LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年6月3日 08:28 |
![]() |
4 | 8 | 2010年5月31日 16:00 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月23日 18:20 |
![]() |
10 | 10 | 2010年4月1日 11:24 |
![]() |
3 | 2 | 2010年3月31日 05:31 |
![]() |
11 | 9 | 2010年3月21日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
5/28からのキャッシュバック効果はすごいですね。
気づいたらGF1Cに続き、売れ筋No.2になってます。
それに伴い、激安店の在庫も底を着いているようで、最安価格も上がってきてますね。
価格がこのまま上がるのか、また激安店に在庫が戻り最安値を取り戻すのか、見ものですね。
1点

私はキャンペーン開始5月28日の夜に、この価格.comの最安値店から注文しようとしましたが、ブラックがどこも在庫切れのようでした。ネット店の商品売り場を詳しく探しましたが、人気の黒は一日たたずに売り切れてしまったんでしょうか。それとも最安値が下がってきた5月中旬から一気に売れたんでしょうか。いずれにしても私が安値で買おうとした時点ではゴールドはまあまあ、レッドは少し残ってました。しかし、この3日ほどの間にその二色のレンズキットもなくなってしまったようです。キャシュバックが終わった頃に新機種の発表がありそうな気がしますね。そうしたらまた値段も下がり始めるのではないかと予想しています。現在は中古品でもネットオークションでけっこう高値で取り引きされています。(特にブラック)
書込番号:11441517
0点

私もキャンペーン開始後気付いた頃は黒がなく見送っているうちに7万台が売切れにw
もしまだ生産してるなら出回って下がるかもしれないけど量次第ですねえ
書込番号:11444761
0点

朝にキャッシュバックのことを知って夜に注文しようと思ったら1万円高に・・・
悔しいのでもうGH2まで買いません。
書込番号:11445127
1点

土曜に最安値を付けたセブンスター貿易さんに、黒が20台入ってましたね。
現在はディーライズモールさんに黒が10台入荷していますが、価格は需給バランス次第というところでしょうか。
この一ヶ月の値動きは、すごいですねえ。
私は初日の金曜に、第一志望の赤を78000円台で購入しました。
14-140を買おうと思って値段をチェックしていたのですが、
結果的に出来のいいボディがおまけで付いてきてしまいました。
本当にいいカメラだと思います。
書込番号:11445169
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
昨年9月購入後時々使ってましたが、
まさかショルダーストラップ取付部が取れるとは思っていませんでした。
近くのパナソニックテクニカルサービスに持っていき、
以前から気になっていた、レンズ取付部のガタつき、
時々エラーメッセージが出ました。
レンズを正しく装着してくださいと。
修理出来上がりの電話をいただき取りに行きました。
レンズユニット、ストラップ左右交換と書いてありました。
レンズのガタつきはほとんどなくなりました。
その後梅園で撮影してきました。
1点

情報ありがとうございます。
修理代金等はかかりましたか?
かかったならおいくらぐらいでしたか?
書込番号:10955602
0点

さんかく山のマジルーさん、
保証期間中ですので無料でした。
おかしいな?と思う所は保証期間中に点検に出すべきですね。
コンデジ DMC-TZ7もモードダイアルが甘いのでは?
と購入したキタムラに持っていきましたら4カ月使用後でしたが、
新品と交換してもらいました。
書込番号:10955633
1点

これまた情報ありがとうございます。
そうですね、保証期間内におかしいとこは直してもらおうと思います。
書込番号:10956638
0点

>まさかショルダーストラップ取付部が取れる
良い情報有り難うございます。
私のカメラも確認します。
書込番号:10957873
0点

スレ主さま
ボディ側の金属部分が外れたということでよろしいでしょうか?
ぐらつきなどの予兆はあったのでしょうか? それともいきなりですか?
装着していたレンズは何ですか? 購入後どのくらい経過していますか?
年明けに14-140キットを購入して、
バッグにいれずにいつも肩にぶらさげていますが、すこし不安です。
書込番号:10965588
0点

世田谷のカメラマンさん、
予兆がなくいつも引き出しに入れてあり、
カメラを出そうとした時金具が取れてました。
余裕のスペースですから何かに当たっては考えられませんが。
金具の先には5ミリほどのネジが切ってあり、
自分では直せそうもないので修理に出しました。
購入は昨年9月、月に2回位使用で、
レンズは14-140mmでキットで購入しました。
もし肩にぶら下げてる時に外れたら!!
とビックリしましたね。
その他の部分も点検してありました。
書込番号:10965857
0点

今日、気がついたらストラップが取れていました。
その後電源を入れてもレンズからの映像が映らなくなり
(再生等での画像は出ますが)楽しみにしていた撮影の
後半が使えなくなりました。
以前こちらでストラップの件見ていたので、いつもなるべく
肩からかけないで手持ちで持ち歩いていたため
大事に至らなかった(レンズ等の破損はま逃れた)けど
どこか壊れていることは間違いなさそうです。
とりあえず保障内で修理出来るので我慢しますが、皆さんも
気をつけた方がいいと思います。
書込番号:11430545
2点

sin773さん、
よかったですね落ちてレンズなど破損しなくって。
保証期間内でしょうからしっかり点検してほしいですね。
私のGH1Kは4月のイタリア旅行でナポリでスリに会い、
盗られてしまいました。
いいカメラで残念ですが保険金が下りたので納得です。
書込番号:11433353
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
先日現物を体感・目にしました。G1でおおよその質感は知っていましたがけっこう明るめ・ハデ系ですね、、
もう少し渋め・落ち着いたゴールドでしたら受け入れられたのですが、、
マット調で手垢・汚れをはじく感じではないため 使っていくうちに薄汚れ、くすんでくれば程よくなるかなとも感じましたが。
1点


一眼タイプでは唯一無二の色なので良いです。
愛用しております。
書込番号:11397883
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
digicame-infoに新型機GH2の噂が掲載されていますね。
http://digicame-info.com/2010/01/g2gh2.html
・センサーは1400万画素 LiveMOS、1080/60p(最大24Mbps)、AVCHD動画、グローバルシャッター、マルチアスペクト
・EVFは360Hz(RGB×120Hz)、SXGA、前後にチルト可能
・液晶モニタは可動式、960×RGB×540、クォーターフルHD(日立製ディスプレイ)
・AFは従来よりも若干高速化される、SDXC対応、HDMIリアルタイムアウトプット、Bluetooth3.0
・ボディカラーはグラファイトブラック、チタン、ミッドナイトブルーバイオレット
・キットレンズは14-140mm F4.0-5.6 HD OIS、12-75mm F2.5-3.3 HD OIS
これが事実なら,すごいことです。
特にEVF!SXGA1280×960画素だとすると,素晴らしく見やすいでしょうね。
それに,待望の大口径キットレンズ!12-75mm F2.5-3.3 HD OIS
「鬼に金棒」の予感がするのは私だけ?
正式発表を楽しみに待ちたいです。
年末に安くなったG1のWズームを買ったばかりなのに,またカメラが増えたら
カミさんになんて言い訳するか,今から心配しています。
2点

1920x1080 60P(24Mbps)は、歓迎です。
60p(60fps)になると連番静止画を切り出して、24fpsにして
2.5倍速スローモーションがフルHDになるからです。
動画の編集の幅が大きく変わります。
書込番号:10825564
0点

書き忘れ
1400万画素より、
・高感度性能アップ 3200→12800
・ダイナミックレンジ性能アップ
が欲しい。
書込番号:10825593
0点

>12-75mm F2.5-3.3 HD OIS
ロードマップに載ってないので、ガセか、
発表のみで発売は半年後?ではないでしょうか。
出れば嬉しいサプライズですね。
GH1なのでどうしても動画機能に興味がいきますが、
60iでもいいから、まともにフルHD動画が撮影できるようになっていて欲しいです。
書込番号:10825806
0点

パナの新型コンデジには、超解像技術なるものが搭載されるようですね。
GH2にもこれが搭載されるとしたら、どのような画質になるのか興味あります。
書込番号:10846537
1点

GH2は結局半年後の発表という噂も出てますがどうなんですかね?
書込番号:10921536
0点

グローバルシャッター
感度が心配ですが、本当なら、すごいですね
10コマ/秒連写にならないかな
書込番号:10968463
1点

アンシャープマスクを超解像技術と名付けてしまう所がいかにもパナ...。
やりたい放題、なんでもありでんな。
物は良いものを造りはじめてるだけにこの恥知らずな売り方をやめたらブランド
力も一気に高まりそうな気がするのだが。
書込番号:10968474
4点

dpreviewにG2とG10の情報が掲載されています。
http://www.dpreview.com/news/1003/10030703panasonicg2.asp
http://www.dpreview.com/news/1003/10030702panasonicg10.asp
一緒にGH2が発表されなかった所をみると、GH2はおそらく半年遅れでしょうね。
ところで今回G2はAVCHD Liteの動画撮影に対応しましたが、記事を見ていると動画撮影中に静止画の撮影も出来るとあります。
動画撮影中の静止画撮影でフォーカルプレーンシャッターが走るとは考え難いので、静止画も電子シャッターのみで露光するよう仕様変更された可能性が高いと思います。噂にあったグローバルシャッター採用の可能性が高いですね。
個人的にはライブ撮影をしているので、昔から一眼レフ相当の画質でシャッター音のしないカメラというのを熱望していて、ミラーレスのマイクロフォーザーズには期待していたのですが、これまでの機種はフォーカルプレーンシャッターの動作音が、むしろ現在自分が使用しているEOS 7Dよりも大きい事に失望し、GH1後継機では電子シャッターのみで露光する静音モードが搭載されている事に期待していましたが、にわかに期待が高まって来ました。
G2の詳細発表、おそらく半年遅れのGH2の発売が楽しみです。
書込番号:11050647
0点

商品力をアップさせ、販売につなげる。
マニアはともかく、企業としては販売実績につながらなければ意味がない。
手ぶれ補正が強化され、「歩き撮り」がほぼ可能になる。
これは多くの購買層にかなりアピールします。
強化された手ぶれ補正の採用は確実だと思います。
書込番号:11171963
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
今更ですが
昨年旅行時に撮った動画です、GH1 14〜140に魚眼コンバーター
撮って出しでそのままアップでした、音をカットしています
http://www.youtube.com/watch?v=6s0l-1DG8lc
今回、トリミング+パンニングをして
レンダリングのやり直しが出来上がりです、音も付けました、
http://www.youtube.com/watch?v=EKFcKYF7tcs
重くて巨大な魚眼コンバーターをレンズの先に付けてのドライブですので
三脚使用にも拘わらず画像が揺れています
2点

見切り発車 0 0さん、お久しぶりです、インディーVBです。
動画(数少ない、動画派!?)拝見しました。
魚眼レンズ、愛用されてますね。
車内からの撮影は確かにブレますてますね。
歩行撮影は魚眼ならではです、挑戦(購入)して見たいとそそられます。
海外は良いですね、また家族旅行に行きたいです。
書込番号:11162917
1点

インディーVBさん
お互いに動画に嵌って頑張って行きましょう!
魚眼コンバーターは凡てのカメラとか凡てのレンズに取り付けられるように
リングをそろえています、
視野が広がって面白いです、
7m〜14mより安いのが特徴かも^^
書込番号:11166618
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
先日からパンケーキを付けて街へ出かけ
小さなケース+ストラップに変身です
何時も夕食の料理はCANON20Dを使っているのですが
今日はGH1を使って料理写真です
果たして色は 美味しそうでしょうか
http://blogs.yahoo.co.jp/sc1/13097248.html
直リンク動画は
http://www.youtube.com/watch?v=cN1ZKni9FCw&fmt=22
0点

もう少し明るく、トーンを上げてみてはいかがでしょうか。ただ明るくするのではなく暗部など落とすべき箇所は保持すると
メリハリの効いた味のある絵になるかと思います。どのデジカメもデフォルトで撮るとだいたいこんな感じに写りますよね
書込番号:11097893
0点

まずそーーー ( ̄‥ ̄;)
ホワイトバランスを調整してみるといい感じになるかもです。 (・ー・)ノ
あと、お写真の出来とは関係ないですけど、お鮨の握り方が雑ですね。 (^ー^* )
書込番号:11098215
7点

グレーカード持ち歩き
でなきゃ小さな白い紙でも持ち歩き料理とは別に白い紙も写されておいてあとからホワイトバランスとられたらと思う
書込番号:11098235
1点

お料理撮影には矢張り適さないのかな、GH1は撮ってだしだと@@
試しにお料理用のf200EXRに浮気しました。
書込番号:11109535
0点

それにしても残念です、
本当に
このお寿司何処ぞの激安寿司と同じレベルのお値段ながら、、
食べた私の評価は100点満点だとすると300〜500点です
家内曰く、彼の知恵を使って仕入れの段階で少数のネタに絞って高級なネタしか仕入れていないのでは??って言っています、なので一口食べたら吃驚する本物の美味しいお寿司が此処では食べられるのですよ、”握りが雑”って簡単に言われてしまっていますが、このオーナーの心優しいプロ根性が自分の選んだネタをゆっくりと握る至福の技を食べられる(あの値段で)
、、私のカメラの腕が悪いのを差し引いて見て頂けませんか!
書込番号:11111676
0点

苦楽園さま
有難う御座います、
私も早速シルキーピクスを使って色温度をいじって
明るい絵を作れました。
書込番号:11112739
0点

とりあえず、このような証明の室内ではWBを「白熱灯」にされることをお勧めします。
私も初めはなんでもかんでもAWBで撮っていたのですが、GH1のAWBは(人の血色をよくさせようという意図か?)、かなり赤みが強いのが難点だと思います。
こまかくWBを変えるようにしてから良い写真が増えました。
AWBの正確さは数年古いcanonKX2にも劣ります。新機種での改良を望みたいですね。
書込番号:11119319
0点

Dr.ロックさん
WBを「白熱灯」ですね
情報有難う御座います
早速試してみます
書込番号:11119890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





