(「GH2」)が、GH1ボディの方にリンクされていて、
そちらの価格との勘違いでした<(_ _)>

書込番号:11977335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/27 16:47(1年以上前)

レンズ単体より安いなんて!

書込番号:11977408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/27 17:10(1年以上前)

ベイダーRCさん

>14mmの新レンズは静音設計でしたか!
定かではないのですが、デジカメWatchに
「インナーフォーカス方式を採用することで、高速で静かなレンズ駆動を図った。」
という記事があったので・・・ ^^;
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100921_394175.html

>今回GH1導入を決めた大きな理由の一つ
NEXやαを見ていて思ったのですが、静止画だけでなく動画の事も考えると、
レンズ選びってかなり難しいな〜と感じていて、14-140mmを押さえておけば
μ4/3は比較的苦労せずにすみそうかな?という点で、私はGH1、GH2などに流れました。。。


ShiBa HIDEさん

>25o F1.4
そういえば近い将来出るんですよね!私には14mmや20mmよりも魅力的で悩ましい・・・

参考スレのご紹介ありがとうございます。
これまでGシリーズのスレをほとんど見たことがなかったので、とても参考になります。
また色々と教えてくださいね。

書込番号:11977487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/27 18:14(1年以上前)

>記事

ありがとうございます!
教えてくださったリンクの下から「20mm」のページも見ましたが、動作音の
注意が当時既にあったのですね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312498.html
>コンティニュアスAFには対応していない。またパナソニックは、「コンパクトで明るい
F1.7を実現するためのレンズ駆動方式を採用した」としており、その結果フォーカス時に
動作音や駆動音がすることを発表している。

この辺の親切さは、さすがパナですね〜

逆にソニーに対しては、CX550Vのユラユラ、NEX5の60i表記問題、A55の発熱、VG10の
パフォーマンスと、「???」が続きましたから、かなり不信感が強まりましたね。
(GH1でも、例のデータクラッシュには一応警戒はしています)


>μ4/3は比較的苦労せずにすみそうかな?

14-140だけでも、ネオイチ感覚で気楽に遊べますよね。
720/60p動画も、最近のプレイヤー・TV側の超解像処理で十分楽しめます。

書込番号:11977694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/09/27 18:21(1年以上前)

追加でストロボとマイクを買っちゃいました。
ストロボは、パナ純正やオリンパスのより安いニッシンジャパンのDi466 フォーサーズ用
http://nissin.weblogs.jp/jp/di466ft.html
浮いたお金でマイクを(コレは純正オプションDMW-MS1)
今から着くのが楽しみです。

>ShiBa HIDEさん ふくしやさん 
12-75mm F2.5-3.3HD     25o F1.4
こんな噂あったんですか〜!?
コレは是非 室内動画用に是非欲しいですね。
ってか 12-75mm F2.5-3.3HDがGH3とセットで出てきたら、また買い増しか??

書込番号:11977727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/09/27 21:54(1年以上前)

ベイダーRCさん

>「20mm」のページも見ましたが、動作音の注意が当時既にあったのですね
あ、ホントですね。。。気付きませんでした ^^;

>この辺の親切さは、さすがパナですね〜
同感です ^^ これまで誇大広告なんじゃないの〜?と言いたくなるような内容も
パナにはありましたが、最近はイメージが逆転しています。信用って大事ですよね〜

>例のデータクラッシュ
メディアの相性問題の事でしょうか?私もデータ消失には慎重な方なので
金パナか白芝を使う予定です。(先日PCがクラッシュして痛い目にあいましたので。。。)


アレマ43さん

25o F1.4についてはパナがコメントしてますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100922_395657.html
>パナソニックが21日にフォトキナ2010会場で開催したプレスカンファレンスでは、
>焦点距離25mmでF1.4のマイクロフォーサーズレンズの開発を明らかにした。
>発売時期などは未定

12-75mm F2.5-3.3HDは分かりかねますが、常用レンズに欲しいですね〜 ^^

書込番号:11978907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/28 00:45(1年以上前)

10回ぐらい書き込んでいるような気がしますが、
動画撮影用に、28〜35mmぐらいの、F1.8、手ぶれ補正付き、静音AF,絞り動作の
単焦点レンズが欲しいです。
ほんとはズームがいいのですが、高くなってとても買えないので(^_^;)。

14-140は暗くて、室内動画用に向きません。

書込番号:11980023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/28 11:52(1年以上前)

12-75mm F2.5-3.3 HD はデジカメinfoの噂で以前からささやかれています。
話半分に聞いていましたが、9/22には断言されていたので、可能性は高そうです。

>>残念なことに12-75mm F2.5 は登場しなかったが、このレンズが開発されているのは明らかだ

http://digicame-info.com/2010/09/gh2-2.html

書込番号:11981258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/28 14:48(1年以上前)

さきほど、またゴールド在庫が復活していたようですね。
その後「販売完了」になり、今また復活してますね(笑)
在庫が無尽蔵に沸いてくるのか、それとも注文&キャンセルを繰り返している人が
いたりして?

アレマ43さん

>追加でストロボとマイクを買っちゃいました。

ご紹介のストロボ、かなり良さそうですね〜
パナかオリのGN36クラスと迷いますね。
そちらは電池4本なのでチャージ時間は速そうですね。
純正マイクも気になります。


ふくしやさん

>最近はイメージが逆転しています。信用って大事ですよね〜

カメラの場合は、特にそうですよね。
製品がどんどん高性能低価格になるのは嬉しいのですが。。


なぜかSDさん

>14-140は暗くて、室内動画用に向きません。

F4スタートはかなり厳しいですよね。
本命のGH2でどこまで高感度が改善されているか楽しみですね。
GH2のISO3200がA55のISO6400同等なら、フォーサーズ大健闘だと思います。

ShiBa HIDEさん

>12-75mm F2.5-3.3 HD はデジカメinfoの噂で以前からささやかれています。

噂が現実になるといいですね〜
ソニーA55の登場でパナ4/3は大ピンチかと思われましたが、GH2が救世主になりそうです。

書込番号:11981839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/28 16:42(1年以上前)

>ソニーA55の登場でパナ4/3は大ピンチかと思われましたが
α55はカタログデータはすごかったんですが、蓋を開けてみると熱暴走や動画撮影のお粗末さで躓きましたからね。

GH2の新センサーの暗所性能が上がっていればもはや『死角はない』でしょう。

書込番号:11982165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 10:35(1年以上前)

>GH2の新センサーの暗所性能が上がっていればもはや『死角はない』でしょう。

静止画も動画も綺麗なハイブリッドカメラとしては、理想的な1台になりそうですよね。
14-140mmレンズでは光学望遠距離が少し物足りないけれど、動画でも使えるEXテレコン機能
にかなり期待できます。


さて、ついさきほどケーズから商品が届きました(^^)/

事前にメールで発送連絡とかありませんでしたので、少しビックリしました。
箱を開けたら、無事14-140mmのGH1Kが入っていました〜
これが598なんて、ホント安いなぁ・・・

書込番号:11990246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 10:37(1年以上前)

>事前にメールで発送連絡とかありませんでしたので

訂正です。
気がつかなかっただけでした。昨日夕方にケーズから発送メールが来ていました。

書込番号:11990256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/30 12:08(1年以上前)

ベイダーRCさん

到着おめでとうございます(^^)。
他の方もぼちぼち到着している頃ですね。

いじりたおして、感想を教えてください。

書込番号:11990546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
今充電中です。帰宅して遊べるのが楽しみです。

GH1ボディの質感とか、凝縮感が私はとても好みですね〜
私自身は大柄な割には手が細くて小さいので、ちょうどいい大きさです。
ACCORD WGNさんも確かそうだったと思いますが、しばらく使ってみて良ければ、
在庫処分で安いうちにこれもオススメしようかな^^

書込番号:11990664

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 13:40(1年以上前)

ゴールド在庫復活してますね。
黒もときどき在庫復活していますので、こまめにチェックすればまだ買えるかもしれません。
というか、つい先程私は黒買えました。
GH2発表でそろそろ狙い目かと思って待っていたので嬉しいです。

書込番号:11990901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 14:29(1年以上前)

「GH1祭り」の仲間が増えて嬉しいです^^

ホントだ、ゴールド在庫復活していますね。
「限定30台」だったはずですが、一体どうなっているのでしょうね?
http://www.ksdenkiweb.com/item_list/genre_search.php?genre_code=09002003

でも、6万円台前半の他店もかなり増えてきましたね。
パナの在庫残数しだいでは、598の最安値更新もあるかもですね〜

書込番号:11991059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/30 14:46(1年以上前)

GH2Kのモニターを申し込んでますが、レンズのために1台買ってしまいそうです^^

書込番号:11991114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 15:39(1年以上前)

さあ、ポチろう(笑)
オークションなどでは、未使用GH1ボディが平均2万数千円しているようですので、
この便利な高倍率静音レンズが3万円台というのは、凄い割安感ありますよね。。

ちなみに、私の「ボディ・ファームウェア」は、Ver 1.0 でした。
(かなりの長期在庫品なのかも)
ハック・ファームが適用出来るのかな?

書込番号:11991293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/30 15:42(1年以上前)

ポチッたらカートが空の表示で完売しましたとなってました。

書込番号:11991303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/09/30 16:49(1年以上前)

ホントだ。
カートに入れると、「申し訳ございません。完売しました。」のメッセージが出ますね。

ケーズの次に安い店は63000円前後になりますが、「セブンスター」という店のゴールド
在庫がずっと「12」のままですね。

ケーズが今の掲載をやめてしばらくすると、あっという間に無くなるかもしれませんね。

書込番号:11991518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/09/30 23:11(1年以上前)

地道にチェックしていれば買えるかもしれませんね。

しかし、何回考えても安いですね。
レンズとバッテリーまでついてくる(あたりまえですが(^_^;))。


ベイダーRCさん

>「ボディ・ファームウェア」は、Ver 1.0 でした。
>ハック・ファームが適用出来るのかな?

可能です(^_^)。
GH13の世界へようこそ。

おおっぴらにおすすめできませんが…。

書込番号:11993437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/01 00:12(1年以上前)

盛り上がってますねえ・・・。揺らぎます。
α550も安くなってるみたいで、ケーズ、頑張ってますね。
RCさんの使用のご感想を楽しみにしています。

ところで、殆どの皆さんは買い増しだと思いますが、私の場合ビデオカメラCX12からの買い替えとなります。GH1はハイビジョン・ビデオカメラからの買い替えに足るインターフェイスといえるでしょうか?小寺さんのサイトのように「ビデオカメラとしてみた場合どう見えるか」に関心が湧きます。

女性並みに手が小さく、指もかにパンみたいに短い私には、デジイチも小さいことは大歓迎なのはRCさんご指摘のとおりです(笑)。

書込番号:11993836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/01 00:26(1年以上前)

ウチにも届きました。Ver 1.0でした。
少し触っただけですが、正直物足りなさを感じています・・・(対GH2、α55)
感覚派の私に、なにがどうと聞かれると返答に困るのですが。。。
室内でしか試していませんので、レンズ(14-140)の関係もあるのでしょうかね・・・
あと、ちょっとショックなことに、私のはハズレ個体だったかもしれません ^^;
しばらく様子を見てまたご報告します・・・

書込番号:11993925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/01 00:30(1年以上前)

黒が復活してますね。
売れるからどんどん集めているのでしょうね。

書込番号:11993945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/01 00:54(1年以上前)

ほんとだ。ブラック復活していますね。

ShiBa HIDEさん、一台いかが〜♪ (^-^

書込番号:11994059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/01 01:03(1年以上前)

なぜかSDさん

>可能です(^_^)。
>GH13の世界へようこそ。

ありがとうございます^^
しばらく迷ったのですが、本命はGH2ですので、改造ファームには
手を出さないことにしました〜

私はカメラ手持ちでのお気楽チョイ撮りが多いですので、GH1はノーマル状態で
遊ぼうと思います。

しばらく室内で触ってみましたが、なぜかSDさんが仰るように、F4動画は厳しい
ものがありますね。

夜間室内の蛍光灯下では子どもの毛髪はベッタリ黒つぶれになりがちで、肌の表現も
コンデジHD動画に近いレベルですね。

レンズもボディも最新ファームにしましたが、それでも動画AFもかなり低レベルでした。
やっぱり室内ではハンディカムが綺麗で使いやすいですね。

スチルの高感度時ISO1600以上での目立つ横縞も、ここのみなさんの評判通りでした。

スチルで一番気になったのは、低シャッタースピード時の手振れ補正性能が思ったほど
良くないことです。(ニコンVR、キヤノンIS、タムロンVC比で。センサーシフトの
α330や、コンデジのパナTZ7、ソニーHX5Vと比べても、う〜〜ん)

パナの手振れ補正は、スチルでもビデオでもすごく優秀なイメージがありましたし、
ここの過去の書き込みでも14-140の手振れ補正はよく絶賛されていましたので、
もしかしたらハズレ個体なのかもしれません。


ACCORD WGNさん

CX12の買い替えでしたら、やはりCX550Vがオススメです。
GH1 + 14-140では、CX12の代わりはとても無理です。
一眼動画は、GH2の評価が定まるまでもうしばらく待った方がいいですね。
CX12に買い足すのでしたら、59800円GH1は中々面白いとは思いますが、
機動性重視のACCORD WGNさんには、コンデジHX5VかWX5とかの方が稼働率は高く
なりそうですね。

ふくしやさん

>正直物足りなさを感じています・・・(対GH2、α55)

分かります(笑)
ビデオはCX500Vで、一眼は、Kiss X4もお持ちでしたっけ?
ここの書き込みやサンプルなどである程度予想していたとはいえ、普段の自分の
撮り慣れた撮影で見比べると、動画も静止画も微妙なポジションですね。
でも屋外では、それなりに使いやすそうですね。

>あと、ちょっとショックなことに、私のはハズレ個体だったかもしれません ^^;

どうしましたか?
ひょっとしたら、私と同じで手ブレ補正がイマイチっぽいとか?

書込番号:11994088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/01 01:09(1年以上前)

>ブラック復活していますね。

「台数限定在庫あり」にもかかわらず、カートに入れると、
「申し訳ございません。完売しました。」になりませんでしょうか?

今日はゴールドもずっとそんな状況だったような気がします。

書込番号:11994112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2010/10/01 01:17(1年以上前)

>「台数限定在庫あり」にもかかわらず、カートに入れると、
>「申し訳ございません。完売しました。」になりませんでしょうか?

ベイダーRCさん、ええ、私もポチろうとしたら、そうなりました。残念でした。
素直にGH2を待った方がいいのでしょうか。

書込番号:11994142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/01 01:30(1年以上前)

RCさん

早速のレビューありがとうございました。
やはり「買い増しなら楽しいけど、買い替えには足らず」でしたか。

CX550Vは過去最安65000円を記録していたようですので、運動会シーズンが一段落すればその辺の価格になるのでは、と価格推移を注視しています。広角、強力ブレ補正、強力暗所、64GBもの内蔵メモリ、重さはCX12据え置き、α55同等以上の液晶、HX5V並みの静止画、ということで、妻の「お任せ撮り」で確実に子供の「記録」を残すにはこれほど心強い味方はありません。珍しく妻もCX12⇒CX550Vへのシフトには賛同の姿勢です。撮影の失敗をビデオカメラがかなりカバーしてくれることが安心材料になったのですね。

さて、その保険を押さえた上で、値段が5万円ぐらいになったらα55を「静止画専用機」として購入し、「作品的記録」に挑戦したいなと目論んでいます。妻にビデオと保険スチルを委ねられれば、一刀流にこだわらず私はスチルに集中できるかな、と。複数の子供と言う高速移動体にはα55の俊敏なAF、機動性、コンパクトさはやはり魅力です。動画はたぶん冬しか?使わないと思います(笑)。

が、みなさんのGH1やGH2の実際のレビューによっては、今の私のプランも途中で揺さぶられるのかもしれません。それもまた楽しみにしております。

書込番号:11994191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/01 01:40(1年以上前)

買えないのですか...
それはひどいですね。

Digic信者になりそう_χさん

GH2予約したのでしょう?(^^
私もレンズ欲しいけど、α55に浮気してるので買えません。
今度の彼は、熱くなりやすいから気をつけないと...(^^

書込番号:11994225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/01 09:23(1年以上前)

個人的にはGH1+14-140は静止画(ノンフラッシュの場合)、動画共に明るい場所専用だと思っています。
○クターのビデオカメラみたいですね(^_^;)。

他のカメラのことをよく知りませんが
手ぶれ補正も優れていると思ったことは一度もなく…。

F1.7のパンケーキや、45mmマクロを奢って上げると評価は変わりました。
いい画が撮れます。

静止画はRAWで撮って、Lightroomで現像してあげるといいみたいですが、
動画はやはりハックしないと改善できないと思います。
(ただし、こんにゃくが目立つようになる気がします)

もちろん限界はありますが、
14-140の夜間室内撮影でもノイズが減ってすっきりします。

書込番号:11994883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/01 09:30(1年以上前)

書き忘れました。

動画ですが、ハックする前にお試し下さい。

フィルムモードを変更して、そこからシャープネス、コントラスト等をいじると
お好みの画にできるかもです。

自分はsmoothを多用しています。その他はデフォですが、
動画をよく撮る方はさらに、シャープネス-2,コントラスト-2とする方が多いようです。

書込番号:11994901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/01 11:17(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

>素直にGH2を待った方がいいのでしょうか。

今の6万前半なら、しばらく遊んでから売却しても大満足ではないかとおもいますよ^^


ACCORD WGNさん

>さて、その保険を押さえた上で、値段が5万円ぐらいになったらα55を「静止画専用機」

各社エントリー一眼(Wキット)は、最終的にその辺りに到達することが多いですね。
GH1だけは高倍率レンズだし例外だと思っていたのですが、これも市場の判断なの
でしょうね。

ところで、ソニーはパナGH2の反響をみて、NEX(Eマウント)でも近い将来リアル60iに踏み
切る可能性は非常に高いと思います。A55のようなペリクル「温室」もセンサーシフト
アクチュエーター(と、その騒音)も要りませんから、発熱問題もクリアしやすそうですし、
動画をよく撮るハンディカム派としては、Aマウントよりそちらを待った方がいいのかも
しれません。(VG10は除外)

なぜかSDさん

>動画共に明るい場所専用だと思っています。

カメラの長所短所をよく知って、上手く使い分けたいですね。
上でいくつか気になった点を挙げましたが、GH1は1.5年前の発売なのに、すごくバランス
良くまとめてあるなぁとあらためて感心させられました。

>手ぶれ補正も優れていると思ったことは一度もなく…。

昨晩、私が使っている他の一眼やコンデジを全て引っ張り出してきて試したのですが、
それらとくらべて1.5段前後くらいダメなような気もします。
手持ちスチルSS1/8秒とか、結構得意で多用しているのですが、GH1+14-140だと失敗率が
かなり高いです。

>F1.7のパンケーキや、45mmマクロ

欲しい〜〜〜^^

>動画をよく撮る方はさらに、シャープネス-2,コントラスト-2とする方が多いようです。

ありがとうございます。昨晩は動画はオートのみでしたが、マニュアル調整も使いこなし
たいですね。私の好みもその辺りに落ち着きそうです。
ハックは、やめときます^^

書込番号:11995163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/01 15:03(1年以上前)

ケーズがやっと買えない59800円掲載をやめたようですね。

上で書いたここの掲載店「セブンスター」63000円のリアルタイム在庫も、今朝まで
ずっと「12」だったのが現在は「7」になりました。
http://www.seven-star.co.jp/shopdetail/012003000001/

まだまだ在庫がたくさん出てくるのか、それともこれが最終チャンスかも?

書込番号:11995753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/01 21:15(1年以上前)

別機種

>ベイダーRCさん

大阪も昨日届きました〜。これからのGF-1やパナレンズ達との組み合わせが楽しみです。

ファームが古いんですか。箱が結構ボロかったのでそんな気もします。

書込番号:11996960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/01 22:33(1年以上前)

別機種

GH1+ Canon 270EX

ガントリさんのブラックもカッコイイですね〜

外部フラッシュを検討中ですが、手元にあるキヤノン270EXと端子形状が似ていたので
付けたところ、いちおう使えました。
もちろん、調光とか一切無しの、フル発光(?)のようです。
その状態でも、バウンスには十分使えたりしました。
(イレギュラー使用なので、全て自己責任でお願いします)

パナのバウンス出来るフラッシュには、DMW-FL360とかあります。縦バウンスとか
できるのはいいのですが、マイクロフォーサーズには大きすぎてアンバランスですよね。
それは単三2本でチャージタイムもかなり遅いようなので、270EXやニコンSB-400、ソニー
F20AMのような、バウンス出来てチャージも速い、M4/3に似合うコンパクトなフラッシュが
パナにも欲しいですね。
ここの掲示板で昔教えてもらったTTL非対応のPE-28Sがありますが、どうせならTTL対応が
いいですね。
上でアレマ43さんご紹介の、ニッシンジャパンのDi466も気になりますね〜

書込番号:11997432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/01 23:03(1年以上前)

ガントリさん

おめでとうございます。
こうして見るとGH1は質感が高いですね。
パンケーキをつけるとちょっとレトロっぽくていいですよね。


ベイダーRC さん

ゴールドなのですね。こっちもいいですね。
自分が買った時はブラックよりもゴールドの方が人気があったような…。

フラッシュやレンズの豊富さでニコン、キヤノン等にかなわないのがちょっと残念です。
今後は増えてくるでしょうからもう少しの辛抱でしょうか。

書込番号:11997597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/01 23:55(1年以上前)

>ベイダーRCさん 
GH1の前にニッシンストロボが先に到着しちゃいました。
GH1 いまだメールも来ず。。。
ま、到着まで1週間とHPと書いてあったので あせらず待ちます。

到着したら TTLだとか使用感を報告しますね。

昔買ったD70ではストロボとか使った事がなかったので、うまく使いこなせるか自信なしですが。

書込番号:11997890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/02 10:23(1年以上前)

なぜかSDさん

>自分が買った時はブラックよりもゴールドの方が人気があったような…。

本当は精悍なブラックボディが好きなのですが、ホコリやスリ傷がどうも気になるんですよね。
しょっちゅうブロワーでバフバフやってしまいます。
コンデジやハンディカムでもシルバー系を選んでしまいますね。

>フラッシュやレンズの豊富さでニコン、キヤノン等にかなわないのがちょっと残念です。

今回、パナやソニーのエントリー一眼を買ってみて、キヤノン・ニコンの2強の凄さに
あらためて感心しました。
これから一見派手なスペックで一般ウケしてシェアを伸ばすのは、パナ・ソニーだと
思いますが。。


アレマ43さん

>到着したら TTLだとか使用感を報告しますね。

よろしくお願いします<(_ _)>
パナは、コンデジでも室内人物撮影のフラッシュ使用時にAWB判定をミスるようで、
顔がよく赤黒くなったり真っ青になりました。
GH1の内蔵フラッシュでも、同様の傾向を感じています。

書込番号:11999385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/02 16:36(1年以上前)

ベイダーRCさん

え〜っと、ウチに届いたGH1、不良品でした・・・ ^^;
(不具合の内容はここでは控えさせていただきますね。)
新品と交換してもらうことになっていますが、次は大丈夫かな???

書込番号:12000697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/02 16:46(1年以上前)

ふくしやさん

災難でしたね。
GH2と交換してもらえたら最高なんですけどね(^^

書込番号:12000730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/02 17:05(1年以上前)

ふくしやさん

そうでしたか、残念ですね。
内容書くと、個人特定とか怖いですよね^^
ちなみに、うちのロットは「9F」でした。
1年以上も、この子はどこに眠っていたのでしょうね。。。

ShiBa HIDEさんの仰るようにGH2が来ましたら、私も全力で不具合探しますね^^
(もちろん冗談です)

書込番号:12000813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/02 18:32(1年以上前)

ふくしやさん

残念でしたね(T_T)。
初期不良はガックリきますよね。

しかし、新品のGH1が用意できるのでしょうか?
ほんとにGH2になったりして(^_^)。

書込番号:12001206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/02 18:39(1年以上前)

ShiBa HIDEさん、ベイダーRCさん、なぜかSDさん

皆さん、お気遣いありがとうございます。
KissD/Nも既にドナドナしてて、子供の運動会に間に合わず、
ホントにショックでしたよ・・・ GH2に交換してほしいくらいです!(笑)
対応してくれたケーズの担当者は、誠実そうな感じでしたが。。。

書込番号:12001247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/03 00:51(1年以上前)

>子供の運動会に間に合わず、

それは大変でしたね。。。
近くのケーズのリアル店舗ですぐ交換、とまでは、さすがにちょっと無理でしょうかね。

どこかで適当な一眼を駆け込み追加購入されたのでしょうか。

書込番号:12003138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/03 18:48(1年以上前)

>駆け込み追加購入
運動会はコンデジとビデオカメラで臨みました ^^;
(今すぐ買わなきゃいけないとしたら、α55に走っていたと思います)

ところで、このところ2段式(一眼+ビデオ)のカメラマンをよく見かけますね。
一昨年くらいに初めて見たとき、私的には衝撃的でしたが(笑)

書込番号:12006396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/03 19:52(1年以上前)

私にとっても二段式をはじめて教えたいただいたときは衝撃的でしたが、一刀流が実現しそうでしない現状では、ひとつの合理的な解と感じられるようになりました。私は遠慮しますが(笑)

α55もオーバーヒート問題を云々するより、上にCX370Vあたりを乗っけておけばそれで済みますよね(笑)。質量的には立派なストロボをつけたのと変わらないくらい、ハイビジョンビデオカメラは小さくなりました。この組み合わせ、ネット最安で購入して組み合わせれば、GH2の初売り価格より安いかも・・・。

RCさんの情報により大勢の方々が今回GH1をご購入されたと思いますが、実際のご感想はどのようなものだったのでしょうね?

書込番号:12006713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2010/10/03 21:31(1年以上前)

実際のご感想・・・

本日、不意に届きました。
(いや昨日付けで発送メールが来ていたのを気づかずがホントの所)

嫁にバレました。

今 えらい事になっています。

開封できず。。。。

書込番号:12007277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/03 21:52(1年以上前)

ふくしやさん 

>運動会はコンデジとビデオカメラで臨みました ^^;
>(今すぐ買わなきゃいけないとしたら、α55に走っていたと思います)

そうでしたか〜

運動会で背景をぼかした綺麗な静止画も楽しいですが、子どもの出番のベストショットって、
意外と少ないんですよね。私の場合、Lとか2Lにお店プリント(キタムラ)するのはせいぜい
数十枚ですね。

ですので、私の運動会の場合は、投資や労力に対する効果は、どちらかというとビデオの
方が高いと判断しています。(でも一眼写真も欲しいので、嫁や親に任せています)

>このところ2段式(一眼+ビデオ)のカメラマンをよく見かけますね。

そうですか〜!運動会で、ですか?
私は、これまで「同志」に出会ったことはおそらく無いですね^^;


ACCORD WGNさん

>私は遠慮しますが(笑)

特に幼稚園や小学校では、そういうスタイルはママさん達の間で噂になりやすいので、
すこし注意したいですね^^;

>実際のご感想はどのようなものだったのでしょうね?

今週末使ってみてあらためて思ったのですが、運動会では慣れた光学ビューファインダー
(OVF)の一眼の方が私は好きですね。嫁も同意見でした。
メインの動画でも、やっぱり慣れたハンディカムしか使う気になりませんでした。

運動会にたくさんカメラを持って行きましたが、GH1の出番は結局ほとんど無かったですね。
でも、これからのちょい撮り外出時には、ボチボチとGH1を持ち出したいと思います。

アレマ43さん

ご到着、おめでとうございます〜
「えらい事」って、内緒で買ったんですか〜!?(^^;

書込番号:12007416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/03 22:55(1年以上前)

今見たら、ケーズ在庫が復活して、カートにも入れられるようですね。
「ボンバー」各店もケーズの59800に合わせてきてます。

書込番号:12007859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/04 18:05(1年以上前)

ゴールド復活してますね。店舗からかき集めてるのかな?

書込番号:12010789

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 21:31(1年以上前)

僕も祭りに参加してしまいました。

デジ一はこれが初めてなので、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:12011801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/04 23:05(1年以上前)

たむしょさん

>ゴールド復活してますね。

今回は、【限定50台】と、前回の「30台」から増えていましたが、どうも
すでにまた完売したようですね?

ZERODOUGAさん

>僕も祭りに参加してしまいました。

お〜^^
また強力な仲間が増えました〜
よろしくお願いします<(_ _)>

>デジ一はこれが初めてなので、

えっ?そうなんですか!?
ビデオ板では、すごくカメラ全般にお詳しい印象でしたので意外ですね。
(「デジ一動画」ってことですか?)

書込番号:12012424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/04 23:12(1年以上前)

ZERODOUGAさんも逝っちゃいましたか。おめでとうございます。

GH1祭り・・・というよりは、GH2前夜祭ですね ^^

書込番号:12012493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/05 11:11(1年以上前)

>GH1祭り・・・というよりは、GH2前夜祭ですね ^^

GH2への前評判が、各所で怖いくらい高いですね。
パナは、某S社ほど大きく裏切らないと信じたいですね。

さてGH1K、ケーズ祭りの効果で、価格コムの

>デジタル一眼レフカメラ 売れ筋ランキング

で、それまでの20位以下から、8位になり、いまは3位と急浮上です〜
本当にお買い得ですから、1位になってもなんの不思議もないですね。
GH2が安くなるまで、たっぷりと遊べます〜

書込番号:12014194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/05 18:42(1年以上前)

>GH2への前評判
GH1ユーザーなどには地味な進化に見えるかもしれませんが、
家電っぽさが薄れて、よりカメラらしくなったような感じがします。
偉そうですが、真面目に作ったな〜という印象を受けました ^^
(AE、AF、AWBなど基本的な部分で。なんとなくですが。)

一方で、最もバランスのとれたムービー一眼として注目していますが
過度な期待はしないように自分に言い聞かせています。。。


>GH2が安くなるまで
ある意味ベイダーRCさんが巻き起こした今回のGH1プチブームですが、
ご本人がそれまで待てますかね〜?(笑) 私は無理です、たぶん ^^;


関係ないですが、ズームアシストレバー、触ってきました。
スムーズなズーム操作や(動画)手持ちズーム時のねじれ防止等に役立ちそうですね。
なかなか良く考えられていて、結束バンドのようなやや硬めのパーツと、
ゴム状のバンド部で構成されています。筒径の大小に合わせて調整できるようになっています。
1,000円くらいなら買おうと思っていましたが、2,500円くらいするみたいで・・・微妙です。

書込番号:12015660

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/05 19:56(1年以上前)

> ベイダーRCさん

こちらこそよろしくお願いします。

本当はGH2を狙っていたんですが、レンズ単体の値段より安いので気がついたらポチっていました。最安値レンズを購入したら、おまけでカメラ本体が付いてきたという感じでしょうか。

次は、DMC-GF1Cパンケーキレンズセットの型落ちかも。29,800円で出たらまた衝動買いしそうです。

ちなみに、僕のカメラ歴は下記の通りです。
スチル:OLYMPUS CAMEDIA C-2020ZOOM(メモリカード挿入部故障中)
ビデオ:Panasonic AG-DVX100(オークションで売却済み)
スチル:Canon PowerShot SX1 IS(オークションで売却済み)
ビデオ:Canon iVis HV30(現役)
スチル:Casio EXILIM ZOOM EX-Z77(現役)
ビデオ:SONY PMW-EX1R(現役)

順当に行くと、今回はスチルの番。スチルカメラはC-2020ZOOMから入ったんですが、これすごく使いやすかったんですね。でもその後に購入したデジカメは画素数は多いけど、暗くて使いづらくて・・・

ビデオカメラの方は、全て当たりでしたね。だからのめり込んじゃったのかなと思っています。

今回レンズ交換式スチルカメラを始めるわけですが、露出、構図、はビデオで習得した技術が生かせると思っています。フォーカス合わせはより難易度が上がりますが、頑張りたいと思っています。

> ふくしやさん

初期不良の件は災難でしたね。

GH2はなぜかSDさんがすぐ買って、グライテルさんもすぐレンタルして検証してくれそうなので、それを待ってからでも遅くないかもしれませんね。

個人的には、ズームアシストレバーの存在も自分の背中を押してくれました。動画も楽しめる〜♪って。その代わり、月2回ホテルの1階でコーヒーを飲んでいるんですが、4回我慢する予定です(笑)

書込番号:12015923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2010/10/05 20:57(1年以上前)

私はタバコ代を・・・

>なぜかSDさんがすぐ買って
いやいやいやいや、これはさすがに・・・こっそり期待してますが ^^

>グライテルさんもすぐレンタル
根拠はないですけど、おそらく買っちゃうと思いますよ〜 ^^


勝手なこと言って怒られそう・・・ゴメンナサイ ^^;


動画に関しては、ビデオカメラと一眼動画との比較とか、
知識だけでなく実経験にも長けた方々からのご報告がありそうですね。

書込番号:12016199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/05 21:20(1年以上前)

最近pana一眼スレもROMっていますが、
このスレは馴染みの方ばかり、
それがごっそりGH1に逝きましたね。。。
皆さんの誰かのGH2レポを待ってたのに。。。

前夜祭で燃え尽きずに、「いい意味で」盛り上がり続けて欲しいですね。
(最近がっかり/うんざりすることが多いので。。。)
今のところGH2に死角はあまりないようですので、
大きく期待を裏切られることはないと思っていますが、
期待が大きい分、裏切られたら血祭りにあげられそうですね。。。

GH1の値動きを参考にすると、
GH3?が出るまではいい値をキープしそうなので、
これなら、と思えたらさっさと買った方がいいかな、
と思っています。

他社一眼動画は(私の中では)まだまだなので、
GF2(対NEX3/5機?)はGH2より動画スペックを落としても戦えると踏んで出てくると妄想、
そうなるとGH2&GF1(パンケーキ)かなぁ、とか思い描きつつ、
価格と実機レビューと嫁さんの顔色を伺いながら、
タイミングを探ることになりそうです。

ホントは、NEX5で静止画を撮った時の感覚は捨てがたく、
でもSONYには当面期待できない(現NEXを否定しないだろう)と思っているので、
GF2がGH2の動画スペックで出てくれるのがベストなのですが。。。
(ええい、この期に及んでまだ言い訳考えているのか。。。)

書込番号:12016314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/10/05 21:54(1年以上前)

あらっグライテルさんも参加されてビデオカメラ板の同窓会みたいで楽しそうですね。
グライテルさんの新幹線ガンダムレポはちょっと面白かったですよ^^

GH2は私も非常に興味があります。ベイダーRCさんの情報でGH1も欲しくなりましたが車を買ったので金欠で人指し指が動かせませんでした^^;

GH2がサーキットのパドック撮りで活躍してくれれば7Dには望遠レンズつけっぱでGH2の高倍率の組み合わせは魅力ですね。動画がXR500の代わりになって標準レンズを持っていかなくてすむとなればカメラリュックに余裕ができますからね。ただ、GH2でマシンをパンしながら追いかけるとカクつくかが心配です。
それにGH2にマウントアダプターつければEFレンズ使えるんですよね。でもGH2が安くならないと予算がなくて買えませんけど。

書込番号:12016517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/05 22:43(1年以上前)

まさに同窓会のような楽しいスレになってきてますね〜。

私個人は今回まったくGH1/2に食指が反応しないのですが、ビデオカメラに造詣の深い皆さんが「ビデオカメラとしてのGH1/2」をどのように評価されるのか、デジイチに求められる動画性能ってユーザーの視点では実際はどんなポイントなのか、には非常に関心がありこちらのスレは読ませていただいています。

なんというか、自分もバーチャルに購入したかのような感覚になれるところが、ありがたいです。(笑)

しかし、デジイチ動画の書き込みをいろいろと読む中に、改めてビデオカメラってあのサイズとあの値段に良くあれだけの機能性能を盛り込んでるな、とむしろそちらに感心してしまいました。

書込番号:12016808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/05 23:11(1年以上前)

他の方は現役ですが、
チャピレさん、ACCORD WGNさんとは久しぶりですね。

チャピレさんはRCさんの縁側でお見かけしますし、
ACCORD WGNさんは先日スレ立てされていましたが。

>新幹線ガンダムレポ
御覧頂いていたのですね、ありがとうございます。
普段流し撮りなんかしないのに急に挑戦するので苦労しました。

>人指し指が動かせませんでした
私はオクや買い取りで処分したことがないので、
GH1キットを買って、GH2ボディを入手したらGH1ボディを売って、
というイメージがわきませんでした。
一眼レンズを購入したことがないからレンズを買うつもりで、
という感覚がピンとこない部分もあるのでしょうけど。

>デジイチに求められる動画性能
ボケを活かした作品的な演出が可能であること、なんでしょうけど、
あくまでも日常撮りを作品ライクにしたい程度の私としては、
その為にリアル60iを諦めたり、熱暴走を許容するほどではない、
そこにスポっと入ってきたのがGH2、
です。

書込番号:12016977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 00:03(1年以上前)

>GH2はなぜかSDさんがすぐ買って

え?(^_^;)。
今のところ予定はありません。

GH3ではNDフィルター内蔵して欲しいです。

書込番号:12017312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 00:09(1年以上前)

別スレの

>GH2:HDMIへ出力される画像は非圧縮

これはすごいですね。
資金とノウハウが必要になりそうですが、魅力的。

書込番号:12017349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/06 00:34(1年以上前)

ふくしやさん

>ご本人がそれまで待てますかね〜?(笑) 

待ちますよぉ〜〜^^
皆さんのレポが楽しみです。

>関係ないですが、ズームアシストレバー、触ってきました。

良さそうですね。
そのうち、14-140を電動ズームに変身させるアダプターなんかも出るかもですね。
静音モーター内蔵シリンダーをレンズを通してホールド、下部で三脚穴に固定するとか(^^;
GH2が大ヒットすれば、量産して2万円前後で出来ないかなぁ。

そういう遊び心のあるオプションは、ソニーが好きそうですね。
60i化したNEX-7でリモート端子と一緒に出したりして。


ZERODOUGAさん

>気がついたらポチっていました。

私もまったく同じですね。「59800」を見つけてからポチルまでのプロセスとか、
まったく記憶にないですね^^

>次は、DMC-GF1Cパンケーキレンズセットの型落ちかも。

いいですね〜〜


>ちなみに、僕のカメラ歴は下記の通りです。

おおDVX100!これがEX1につながる伏線だったのですね。

グライテルさん

>GF2(対NEX3/5機?)はGH2より動画スペックを落として

GF2はGH1同等の720/60pや1080/24または30pの60i記録になりそうな気がしますね。

>ホントは、NEX5で静止画を撮った時の感覚は捨てがたく、

α55をさらに薄く軽くしたようなNEX7が、GH2対抗機としてかなり期待できますね。


チャピレさん

>動画がXR500の代わりになって

そのレベルまでは、GH2でも無理じゃないかな〜って思いますね。

画質云々でもシャッタースピードと絞りの動的バランスなどは多少不安が残りますし、
NDフィルタも必要でしょうね。
小さめのサーキットでの走るクルマ撮影は、子どもの運動会でもそうですが、やはり
パワーズームが必須な気がします。
動体撮影では、ズームリングを回す音が意外と大きく入ってしまいますね。
ワイド端・テレ端での「ゴン」って打撃音もいけてませんね〜


ACCORD WGNさん

>デジイチに求められる動画性能ってユーザーの視点では実際はどんなポイントなのか、

私に関しては、おそらく映画のワンシーンみたいな撮影への妄想とか憧れみたいなのが、
ほとんどですね(^^;
現実はかなり厳しいと思っています。特に、小さい子どもの撮影では、作品づくりに
没頭するほどの余裕がありませんからね。
あれこれ映像シナリオを描いているうちに、シャッターチャンス逃しちゃいます。

>改めてビデオカメラってあのサイズとあの値段に良くあれだけの機能性能を盛り込んでるな、

GH1を買ってから、私もまさにそこの部分をすごく感じています。

これまでほとんど動画を撮らなかった人が、一眼やコンデジ動画をきっかけに動画の
楽しさに目覚め、ビデオカメラへの興味が沸くケースもこれからかなり出てくるかも?

なぜかSDさん

>GH2:HDMIへ出力される画像は非圧縮

見ました見ました。
コマ落ちが気になりますが、興味深いですね。
それを書かれた方は、以前静止画と動画でのローパスフィルター最適設計の違いとか、
ものすごく面白いことを書かれていましたので強く印象に残っています。

書込番号:12017479

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/06 20:59(1年以上前)

グライテルさん、なぜかSDさん

勝手に憶測投稿をしてしまい、失礼しました。
お二方とも最新機種に強い印象があったもので(^^;

> GH3ではNDフィルター内蔵して欲しいです。

僕も同意します。AG-AF105から業務用の機能を省略した安価モデルが出れば良いのかもしれませんね。

ACCORD WGNさん 

> デジイチに求められる動画性能ってユーザーの視点では実際はどんなポイントなのか、には非常に関心がありこちらのスレは読ませていただいています。

僕の場合ですが、GH2のスレでも紹介しましたが、超広角動画にチャレンジしてみたいんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=fVyyJ-0BYug&fmt=22

この動画はCanon 5D MarkIIとトキナー AT-X 107 DX Fisheye 10-17mm F3.5-4.5で撮影されているんですが、僕も航空ショー撮影が好きなのですごく魅力的なんですね。

今回は下記運用を念頭に置いて購入しました。
三脚操作:SONY PMW-EX1R(35mm換算 f=31.4〜439mm)
三脚固定:Panasonic DMC-GH1+LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0(35mm換算 14〜28mm)

GH1/2は動画の連続記録時間が長いので、マルチカメラで撮影する際の固定カメラとして使用するのにアドバンテージがあるんですね。マルチカメラ編集は音声波形を合わせて映像を選択していきますが、連続記録時間が長ければ1度合わせるだけで済みますから。

7-14mmは、なぜかSDさんが動作音が静かだと書いていたので、結構その気になっています。航空ショーで使う場合は置きピンだから特に支障はないですが、日常のフランクな撮影に使う場合、ノイジーだといやですからね。

ベイダーRCさん

> おおDVX100!これがEX1につながる伏線だったのですね。

ええ、一度明るいカメラを使うと、暗いカメラには戻れません。
その代わり、出費も大変ですが(笑)
でも頑張って働く気になれますね、カメラのおかげで!

書込番号:12020513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/06 22:25(1年以上前)

「現実はかなり厳しいと思っています。特に、小さい子どもの撮影では、作品づくりに
没頭するほどの余裕がありませんからね。あれこれ映像シナリオを描いているうちに、シャッターチャンス逃しちゃいます。」
⇒⇒⇒私の食指が反応しなかったのは、まさにこの点だと思います。激しく動き回る男の子たち相手には無理(笑)。GH2の女の子たちのデモムービーだって、基本みんな三脚撮りじゃないですかあ。現実ウチではあんな撮影できませ〜ん。最悪、超広角映像を思いっきり引きで撮って、子供たちの定点観測(笑)。

でもまあ、夫婦分業でハンディカムとデジイチムービーを撮っておいて、あとでBDレコで合体させるってのも面白いかもしれませんね。同じシーンを撮っているはずなのに、アクセントで作品的なシーンもインサート。単調になりやすい記録映像にリズムをつけるにはいいかも・・・。

って、私は買いませんからね〜。そうだ、眼を覚ませ俺! ダークサイドに引っ張られるな!

書込番号:12021080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2010/10/06 23:24(1年以上前)

ZERODOUGAさん、

特に新製品に強いわけではありませんが、
今回のGH2はかなり具体的に検討しています。
色以外ほとんどセミオートのCX500を使ってきた反動かも知れません。
ポイントは動画の解像力ではなく、
一眼カメラとしての総合力を重視しそうです。

紹介されていた航空祭の魚眼動画も拝見しました。
魚眼レンズには抵抗がありましたが、これはアリだなぁ、と思いましたね。


ACCORD WGNさん、

タッチフォーカス&ロックさえしてしまえば構図を工夫する余裕も出てきますし、
シナリオなんて後からどうにでもなるのでは?
一緒に?堕ち(覚醒し?)ましょう?

書込番号:12021460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 23:32(1年以上前)

ZERODOUGAさん

>超広角動画

これぞ一眼動画の魅力のひとつですよね。
7-14はμ4/3の良さをよく表しているレンズですし。


ACCORD WGNさん

>激しく動き回る男の子たち

GH1の作例を拝見していると、適度なボケ具合と24Pのパラパラが
子供の撮影に妙にマッチしているなと思わせられる時があります。

まさしくノスタルジーの世界です。

フォーカスはマニュアルで(^_^;)。

書込番号:12021509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/06 23:41(1年以上前)

グライテルさん

>ほとんどセミオートのCX500を使ってきた反動

GH2はいろいろいじれますからね。

あまり話題になっていませんが「高色再現LCDバックライト」ってのも、
撮影時に発色をなるべく正確につかみたい動画派には嬉しいことかもしれません。

書込番号:12021571

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/09 23:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

正面

背面

マイク部

というわけで金曜日に到着したんですが、今日は私用で外出したため、今晩が早速の対面。速攻でビデオカメラ化させました(笑)

マイク:AZDEN SGM-1000
http://www.azden.co.jp/product_202.html

シュー延長アダプター:Rycote Hot Shoe Extension Bar
http://www.bhphotovideo.com/c/product/407098-REG/Rycote_037303.html

ミニジャック(φ3.5)−ミニプラグ(φ2.5)変換:Victor AP-127A
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=43

今日購入したのは、ミニジャック変換アダプタだけです。とりあえず以上です。

書込番号:12035669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2010/10/09 23:32(1年以上前)

ZERODOUGAさん おめでとうございます。

ほんとにいきなりですね。
かっちょえーです。

お使いになったら感想を聞かせてください。

書込番号:12035716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/10 01:22(1年以上前)

レンズがちいっさく見えますね(^^
シャンパンゴールドがより輝いています。
魚眼レンズに抵抗がある方は広角ズームレンズをおすすめします。
旅行時にも便利ですしね。

書込番号:12036290

ナイスクチコミ!1


ZERODOUGAさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/11 12:40(1年以上前)

なぜかSDさん

昨日早速使ってみましたが、レンズの質がいいですね。
家庭用ビデオカメラだと望遠端は収差が多いのですが、付属レンズは望遠端でもかなりきれいだと思いました。

ビューファインダーはホワイトバランスの確認ができて便利ですね。ただ、ちらつきが気になります。ベイダーRCさんの奥さんが嫌がる理由も何となく分かります。

ちなみにビューファインダーの性能は、業務用ビデオカメラCanonのXF300/305が現在のところ最も見やすいと思っています。XF300暗くなければいいカメラなんですが・・・

GH3ではフィールドシーケンシャル方式はやめて欲しいと思っています。SONYの家庭用ビデオカメラのクリアビットと同じで。

ShiBa HIDEさん

7-14mmを狙っています。
ただし、フィルターが付けられないので、晴天時に動画をss1/50で撮影した場合はF16まで絞る必要があると思っています。

今日は動画撮影時の小絞りボケを確認しようと思っています。付属レンズの広角端はF4.0なので、それで絞って調整してみます。

7-14mmの次は、NOKTON 25mm F0.95に行きたいですね。さて、頑張って働かないと(笑)

書込番号:12043130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/11 21:42(1年以上前)

ACCORD WGNさん

>って、私は買いませんからね〜。そうだ、眼を覚ませ俺! ダークサイドに引っ張られるな!

動画機能はほとんど無視してでも、静止画用に一眼は1台あった方がいいとおもいますぜ〜^^
子どもの運動会・発表会などですぐモト取れますよ。

「一眼動画」には、虚栄心や幻想など、人によってはダークフォース効果がたしかに
結構あると思いますが、一眼スチルに関しては絶対ピュアに楽しめると思います!


ZERODOUGAさん

届きましたか〜おめでとうございます。
SGM-1000、迫力出てカッコイイですね〜

>ただ、ちらつきが気になります。

うちは、いきなり運動会でしたので違和感大だったのですが、動画ではそんなにシビアな
構図で動体追ったりしませんからね。
GH1のスイートスポットをボチボチ見つけていきたいと思います。

書込番号:12045753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/10/11 22:05(1年以上前)

> 一眼スチルに関しては絶対ピュアに楽しめると思います!

一眼スチルも、虚栄心や幻想が根深いらしいですよ(^^;
女流一眼にごちゃごちゃ言うなって思いながら見ています。
センサーサイズが大きくなっちゃったら、マイクロ一眼じゃなくなっちゃうのに。

書込番号:12045893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/12 00:23(1年以上前)

RCさん

今日運動会でした。
妻=CX12
ばあば=TZ-5

TZ-5かなり奮闘してくれました。WX1とは対極のビビッドな発色は、子供撮りには健康的で良いです。
CX-12も映像の発色はいいです。ファミリー向きで暖かい感じですし、青空がきもちいい。でもさすがにブレは厳しいし、ワイコンはずしていたので子供たちが近くに来たときやお昼ごはんのときは厳しかったです。

私も次にデジカメを買うなら、もうデジイチしかない、と思うようになりました。ビデオを見に行っているはずなのに電器屋に行くと必ずα55をいじってしまい、そっちを買いに来たのかと店員に勘違いされます。聞いてもいないのに値段をがんばって提示してくれたり・・・(笑)。「買いたい!」オーラ出ちゃってるのかな・・・。

運動会撮影、デジイチでやったら楽しいだろうなあと、とても思いました。

なので
HDR-CX550Vが7万円を切ったらGO (クリスマスディズニーまでに間に合いますように!)
α55+Wzoomが5万円になったらGO (来年の夏前ぐらいには安くなっていますように!)
な、感じです。

α55の動画には今ほとんど関心がありません。

スチル専用機と見たときにα55とGH2のどちらが面白いと思われますか?

書込番号:12046874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/12 09:11(1年以上前)

まだ続いていたんですね。
良スレですね!

うちは先週土曜日が運動会だったのですが、雨だったので体育館開催でした。
ビデオはXR500Vで妻に完全に任せて(最近は随分上達しました)、私はスチル専門。
体育館は光量が少なくて厳しかったのですが、なんとか撮れました。


>スチル専用機と見たときにα55とGH2のどちらが面白いと思われますか?

スチル専用機でしたら、マイクロフォーサーズよりもAPS-C機でしょうね。
それでもって、ビデオを撮る気がないんでしたら、やっぱりEVF機である必要もないと思います。
複数台持つのであればα55みたいなのでもいいでしょうけど、やっぱり光学ファインダーを覗いてほしいような…。
今だったらニコンのD90とか安いですし、無理して買っても長く使えると思いますけど…。
もっと安くなりそうな気もしますし。

書込番号:12047777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件

2010/10/12 10:31(1年以上前)

ここの掲載店、この連休中に6万円前半が一気に減りましたね。
ついに「祭り」も終わりなのでしょうか。


ACCORD WGNさん

>妻=CX12
>ばあば=TZ-5

ACCORD WGNさんは、WX1で臨まれたのでしょうか?

>TZ-5かなり奮闘してくれました。

CCDコンデジの静止画、いいですよね。
TZ7の晴天屋外の静止画は、私も好きですね。

CX12の記憶色チューニングもいいですよね。
ただ、その路線でしたらキヤノンHDカムの方がさらに抜けがよいですね。

>HDR-CX550Vが7万円を切ったらGO (クリスマスディズニーまでに間に合いますように!)

今年は、値落ちペース遅いですね〜
売れ筋のCX370を量産して、CX550Vの方はこれまでの上位機のように薄利多売をやらない
のでしょうかね?

>α55の動画には今ほとんど関心がありません。

オマケと位置づけた方がいいですね。
30℃前後の暑い日とか、そのオマケのためにオーバーヒート停止して、静止画まで
犠牲にしたくないですよね。
でも、冬場とかそれなりに面白いと思います。

>スチル専用機と見たときにα55とGH2のどちらが面白いと思われますか?

GH2のサンプルがまだ少ないですが、私は高感度撮影を多用しますのでα55でしょうね。


トントンきちチャンさん

>体育館は光量が少なくて厳しかったのですが、なんとか撮れました。

シビアコンディションですね。
カメラは5D2でしょうか?

>やっぱり光学ファインダーを覗いてほしいような…。

全く同感ですね。
運動会のリレー撮影で痛感しました。

>今だったらニコンのD90とか安いですし、

D90、ニコン、最高ですよね。

予算重視なら、ヤフオクで3万円台のニコンD40/40XのWズームキット良品なども
いいのですが、ACCORD WGNさんはライブビューはきっと欲しいでしょうから、
その上はペンタックスk-x(Wキットが5万前後)やキヤノンX4(同・6万前半)も
オススメですね。

ともにバリアングルモニタではありませんが、キヤノンX3の液晶でしたら、多くの
ハンディカムのタッチパネル液晶と違って、上下視野角が非常に広いので、固定液晶でも
かなりの撮影角度に対応できますね。

α55が安くなるまで、X4Wキットと撒き餌50mmF1.8で存分に楽しめ、しかも売却時にも
意外と高く売れるのではないかと思います。
X4キャッシュバックは今月中ですが、また延期されるかもしれませんね。

書込番号:12047957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 子撮専科 

2010/10/12 22:08(1年以上前)

RCさんとトントンさんからのアドバイスをもっと沢山いただきたいのですが、どうもこれ以上GH1のスレッドで関係のない機種の話が続くのは、他のGH1に関心あるみなさんに申しわけなく思います。

別途こちらにスレ立てしまして、「子供撮影」と一刀流、二刀流 を軸に情報交換(というよりご教授)いただけたらと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12050737/
よろしくお願いいたします。

ベイダーRCさん、GH1ユーザーの皆様、大変失礼いたしました。

書込番号:12050765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

6万円で購入しました。

2010/08/22 13:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 monsterさん
クチコミ投稿数:63件

2日前にこの掲示板で価格が下がっていることを知り、
すぐに必要ではありませんがレンズを確保するために購入することにしました。

池袋に行き、まずビックカメラでは73,800円ポイント5%の値札でした。
ここではチェックだけで交渉しませんでした。
隣のヤマダ電機池袋モバイルドリーム館では展示品数量限定64,800円の値札でした。
新品はなさそうなのでここでも交渉しませんでした。
その後、ヤマダ電機日本総本店にいくと69,700円ポイントなしの値札でした。
ここで新品の在庫を確認し価格交渉をしました。
有楽町のビックで59,800円で売っていたらしいと軽く言っただけで
すぐに60,000円になったので、5年保証付で63,000円で購入しました。

購入価格は間違いありませんが、その他の値札の値段はメモしていたわけではないので
記憶違いがあってもご了承ください。

書込番号:11796854

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/22 15:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レンズのみの価格より安いようですが、GH1Aだったということはないのでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000027536/

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000027526.K0000035103

書込番号:11797114

ナイスクチコミ!1


スレ主 monsterさん
クチコミ投稿数:63件

2010/08/22 16:24(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

間違いなくGH1Kです。
LUMIX G VARIO HD 14-140mmが付いています。
GH1Aは、ヤマダ電機でも最初から5万円台の値札だったと思います。
(レンズ狙いだったので、GH1Aは興味がなく記憶違いだったらごめんなさい)

これまでは、気軽に撮影するときはE-420+LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mmを
使っていましたが、GH1Kと比べるとこの組み合わせがすごく大きく見えます。

書込番号:11797302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/22 17:06(1年以上前)

ヤマダ投げ売りですね。全国的に在庫余ってそうですね。

書込番号:11797449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/22 19:47(1年以上前)

monsterさん,ご説明ありがとうございます。
14-140mmノレンズキットなら、本当に安いですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:11798158

ナイスクチコミ!0


スレ主 monsterさん
クチコミ投稿数:63件

2010/08/22 21:00(1年以上前)

たむしょさん、こんばんは。

ヤマダ電機はモデル末期の商品は各店から引き上げて、
大きな店舗で在庫処分するようです。
はっきりとはわかりませんが、新品在庫はそれほどないような気がします。

書込番号:11798509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/23 16:56(1年以上前)

monster さん

先週私が行ったヤマダは新品在庫ブラック×1、レッド×2、ゴールド×2 の在庫がありました。在庫展示品処分75000円ポイント付かずに斜線で、更に値引きしますの表示でした。

書込番号:11801961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/26 08:23(1年以上前)

14-140mmは、秋に出るというHD 100-300mm F4-5.6 MEGA O.I.Sと早く合せたいですね。
単体でいくらになるのかな?10万前後でしょうか。。
GH2とレンズキットとするとペアの手ごろな中距離レンズがなさそうだけど?
ダブルレンズキットで定価20万前後当初実売15万とかになるのかな?
それともGH2も無難に14-140mmとのキットなのかな?

書込番号:11814380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

レンズ単品よりも安い

2010/08/15 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 venus-lakeさん
クチコミ投稿数:11件

本日、LUMIX G VARIO HD 14-140mm /F4.0-F5.8 ASPH. / MEGA O.I.S.を購入しようと思い、カメラ店や家電量販店を回ってみました。エイデンにて展示品処分ワゴンセール。ブラックとゴールド各1台74800円でした。「さらに お安く」との事で、現品を確認し、このサイトの価格情報をぶつけて値引き交渉をしてみました。一発で66000円との事。新品未使用ではないので60000円を要求してみました。しかし無理でしたが、サンディスク製クラス4、16GSDカードとハクバ製MCプロテクターをつけて貰って66000円で購入。レンズ単品で購入するより、安く購入出来ました。G1を所有していますが、静止画と動画を使い分けて使えそうです。

書込番号:11766062

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/15 15:14(1年以上前)

こんにちは
それはお買得でした、ボデーがただになりましたね。
このレンズは開放からF8までがとてもいいですね。
http://ganref.jp/items/lens/panasonic/detail/capability/1161

書込番号:11766089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:11件

2010/08/17 02:52(1年以上前)

66000円ならここのサイトで買うのと差がないですね
オマケは付かないし送料や着払い手数料は要りますが、一応新品です
下手な展示品より良いと思いますよ、展示品は中古より扱い方が酷いですから
レンズに唾や鼻糞を付けられたり、爪を立てて塗装の剥げ具合をみたり、
液晶に傷を入れたりされてる物も中には有りますねw

書込番号:11772870

ナイスクチコミ!8


スレ主 venus-lakeさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/17 13:11(1年以上前)

エイデンは展示品の状態は新品同様と思える位に綺麗でした。液晶には保護ファイルも貼ってありました。レンズは未使用との事で、汚れや指紋やキズも無く新品だと思います。5年長期保証も付いていて、良い買い物が出来ました。

書込番号:11774023

ナイスクチコミ!1


kumeichiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/17 14:35(1年以上前)

気に入って購入されている方に色々言うのは
余計なお節介だと思います

ただ、カメラの展示品に関しては
止めた方がいいと思うので書かせていただきます

GH1はすでに製造中止になっています
この時期に出てくる展示品は、それこそ、本当の展示品で
発売日に店頭に並べられ、1年以上も、ほぼ毎日電源が入れられた展示品の中でも選りすぐりとエリート展示品です。展示品は乱暴に扱われます

・撮像素子も通電時間により劣化します。もちろん、故障であれば、保証修理すればいいのですが、撮像素子の劣化は出てくる写真に影響します。写真の写りが悪い場合、保証修理してくれるのですか・・・
・マウント部(レンズとボディの接合部)は乱暴に扱われると歪みます。マウント部はレンズ交換式カメラの命です。ここが歪むと、すべてのレンズで画像も歪みます。



毎日電源が入れられると
・LCD液晶が毎日点灯されることになり、バックライトが徐々に暗くなってきます。エイデンの場合、365日ほぼ無休ですから、10時間×500日=5000時間電源が入れられていたことになります
この通電時間は、一般の人が、週に3〜4日、一日5時間平均、週に20時間(かなり多めに見積もっています)使用したとしても15年分の通電時間となります
仮に、営業時間の1/3にしかカメラの電源が入れられていなかったとしても、5年間使用したのと同じくらいの通電時間です。電源が長く入れられるほど、故障の確度は上がります。
液晶が暗くなったくらいで保証修理は無理だと思います
・毎日、シャッターが切られることになり、シャッターユニットが劣化します。シャッターユニットには寿命があります。
・色々なところが、無理な形でいじられるので、ガタがくるのが早いです。たとえばバリアングルの可動部
。展示品は自分のものではないため乱暴に扱われます
・たしかにエデオン系列の展示品は見た目は綺麗です。ただし、それは見た目だけであって、展示品は展示品です。私も、エデオン系列のお店でアウトレットという名の展示品を買ったことがあります。気になる点が多すぎて、結局手放してしまいました


SDカードとプロテクターフィルターを付けられてそうですね
高く見積もって5~6000円くらいだと思います

6万円くらいで買われたんだと思います
5000円の差であれば
私だったら、新品で未使用、誰にもさわられていないカメラを選びます

書込番号:11774277

ナイスクチコミ!9


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/17 19:32(1年以上前)

展示品¥66,000を安いと思うかは人それぞれであるとは思いますが、私は安いとは思いません。
ただvenus-lakeさんが満足して購入しておられるので良かったと思います。
しかし、それをここに特価情報として書き込んでおられますが、展示品では購入できるのは恐らくその1台でしょうから、他の購入予定の方に参考となる情報では全くないと思います。

書込番号:11775250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/17 20:42(1年以上前)

新品ボディーがオークションに27800円で出ています。

書込番号:11775542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/17 20:54(1年以上前)

そもそもスレ主さんはG1をお持ちでレンズが欲しかったのでしょう。
レンズだけでオークションでも5万円くらいするので
中古GH1ボディー + (クラス4)16GSDカード + MCプロテクター + 5年保証
について16000円の価値があれば買い得でしょう。
現物を見て殆ど触られてないと判断できるなら価値あると思いますよ。
通販で遠方の店から買うより直接行けるところで買うことも安心だし。

展示品販売を見かけたり狙ったりする人には参考になる情報かと。

書込番号:11775597

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/17 23:19(1年以上前)

>現物を見て殆ど触られてないと判断できるなら
それってどの辺で判断するんでしょう?
ほとんど奇跡に近いですよね。

>展示品販売を見かけたり狙ったりする人には参考になる
この書き込み見てエイデンに行って、同じ展示品を同じ条件で買えるんでしょうか?

書込番号:11776494

ナイスクチコミ!5


スレ主 venus-lakeさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/18 22:36(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございました。GH1本体はキズも無く綺麗ですが、展示品は粗悪品との記事が気になって、エイデンに行って展示の状況を説明してもらいました。去年11月より、ガラスケースの中で展示していた物だそうです。電源は一度も入れておらず、バッテリ―は未使用との事。新品同様の展示品との説明を受け、安心しました。しかし、バッテリーの持ちは悪くなっているかも知れない、との事で純正バッテリーをサービスしていただきました。今回66000円で購入したGH1Kですが、サービス品で10000円位だと思います。展示品でも、良い商品は沢山あると思います。かなりお徳ではないか?と思うのですが・・・

書込番号:11780616

ナイスクチコミ!1


kumeichiさん
クチコミ投稿数:9件

2010/08/18 23:37(1年以上前)

こんにちは
何故、こんなに返信がつくのかわかりますか?

「う〜〜〜ん」と思ってしまうことが
スレ主様のレスの中で多々あるからです

例えば、電源が一度も入れられたことがないのに
バッテリーの持ちが悪くなってるとのことですが
おかしいと思いませんか?
電源を一度も入れられたことのない付属のバッテリー

新たにオマケで付けてもらったバッテリー
両方とも一度も使用されたことのないバッテリーですよね
何故この二つにバッテリの持ちの違いが出るのですか?
一度も電源が入れられたことのないバッテリーが劣化するのですか?
在庫品の保管状況に違いがあったんでしょうか?


また
レンズも一度も使用されてことがないとのことですが
ボディだけがボディキャップのはめられた状態でガラスケースの中で陳列されていたのですか?
その状態で陳列されていて、お店の人はお客さんに買ってもらえると思っていたのでしょうか?
そんな状態で陳列されているエントリー一眼の展示品ってなかなかないですよ
特にGH1では見たことがありません
GH1ボディ単体で購入する人って少ないですからね
ところで
ガラスケースの中に保管されていた展示品なのに何故、液晶保護フィルムが付いていたのですか?
液晶保護フィルムが貼ってある展示品というのは見たことがありませんよ
ひょっとして、別のお客さんから返品された商品ではないですか?


私は、中古カメラやレンズの売買を何度もやってきました
エデオン系列(デオデオです)の展示品も買ったことがあります
スレ主様の自信満々のカメラの買い方に一言言いたくなってしまいます
改めて店員さんに展示品のことについて尋ねたとのことですが
店員さんに確認するポイントが、少しずれていますよ

私だったら、まず一度もレンズが使用されていないというのであれば
マウント部の金属のスレ傷を確認します
一目見ればわかります
次にレンズ内のホコリも確認します
元々ホコリは入るものですが、新品のレンズを何度も買っている人であれば
ズームが何度もされたものかどうかがこれも一目でわかります

あまりカメラのことが詳しくないのであれば
手を出さない方がいいと思いますが・・・



書込番号:11780993

ナイスクチコミ!5


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/18 23:40(1年以上前)

次はぜひ自分がただ安く買えたという自慢ではなく、他の方も購入可能な有益な情報をよろしくお願いします。

書込番号:11781003

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 12:45(1年以上前)

>>現物を見て殆ど触られてないと判断できるなら
>それってどの辺で判断するんでしょう?
>ほとんど奇跡に近いですよね。

普通に手垢、傷、剥げ、汚れ、質感等で光にかざしたりすればわかりそうですが。
わかるのが奇跡に近いならオークション等で未使用とか新品とかじゃんじゃん出せそう。

>>展示品販売を見かけたり狙ったりする人には参考になる
>この書き込み見てエイデンに行って、同じ展示品を同じ条件で買えるんでしょうか?

エイデンに限定しなくてもいいでしょう。
比較参考として、安心したり心配したり納得したり。

一部を否定して全てを否定できたような結論に持っていくのもどうかと。

自慢だとか参考にならないとか何が悔しいのかわかりませんが
こういう買い方や考え方もあるのかとかいう部分だけでも、
また一部の方の展示品に対する意見等を引き出したという部分でも
はたまたカメラマニアのエグイ部分を垣間見たと思った人もいるかもだし、
人によっては参考になったと思いますよ。

書込番号:11782622

ナイスクチコミ!5


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2010/08/19 13:18(1年以上前)

え〜と、奇跡と言ったのは、展示品でほとんど触られていない物があるとすればそれはほとんど奇跡ではないかと言ったんです。

そして、このサイトで\66,000台で買えるタイミングで、展示品をオマケ付きとはいえ\66,000で買ったという書き込みは正直、お特とは思わないということです。

それに展示品購入の書き込みを、『自慢』と皮肉ったのは、展示品って狙って買えるものとは思わないからです。
安い展示品に出会うかは、一期一会というか、運良く出会うものではないですか。
自分では買わずに帰って来て、「どこどこに幾らで展示品がでていましたよ」というなら、金額によっては有益な情報だと思います。
私も過去にニコンのD50のレンズキットの展示品を運よく手にしたことがありました。
市場価格の半値で買え他ので誰かに自慢したくもなりましたが、ここに書き込んだりはしませんでした。
なぜなら、一台限りの展示品を自分で買って、書き込んだからといって、その条件で他の店で買えるわけでもなくただの自慢にしかならないと思ったからです。
このスレ主さんは過去にG1についても同様の書き込みをしておられますが、単なる自慢にしか感じません。

この書き込みが参考になるとおっしゃっているはひはひさんは、きっとこの情報を持って電気屋さん巡りをされるんでしょうが、私は素直にここの最安値で購入しました。
それだけです。

書込番号:11782746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/19 22:38(1年以上前)

>え〜と、奇跡と言ったのは、展示品でほとんど触られていない物があるとすればそれはほとんど奇跡ではないかと言ったんです。

なるほど。そういう意味ならそうでしょう。
可能性で言えば在庫処分目的で「新品」で売るには価格協定違反になるのでわざと「展示品処分」と名目にして捌くケースの方が多いとか?

得かどうかの私なりの計算式と直接買うことの利点等は記載済みです。

比較参考についても対象を展示品に限ることはない。
普通に店で新品買うのも中古をオークションで買うのも、それぞれの価値判断で総合的に比較すればよいこと。その中に1要素追加されるだろうということ。

これも記載済みですがこうしていろいろな見解を引き出すのも有意義な投稿。
たまたま自分は「この程度のことはマスターしているので要らない」という人はスルーすればいいだけでしょ。
素人投稿者はROMってろとか損得以外意味なしとかいう殺伐さが厭だから口出ししちゃいました。

私の買い方まで心配してくださっていますがいくつか前にスレ立てたとおりビックカメラでキャンペーン中に買いました。今日1万円の振替払出証書が届いたところです。
結果的にはここのちょっと前の6万台後半価格がベストでしたが、少し先に使えたところで納得しています。

書込番号:11784990

ナイスクチコミ!0


スレ主 venus-lakeさん
クチコミ投稿数:11件

2010/08/19 22:38(1年以上前)

自慢ですか?安物を買って自慢しても「あっ、そう」で終わりです。G1を買った時から望遠レンズが欲しくて、やっとかみさんの許可が出て、購入できました。(GH1本体はおまけみたいな物ですが)私と同じような立場の人が展示品もカメラ選びの選択肢の一つとして考えていただければ、と思い書き込みました。限られた予算で購入する訳ですから、通販で買うよりも、いろんな店を回ってみて、実際に現品を見て買う方が安心できると思います。

書込番号:11784992

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/19 23:38(1年以上前)

最近10ヶ月メーカー保証の残っている中古のGH1買ったのですが、リスクと値段の兼ね合いって難しいですね。然りいかなる買い方でも参考になります。新品でも問題のあるものもあるので、(2ヶ月動作確認後?の)本体25k、10ヶ月酷使できる値段として割り切りました。(本体家電説としても)
(中古で買っても展示品じゃないという保証はないけど)展示品ってちょっと躊躇しますね。シャッター音が気になる方なので耳を澄まして聴きにいったりするのですが2、3回切る間に隣で数百回連写している人がいたりしますから・・・ただ大抵連射性能を謳っているキヤノンかニコンですけど。パナの場合は重さを確かめている人ぐらいしかみたことないです。近所の電気屋のG1にはいつも電池が入ってなかったし。ミラーが無い分シャッターの不具合も少なそうですが、(やっぱり気になるので)シャッター回数を表示する隠しコマンド?ってどなたかご存知ないですか。
ところで長期保証ってちょっと詐欺的?ですよね。5年保証って5年間使える保証だと思ってましたが、ヤマダもビックも購入金額に達するまでしか保証しないんですよね。デジカメ本体の修理費は購入代金を超える事も少なくないようですし。レンズはそんなにかからないと思いますが。
どうでもいいんですが、あるカキコミが無意味と書込む事の方が無意味(と書込む無意味さ)g

書込番号:11785373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/20 07:57(1年以上前)

5年保証はお店によって違いますね。自分はビックカメラで東芝のDVDレコーダーを買いましたが、これまで4年間に3,4回おかしくなり修理に出しましたが、すべて無料でした。そのあたり良くチェックしないとと思います。以前は自分も5年保証というとすべて同じだと思ってました。

書込番号:11786371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2010/08/21 21:54(1年以上前)

pbi4さんの書き込みに一言。

>長期保証ってちょっと詐欺的?ですよね。5年保証って5年間使える保証だと思ってました
が、ヤマダもビックも購入金額に達するまでしか保証しないんですよね。デジカメ本体の修理
費は購入代金を超える事も少なくないようですし。レンズはそんなにかからないと思いますが。


私の知る限りにおいて、ヤマダ電機の保障は(ビッグは購入実績無いので不明です)
メーカー保障1年+メーカー保障と同じ保障4年=5年保障ですよね。

但し、1箇所2年目以降の保障が違うところです。以下はヤマダの保障内容です。(抜粋)

第3条(本保証修理金額)
修理限度額は、1回の修理代が購入金額までとなります。
修理限度額以内であれば、何回でも修理可能です。
修理限度額を超過する場合は、第4条(代替品の提供)を適用し本保証は終了いたします。
持込修理対象商品は、部品代+技術料、出張修理対象商品は、部品代+技術料+出張費が本保証修理金額の対象となります。
(一部、有料になる場合があります。第8条参照ください。)

第4条(代替品の適用)
次の場合は、当社が代替品を提供し本保証は終了いたします。なお代替品提供し本保証が終了した場合に保証料の返還はありません。
修理限度額を超過する場合、同機種を代替品として提供し本保証は終了いたします。なお、同機種がない場合は、同等機能の商品(同等品)で、修理限度額内の商品を代替品として提供し本保証は終了いたします。

との事ですので、6万円の商品は1回の修理費が6万円以内であれば、5年間はずっと無料です。
仮に6万円を超えた場合は同等機種にて代替品を提供して長期保障終了となるみたいです。

と、前に家電を購入した際にも同じ説明を受けました。
代替品で終了が詐欺だと思う人がいればそれまでですが・・・

書込番号:11793960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

やっときたーー

2010/07/19 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:95件

ビックカメラ.comで今夜7/19 22時くらいに値段変わりました。
99,800円のポイント20%です。キャンペーンにも間に合った。

書込番号:11651321

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 23:15(1年以上前)

すごい!ナイスな情報ありがとうございます!!

これは何かの前ぶれかしら…

書込番号:11651396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 11:43(1年以上前)

>これは何かの前ぶれかしら…

ここ数日、書き込み無く、嵐の前の静けさが続いているみたいですね。
何日後かに、こんな見出しを想定して方、多いのではないでしょうか。

LUMIX DMC-GH2 「デジタル一眼として世界初、AVCHD(1920×108) センサー出力 60i/60P」 新発売

書込番号:11666493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/07/31 21:15(1年以上前)

パナソニックのHPを見たらGH1に★印がついてますね。
「★の商品は在庫切れの場合があります。」だそうです。

いよいよ、GH2の発売が近い・・・かな

書込番号:11702709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

明日からキャッシュバック始まる

2010/05/27 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

Hello
みなさん

ついにPANASONICも明日からキャッシュバック始まる

http://panasonic.jp/dc/campaign_cashback/index.html

GH1Kは1万円ですね!!

実質6万円台時代に突入です。

SEE YOU NEXT TIME

書込番号:11416236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/28 20:05(1年以上前)

うおー!安い!!!!

書込番号:11420363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/05/29 09:20(1年以上前)

なんという在庫処分(笑)
新製品発表もそろそろということでしょうか?

書込番号:11422778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件 浅草をG7で 

2010/05/29 09:58(1年以上前)

Hello みなさん

ボーテンさん toukatu-gikenさん
返信ありがとうございます。

新製品(GH2)では
FULLHDで 60i OR 60P OR 超解像度 でしょうか?

SEE YOU NEXT TIME

書込番号:11422901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/16 23:30(1年以上前)

今日届きました。5/28購入(通販)、5/29GH1K到着、5/30キャッシュバック応募。
2週間ほどして、届かないのが不安になり、メーカーにTEL。1ヶ月ほど掛かるとのこと。大企業はそんなものかと思って静観していたところ、本日(6/16)ゆうちょ銀行から到着。明日(6/17)替えてきます。

書込番号:11505745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング