LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2009年9月28日 10:46 |
![]() |
37 | 20 | 2009年9月28日 00:05 |
![]() |
6 | 9 | 2009年9月19日 22:05 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月10日 12:33 |
![]() |
1 | 6 | 2009年9月2日 23:18 |
![]() |
29 | 22 | 2009年9月2日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
私がGH1を手にしてからまだ僅かな日々ですが、機動性・使い勝手の良さからすかっりメインで使用しています。^^
来春発売されるであろう(?)GH1の後継機種への期待も膨らみます。GH1のユーザーの方々は後継機種に何を望まれているのでしょうか?・・・密かに関係者の方が観てくれることを期待して書き込んでみませんか?
私は先ず基本性能・機能のブラシッユアップは当然として
改善点
1.常用レンズ14-140mmで内臓フラッシュを使用した場合、レンズフード無しで20mm以下で、レンズフード有りでは200mmでもケラレが発生しますので、もっと高い位置にフラッシュがくるように一工夫。
2.小さいことですが、左手でレンズを保持すると、AF補助光が部分的に遮られるので頭頂部に位置変更。
3.動画スイッチ便利なのですが、不用意に触ってしまい気づかず動画を撮っていることがよく有ります・・・一工夫を。
機能面
1.バッファーメモリーの増量・・・JPEG+RAWで撮っているため連写が4枚しか撮れない。
2.ボディ内手振れ補正・・・・・・今からでも遅くはないので、ぜひボディ内手振れ補正を採用してください。
3.来春発売のSDXC対応
4.USB3.0に対応
5.ワイヤレスリモコン
6.動画FHDで最低30コマ/秒
7.メモリー書込み時のLVF・EVFのブラックアウトを無くす。又は短縮する
8.シーンモードにミニュチュア等追加
皆さんのご要望は?
1点

性能及び機能向上も必要ですが、何と言っても所有欲をくすぐる様な、質感の大幅アップを望みます。
マグネシウムボディの高級機種と廉価版の二本建てを希望します(^^;
書込番号:10153263
1点

ストラップの金具を前側左右につけてほしい。
今の金具はきれいに本体だけの重量バランスの重心点についている。(または単純に真横?)
14-140mmという本体を上回る重量のキットレンズをつけることを前提にしているにもかかわらず。
私は元身内なので厳しいことをいいますが、こういうのを見ると、松下の開発者は頭脳と技術は持っているのに共感力・想像力に欠けると思ってしまいます。
オリンパスのEシリーズは本体が軽いが松レンズをつけても最大限バランスがとれるように前側に金具がついています。
書込番号:10154941
4点

ぜひお願いしたいのは
MFの接点のない古いレンズのために1発拡大のボタンがほしいですね。
今は2アクション(拡大+メニュー)でちょっと気になる。あるはもっと大きいボタンに。
もうひとつは鳥とか動体が拡大のままだと追いつかないんで
倍率を3倍とかの中間が欲しいですね。これだとファームアップでもお願いしたいです。
さらにいえば、ボディのメニューボタンの位置ですがボディを構えたグリップのときに
あやまってWBとかのボタンを手のひらの甲で触ってしまいシャッターチャンスのがすなど気になります。
4−5万円の機種ならともかく、RAW+JPGで連射3−4枚はきつい。JPGのみだと後処理はきついのでなんとかしてください。バッファフルになると2秒に1枚ぐらいになる。(SUNDISK Extream3の8MBで)
とりあえず、レンズの性能もよく画質もほぼ80%は満足ですが、電気的基本性能が低いのは残念。コスト的に決して安くないので(ヨドバシで13万で買った)。
書込番号:10156363
1点

一昨日購入、早速使ってみて私の希望する改善点はすでにピノキッスさんが指摘されていますが動画スイッチを不用意に触ってしまい知らない間に無用な動画を撮ってしまっていました。それとこれも同じように前ダイヤルも不用意に触ってしまい露出が変わってしまい露出オーバーやアンダーの写真を多く撮ってしまっていました。メーカーには是非改善(改良)していただきたいです。私としては今後の取り扱い(持ち方)に注意するしかないようです。
書込番号:10225995
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
1.2にファームアップしたらメーカーの注意書き通り、社外品バッテリーが使えなくなった(当然か)外付けバッテリーまで使えなくなったのは計算外だった、残念。
こんな制限かけるなんてあり?
純正バッテリーってなぜこんなに高いんだろう、理解に苦しむ、社外品はあんなに安いのに。
3点

競争があまりないもので、儲けようとしているのかも?
書込番号:10210157
0点

邑楽乃太郎さん
こんにちは!
そうですよね!
バッテリーで儲けようとはせこい気がします。
半額くらいでちょうどよいと思いますね。
書込番号:10210222
1点

電気製品にとってバッテリーは燃料であり命綱です。
ですから動作保証ができないものを除外するのは(メーカーとしては)当然の流れでしょう。
PL法とやらも最近うるさいですし。
まあ純正品の定価はやや高め、とは思いますが、互換バッテリーも純正と同じセルを使えば
純正の2/3位の値段になってしまいます。超安価なのは安物セルか在庫品の流用。
安定供給するには仕方ない値段と考えています。
最近のデジカメは1回の持ち出し中に電池がなくなるほど消費激しくないと思うんですが…
一日中つけっぱなしとかなら別ですが。もしそういう使い方なら純正品一個くらい買いま
しょうよ(笑) うちは予備バッテリーが必要になったというケースはほとんどないです。
書込番号:10210665
4点

プリンターもインクで儲ける。
インクは電池より消耗度が大きいので、プリンター会社のほうが罪深い。
ちなみに私は電池は純正、インクは汎用を使っており、微力ながらも反旗をひるがえしております(蟻のひと一噛み)。
書込番号:10210799
2点

価格に利益が含まれているのは当然のこと。
「罪深い」とは、わけがわからない。
せこかろうがなんだろうがこつこつ稼がねばなりませんよ。
ご自分たちのお仕事ではいかがかな?
スレ主さんからの情報は情報として参考になりますが、純正品より高い社外品などないのでは?
書込番号:10211003
5点

Panasonicさん、がんがん儲けて配当上げてね。20mm F1.7買いますよってに。
先日女房殿はバッテリが空になるまで、一日で取り終えてしまいました。純正予備必要ですね。
書込番号:10211124
0点

がっつりもうけていますよー。
ハゲタカですから。。。
書込番号:10211260
2点

純正が良いのは理解できますが
皆さんの乗用車は純正オイル使っていますか?
説明書には純正オイルをご利用下さいと書いてあります。
ですが多くの方がオートバックスなど利用されていると思います。
自己責任で利用する訳ですから
純正以外を利用するか
しないかはユーザー判断で良いのではないでしようか?
書込番号:10212092
5点

いやいや、社外品バッテリーが使えなくなったのですから
>自己責任で利用する訳ですから
>純正以外を利用するか
>しないかはユーザー判断で良いのではないでしようか?
純正バッテリーを使用するしかないのでは…?
書込番号:10212685
0点

↑
その事があんまりだと
スレ主さんや私が納得いかないと言っているだけです。
ファームアップで使えなくなったとは尚更です。
最初から使えないならまだしも・・
メーカーの考えも分かりますが
それならば純正電池の価格を下げて頂きたいですね。
価格を抑えてユーザーに提供する企業努力はする気無いのでしょうかね?
携帯電話の電池なのですが
同じ電池でもドコモとソフトバンクでは倍の価格差があります。
パナもドコモを見習って頂きたいです。
書込番号:10213115
1点

企業努力が行くところまで行って、本体ではほとんど利益が出ないから
周辺機器で回収しようとしているんでしょう。デジカメ・プリンタなんてその代表ですよね。
書込番号:10213313
3点

私が引き合いに出した事に関しては気分を害されたようですので、引き合いに出した事に関しては謝罪いたします。
純正バッテリーしか使えなくなったら純正バッテリーで安い販売店を探しましょうよ…?
通販で送料まで含めると難しい面もあると思いますが、仮に1,500円以上は送料無料などもあります。調べてはいませんが、随時送料無料の販売店があるかもしれません。
メーカー・問屋・販売店を含め企業側の努力は絶対必要でしょうが一方で、消費者側の関心度の高低で損得が別れるのではないでしょうか?
書込番号:10214221
1点

VallVillさん
こんにちは。おっしゃることはその通りとも思いますが、ここのサイトでもこのバッテリーは\6,051が最安値でそのほとんどの店が送料がかかるんです。
結局、一番安くて送料を含め\6,500ほどします。
私たち消費者側の関心の高低だけだけではいかんともしがたいのが現状です。
書込番号:10214704
0点

>うさらネットさん
ええ、純正予備を買われた方がいいと思いますよ。
その前にバッテリーを長く持たせる使い方を考えられた方が良いかもしれませんが(笑)
(不要時は電源切る等)
車走ってない時もアイドリングかけっぱなしで全然距離走れなかった、では意味がない
ですからね。バッテリー容量も有限ですし。その上で足りないのであればやっぱり買った
方が良いと思います。
>あすかパパさん
すいません、うちは車は純正オイルです(笑)点検も買った店に出しています。
>ファームアップで使えなくなったとは尚更です。
DSでマジコン使えてたのにファームアップしたら使えなくなったよ!
で文句は言えませんよね(笑)
(まあこの場合は法律云々もありますので全く同列ではないですが。)
そもそも規定外の使い方であったのが使えなくなったのに文句を言うのはどうかと。
で、今一度マニュアルを見ると「模造品は保証しない」とはあっても「使えない」
とはないですね。Ver.1.1のファームアップで明言されたのが最初と考えれば、
ケチをつけるならこのファームでしょうか。ご不満な方がいらっしゃるならこれに
ついてPanasonicに文句を言ってみるのはどうでしょう。「どうしても模造品を
使いたいならファーム上げるな」と言われそうですが(笑)
ソフトウェア、オプションも性能のうちです。社外バッテリーが使えないのがどうしても
ご不満であれば別の機種を選ばれることをお勧めします。
書込番号:10215858
1点

邑楽乃太郎さん
参考までにお伺いしたいのですが、社外品外付けバッテリーとは、どのようなものでしょうか?
書込番号:10216054
0点

仮に中国・韓国製の海賊バッテリーを使ってて、
爆発して顧客が怪我したら、多少なりとも企業ブランドに傷がつきます。
コンプライアンス的にも当然の判断でしょうね。
書込番号:10218368
4点

>仮に中国・韓国製の海賊バッテリーを使ってて、
>爆発して顧客が怪我したら、多少なりとも企業ブランドに傷がつきます。
爆発までは起きないと思いますが、電圧値や電流値の駆動時のバラツキも含めて設計時と製品化されてからの
許容範囲を予測しているはずですから、社外品バッテリーは純正バッテリーに比較してカメラの耐用テストを
しているようなもの・・。
製品の各パーツ部の耐用年数、或いは製造打ち切り後の部品保有年数から考えると、製造メーカーとしては
そのパーツ部の在庫調整に頭を悩まされるひとつの原因であり、今のご時世から考えれば決して容認できる
事柄でもないのだと思います。
純正バッテリーの使用に於いて、製品本来の性能機能維持を保証し得る観点から社外品バッテリーは当然ながら
想定外としか企業判断しないはずです。単に電圧値や電流値(実際は電流値は純正品よりも高いですが)の規格
ラベル表示数値が似ているからと言う事だけでは、実際のバッテリー自体の駆動時の信用性は低いと思ってます。
どの程度純正バッテリーと比較して社外品バッテリーが近似値を有しているのか、安定しているのかが明確では
ない現状に於いては、社外品バッテリーを使う気持ちにはなりません。GH1は私には大切な愛機なので・・。
書込番号:10224573
0点

社外品でも電圧の心配は無いです。
LiPoとはそういうもの。
問題は爆発。
死んだセルに電気を送り続けるとガス漏れが起こり、内部に溜って膨れる。
それに引火すると爆発。
充電中に起き易いですが、使用中も起こります。
死んだセルに生きているセルが電気を送り続けるから。
乾電池を全部同じモノで交換しろ、というのも同じことです。
乾電池は性能が低いので、液漏れで機器にダメージをあたえる程度ですが、
爆発は火災等にも繋がるので。
各セルの性能のバラツキが品質に大きく影響します。
バランサーを組み込むことで爆発は防げます。
一番性能の低いセルに合わせることになるので、性能は落ちます。
勿論、コストも上がってしまう。
国産のバッテリーの価格が適正かどうか知りませんが、ただ高いだけではない。
掛捨てのバッテリー保険に加入していると思ってます。
書込番号:10224717
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

今から仕事さん、
購入おめでとうございます。
今後のコメントを期待してます。
20%引きにはならなかったのですか?
私もヤマダで20%のコメントを見まして
近くのヤマダに行こうかな、と思ってましたが。
ネットで価格を見ても在庫が無いのでなかなか10万以下にはなりませんね。
私もいろいろ悩みましたがGH1Kを購入したいと思ってます。
週末からの連休後には在庫が出てくるのかな?と期待してますが。
書込番号:10165076
1点

今から仕事さん、ご購入おめでとうございます。
値段もそろそろ落着きましたので、若干の変動を気にするより、早く購入して、撮りまくった方が得策ですよね!。
GH1、本当に楽しい嬉しいカメラです。
私は勢いで13万の頃に購入したので当分は財布の紐を締める筈が、結局、三脚・バック・そしてレンズをちょこちょこと買い、追加出費が想定外でしたので、今から仕事さんも気をつけて下さい。
今週末からの5連休、写真、動画、何処か被写体を探して撮りに行こうと画策中でウキウキのこの頃です。(*^ワ^*)
書込番号:10166478
1点

皆さん 返信ありがとうございます。
JALカードで15%引きなので、現金ならば、
17-18%引きと思います。
5連休は、多摩動物公園と青梅ハイキングに
行きますので、そのときがデビューです。
カメラ3台持って行くので、少しハイキングは、
辛いかも。
書込番号:10166528
0点

僕も、JALカードで買いました。
122800円から最初20%が、カード使用ということで18%になりかけましたが、交渉してなんとか20%にしてもらいました。
書込番号:10166706
1点

20%とは、裏やましい限りです。
日曜日は、成田のさくらラウンジで
朝食を食べ海外に行ったので、
買いに行けませんでした。
書込番号:10169085
0点

私も皆さんのコメントを見てヤマダに行ってきました。
GH1K、ブラック、ポイントの結果でと思い交渉しましたが20%は無理でしたが、
まずまずの所までポイントを付けてもらい、
カメラバックをサービスでもらいましたので購入しました。
デジイチは初めてですので分からないところがたくさんあると思いますので、
よろしくお願いします。
書込番号:10169656
1点

ビック.comではタイムセールで109800(10%)、同じ系列のソフマップ.comでは124000(18%)など量販店と価格コムの差が一気に縮まりましたね
長期保証など量販店ならではのサービスを重視される方には嬉しい傾向でしょう
書込番号:10170962
1点

今日、37800円 キタムラでパンケーキレンズ購入しました。
本体は、明日の予定。
待ち遠しいです。
通常、持ち歩くとき、GH1+パンケーキレンズで、14-140mmは、旅行等に使います。
ワイコン、テレコンを付けて、遊ぶつもりです。
書込番号:10179019
0点

今から仕事さん、
楽しみですね、
今までTZ7でしたのでさすが14-140のレンズを付けるとずしりと重いです。
でも楽しいですね。
写真など楽しみにしてます。
書込番号:10179926
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Panasonic DMC-GH1 で撮影された映像を発見!しかも最新のFinal Cut StudioのAlpha Transitionsを使っているようです。葉っぱの効果や光のシャワーって、その効果なんですよね?カッコイイ!欲しいかも...
http://tasan.blog47.fc2.com/blog-entry-1554.html
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

発表は明日です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10078920/
価格はキットのパンケーキ/ 99,800円のようですが、本体とレンズは、それぞれ7掛けくらいでしょうかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10043209/
明日になれば、はっきりしますね。
書込番号:10081515
1点

>wakurouさま
詳しい前情報ありがとうございました。
7がけ!つまり7万弱!!
う〜くじけた。それはいくらなんでも無理だ。
書込番号:10083422
0点

ストロボ付き、E-P1より100g近く軽量?でしょうか。
サブにはこれのほうが良さそうですね・・・
書込番号:10084910
0点

\41800ですかー。3万円台まで下がりますかね・・?
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8も
手ぶれ補正つきで良さそうですね・・。
書込番号:10088942
0点

コンティヌアスAFに対応していないとの事で
GH1にマウントしての動画撮影(動き回る子供の撮影)には向いていないようですね
書込番号:10090505
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
マイクロフォーサーズに関心のある皆様、こんにちは。
英文情報ですが、GF1の概要が明らかになりました。
パナHP
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gf1/index.html
Dpreview.comより
http://www.dpreview.com/news/0909/09090204panasonicdmcgf1.asp
0点

外付けEVF(LVF)は、ちょっと変な格好ですね?
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/gf1/functions.html
書込番号:10087679
1点

パナのpressreleaseはこちら。 スペックはここで。
http://panasonic.net/avc/lumix/popup/pressrelease/img/dmc_gf1_big.jpg
書込番号:10087691
0点

こちらでは、普通のカタチでした。(クリックすると別の物が表示されますが)
http://www.dpreview.com/previews/PanasonicGF1/page3.asp
書込番号:10087694
1点

http://panasonic.net/avc/lumix/popup/pressrelease/dmc_gf1.html
パナのpressreleaseは、↑ こちらを参照ください。
(うまく貼れていませんでした)
じじかめさん、そういえばリコーのちょんまげ風のようなものもありましたね。
書込番号:10087709
1点


こんにちは
G1の下のクラス?それともオリのライバル?
デジカメウオッチにはまだ上がっていないようです。
書込番号:10087758
0点

ボディ単体で285gですね、ちっちゃいなぁ。
E-P1は買う気がしなかったけどGH1の完成度から考えてこっちは期待できそうですね。
書込番号:10087781
3点

ヨドバシに値段でましたね。
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?cate=19069_500000000000000301&ch=0001&count=25&mkrs=0000846300&page=1&sorttyp=RECOMMEND_RANKING
ボディのみ ¥69,800 10%ポイント
レンズキットで¥89,800 10%ポイント
9/18日 発売みたいですね。
書込番号:10087791
2点


国内向けのプレスリリースもやっと出ましたね。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn090902-1/jn090902-1.html
書込番号:10087818
2点

こんにちは
Pancake20mmF1.7が100gですから、トータルで385g+バッテリー。
このレンズは撮像面から20cmまで寄れる。う〜む、悩ましい。
書込番号:10087851
1点

外付ライブビューファインダー「DMW-LVF1」は、どの程度の価格と予想しますか?
これを付けても、バッテリの持ちは変わらないですか?(液晶オフ)
本体価格は、もう少し高いと思っていたので、またまた物欲がフツフツと・・・
かなり良さげで、かなり欲しい。。。。。
書込番号:10087888
2点

出ましたね。
しかも、ボディのみで7万となると、E-P1の値段にも影響が出てきそうですね。
正直もう少し高くなると思ってました。
G1手放して・・・、とか考えちゃいそうです。
書込番号:10087945
2点

キタムラのネットでもアップしました。
パンケーキキット\80,800で、予約特典として8GB SDHCカード付だそうです。
EP-1は、コントラストAFに不満があったのとEVFが無いので見送ったんですが、こちらは同なんでしょうか。
正直パンケーキはLEICA銘で来るかと思ってたんですが、違うようなのがちょっと残念。でもまたぞろ物欲が...
書込番号:10087984
1点

>外付ライブビューファインダー「DMW-LVF1」は、どの程度の価格と予想しますか?
18,000円とのことです。
書込番号:10088003
0点

里いもさん、早速ありがとうございました
これを付けると、液晶はオフなので、バッテリの持ちは気にしなくていいのですよね?
本体色も3色展開で、かなり売れそうな予感がします
『白』かっこ良さそうですねぇ〜〜
書込番号:10088017
2点

>『白』かっこ良さそうですねぇ〜〜
G1に残されていた一眼らしいデザインから脱却し、4サーズならではの形となりました。
ボデーの厚みなどから、ホールド性もよさそうです。
書込番号:10088041
1点

>バッテリの持ちは気にしなくていいのですよね?
いや、関係すると思いますよ。EVFですから。
背面液晶常時Onよりは食わないと思いますけど。
書込番号:10088180
2点

こんにちは♪
…「デジカメWatch」でも掲載されましたね♪
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312478.html?ref=rss
書込番号:10088312
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





