LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2010年10月28日 12:54 |
![]() |
4 | 6 | 2010年10月19日 21:32 |
![]() |
6 | 5 | 2010年10月19日 15:13 |
![]() |
4 | 11 | 2010年10月25日 21:19 |
![]() |
2 | 4 | 2010年10月9日 16:08 |
![]() |
16 | 11 | 2010年10月12日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
ROM専で昨年からお世話になっております。WX1,TZ7に動画機能に興味を持ちコンデジ〜ネオ一眼〜デジ一眼とカタログだけ見ていましたが、『写るんですハイ』のような使い捨てカメラしか購入したことがありませんが(携帯のデジカメはいまだに120万画素!)ケーズのごっきゅっぱセールで背中を押されてGH1Kを手にしました。早速ユーチューブにUPしました。
http://www.youtube.com/watchi?v=isAsbppYkSA
撮影当日うす曇りでガンマ補正等、パラメータはいじってますがHD1280−720の画質にしては少し荒く見えるのですが(iWisoft Free Video Converter使用:MOV→MWV→Windowsムービーメーカー)PC(Vista2G Core 2 Duo使用)の新規購入、レンズの買い増しは予定してません。動画撮りメインで編集はフリーソフトだけの環境を考えてます。AVS Video Converterはロゴ消しが手間でアンインストールしました。動画編集ソフトの掲示板と重複してしまわないようこちらでわかる方いらしたらアドバイスを頂けませんでしょうか?
0点

初投稿なので勝手がわからず書き洩らしました^^;掲示板の質問内容がGH1kとなってますが『GH1kでHD動画画質(フルハイではありません)で編集環境を0円で構築するより良い方法は?』
ということにして下さい。宜しくご教授の程、お願い申し上げます。
書込番号:12098966
0点

コメント返しになりませんが
映像みました GOOD!
書込番号:12103160
0点

霧G☆彡。さん
あちらの方までご感想ありがとうございます。質問についてはどなたからもまだアドバイスは頂けてませんが…気長に待ちながら、自らぼちぼち試行錯誤してみます(^'^)
ボーテンさん
ありがとうございますw
書込番号:12106129
0点

じじかめの愛人の犬 さまへ
コメント返し ありがと39
質問: じじかめさんの親戚(知り合い)ですか?
昔から少し気になりまして・・・ 変な質問でごめんなさいね〜
書込番号:12106365
0点

前回が初投稿でじじかめさんとやりとりをしたことも無く関係者でもありません。このHNは悪意や揶揄ではありません。ここでは一種アイドル的な存在!?にあやかって以前〜の愛人さんの名前をお見受けしたので後に続いたまでです。ご両人に挨拶もせず使わせて頂きましたが、単なることば遊びとして苦笑されていることと思いますw私の後に〜の〜の犬のノミとか誰か続かないかな^m^テクノロジーやら光学機器のうんちくよりも私は、ネガキャンに対する応酬とか文章から拝察される人間性のドラマをあたかも読み物のように楽しませて頂いた一年間でした。これを機会に一度この掲示板を閉じ、PCのこちらで『ニヤッ』と笑ってる元のROM専に戻ろうと思ってます。短い間でしたが霧G☆彡。さんお付き合い下さってありがとうございましたm(__)mあちらの方ではまた気が向けばの話ですが^^;オリジナル曲、バンド曲等画策しております。それではこれにて失礼致します(@^^)/~~~
書込番号:12111345
0点

ハンドル名の件 納得しました
あちらのほう 了解! 音声もキレイに録音されていましたね〜
楽しい音楽を作ってください
書込番号:12111375
0点

霧G☆彡。さん
お返事遅くなりました。ご声援ありがとうございます。
本題の画質に関してですが、二つ目の動画をYouTubeにアップして気づいたので報告しておきます。http://www.youtube.com/watch?v=vL7Ipcyia_E
明らかに2作目の方が画質が綺麗です。勝手も仕組みもよくわかりませんが、1作目のカメラ側からPCにデータを渡した後、エンコードファイルがサムネイル表示のWMVと違うWindows Media オーディオ/ビデオファイルとなっていました。PC上にWindows ムービーメーカーとWindows live ムービーメーカーを混在させた変則的な使用法のせいかどうかはわかりません。PCに動画データを移す際私の対処法としてはUSB接続後表示される画面の最下段にあるファイルを開くから、PCにMOVファイルをコピーしました。表現と操作方法につき間違いがあったらどなたかご指摘下さい。尚、自作動画は手前味噌になるので以後控えたいと思います。
書込番号:12126791
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

こんにちは
電子リモートスイッチ RM-L1-PS1
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=%A3%C5-%A3%B6%A3%B2%A3%B6%A3%B2
書込番号:12083858
1点

こんなのもあります。
書き込み番号 [11163640]
書込番号:12084621
1点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
以前、インターバル撮影についていろいろアドバイスしていただいた者ですが、リモートスイッチを使うのが簡単ということで、購入を検討しています。つきましては、ebayでの購入方法や取扱いについてご経験されている方が居りましたらどうか教えて頂けませんか?
0点

ebayではありませんがエツミから
インターバルタイマー付きのリモートスイッチが発売されています。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/spec.cgi?id=E-6320
量販店では9800円です。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001281235/index.html
書込番号:12080858
2点

多分、エツミのタイマーリモートスイッチPS1だと思いますが
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=36&id3=274
これでしたらアマゾンで全く同じ製品が7,980+340(送料)=8,320円で手に入るので、便利だと思いますが
http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%81%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8-TM%E2%80%90D/dp/B003U5XXMO
と今見たら在庫切れですね;;
私は10月9日発注、10月12日届きました。
ご質問のebeyですがpaypal払いが便利です。
書込番号:12081173
2点

snow2さん、ピノキッスさん、いろいろ有難うございました。早速ebayにて購入することにしました。円高なので安くなりそうです。
書込番号:12083298
0点

ヤフーオークションでもありましたよ。
なぜかリンクが張れませんので タイマーリモートスイッチ
で検索したらヒットしました。
書込番号:12083617
1点

桜町鈴さん、ほんとに出ていましたね。残念!既にebayに申し込んでしまいました。有難うございました。
書込番号:12083984
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Ksデンキオンラインで時々59800円で販売されていたようですが
今は無いですね〜
他でもこの価格であればと探してます。
黒で59800円の取り扱いがあったら教えてください。
(59800円前後限定ではないのでその前後でお願いします)
なんとか手に入れたいです(^^)
1点

kamiwakaponさん、こんにちは。
黒のボディのみなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2711
ゴールドかレッドで、14-45mmのレンズキットなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2712
がお安いようです。
書込番号:12069599
1点

水溶き片栗さん
レスありがとうございます。
出来れば14−140のレンズセット希望なんで・・・
なかなか難しいかもしれませんが数日前には実際に販売されてたみたいですし
その価格であれば飛びつきたいと考えています。
また良い情報がありましたらお願いします。m(__)m
書込番号:12070040
0点

今日の18時頃ですが、渋谷のLABIで展示在庫品現金特価59800でした。
黒2箱あったので1個は展示品じゃないかも知れません。
書込番号:12070077
1点

overworldさん
貴重な情報有難うございます。
当方は名古屋近郊なため、行くことができません。
もし東京に住んでたらダッシュでした。
これだから田舎もんは辛いです。
でも・・・本当にありがとうございます。
書込番号:12070209
0点

こんにちは。名古屋近郊で小牧は可能ですか?エイデン小牧インター店で展示品ですが黒が59800円であります。自分は在庫品ゴールドを56800まで値切って買えましたのでそれ以外で買えるかもしれません。エイデンカード使えば5年保証も付いてくるのでお得かと思います。
書込番号:12074255
1点

ken0720さん
貴重な情報ありがとうございます。
小牧は少し遠いですが行けるかも・・・
ただ、火曜日しか休みが無いので行けたら行ってきます。
書込番号:12075506
0点

エイデン小牧、すごく安いのですね。
一眼の定番カラー、ブラックもいいですが、GH1のゴールドも渋くて質感高いから、
所有満足感はなかなかのモンですよ。
GH2ではゴールドの設定が無くなりましたので、これから枯れたオールドカメラとしての
味わいも出てきそうだ^^
ブラックは熱線吸収しやすいから、ゴールドボディの内部温度も多少は低かったりして?
GH1の放熱性能は優秀で、α55のように致命的なレベルではないから、あまり関係なさそう
ですけれどね。
ガラスなどへの映り込みでは、ゴールド不利ですね。
書込番号:12078123
0点

ベイダーRCさん
ありがとうございます。最近の様子を見ていると59800円辺りが底値かと思っていましたが交渉したら意外とあっさり下げたので驚きました。購入3日前に聞いたら64000円が限界と言われました。タイミングって難しいですね…。
書込番号:12083930
0点

先ほど、エイデン小牧インター店見てきましたが展示品まだありました。明日購入できるといいですね!
書込番号:12084899
0点

ken0720さん
せっかく教えていただきましたが・・・忙しくて全然いけません。
近くのエイデンに小牧の件を話しても『処分は各店にてやってるんで…』の一言。
小牧に住んでいれば速効で買ったのに・・・
申し訳ございませんm(_ _)m
ネットで買えるとこがあれば最高なんですが・・・
書込番号:12090147
0点

解決済みとの事でしたが情報として載せさせて頂きます。
今日閉店直前にエイデン小牧インター店へ行ったらGH1ゴールドの新品が59800円で出てました。恐らくもう少しの値引き交渉は可能だと思います。
書込番号:12114469
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Macを使っているので「.lin」ファイルをフォーマットしたSDカードへコピーをし、
カメラ本体に挿入し、電源ONで再生ボタンを押すと
「表示できる画像がありません」と出てしまい、「しばらくお待ちください」と表示されず、
バージョンアップが出来ませんでした。
ホームページを見ながら同じように行ったつもりですが・・・
原因がわかりません。
お判りの方、宜しくお願いします。
0点

ES100313.lin
をコピーする場所はSDカードのルートフォルダになってますか?
また、バッテリーが満充電状態になっていますか?
あと、当たり前ですけどレンズは付けてますよね。
接触が悪い可能性もあるので一度外して再度付けたりしてみて下さい。
なお、予めGH1は
GH1__132.bin
で最新の純正ファームウェアに更新しておく必要があるかもしれません。
書込番号:12032218
1点

>「.lin」ファイルをフォーマットしたSDカードへコピーをし、
フォーマットは、カメラ側で行っていますでしょうか?
書込番号:12032439
0点

窓月さん。ベイダーRCさん。早々に有難う御座います。
無事完了しました。
>なお、予めGH1は
GH1__132.bin
で最新の純正ファームウェアに更新しておく必要があるかもしれません。
ココでした・・・(^_^;)
本体を更新しないとダメなんて、基本的なことですね。
お騒がせ致しました。。。
書込番号:12032591
0点

僕も同じ罠にはまってしまっていました。皆さんのおかげでボディーとレンズをバージョンアップできました。
ところで、これで何が変わったのでしょうか?
書込番号:12033502
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
1歳の子供を撮りたくてカメラを探しています。
NEXにも興味があるのですが、Gシリーズも気になります。
Gシリーズだと発売したばかりのGH2は高いので、GH1かG2、もくしくはGF1なのかなと思うのですが、シロートのため、メーカーのホームページを見ても、いまひとつ両者の違いが分かりません。
なんとか理解できたのは、GH1は動画がフルハイビジョンで撮れて、G2は動画はフルではないけれど、液晶にタッチパネルがついている(違ってたらすいません)という違いなのかなと思います。
付属しているレンズにもよるようですが、値段の違いもあまりないようですが、結局のところ、どのよな住み分けがされているのですかね?
2点

<動画に関して・・・>
GH1のフルHD(1920×1080)の場合 センサー出力は24コマ/秒。1280×720だと同60コマ/秒。
G2は最大1280×720のセンサー出力30コマ。
解像度は勿論1920のほうがキレイですが、動きは30コマよりも60コマのほうが滑らかに記録できます。
同じ1280×720でも G2よりもGH1のほうが滑らかな動画が記録できるというわけです
音声は GH1がステレオでG2はモノラルです
GH1Kキット付属の14−140HDレンズは、動画撮影中のオートフォーカス駆動音が記録されない仕様になっていますが、それ以外のレンズだと駆動音が記録されてしまいます(=G2のキットレンズでは記録される)
あとこれは詳しく知りませんが、たしか絞りの動き方か何か(?)の違いで 動画中の露出がGH1では無段階で滑らかに変化し、G2だと段階的に明るさが変わる・・・という差もあったかと思います。
<静止画>
・センサー(撮像素子)が違います。有効画素数が違い 高感度画質もGH1のほうが余裕があります
・GH1はマルチアスペクトなので4:3でも16:9でも画角が変わりませんが G2では変わります
・唯一G2が勝ってるのは、ライブビュー連写とタッチパネルの採用でしょうか(超解像もありますが^^;)
あとは 詳しい方のレスを待ってください(笑)
書込番号:12030162
2点

自分もこの2機種で悩みましたが、付属レンズでGH1にしました。
G2に14-140レンズセットがあれば、そっちを選んでいたかもしれませんが・・・。
GH1が今の価格でしたら、かなりお得だと思いますよ!
書込番号:12032170
2点

GH2では、高感度性能や動画生成部分も向上しているようですね。
【フォトキナ】“ホンモノの動画撮影機能”を盛り込んだ「DMC-GH2」が目指すもの
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396276.html
>実は実用域では2段分くらいのS/N改善があります。
>今回、Bピクチャーの生成を行なうようになり、圧縮効率が高まっている。
予算が潤沢なら、新しいGH2がいいと思いますが、GH1と720/60p動画でもこれらの
製品のコンセプトを十分に楽しめると思います。
もし、既に他にビデオカメラ専用機やレフミラー一眼をお使いなら、GH1/2はそれらの
中間的なポジションの製品です。
GH1を上手く使いこなせなければ、GH2でもたいして変わらないと思います。
私はしばらく、試用的にGH1で遊ぶことにしましたが、あらためてビデオカメラ専用機や
レフミラー一眼の使いやすさを実感しています。
書込番号:12032515
2点

今から買うなら(発売は10月末ですが)GH2でしょう。
書込番号:12032572
1点

NEXはマイクロフォーサーズより大きいAPS-Cセンサーを謳ってますが、これは静止画撮影の話で、動画性能はGH1,GH2が上です。
書込番号:12032582
2点

Gシリーズは静止画重視、GHシリーズは動画重視のユーザー向けの設計です。
G1では動画機能が付いていませんでしたが、GH1の後にG2が発売されて動画やタッチパネルなどの機能が付きました。
FHD動画や音声の違いなどのスペックの違いがあるのはそのためです。
付属のレンズもGHシリーズは動画機能も優秀な高倍率ズームで、Gシリーズは使い分けに便利なWズームキットです。
(標準ズームとのセットはどちらにもありますが)
金額の差は機能の差だけでなく発売時期によっても変動します。
動画を重視されるならGH1かGH2で検討されて、それほど重視されないならG2かGF1を購入されるのが良いと思います。
書込番号:12032735
2点

棲み分けもさることながら、14-140mmの手ブレ補正機能は抜群ですので、GH1+14-140mmで買うならお買い得だと思います。
書込番号:12033521
2点

そうですよねぇ。14-140がついてこのお値段ですから、どうしてもGH1のお得感が強いですよね。
動画を撮らないならG2のタッチパネルが便利そうでいいですし、悩みますね。
ただ、室内撮りが中心ならF1.7のパンケーキが必須だと個人的には思います。
その点NEXならキットレンズだけでO.K.なんですけど、操作性が悪いんですよね。
ファームアップでましになるようですが。
書込番号:12033706
1点

お子さんが1歳なら14-140 mmのレンズは使いにくくないですか?14-45 (42) mmレンズキットで最安値はG10みたいですが、GH1Aもかなりお安く、とりあえず使ってみるにはお勧めと思います。
書込番号:12034259
0点

皆様、貴重なご意見、ありがとうございました。
とても分かりやすい回答をいただき、動画も撮りたいと欲張ってしまう自分には、GH1の方がいいののかなと考えがまとまりそうです。
あとは、ソニーのNEX5と比べて、自分の目的に合う方をセレクトしたいと思います。
動画を重視すれば、GHなんでしょうけど、NEXのコンパクトさも惹かれます。
いずれにせよ、子供が歩き始めてしまうので、早く買って、子供のはいはいしている姿を撮りたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:12045504
0点

そろそろ決められるみたいですが、最後にもう一押しを。
NEX5と迷っておられるようですが、NEX5が買えるだけ出せるなら、GH2K(富士カメラで86520円)に行っちゃってもいいと思います。フォーカスコントロールが弱いNEX5で、お子さんの動きについて行くのは結構難しいのでは?
GH2はオートフォーカスの速度・性能がかなり向上しているようですし、タッチフォーカス、追っかけフォーカス、ダイナミックレンジ向上、高感度ノイズ低減、高画質LVF、マイクレベル表示に加え、EXテレコンで静止画で2倍、動画時3.9倍(14-42 mmでも、さらにその3.9倍までズームできる)、動画撮影中に静止画撮影可(おそらく、G2と同様に後で切り出しも可)など多くの面でかなりよくなってるようですので。
デザイン重視だとNEX5でしょうが、ズームレンズ付けた厚さではGF1の方がコンパクトですし、18-200 mmなんて付けたらG2Hより大きくなっちゃいますよ。
書込番号:12047122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





