LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イルミネーションにピントが合わない

2010/12/11 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件
当機種
当機種
当機種

シャッター速度優先

夜景(イルミネーション)

夜景(イルミネーション)

点光源がある夜景撮影で、合焦マークが出るのに実際はドピンボケです。
今までの口コミではなかったようなので、固体不良かもしれないと思い、「質問」としています。
いつもはシャッター速度優先なので夜景(イルミネーション)も試してみましたが、おなじドピンボケなので、AFのアルゴリズムに違いは無いようです。
いろいろ試した結果、点光源があるとだめになる確率が高くなるようです。
回避策は、テレ端で点光源を避けてピント合わせをし、AF→MFに切り替え、広角側に戻して撮影することですが、非常に面倒です。
暗くなると23点測距モードではAFエリアマークが23点エリアをカバーするくらい大きく表示され、どこにピントが合っているのか分からないので、1点測距にしています。
写真1〜2の条件では古いDimage A200の方が時々外す程度で、はるかにましでしたし、どこにピントが合っているのかも分かりました。
GH1はだめな状況になると何回リトライしてもだめでした。
そして、本日、条件によっては昼間でも合焦マーク出ているのにドピンボケになることを確認しました。
Pモードでドピンボケを確認し、一応、夜景(イルミネーション)モードも試してみました。(写真3)

質問1 イルミネーションにピントは合いますか?
質問2 23点測距モードではAFエリアマークが23点エリアをカバーするくらい大きく表示されることはありますか?
 マニュアル上では記載を見つけられなかったので、不良品に当たったのかなと。

 ちなみに、ファームウェアはボディVer.1.3/レンズVer.1.4です。

p.s.
 夜景(イルミネーション)モードにしたとき、クリスマスツリーが表示されるのはギャグかと思いました。
 パナソニックが公式スポンサーなのもギャグの一環かもしれません。

書込番号:12352789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 21:32(1年以上前)

質問1について
イルミネーションのような発光体のような高コントラストの対象は難しいと思います
直接イルミネーションにあわせたいなら
ミラーレスを止めて普通の一眼レフ(位相差AF)を使うのが正解だと思います

質問2は使用しないのでわかりません

書込番号:12353043

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/12/11 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

パナがスポンサーということはUSJでしょうか?
手持ちですかね?

14-140mmでは夜景はきついかも知れませんが、

1. 苦手なシーンはありますが、点光源でも余程暗くない限りは
 問題ないと思っています。
2. 中央一点しか使わないので分かりません。

苦手なシーンではMFで撮ったほうが確実だと思います。

添付は14-140mmで中央一点AFで、構図を変えて撮ったものです。

 

書込番号:12353600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2010/12/11 23:58(1年以上前)

別機種

一眼レフ

こんばんわ
>ミラーレスを止めて普通の一眼レフ
確かにAFの迷いはないですね〜

書込番号:12353945

ナイスクチコミ!0


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/12 22:17(1年以上前)

別機種
別機種

PowerShot A720IS

Finepix S200EXR

charset=shift_jisさん
kimifujiさん
にほんねこさん

コメントありがとうございます。

 えと、撮影場所はTDSですね。
 ちなみにフジも公式スポンサーになっています。

 点光源はコントラスト式AFでは苦手なジャンルとは分かっていたのですが、
今まで持っていたデジカメでここまでひどいのは無かったので、質問させて
いただきました。
 このクラスでピントが合わなくて赤枠になるならいざ知らず、合焦したと
嘘をつくのはあまりいただけないかなと。

 あまり23点測距は使われていないんですね。意外でした。

 本日もいろいろ試行錯誤してみました。
 1点測距でAFエリアサイズを小さくすると合焦する確率が高くなりますが、
上記の火山で10%程度でした。

 手持ちの他のカメラでも試してみました。
 A720で50%強、S200だと80%くらいは合焦しましたので、機種選定に失敗
したかなと。

 さてさて、困りました。
 GH1はレスポンスが良くて、このレスポンスに慣れてしまうと、下のランクの
カメラには手を出しにくくなるし。
 一眼レフはでかくて重いし、ミラーショックもあって手持ち夜景にはつらいし。

 ソニーからDimage A200の後継機でも出ないかなぁ。

書込番号:12358329

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/12/12 22:44(1年以上前)

サービス行きが妥当だと思われますが、

最初の三番目の画像の様な明るさだと問題ないシーンと思われるのですが、
結構外してますしEVFでも確認できるくらいだったのではないでしょうか?
再度半押しでも改善しないならなおさらですね。

ファームup前なら、少しあったような気がしますが、最近はあまり経験してませんし。

書込番号:12358513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2010/12/15 21:08(1年以上前)

kimifujiさん
>サービス行きが妥当だと思われますが、

確かに、一度見てもらったほうがよさそうですね。
年末始はいろいろと使うので、年明けにでも見てもらうこととします。

書込番号:12372129

ナイスクチコミ!1


スレ主 新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件

2011/09/21 10:43(1年以上前)

機種不明
機種不明

フォーカスモードダイヤル

マイク(光っているところにもかすれあり)

やっと、秋葉原のLumix修理工房に行ってきましたので、そのご報告です。
予想通り、このカメラのくせ(仕様通り)と云うことでした。

なお、まれに「レンズの装着を確認して下さい」というメッセージも出ると伝えたところ、入院となりました。
また、フォーカスモードダイヤル、マイクの印字がかすれてきたので、聞いたところ、軍艦部総取っ替えで1万円以上ということで見送りました。

遅くなった言い訳
・ピンぼけは仕様通りと思っていたので
・レンズ装着エラーが先月出たが、保証期間がそろそろ満了する

書込番号:13528202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影での設定について

2010/12/06 11:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

インターバル撮影用リモートスイッチの設定条件が「露出がマニュアル・シャッタースピードがB」とあるのでその設定をし、インターバルタイマーの設定を1秒・撮影回数を無制限にして撮影するのですが、いつも露出が屋外ではオーバー、室内では露出不足の画像になります。なにか設定に誤りがあるのでしょうか?お願いいたします。露出をマニュアルで設定するのですが、液晶で確認する明るさと違うものになってしまいます。

書込番号:12328064

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/06 11:39(1年以上前)

使用されているのは、エツミのタイマーリモートコントローラーでしょうか。
説明書がわかりにくいですよね。

たぶん、バルブ撮影にしていたため、毎回1秒の露出時間となってしまったことが原因だと思います。

そのような用途の場合、シャッタースピードは、バルブではいけません。
カメラ側の絞りと、シャッタースピードをマニュアルモードで設定します。例「絞りF5.6、シャッタースピード1/250」等、適正露出にしてください。普通に1枚撮れば適正露出はわかると思います。
シャッタースピード優先モードなどでも大丈夫です。

これで、リモートコントローラーの設定をインターバル撮影時間のみ設定し、バルブ撮影/長時間露光撮影は0秒にしておきます。

書込番号:12328148

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

2010/12/12 14:18(1年以上前)

明神さん

返事が遅くなりました。アドバイス通りうまくいきました。
ありがとうございました。

書込番号:12356156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

暗いところでのマニュアルフォーカス

2010/11/22 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット

スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

先日、日の落ちかけた公園で花の撮影をしておりましたときに
気づいたことで質問いたします。
このようにやや暗い環境でも液晶画面(又はEVF)は明るく調整されるのですが、
マニュアルフォーカスのために一部を拡大すると、真っ暗でフォーカスを合わせることができませんでした。
撮影中の拡大表示の際は、画面の明るさ調整はされない仕様なのでしょうか?

結局、拡大してのフォーカスはできなかったので、通常画面で適当にフォーカスしていました。



書込番号:12258494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2010/11/23 23:41(1年以上前)

ホントですね。
GF1で室内で試したところ、暗いところではやはり拡大画面が暗くなりました。
今までそれほど暗い場面でMFを使った事が無かったので、気が付きませんでした。
設定をいろいろと変えてもダメでした。
通常の画面は明るく映るだけに不思議ですが、裏ワザは無さそうですね。

書込番号:12265330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1A レンズキットの満足度4

2010/11/24 23:27(1年以上前)

昔、星を撮ろうとしてMFで拡大表示するとノイズだらけで困難しました。

改善して欲しいところですね。

通常の暗いシーンでは、補助光つけてAFで撮ったほうが良いと思います。

書込番号:12270452

Goodアンサーナイスクチコミ!1


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2010/11/25 21:33(1年以上前)

私はLEDライトを被写体にあててピント調整してます。

書込番号:12274807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hogepapaさん
クチコミ投稿数:48件

2010/11/25 22:52(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。
書き込みいただきましてありがとうございます。

ShiBa HIDEさん kimifujiさん
やっぱり私のだけが故障というわけではないのですね。
ちょっとそれを期待していたのですが・・・。
GH2では改善されているでしょうかねぇ? 

大庶民さん 
ありがとうございます。それはGoodアイデアです。
今度は小さいLEDライトをもっていきたいと思います。



書込番号:12275393

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

60500円で金融流れ品を買いました〜

2010/11/22 02:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

↓で、old_guyさんが教えてくれたので、買うきっかけが出来ました。ありがとうございました。
とりあえずは正規ファームで練習しようと思います。
カカクに乗ってた秋葉原のMAXという店で買いました。
2010年1月製造みたいです。

で、色々いじってみたのですが、
・GH1は水準器はない、水平の格子を表示出来ない
でいいですか?

書込番号:12253855

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/11/22 06:58(1年以上前)

つか、マニュアルを見たら、水平の格子を表示可能ですね。 失礼しました。

書込番号:12254172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/22 07:19(1年以上前)

G1で「ガイドライン」を表示できますので、GH1もできると思います。
取扱説明書(P59)に載ってます。

http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/prodsel?MAIN=001007&PROD=001

書込番号:12254218

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/11/22 07:29(1年以上前)

じじかめさん、有り難うございました。

書込番号:12254236

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/11/23 06:24(1年以上前)

あと、オマケのPHOTO fun STUDIOをインストールしたのですが、
SDカードからデータを吸い上げようとするとハングします。
皆さんはどうでしょうか?

書込番号:12259857

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/11/23 08:11(1年以上前)

すみません。ドライブを変えて再インストールしたら解決しました。

書込番号:12260060

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimihen7さん
クチコミ投稿数:1073件

2010/11/23 09:40(1年以上前)

しかし、PHOTO fun STUDIOでは、動画のiso、ss、f値がわからないのでしょうか?

書込番号:12260456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

20mm/F1.7での動画撮影

2010/11/19 02:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 53yamadaさん
クチコミ投稿数:23件

よろしくお願い致します。
20mm/F1.7での動画撮影の際、撮影開始時にフォーカスが合いますが、その後フォーカスがついてこず、撮影開始時の場所にフォーカスが合ったままの状態です。
そこで、お尋ねしたいのですがこの組み合わせでフォーカスの追尾は可能でしょうか?
カメラの設定は、
 モードダイアル:P
 オートフォーカスモード:一点
 測光モード:マルチ測光
 フォーカスモード:AFS (AFCを選択しても、「AFSになります」とコメントがでて、AFCには設定できません)

掲示板を読ませて頂きましたが、撮影時にフォーカス音が入るという記載がたくさんありましたので、フォーカスの追尾が可能なように思えます。何か設定が悪いのでしょうか。
現在の設定で、標準の14-140ではフォーカスの追尾は出来ています。

よろしくお願い致します。

書込番号:12238404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/11/19 03:31(1年以上前)

私のはその設定でAF効いてます。

古いファームだとAF性能に問題があります。
レンズもボディもファームウェアは最新でしょうか?
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html

互換性バッテリーや改造ファームが使えなくなるけど。

書込番号:12238462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 53yamadaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/22 23:24(1年以上前)

わてじゃさん 

ありがとうございます。
ファームウエアは購入時のまま(Ver.1.0)でした。
早速、最新にアップしてみようと思います。

また、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:12258573

ナイスクチコミ!0


スレ主 53yamadaさん
クチコミ投稿数:23件

2010/11/29 10:27(1年以上前)

報告が遅くなりました。

ファームアップで無事解決致しました。

ありがとうございました。

書込番号:12293880

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーはどのモードが最適?

2010/10/29 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

明日、若干暗いとこでのイベント動画撮影にGH1を使用しようかと思っています。
まだGH1の中古を買って日が浅いので、本格的に動画を撮るのは初めてになりそうです。

そこで悩んでいるのが動画のモード設定です。

やっぱり折角フルハイビジョンで撮れるんだし…と思ってて、
なにも考えずにFHDモードで撮るつもりでしたが、
最近GH2の発売で60Pの事が気になって、SHモードを試してみたら、
なんか滑らかさが全然違う様な気が…www

自分のトコは大型テレビも無いし、最終的にはYouTubeにUPする事が最終目的になりそうですが、
それだとSHモードの方が最適ですかね?(^^;
1280×720にはなってしまいますが、そこそこ高精細の様に思いますし…?

GH1で動画を使ってる皆さんは、動画モードの使い分けとかどうされてるのかなぁ?とちょっと疑問に思ったので、
投稿させて頂きました。

良かったら、皆さんの使いこなし術を教えて下さい☆

書込番号:12133753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH1 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/10/29 21:48(1年以上前)

GH1は、1280x720 60pの最高画質で動画を撮影するのが良いです。

このカメラのフルHDは、センサー24コマを60iにしているためか
画質は良くありません。

書込番号:12133815

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/30 03:35(1年以上前)

>>今から仕事さん

やっぱり使ってる人は、そういう判断で正解なんですね…(´・ω・`)
そのモードで撮ってきます☆

書込番号:12135422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/30 10:02(1年以上前)

クリエイティブ動画モードでSやMで撮影してみましょう。

滑らかさを重視するなら、FHDは1/30、SHは1/60、
画質のクッキリ感を重視するなら、SSを上げる。
野外ではSSが上がるのでNDフィルターを使う。

DVDならSH。
YoutubeならFHDがおすすめ。
60Pで撮影しても30Pに落ちるし、SHだと720p(FHDは1080p)まで。

書込番号:12136242

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/30 15:40(1年以上前)

>>わてじゃさん

FHDで1/30で撮れば、少しは滑らかになるんですか?
機会があれば、試してみます。

しかし、今回はモデルさんが動いてるシーンなので、
あまりシャッター速度を下げると、少し不鮮明になりそうで怖いですね(^^;

Youtubeは結局、30Pになってしまうなら、FHDにして解像度が高めの方が良いって事ですね。

EOS 7Dで60Pで撮って、オーバークランク素材として使う事も多いので、
今回はSHモードを使おうと思いますが、参考にはなりました。
シーンによっては、使い分けたいと思います。

今日はEOS 7Dと5Dで静止画、GH1で動画を三脚固定で撮って来ます(^ω^)
上手く撮れるといいんですが…w

書込番号:12137725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/30 16:19(1年以上前)

暗い場所だとISOが上がりすぎて画質悪くなるかもしれないです。
Mで絞り開放で、ISOがどの程度か確認したほうがいいです。
1/60でISOが高いなら、1/30でノイズを減らした方がいいかも。
で、1/30を使うならFHDにするとか。

照明がコロコロ変わるようでは、確認しても無駄かもしれませんが、
静止画と異なり、後で撮影条件を調べられません。
なので、Mで撮影する方が状況が分かり、スキルも上がります。

クリエイティブ動画で、SやMのモード変更はメニュー呼び出しで面倒。
事前に練習して慣れておかないと。
失敗が許されないとなると、無難にSで撮影かな。

書込番号:12137886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 18:31(1年以上前)

わたしは動画の記録方式について良くはわかりません。ほとんど行きあたりばったりでモードダイヤルをくるくる回しながらルーレット方式での撮影です。

GH1の動画ではSH1280×720が無難ということですが、わたしにはFHD1920×1080での撮影が肌に合うように思います。パソコンモニター24インチで編集してYoutubeに残しています。

http://www.youtube.com/watch?v=Qr1ctzfdoQk

上記の動画は、昼間のボートの場面などはFHDで撮影したようですが、夕方から夜間の灯ろう流しと花火のついては何故かSH1280×720で撮影したようです。どちらがどうかわたしにはあまり違いがわかりません。映像については少し不満という程度です。この価格帯のカメラならとこれで十分という思いと共に、自分の腕(知識のなさかな)に関して大いに不満です。

GH1で撮影したいろいろな動画を見ることができればうれしく思います。

書込番号:12138513

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 10:57(1年以上前)

撮影して来ました…
めっちゃ疲れた…(;´Д`)ハァハァ

>>わてじゃさん

ISO上がり過ぎてるっぽいですwww
しかし、相当暗かったので、仕方ない気もしますw

めちゃめちゃ暗かったシーンは、
Mモードで1/30とISOも1600にしてもまだ暗かったです(´・ω・`)
今回は、ビデオ撮影はオマケみたいなもんだったし、
まあまあ、この悪条件でこれだけ撮れてたら満足ですかね?(^ω^)

しかし、それより何より隣で自分が静止画の撮影でストロボ使ってたので、
その影響が動画に出てる方が気になりますね…(´・ω・`)
近くでストロボ使うと、こんなのになっちゃうんですね…

しかし、GH1の動画の綺麗さはかなり実感出来ました☆
α55の動画も試してみたいトコですが、メインのショーは20分ぐらい撮ってたので、
手ぶれ補正を切ってもちょっと撮れなさそうな時間ですね…(つд`)

動画オンリーでいいならMF覚悟でEOS 7Dで撮るってのもアリかなぁ?とも思いました。
レンズもEOSが一番揃ってるので…w

暗所の画質は別として、動画の使いやすさはGH1が一番だと思いますので、
もうちょっと条件のいいところでいろいろ撮ってみたいですね♪

>>tobotobo2008さん

自分も最近一眼で撮る動画に目覚めたばかりなので、
まだAVCHDを編集出来るソフトすら持ってないです(^^;
EOS 7Dは普通のMPEG4だったので、特別なソフトが無くても大丈夫だったんですよね。
α55もMPEG4しか使って無かったですし…。

FHD1920×1080とSH1280×720の違いですが、
パンとかした時や、被写体が激しく動いてる時に
SH1280×720の方がかなり滑らかに見えるんですよね。
生っぽいと言うか、なんと言うか…。

しかしそんなに動いてない被写体ならFHD1920×1080も試してみたいと思います(^ω^)
折角のフルハイビジョンですしね。

自分は中古のGH1ボディを溜まっていたポイントで1万ぐらい差し引いて、
現金払いを18000円ぐらいで入手出来たので、
そう思うと、この動画画質は凄いコストパフォーマンスだと感じます(^^;w

書込番号:12142465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 15:45(1年以上前)

OGA◎さん 
動画での画質の比較は静止画と全く異なります。
夜の室内で、EOS7Dやα55と撮り比べてみては?

同じ絞り値では、GH1の暗所性能に驚く事でしょう。
GH1の実効ISOのズレが大きいことにも注意。

書込番号:12143586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 19:57(1年以上前)

>>わてじゃさん

それはGH1の暗所性能が悪いって事ですか?(^^;
確かに、今回の撮影では誉められた感じでは無さそうですが…w

現場では、EOS 7Dは静止画を撮るのに使ってるし、
α55は時間制限がキツいので、GH1を使わないと仕方が無い部分もあるんですよね…(´・ω・`)

一眼じゃないけど、HX1ってのもあるんですが、まさかこっちの方が良かったりするのかなぁ?(^^;
まさかそんな事は無いとは思いますが…w

書込番号:12144692

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 20:18(1年以上前)

今、ちょっと部屋で簡単にα55とGH1を軽く撮り比べてみましたが、
部屋の蛍光灯レベルでも、高感度性能はかなり違うっぽいですね(^^;

α55の方がかなり滑らかですね…www
いかにも、一眼で撮った動画って感じがしますね…。
動画撮影場合の、F3.5制限とか時間制限とかありますけど…w

長さが必要で無ければ、α55かEOS 7Dを使う方が良さそうですね…(´・ω・`)
GH1も20mm F1.7を使えば、ノイズが減る感じがするので、
出来たら、明るいレンズを使った方がいいみたいですね…。

20mm F1.7だと、置きで撮る場合は画角がちょっと足りないんですけどね…

GH2だと動画の高感度性能はかなり改善されてるのかなぁ?(´・ω・`)

書込番号:12144800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 20:44(1年以上前)

> α55の方がかなり滑らかですね…www
そうでしたか、友人のNEX-5との比較ではGH1の圧勝でしたが。
滑らかさはSSで対応、NEX-5のノイズが悲惨でした。

クリエイティブ動画では、Mのみ1/30より遅いSSを設定できます。
A, S, Pは1/30まで。

> GH1も20mm F1.7を使えば、ノイズが減る感じがするので、
勿論、非常に効果あります。
今なら、GF1のパンケーキキットの叩き売りがお得。
バッテリーもついてくる。

書込番号:12144979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 21:23(1年以上前)

> クリエイティブ動画では、Mのみ1/30より遅いSSを設定できます。

間違いで、MでなくてMFでだったんです。
が、いつの間にか1/30以下の設定ができなくなってる。
以前は1/2まで設定できてたんだけど。
うーむ、ファームウェアのupdate後か?

書込番号:12145231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 21:29(1年以上前)

なんてヤヤコシイ仕様。
クリエイティブ動画、M、MF、そしてMotion Jpegでのみ、1/2まで設定可能。

書込番号:12145279

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 21:42(1年以上前)

>>わてじゃさん

滑らかって言葉の表現がちょっと間違ってたかも?(^^;
滑らかって表現より、ノイズレスでヌメっとしてる感じですねw
(動きって意味ではなく、ノイズの点で滑らか?)

動きの面では、α55は29.97fpsなので、特別動きに対しては滑らかではないかも?
しかし、悪くも無いかもしれないですね?
GH1の1920×1080(FHD)となら、一見はα55の方が綺麗かも?
(細かい検証をした訳ではないですが…)
α55は別の問題として、ピントが甘い事も多いんで、結構使いこなしが難しい事もありますね…。

NEX-5も簡単に撮れそうで気にはなってたんですが、
なんせまだレンズが殆ど出てない事と、
そこまでマウントを増やすのにも抵抗がありますしねw

20mm F1.7を使えば、単純にノイズはかなり減りますよ☆
F1.7だと高感度を使わなくてもいいですからね(^ω^)
ボケも綺麗だし、解像度も高いし、かなりお気に入りレンズです♪
G1の時は、殆ど付けっぱなしでしたwww

単焦点なので、画角が変えられないって言う欠点もありますが、
いっそこのレンズだけで撮るのも面白そうだと思いました。
AFは超遅いですけど、ファームが変わってからは、
動作音は静かになりましたね。

GH1は、いろいろ細かい設定出来るんですね。
α55はMFにしないと絞り値すら変えれないですから、
そう言う点では、いろいろ設定出来て面白いと思います。


全然別の話になりますが、4:3で撮るとG1の方が画角が広いんですねw
他のアスペクト比だとGH1の方が広いんですけど、
4:3の時だけ、G1の方が少し広いみたいです(^^;
ちょっと意外でビックリしたんで、一応報告しておきます。
GH1は3:2で撮るかな?w

書込番号:12145357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 22:05(1年以上前)

OGA◎さん、20mm/F1.7をお持ちでしたか。
このレンズ、絞りも音がするんですよね。
ところが動画撮影中になると無音、よくできてる。
でも、AFの音が大きいので意味ないかもですが。

> 全然別の話になりますが、4:3で撮るとG1の方が画角が広いんですねw
知りませんでした。
4/3は4:3がベースですから、そこは同じに決まってるだろうと。
イメージサークルは同じだから、捨ててるってことですね。
Olympusは4032x3024なので広いと思ってたけど、まさかPana同士で。

書込番号:12145512

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 22:07(1年以上前)

またちょっと言葉が足りなかったみたいで、補足しておきます(^^;
文章を修正出来ないのは面倒ですねwww

>GH1の1920×1080(FHD)となら、一見はα55の方が綺麗かも?

これって暗所限定の話って事で(^^;w
α55は明るいトコではパラパラ感がかなり酷いらしいんで…
NDフィルタで対策してる人は多いみたいですね?

書込番号:12145521

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 22:16(1年以上前)

>>わてじゃさん

20mm F1.7は単体で購入してG1で使ってました。
かなり稼働率が高かったです。
今でもよく使います。
高級レンズもビックリな描写をするので、静止画ならかなりお薦めですよ。

動作音の事も含め、動画向きのレンズではないですが、
まあ、それも使いこなしで…って感じですね。
このレンズの清音タイプってのがそのうち出そうな気がしますね。

新しい14mm F2.5のパンケーキは、動作音が静からしいんで、
解決策は見つかってる様ですね。


4:3の件ですが、いつもG1で撮り慣れてる事をGH1でしようとしたら、
なんか狭くないか?と思って比較したら、少し狭かったです(^^;
しかし、比べ無かったら判らないと思います。

G1では4:3が一番広く写るので、良く使ってたんですよね。
GH1は逆に4:3が一番狭く感じるので、余計かもしれないですが…

書込番号:12145595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング