LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機種の発売は?

2009/10/04 00:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 MBQさん
クチコミ投稿数:7件

デジタル一眼の購入を考えており、いまのところGH1にしようかと思っています。しかし、GH1が発売されて半年が経とうとしていますが、そろそろ後継機種が発表されてもいいのかなと思います。新機種が発表されるのであれば、いつごろなのでしょう?また、どのような変更があるのでしょうか。知ってる方がいらしたら教えてください。

書込番号:10255581

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/10/04 01:14(1年以上前)

デジタル一眼レフで、どんなに短い機種でも1年、
通常は1年半〜2年ぐらいはモデルチェンジしませんよ?

パソコンやコンパクトデジカメのように半年・四半期ごとにモデルチェンジと言うことは
ありえませんから、安心してお求めください。

書込番号:10255655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MBQさん
クチコミ投稿数:7件

2009/10/04 21:50(1年以上前)

TAIL5さん
 
 さっそくのレスありがとうございます。これで安心して購入することができます。また、わからないことがあればおしえてください。

書込番号:10259931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/10/06 13:04(1年以上前)

お気持痛いほど判ります。
私はアフリカ・サファリが好きで20回以上行っています。
若いころは長だま付きのスチール一眼に8ミリ・シネを持参しました。今は重たくて疲れるのでデジ一にHIヴィヂオ持参します。残念なことにデジカメとヴィデオは同時に撮影できません。その点GH1Kは画期的で来年初頭のコスタリカ行きには新たに買おうと考えています。
さりながら今までの経験からすると買うと直に新製品が発売になり悔しい思いをします。
メーカーは少なくとも6ヶ月前には予告して欲しいと切望します。

書込番号:10267964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2009/10/06 16:28(1年以上前)

来年2月に新製品の噂がありますね。
Panasonicでは半年毎に新製品が出ているようなので
当たっているかも知れません。

http://digicame-info.com/2009/09/20102.html

書込番号:10268606

ナイスクチコミ!0


写楽彩さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/09 11:24(1年以上前)

後継機種ですか。例えばGH2という機種はぜひ画質をもっと良くしてほしいですね。
今のGH1では特に静止画の画質はあまり良くないので私には不満です。
それと付属レンズのAFが意外と遅いのも不満ですね。皆さんは感じたことありませんか。

書込番号:10281469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2009/10/09 15:28(1年以上前)

GH1ユーザーです。
一応他社の一眼も併用しています。

>写楽彩さん
>今のGH1では特に静止画の画質はあまり良くないので私には不満です。

4/3という括りの中であればGH1の画質は良い方と感じています。
フルサイズと比べるのは酷ですが、そもそも比べること自体おかしいですよね。
ターゲット全く違うんですから。
APS-C系一眼と比べて「悪い」、と言えるほどの差は私には認められません。
JPEG画質はメーカーの味付けに対して好き好きが出ますが、RAW現像で明らかに
画質が悪い、と感じることは殆どないです。もし明らかに悪いのでしたらその
例を見せて頂けませんか。


>それと付属レンズのAFが意外と遅いのも不満ですね。皆さんは感じたことありませんか。

ありません。
最大手メーカーの一眼でも迷う時は迷いますし、外すときは外します。
明らかにモータースピードが遅い、と感じるほどのこともないですね。
使い方の問題では?

仮想敵と比べて遅いということはあるかと思いますが、現実的に他の
一眼と比べて実用面で大幅に劣っているとは思いません。

書込番号:10282138

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

選択!

2009/09/03 02:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

例えてGF1パンケーキレンズ付きを買ったとして
そのレンズを使って写真、動画を撮った時に
GF1とGH1での画像及び画質はどちらが良いのでしょうか
@如何だと思いますか?
既にGH1+14〜140を買っているのだから
単にパンケーキレンズだけを買うのかでは、判断が??出来かねてしまいますよね。
悩むところです。
更にGF1に14〜140を付けるって
A如何なのかな?
買うべきか、、待つべきか、、それとも、、悩み所ですね^^

書込番号:10091481

ナイスクチコミ!1


返信する
drakkyoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 03:38(1年以上前)

私はパンケーキレンズだけを買うなら GF1 ですかねぇ。そうすれば、両方試せますし。
画像、画質の違いは実際に試さないと好みも有りますし、でも、「2台あれば、4通りのバリエーションが楽しめる…」
と私は考えてしまいます(笑)
もし実際にあまり差が無かったとしても、「メインとサブ」と考えれば、質量も約100g 違い、GF1 の方がコンパクトなので良いのかなと。。。

後は価格ですね!発表されたばかりでまだ予約価格的な所が有りますから、私だったら「待ち」となるでしょうか!!

書込番号:10091566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 07:16(1年以上前)

パンケーキレンズは、動画撮影時に音が出るようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090902_312498.html

書込番号:10091793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/09/03 12:21(1年以上前)

14-140mmに対して14-45mmも動作音が入るとかAFが遅いとかいうことで
公式情報だけ見ていると動画には使えないようなイメージしちゃますが
実際には動画中AFも普通に使えるし速度も大差ない感じですよね
ただFHDでAF不可というだけで

逆に17mmF2.8は超音波モーターの普通の一眼レフ用レンズと比べても
物凄く大きい音でいわゆる普通のレンズ内蔵モーターなみでしたし
絞り駆動音も大きく動画で使うには完全マニュアルが基本って感じですし

「音がする」「MF推奨」といってもこのように程度は全く違うので
実際触ってみないとわかんないですね
なんとなく17mmF2.8と同程度という気がしますが

GH1自体がサブなのでサブ機は要らないけど
GH1もそうですがレンズだけ買うと物凄い割高なので悩みますね

書込番号:10092669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 トマト農家の息子の話 

2009/09/05 17:40(1年以上前)

横浜のみなとみらいでパンケーキを触ってきました。

GH1に取り付けて試すことも可能でした。

音に関してですが、確かに聞こえます。
(HDマークのついている14mm-140mmはかなりの技術が投入されているんですかね)

しかし、オリンパスのパンケーキに比べれば格段に音は小さいです。

静かなところでは気になるかもしれませんが、街頭など、ある程度周りに音がある状況ならば気にならないと思います。

少なくともオリンパスのレンズのようにギコギコは言いません(笑)

書込番号:10104761

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:434件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/10/07 00:45(1年以上前)

未だ結果は出していませんが、多分パンケーキレンズを買う方向に向かっています
皆様、色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:10271289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

満月とAF

2009/10/03 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:134件

日中は雨も降っていたのですが、夜には雲が大分少なくなり
綺麗な満月が見えています。こんなときこそ35mm換算280mmが
手持ちで使える有り難さを感じます。

ところでみなさん、AFはどのようにして月面に合わされているでしょうか?
MFアシストを使おうと思ったら、満月に対しては使いこなし方が
必要なようです。(眩しくて月の表面が見えない!)

一応、星に対してならAFが効くので、そのままロックして
満月を撮りました。

良い方法をご存知の方がいらっしゃればお教えください。

書込番号:10254804

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/10/03 23:19(1年以上前)

測光をスポット、ISO100

書込番号:10254825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2009/10/04 00:34(1年以上前)

「AEではなくAFの話なんだけどなぁ」などと思いながら、
お教えいただいた設定を試してみました。

   結果、バッチリ解決です。

Manualで撮っているから測光モードは関係ないつもりでしたが、
EVFの明るさ調整に使われているんですね。MFアシストが眩しく
なくなりました。そればかりか、AFも合うようになりました。

不思議に思って白熱電球で試してみると、(フォーカスエリア最小)

・スポット:電球のフィラメント(発光部)にピントが合う
・中央重点:電球の表面(100Wとか刻印されている箇所)にピントが来る

という結果に。いやあ、またしても目から鱗が。

それにそてもこんなに早く的確なレスを頂けるとは
思っても見ませんでした。

今から仕事さん、随分GH1を使いこなされてますね。
どうも有難うございました。

書込番号:10255426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

LUMIX DMC-G1ボディを買おうと思っていたところにLUMIX DMC-GH1 が出てきました。
スペックを見ると動画機能以外にさして差がないように思うのですがどこが違うのでしょうか?

ちなみに動画撮影には興味がありません。
興味があるのは
1.ISO800で撮影した場合にG1とGH1の差があるの?
2.ライブピューファインダーの機能・性能にG1とGH1の差があるの?

の2点です。

ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。

書込番号:10192194

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/22 09:41(1年以上前)

高感度比較記事
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20090615_286515.html

そのほかの違いは、
顔認識がGH1についているくらいでしょうか。
(ファインダーは??一緒だったような)

値段的にはG1がかなりお得、と言ったところでしょうか。

ところで、GF1は比較対象に入れないのですか?

書込番号:10192505

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/22 09:56(1年以上前)

モチ入りトラ焼きさん

コメントありがとうございます。
実は、投稿前にその記事を読んだのですがそれでもいまひとつ違いが分からないのでこちらへ投稿しました。

野鳥や野うさぎの撮影がもっぱらで顔認識機能や動画はいらないという特別な個人的事情があります。(カワセミはあんまり動かないので動画にするほどでもなく・・という事情)

ライブビューファインダーも同じとなるとIS0での差だけということになり、う〜んという感じです。

いずれにしても情報ありがとうございました。

書込番号:10192564

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/22 17:59(1年以上前)

かなり悩みましたがISO機能がだいぶ改善されていることを評価して GH1 を買うことにしました。ううっ
未使用品が6万円で手に入るため、早速、オーダーしました。くぅ〜またまた出費だぁ^^;
使った感想について、後日、投稿したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10194632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/22 20:46(1年以上前)

3:2で撮影した場合、GH1のほうが少し大きな画像になります。

書込番号:10195499

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/23 07:23(1年以上前)

じじかめさん

書き込みありがとうございます。
G1は縦横の比で画素数が違ったということですが、GH1では1対1の時だけ画素数が違いそれ以外の対比でも画素数は同じになったということらしいですね。

書込番号:10197879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/23 10:23(1年以上前)

>いそれ以外の対比でも画素数は同じ

細かいですが、GH1でも有効画素数はアスペクト比によって変わりますよ。同じなのは対角長(対角画角)です。
円に内接する長方形を書いてみれば分かります。

>1.ISO800で撮影した場合にG1とGH1の差があるの?

モチ入りトラ焼きさん紹介の記事以外でも、雑誌?か何かで読みましたが、撮像素子が異なり、GH1では高感度画質が大幅に改善されているようです。

書込番号:10198540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/26 00:09(1年以上前)

G1を使用中です。GH1も興味があります。

>未使用品が6万円で手に入るため、早速、オーダーしました。

どこで購入できるのですか?

書込番号:10213455

ナイスクチコミ!1


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/30 10:49(1年以上前)

うーたろう4さん

書き込みありがとうございます。
購入後テストしましたが、マニュアルフォーカス望遠レンズを装着しての手持ち撮影はGH-1では相当な困難なことがわかりました。

ライブビューファインダーのメリット・ディメリットがあるとすれば、この組み合わせでの使用はディメリットの方が多いということですね。

書込番号:10235801

ナイスクチコミ!0


スレ主 helloollehさん
クチコミ投稿数:37件

2009/09/30 10:56(1年以上前)

もり太郎さん

コメントありがとうございます。
電気店の閉店セールで購入しました。電話したら一個(一台?)あったのでお取りおきしてもらいました。

書込番号:10235821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

京都 時代祭の撮影

2009/09/28 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

今までコンパクトカメラTZ7を利用してきましたが、

GH1Kを1週間ほど前に購入しました。

初めての京都時代祭で、

初めてのデジイチです。

観覧席は御所を予約しましたが、

10日ほど前でしたので前から3列目です。


毎日取扱説明書を読んでカメラを、

どのように設定すればと悩んでます。

モードダイアルをiAで撮影すれば失敗が少ないと思いますが、

他の設定もいろいろ教えていただければと思います。

まだ祭りまで1カ月ほとありますのでいろいろ試したいと思ってますので。

書込番号:10228003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/28 21:59(1年以上前)

私もTZ7を購入後GH1を購入しました。

写真は、たくさん撮って、たくさん失敗すると
うまく撮れるようになると思います。

頑張って下さい。


書込番号:10228340

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集について

2009/09/22 07:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 KATSUQD5さん
クチコミ投稿数:3件

AVCHD形式で撮影した時に、Adobe Premiere Pro CS3で編集しようと思ったのですが、
ファイルが読み込めませんでした。
そこでAVCHD converterを使ってみても、エラーが発生。↓
http://www.edius.jp/edius/tips/tips_013_avchd.html

また、m2tsの拡張子をMPEGに変換しても、Premiereでは読み込めず、、、
まぁ、GOMプレイヤーでは観れましたが。。。

皆さんは、AVCHD形式の撮影したデータをどのように編集していますか?
もう、MotionJPEGで撮影しか扱えないのでしょうか?
ノイズも見えて気になるので、、なんとも。やはり高画質で編集がしたい!

書込番号:10192081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/22 07:24(1年以上前)

読めないのは当然です。
http://mishuku.net/archives/2008/08/avchdm2tspremiere-cs3.php

私は、TMPGEnc4.0XPressを使うかTMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali Media Splitterを
使います。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml

書込番号:10192090

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/09/22 07:26(1年以上前)

YOUTUBEにアップするときは、ビデオX264でH.264 音声MP3 のAVIで変換するのが
一番画質が良いですね。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page129.shtml

書込番号:10192101

ナイスクチコミ!1


紅3さん
クチコミ投稿数:492件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 10:29(1年以上前)

KATSUQD5さん,こんにちは。
紅3と申します。

私も,このGH1で撮ったAVCHD動画をPremireで編集しよう…と考えていた一人です。
ただ,みなさんがお書きの通り,現時点ではかなり厳しいようです。
いろいろと調べたところ,AVCHDという規格がパソコン上で編集するには厳しいようです。
つまり,現時点では,サクサクと編集できるソフトやハードが存在しない…という結論に達しました。

そこで,考え方を変え,ブルーレイレコーダーで編集することにしました。
SONYのブルーレイレコーダーなら,かんたんな編集作業が可能です。
また,BDZ-L95を購入したのですが,これはCF,SD,MS,USB,iLinkといった豊富なメディアに対応しているので,重宝しています。
まだ使い慣れてないので何とも言えませんが,パソコン上での編集はもう少しハード面ソフト面が充実してから考えようと思っています。

書込番号:10192676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2009/09/22 10:31(1年以上前)

こんにちは KATSUQD5さん

私も色々悩み、AVCHDとブルーレイ書き込みが出来る定番のソフトの無料版をいくつか試した結果、PowerDirector 8にたどりつきました。このソフト、多機能で安定していますので、お勧めです。
ウィンドウズ7にも対応してます。^^

書込番号:10192684

ナイスクチコミ!1


石紅さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/22 15:03(1年以上前)

CS3はAVCHDに応対してませんからね
PCの性能によりますが
Adobe Premiere Pro CS4にヴァージョンアップ
するならネイティブで編集できるので
変換作業が無くなり楽と言えば楽です。

書込番号:10193868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/09/22 15:16(1年以上前)

こんちは。
私はフリーソフトの「Avidemux」を使用して、簡単な編集とエンコしてます。
ソフト単体での編集機能は音声入力と映像の追加・トリミング・インタレースなどの
フィルター程度ですが殆どの形式にエンコード可能です。

字幕などもvobsub等で字幕ファイルを作り、Avidemuxで読み込めば、字幕も付けられます。
ムービーメーカーで編集して、Avidemuxで希望のファイルに無劣化エンコとか・・

簡単に編集加工できる形式の動画を他のソフトで編集して、
Avidemuxで仕上げる感じです。

書込番号:10193918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/09/22 15:57(1年以上前)

それほどハイスペックなPCでなくてもすらすらエディット+レンダリングが出来る
米国Sonyが作った”Vegas Movie Studio Platinum 9”を奨めます
無料で30日間全ての機能が使えて遊べます
ダウンロードは
http://www.sonycreativesoftware.com/download/trials/moviestudiopp
マニュアルは
http://sony-100.vo.llnwd.net/dspcdn/manuals/moviestudio90_qsg_jpn.exe
注意点、このソフト夢中になって遊べて面白すぎるので嵌りすぎないで下さい
最近のレンダリング例
http://www.youtube.com/watch?v=zqV7yh1NTl4&fmt=22
http://www.youtube.com/watch?v=8sVSpNLhCZs&fmt=22

もし本気で買う気に為った時は此処も読んでください
http://review.kakaku.com/review/K0000002054/

書込番号:10194074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/22 20:54(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/234/ts_234152_ja-jp.html

CS4だと直接読めるのですね。

書込番号:10195551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KATSUQD5さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/22 23:07(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
やはり、時間の短縮を考えると、CS4のアップグレードが一番いいかと思いました。
まぁ、Adobeで今まで制作したので、慣れてるというのが本音です・・・。
皆さんの試行錯誤、色々な方法があるのだと勉強になりました。
感謝、感謝です。



書込番号:10196388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/22 23:25(1年以上前)

KATSUQD5さま

私もどうしてもCS3で編集したくて、いろいろと悩みフリーソフトでがんばっていましたが、
結局あきらめてTMPEGEnc4.0を購入し、可逆圧縮のaviにして編集しています。

可逆圧縮のコーデックは、個人的にはLagarithがベストと感じました。

SHモードで記録した動画がそのままの1280x720の59.94fpsのaviになりますので、
綺麗なスローモーションも可能です。

(ちなみに私はFHDは全く使用しませんのでFHDについては不明です)

avi化したファイルが巨大なのが問題と言えば問題ですが、カノープスのエディウスも
HQコーデックに変換する事を考えれば、この方法もさほど変わりはないのではないかと
思います。

CS4は直接読み込めるようですが、かなり編集時にカクカクするようですね。
(雑誌情報。ビデオサロンだったかな?)

上記の方法であれば私の環境では編集時はわりとスムーズです。(cpu:Q6600)



参考までにですが、VAIOであればFHDはそのまま読めました。
ただし、プロキシファイルは作成してくれませんので編集時にカクカクします。

また、SHはそのまま読んでくれませんので、バンドルソフトの"VAIO Content Exporter"で1920x1080 16Mbpsの
AVCHD化すれば編集可能です。(スマートレンダリングも効いていそうでした)
ただし、29.97fpsになってしまいます。

ご参考になれば幸いです。

・・・もうCS4買っっちゃったかな?

書込番号:10196518

ナイスクチコミ!0


スレ主 KATSUQD5さん
クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 13:29(1年以上前)

casiopea111さん

返信が遅くなりすいません。
TMPEGEnc4.0を実際使ってみました!
このソフト、使いやすくて、分かりやすい。
一度可逆変換してから、編集した方がストレス感じることなく、
作業が楽でした。
コーデックまでの指導、誠にありがとうございます。

PS
最近気付きましたが、画像のRW2データはCS4からの対応だったので、
PhotoShopだけ購入を考えています。

書込番号:10215800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング