LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

集合写真で前後の人のピント合わせ

2010/08/06 09:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 kaninekoさん
クチコミ投稿数:20件

すごい初心者な質問なのですが、
集合写真を撮った時に、全員にピントが合わないのです。

ネットで調べたらF値を上げる(絞る)と良いと書いてありましたので
「A」モードであげてみましたが、なかなか合いません。

思い切ってF10くらいまで上げたら
やっとピントが合ったような気がしますが、
シャッタースピードが極端に落ちるのでブレてしまい
ピントが合っているのか良く分かりません(^^;

風景もードも試しましたが、1点にピントが集中してしまいました。

何か良い方法ありませんでしょうか?

今のところ、コンデジの方がマクロもついてるし
上手く撮れるので、高いお金出しただけに悲しい状態です(;;)

なにとぞ、ご教授よろしくお願いします。

使用レンズ:Panasonic LUMIX G 20mm F1.7 ASPH

書込番号:11725937

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/08/06 09:16(1年以上前)

ハイ!
Aモードで絞りをF10にする…大正解!です(^^;

シャッタースピードが遅くなるので「三脚」が必要になります。

集合写真は三脚が必須になりますね♪

書込番号:11725955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/06 09:19(1年以上前)

 撮像素子(CCDとかCMOS)のサイズが大きいほど、ピントが合う範囲が
狭くなります。コンデジより遥かに大きいマイクロフォーサーズの撮像素子では
ピントが合う範囲もコンデジより遥かに狭くなります。
絞ってもコンデジ並に広い範囲にピントを合わせることは難しいでしょう。
どうしても撮像素子が大きなカメラで思い切り絞りを絞って撮りたいとなると、
三脚を使うしかないと思います。とくにパナのパンケーキレンズは
手ぶれ補正も無しですから、三脚は非常に有効だと思います。

 高いお金を出したのに悲惨とのことですが、コンデジにも一眼にも
一長一短あります。一眼がすべてにおいてコンデジを凌駕してるわけじゃないです。
こういう風にピントを広い範囲に合わせたい場合には
一眼は向きません。そこが短所の部分です。コンデジ、一眼、適材適所で使いましょう。

書込番号:11725969

Goodアンサーナイスクチコミ!8


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/08/06 09:49(1年以上前)

広角のほうが被写界深度は深くなりますから、20mmパンケーキではなく、付属の14-140mmを広角端で使ったほうが、集合写真には向いているかもしれません。

対象となる集団との距離にもよりますが、F5.6〜F8.0くらいでどうにかなるかも。

書込番号:11726046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/06 09:53(1年以上前)

20mmレンズなら、
撮影距離5mとしてF4でも約3m〜約29mくらいの範囲が被写界深度に入りますよ。
同じくF10なら約2m〜∞です。
明らかにピントがあっていないと言う事なら、何か不具合があるのでは?。

書込番号:11726057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/06 10:02(1年以上前)

機種不明

『集合写真を撮った時に、全員にピントが合わないのです』
人数規模がわかりませんので仮に10数人だったとして、撮影エリアの横幅をおおよそ4mと仮定して簡単に計算をしてみましたが、フォーサーズに20mmF1.7ならば開放でも誰かにピントが合っていれば他の全員にも合うはずです。
※少人数で、横幅がせまく比較的奥行きが大きい場合には、撮影距離が短くなるのでピントの合う範囲は狭くなります。大人数で横幅が広くなる(撮影距離が長くなる)ほうがピントは合わせやすくなります。
※この計算は背景までピントを合わせることは考慮していません。

上のグラフは、横幅約4mを撮影するときの撮影距離(約5m)において、F値を変化させたときのボケの量をそれぞれ示したものです。
青い線が開放時ですが、おおむね前後数十cm程度まではボケの許容範囲に入ってます。F3.5まで絞れば前方1m・後方2mまでが許容範囲に入ります。
※赤い点線(フォーマットの対角線に対して0.03%)がボケ許容上限ですが、この値は集合写真用に厳しく(許容値を低く)してあります。一般的な撮影では0.07%を上限とすればよいと考えています。


ただ、このレンズはいわゆる小絞りボケが出にくいよう(GANREF機材DBより)なので、絞り込めば絞り込むほどボケの量は少なく、より広範囲にピントの合う写真が撮れるのは確かなようです。

書込番号:11726073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/06 10:04(1年以上前)

連投失礼します。

今ふと思ったのですが『全員にピントが合わない』というのは”誰一人としてピントの合っている人がいない”(つまりタダのピンボケ)って事はないですよね!?

書込番号:11726078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/06 10:07(1年以上前)

手ぶれではないでしょうか^^^
ISOを上げてシャッタースピードを上げてみてはどうでしょう?

書込番号:11726086

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/08/06 10:13(1年以上前)

三脚を常に用意出来ない場合は、サブにコンパクトデジタルを買うのが無難ですね。

絞り込むと感度上げても中々難しいでしょうから、やはり広角レンズを使用するか(元々ピント範囲が広いため、ガリガリ絞らなくて済む)、買い増しでしょうか。

何も必要ない方法は皆さんに協力してもらい、顔の位置を揃えてもらいましょう。

仰け反る人、屈む人等の個人によって気ままに姿勢が変わると一眼クラスでは難しいですよ。

書込番号:11726110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2010/08/06 10:36(1年以上前)

このレンズでしたらF11、F16まで絞っても大丈夫です。
その時のシャッタースピードを確認して遅い様でしたらISOを400位まで上げましょう。

最低でもシャッタースピードは1/30秒より速くなる様に設定するといいでしょう。
また集合する人の人数がどのくらいか分かりませんが40人位なら3列か4列位に並べば全員にピントが合うはずです。

また被写体から離れれば離れるほどピントの合う範囲は広くなります。
一眼の場合Aモードで色々な絞り値で撮ってみて絞りの効果を学習する事も折角のカメラを使いこなすために必要だと思います。

書込番号:11726176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/06 10:37(1年以上前)

風景モードではピントが1点に集中してしまうと言う書き込みが、ちょっと気になったので書いておきます。
全員にピントが合わないと言うのは、撮った写真を見て合っていないのですよね。
全体に万遍なく合焦を示すAF枠が点かないと言う事ではないですよね。

書込番号:11726180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/08/06 10:53(1年以上前)

被写体との距離をなるべく大きくとりましょう。

最近、集合写真を撮る機会が増えてきましたが、これはこれで奥の深い世界です。

書込番号:11726212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/08/06 11:15(1年以上前)

スレ主さまへ はじめまして

カメラのレンズから被写体(人)までの距離を同じにすればピントが合うと思いますが〜

簡単に言えば、扇状に並ぶ

近づけば、半径が小さくなり
遠ざかれば、半径が大きくなります

書込番号:11726273

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaninekoさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/06 11:24(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございました!!

これからはコンデジと両方持ち歩くことにします^^
またISO感度を上げるのも試してみます。

今回撮影状況は、テーブルに7人並んでいました。
手前の人と、奥の人の位置の差は1m近くあったと思います。

ピントは手前の人にあった場合、奥の人は綺麗にボケてます(^^;

この時はオートと顔認識をやってみたのですが
顔はまったく認識してくれませんでした。。。

端の人の顔がちゃんと入らないので、
重いけれど付属のレンズを広角で使うのも必要ですね。

今度出かけた時にいろいろ試してみます。
本当にありがとうございました。

でも、女の子なので三脚はちょっと使いづらいです〜!(笑)

書込番号:11726297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/06 11:35(1年以上前)

>でも、女の子なので三脚はちょっと使いづらいです〜!(嘘)

ブログに誕生日:1978年って書いてあったよ。  (^ー^* )
お写真はいい感じに撮れてた。 d(^0^)b

書込番号:11726336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/08/06 11:52(1年以上前)

手前の人までの距離はどれくらいですか?。
仮に2mとすると、やっぱりF8以上に絞らないと奥の人はボケますね。

広角で撮ると手前の人は大きく、奥の人は小さく写るのが助長されますので、
20mmで、少し引いて撮ってトリミングするのがいいかも知れません。
もしくはコンデジを買い増しするとか・・・

書込番号:11726393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/08/06 11:58(1年以上前)

kaninekoさん

> 今回撮影状況は、テーブルに7人並んでいました。
> 手前の人と、奥の人の位置の差は1m近くあったと思います。

ひな壇形式に並んだのではなく、スナップの集合ですね
普通、集合写真というと、ひな壇形式に並んだ記念写真と
思うので、皆さんのアドバイスは、そういう場合と思ってください

手前の人との距離はどのくらいでしたか?
これが1mだとすると、カメラ:手前の人:後ろの人は
1:1:1 になりますね

ピントの合う範囲が、0.5だとすると、後ろの人までピントは合いません

これが、手間の人と5m離れて撮ると、5:1:1=1:0.2:0.2 になるので
ピントの合う面が、0.5とすれば、(実際にはズームを使うので、
望遠になる分狭くなりますが)手前の人と、後ろの人がピント内に
入ることになります

パンフォーカス気味(どこでもピントが合う)に撮るには
絞りを絞る必要がありますが、ブレを防ぐためには、
感度をあげなければいけません

このカメラの性能はよくわかりませんが、失敗したシーンのようなときの
撮影では、
ISO1600、絞りF5,6〜F8 1/125以上 手前の人から3m〜5m離れて、
ズームで構図を決める という風にすれば、かなりよくなると思います

広角レンズは、ピントの合う範囲が広いのですが、それでも、主要被写体と
背景が離れていると、ぼけますよ

でも、テーブルに座ったままの撮影ですから、綺麗な写真ということを
あまり考えなくて、雰囲気重視でいいと思いますけどね
笑顔が取れているのが、一番いい写真だと思います




書込番号:11726412

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaninekoさん
クチコミ投稿数:20件

2010/08/06 12:31(1年以上前)

>笑顔が取れているのが、一番いい写真だと思います

まさにそうですよね!

多少画質が落ちても、状況によってはコンデジで手軽に撮った方が
いい写真だったりしますものね☆

ちなみに手前の人との距離も1mくらいだったと思います。
いろいろと一眼レフを使いこなすには、勉強が必要なのですね。
また機種によって性能や特徴が違いますしね。

ありがとうございました。

書込番号:11726521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/06 12:32(1年以上前)

>でも、女の子なので三脚はちょっと使いづらいです〜!(笑)

 女の子でも何でも、集合写真はやっぱり三脚ですよ。
被写界深度(ピントのあう範囲)の事もそうなんだけど、
三脚が無いと、自分が写れないじゃん。

書込番号:11726523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/06 13:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1m位の距離なら幸いった三脚もありますよ^^
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-CAM13
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-CAM4
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/200-CAM004
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/DG-CAM16
最後の二つは手すりや窓ガラスに固定できるスグレモノです。
大きい方を使ってます。

書込番号:11726704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/08/06 15:12(1年以上前)

この三脚、顕微鏡の足みたいですね^o^/。

>ちなみに手前の人との距離も1mくらいだったと思います。<

近すぎますね、もうちょい下がって撮れればと思いますが。室内でこの距離で「風景モード」は使えない(使わない)ですね。

取説の94ページにあるアドバンスシーンモードの人物モードの「屋内人物」だとISOが最高400まで上がる仕様ですし、「クリエイティブ人物」だと絞りを変えられる仕様みたいですから一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:11727002

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ89

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレスカメラの購入で迷っています

2010/08/05 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:9件

恐れ入ります。みなさん詳しいかと思いますので教えてください。

コンパクトデジカメが壊れたので、買い替えます。
動画も撮りたいと思い、GH1を第一希望で本日売り場をみてきました。

通常の一眼に比べ、コンパクトとはいえ、今までコンパクトデジカメだったため
まだ慣れなく、持ち歩けるかな‥と少し不安になりました。
機能はとてもいいと思いましたし、これから写真にはいりこんでいくには
とてもよい投資だとは思っております。

その際、売り場でみたソニーのNEX-5を見て、コンパクトさにびっくりしてしまいました。

そこで、みなさま これから新しく購入するとしたらどちらを選ばれますか?
ついでに オリンパスpen-2も含めてアドバイスを頂けますと幸いです。

書込番号:11724577

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/05 22:49(1年以上前)

お薦めはコンパクトなPENですが、動画を重視するならGH−1でしょうね。
NEXはレンズ交換ができるコンデジだと思った方がいいです。
1社独自の規格(マウント)なので、レンズの種類も少ないし、後々不満が出てきますよ。

書込番号:11724615

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/05 23:09(1年以上前)

E-P2を持っているのに動画撮影のためにGH1を購入してしまいました^^
レンズは共用できるので無駄な投資ではなかったと思います。
待つ喜びならE-P2、動画を含めた使い勝手ならGH1でしょうか。
ちなみにE-P2はボディー内手ぶれ補正でレンズがコンパクト、GH1はレンズ内手ぶれ補正なのでレンズが太いです。
パナのパンケーキレンズには手ぶれ補正がないので、E-P2で使った方が暗い場面ではよかったり^^

書込番号:11724708

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/05 23:20(1年以上前)

 NEXは操作に関しては2万円とかで買えるクラスの、
普及機コンデジからのステップアップとして、
カメラに任せて、カメラに頼って撮るって前提で使うなら、
非常に良いカメラなんじゃないかと思います。
コンセプトとしては、「とにかくお気軽に一眼レフ並の画質」
って感じでしょう。
逆に言えば、撮影者が考えて、自分の意志をカメラに
伝えて撮るって前提だと、操作性が悪いカメラって事になります。

 その点GF1は操作系が一般的な一眼レフに近いレベルの操作性
になっているので、拘って設定して撮るようになってくると、
NEXより断然使いやすいんじゃないかと思います。

 それとGF1はフラッシュ内蔵ですが、NEXは同梱の外付けフラッシュを
装着しないとフラッシュが使えません。
まぁ、NEXは暗い場所でノーフラッシュで撮るとしても、
コンデジの比じゃない高感度での性能(と手持ち夜景モード)があるので、
かなりの局面でフラッシュ使わずに撮れてしまうと思いますが。

 私ならどちらを選ぶか?・・・でしたら、NEXを選びたいです。
理由は、メインにフルサイズのデジタル一眼レフを持っているので、
本気の撮影にはそちらを使いますから、NEXを使う時は
とことん気楽に撮りたいので。あと個人的に見た目がNEXの方が好みです。

 スレ主さんにどちらを勧めるか?だったら、
スレ主さんが写真について勉強して、自分の意志をカメラに伝えて、
自分の表現で写真を撮れるようになりたいって思っているならGF1を
勧めます。カメラに任せて気楽に撮りたいならNEXを勧めます。

書込番号:11724765

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2010/08/05 23:53(1年以上前)

GH1はモデル末期です。
ディスコンです(カタログから外れました)ので、在庫が有ればお得ですね。
ただ、もうすぐ後継機のGH2の発表がありそうです。
ウワサでは、8月下旬(お盆明け?)。
もしかすると、動画の性能が上がるかも知れませんので、動画を重視するなら、待たれては如何でしょうか?

書込番号:11724943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/06 00:12(1年以上前)

動画重視ならGH1一択(^o^)/

PanasonicかSONYのブルーレイレコーダーがあればなおよし!

書込番号:11725045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/06 00:21(1年以上前)

あ、間違えました。候補はGF1じゃなくてGH1ですね(^^;

書込番号:11725095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/06 00:30(1年以上前)

ちなみにコントラストAF機(GH1/E-P2/NEX)で一番AFが高速なのはGH1ですよ^^

書込番号:11725136

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/06 06:35(1年以上前)

>これから新しく購入するとしたらどちらを選ばれますか?

手ブレ補正があってコンパクトなpen-2でしょうか

でも ちーとこさんの動画撮りたいとの希望を考えるとGH1でしょう

書込番号:11725658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/06 08:04(1年以上前)

キャッシュバック終了後、最安価格が面白いように下落してますねえ。
これはまさに、パナからぼたもち!?

書込番号:11725803

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:9件

2010/08/06 08:41(1年以上前)

みなさまお返事ありがとうございます!

スコーク700さん>コメントありがとうございます。
そうですね、ソニーは1社独自の規格とあったのので気になっていたのです。
PENもとても気になっています。

ジャンディ・ガフさん>E-P2とGH1どちらも持っていらっしゃるんですね。
みなさまやはり目的に応じて使い分けているのですね。

不動明王アカラナータさん>詳しいコメントありがとうございます。
NEXの本体に搭載されている、使い方ナビみたいなものは
はたして必要なのか??と疑問でもあったのですが、これはお気軽カメラなのですね。

さすらいの「M」さん>ありがとうございます。そうですね、新しい動きがあるようすね。
在庫はいまのところあり、7万円代ということでお買い得の気もしております。

さんかく山のマジルーさん>ありがとうございます。
動画とって、ショートフィルムのように編集してみたいと思っています。
パソコンはマックなので、いまのところimovieで、と考えています。
となると、画像もきれいなGH1になりそうです。。。

Frank.Flankerさん>ペンep-2はすこし気になってます!
やはり動画を重視するか、が決めてなのですね。。
なやみます。

ガリオレさん>ありがとうございます。
いまお買い得のような気もしております。


みなさまの解答を拝見しますとポイントは、動画を重視するか、ということですね。
解答を見ていましてNEXはないかな、、という気持ちになってきました。

みなさま目的に応じて数機を使い分けていらっしゃるのでさすがです。








書込番号:11725885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/06 10:44(1年以上前)

いろいろと迷ってしまいますね。
迷いついでに、こんな選択肢もありますよ。

もしも、動画を重視するなら発表されたばかりのSONYのNEX−VG10。
SONYのHPに発表されています。

選択肢を増やしてごめんね。

書込番号:11726196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2010/08/06 20:56(1年以上前)

ミラーレスは、真打のキヤノンとニコンが、位相差センサーを引っさげて
登場予定ですので、いま少しお待ちになる事をお勧めいたしますが。。

位相差センサーは、フジF300EXRみたいなやつです。

書込番号:11728084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2010/08/07 01:19(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。

悩んだあげく わたくし、先ほど購入してしまいました!
みなさまのコメント、とても参考になりました。

新しい商品がもうすぐでるので待ってみては(まさちゃん98さん)などの
アドバイスも頂きましたが、、

GH1を注文しました。

みなさまからしたら、今までしょぼいしょぼいコンパクトデジカメを使っていましたので
違いにどきどきしております。

Gear Master さん>コメントありがとうございます。
いろんなカメラがあり、ビデオカメラもあり、たくさん迷いました!

まさちゃん98さん>ありがとうございます。
各社さん次々と出てくるのですね。


みなさま金曜日おつかれさまでした!

書込番号:11729238

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/07 12:59(1年以上前)

おめでとうございますぅ!
楽しんでくださいね^^

書込番号:11730634

ナイスクチコミ!2


EF-SWさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:27件

2010/08/08 02:46(1年以上前)

今や、店舗によっては売り上げの80%が
ソニー「NEX」パナソニック「GF1」で占めると言われるデジイチ市場。

完全にミラーレス時代に入ったと言わざるを得ません。

書込番号:11733481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2010/08/08 14:44(1年以上前)

ミラーレスだと光学ファインダーと高速AFがネックだったのですが、

パナソニックがコントラスト式で高速AFを実現しちゃったので、
光学ファインダーにこだわらなければ、コンパクトな
ミラーレス機の方がコンデジに慣れた人には使いやすいことになります。

キヤノンやニコンは過去のレンズが位相差式AF前提に設計されているから
簡単にミラーレスを出せないようです。

ソニーは過去のレンズを捨て去った新マウントにしたことでこれを解決。

書込番号:11735040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/09 01:59(1年以上前)

>ソニーは過去のレンズを捨て去った新マウントにしたことでこれを解決。

過去のレンズが何を指すのか書かれていませんが、Aマウントレンズのことを
言っているのでしたら、誤っていると思います。

ソニーは新しくAマウントの"Distagon T* 24mm F2 ZA SSM"を発売するはずです。
捨てたマウントなら発売するはずがないですから。確か、Aマウントの超望遠G
レンズも今後発売されるはずです。

書込番号:11737612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/09 19:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は動画には興味なく、あまりスペック等は覚えてないのですが、オリンパス(MPEG?)とパナソニック(AV??)では、記録フォーマットが違っていたような、、、オリの方がパソコン編集向きでパナの方がレコーダー編集向きだとか、、、更に、パナソニックGH1は秒辺りのフレーム数が他機種の二倍だった様に記憶しています。
うろ覚えですいません。使い勝手もレポート頂けると嬉しいです。

書込番号:11740015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/08/09 23:12(1年以上前)

コレ便利です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20100427_364052.html

天体や花火とか、あるいはテーブルに置いての室内撮影も。
そんなとき、GH1の可動式液晶が大活躍さ。

書込番号:11741059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムラプスビデオ

2010/07/13 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

GH1には、タイムラプスビデオの機能はあるんですかね?

書込番号:11620762

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/31 12:28(1年以上前)

>タイムラプスビデオ… <
こんにちは
2時間録画の ビデオテープを、最大960時間に引き伸ばして録画出来る画期的な製品でしたが(監視カメラとかに利用)、
現在は HDD に変わりました。
約10秒に1コマ撮影の コマ送り録画ですが、写真用語ではインターバル撮影と言います。

マニュアル
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmc_gh1k_r1.pdf

書込番号:11700851

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/02 10:49(1年以上前)

robot2さん、返信ありがとうございます。マニュアルの中を探しているのですが、見当たりません。どの辺に撮影方法が記載されているか教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:11709517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/02 12:51(1年以上前)

GH1にはインターバル撮影の機能はないので、インターバル撮影用のタイマーを別途用意する必要があります。

書込番号:11709864

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/02 14:47(1年以上前)

実家は中華料理屋さん、情報ありがとうございます。インターバルタイマーで調べたのですが、機種により接続が出来ないようですね。GH1Kで実際使われている方や情報をお持ちの方、居られたら教えてください。

書込番号:11710142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/02 16:45(1年以上前)

僕が使用しているのは下記です。このタイマーを利用されている方のブログを見て購入を思い立ちました。
http://cgi.ebay.com/Timer-Remote-Switch-F-Panasonic-DMW-RSL1-GF1-GH1-G1-L1-/190421707506

書込番号:11710485

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/08/02 21:44(1年以上前)


スレ主 mabo.comさん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/03 10:58(1年以上前)

一工夫と努力をしないと面白い画像には届かないのですね。「実家は中華料理」さん・「kimifuji」さん、いろいろとありがとうございました。チャレンジしてみます。

書込番号:11713797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-R 録画

2010/07/09 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

こんばんは。

GH-1の映像をパナのDIGA DMR-BW800にSDカードーHDDー経由で普通のDVDにハイビジョンDVD録画

したのですが、正常にDIGAでは再生できるのですが、PS3では映像は再生されるのですが

音はでませんでした。

設定があるのでしょうか? CPRMでも無いと思うのですが、制限があるのでしょうか?

書込番号:11605506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/07/10 00:56(1年以上前)

DIGAでハイビジョンDVDを作成するとAVCHDではなく「AVCREC」という規格になります。

PS3はAVCRECに対応していないはずです。たしかTV録画したAVCRECディスクだと何故かPS3でも再生できちゃうんだけど、AVCHDデータから作成したAVCRECディスクはダメだったような…。持っていないのでウロ覚えですが。

BW800でBDに焼けば(BDAV)PS3でも正常に再生できると思いますよ。追記もできます。

書込番号:11605840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件

2010/07/12 23:10(1年以上前)

カタコリ夫さん こんばんは。

ありがとうございます。 BDで焼いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:11619152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット通販でのキャッシュバックについて

2010/06/21 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

キャッシュバックの規約に保証書には、販売店の捺印とありますが、通販ではシールのみとなっていますが、キャッシュバックしてもらえるのでしょうか?

書込番号:11525349

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/06/21 17:05(1年以上前)

他メーカ・店頭購入ですが保証書にシール貼り付けでCB完了しました。
ご不審でしたらメーカCB担当に聞かれると良いです。

書込番号:11525536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/06/21 20:12(1年以上前)

領収書(又はレシート)の写しがあれば、保証書の販売店印はシールで代用できると思いますが、
念の為メーカーに確認してみるのが無難だと思います。

http://panasonic.jp/dc/campaign_cashback/index.html

書込番号:11526189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 牛牛牛さん
クチコミ投稿数:220件 関西サーファーの為の波情報 

2010/06/22 20:11(1年以上前)

参考になりました。

メーカーに直接問い合わせて、シールでOKとのことでした。
有難うございました。

書込番号:11530608

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 竜馬niacさん
クチコミ投稿数:32件

AVCHDで撮った1280×720 60p記録(センサー出力 60コマ/秒)の動画をビデオスタジオ12で編集して、BDディスクに書き込むと30コマ/秒に間引かれて画質が低下してしまいます。
音楽やテキスト等の挿入が出来て、尚且つ60コマ/秒を維持して書き込みができる編集ソフトをどなたか知りませんか?
一眼レフで撮った動画をテレビを見ながら皆で楽しみたいです。
よろしくお願いします。

カメラはとても気に入っています!

書込番号:11521067

ナイスクチコミ!1


返信する
苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:58件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/20 15:13(1年以上前)

DIGAを買ってそこにSDを挿せばBDに60pで焼いてくれるんじゃないですか?下手にパソコン使うより家電で統一したほうが早かったりして。

書込番号:11521095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/06/20 20:10(1年以上前)

NERO9はAVCHDLiteのスマートレンダリング(スマートエンコード)に対応してますよ。もうすぐNERO10が出るらしいです

ビデオスタジオX3も対応したんじゃなかったかな?

書込番号:11522249

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング