LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚について教えて下さい

2009/07/13 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:98件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 Sunny Side Step 

動画に魅力を感じてG1を売却し、先日GH1Kレンズキットを購入しました。
まだ試験的に数日使用しただけですが、静止画・動画共に大満足です。

G1を売る時に三脚も売ってしまい後悔してます。
これから新たに三脚を購入する予定です。
デジイチ用のカーボン三脚を購入して、動画撮影の時はデジイチ用雲台をビデオ雲台に
付け替えて動画撮影する方法で可能でしょうか?
できたら静止画用、動画用と別々に三脚は持ちたくないので兼用できれば良いのですが。
お薦めの三脚や雲台がありましたら教えて下さい。

予算は5万円以内が希望です。
メーカーに拘りはありません。

撮影の比率は、静止画8:動画2といったところです。
ズームやパンを多用する撮影はしません。
(急激なパンで画質が悪くなるのはテストしたらわかりました)

過去のスレも確認したのですが、同じ質問は見つかりませんでした。
もし重複した質問内容でしたらご容赦下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:9846747

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/13 06:29(1年以上前)

こんにちは。

今までお使いだった三脚は、どのような品だったのでしょう?
今まで問題が無かったのなら、再度購入すれば良いと思います。
もし、何か不満点が有ったのなら、それを考慮して購入すれば良いと思います。

>デジイチ用のカーボン三脚を購入して、動画撮影の時はデジイチ用雲台をビデオ雲台に
付け替えて動画撮影する方法で可能でしょうか?

可能です。
但し、”ズームやパンを多用する撮影はしません。”とのことなので、そこまで必要かどうかは ? ですが…。

ビデオ用雲台とは、内部にグリスなどを入れ、動きを滑らかにした物です。
http://www.slik.com/videohead/index.html
数千円レベルの三脚では、動きがギクシャクする品もありますが、1桁違う価格の品では、静止画用雲台でも、そのようなことは無いと思います。

ご予算が5万円なら、候補は色々あると思います。
カメラが、GH1とのことですから、中型三脚で十分でしょう…。
スリックなら、カーボンマスターの800系(脚:Φ27.2mm)か700系(脚:24mm)で良いのではないでしょうか。
静止画用なら、自由雲台が慣れれば使い易いですが、ムービーなら、一度出した水平がパンしても崩れない、3WAY雲台が良いと思います。
カーボンマスター813/814FA-BK(自由雲台)+ビデオグランデ雲台でも良いと思います。

私は静止画専用なので、マスターデラックス、グランドマスター、ビデオマスター脚部+自由雲台 と、アルミ中型三脚ばかり使っています。
ベルボン・他のメーカーは使った事が無い止め、分かりません。(動きがギクシャクする品は、ベルボンCX-444ですが…。)

書込番号:9846939

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2009/07/13 08:16(1年以上前)

明日になればさん。

パンを一度でも使うことがあれば、最低ここに乗っている三脚をお勧めします。
http://www.videokinki.co.jp/

>ズームやパンを多用する撮影はしません。
大変結構なことと想います。
が、動画で一度パンするTestをカメラ店にカメラを持ち込んでしてみてください。
三脚を1本だけ短く出して、釜で水平を調節します。
床が平らでないところ、つまり釜無しタイプで野や山で120度水平にパンすることは並大抵ではありません。

ただ、宝石の陳列やキーボードのアップの舐めるようなパンは腕だけでなく三脚も100万近く出さないと(油圧式)できません。

参考になれば。

書込番号:9847138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 Sunny Side Step 

2009/07/13 12:52(1年以上前)

影美庵さん

>今までお使いだった三脚は、どのような品だったのでしょう?

5年程前にスリック カーボンマスター 814FA(自由雲台付)を購入し、当時はD200に使用してました。
付属のケース(収納袋)が三脚に対してやたら長いことくらいしか不満はなかったのですが
知人にG1と一緒に売ってしまいました。
この三脚を残してビデオ雲台を買い増しすれば良かったですね。

私の動画の使用頻度からすると、影美庵さんが書かれてるように3WAY雲台の三脚で充分な気がします。
先々不足が出るようでしたら、お薦めのビデオグランデ雲台を買い増しする方向で
検討したいと思います。


dragongateさん

今まで家庭用のビデオカメラを手持ちだけで撮影してましたが、テレビが大画面・高精細になり
少しの揺れも気になるようになりました。
やはりベストはビデオカメラ専用の三脚なんでしょうね。

>動画で一度パンするTestをカメラ店にカメラを持ち込んでしてみてください。

近日中にカメラ店に持ち込んで、いろいろ試してみます。


影美庵さん、dragongateさん、すごく参考になりました。
親切・丁寧なご回答をありがとうございました。

書込番号:9847958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:4件

デジタル1眼を持つのも初めてです。パソコンはパワーポイントは何とか操作できます。
発表で動画を入れたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
やはり実力をわきまえず 無謀なことでしょうか・

書込番号:9829203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/07/09 20:57(1年以上前)

http://www.dougamanual.com/blog/22/492/m285.html

http://www009.upp.so-net.ne.jp/kazunao/1001/0250.htm

こんなものでしょうか?

動画変換は別で探してください。フリーでたくさんあります。

書込番号:9829298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mtrfさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:9件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2009/07/09 21:06(1年以上前)

新米デジ1さん

今晩は!
何に貼る予定ですか?

書込番号:9829348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/09 23:26(1年以上前)

せっかくの発表や商談でトラブらないために、
Motion JPEGを選ぶ方が安全です

書込番号:9830430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/10 00:11(1年以上前)

温かいアドバイスありがとうございます。

カメカメポッポさん 
 ありがとうございます。こんなサイトもあるのですね。参考になります。

mtrfさん
 パワーポイントしかわからないです。パワポに貼ってプレゼンしたいと思っています。

ぎむ2000さん
 Motion JPEGのほうが 扱いやすそうですね。AVCHD形式の動画で撮影してしまったので、カメカ メポッポさんが教えてくださったように変換ソフトを探してみます。



書込番号:9830806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 03:12(1年以上前)

新米デジ1さん 

本論から少し離れますが、パワーポイントでの動画プレゼンの注意をお伝えしておきます。

パワーポイントは動画の再生時、再生するパソコンの動画再生機能を使います。
そのため、自分のパソコンでは再生できたプレゼンテーション中の動画が別のパソコンでは再生できないことがよくあります。

逆に、自分のパソコンを持っていってプレゼンテーションをするなら、AVCHDのままパワーポイントに貼り付けても、再生できる可能性が高いです。
WindowsMediaVideo(WMV)形式に変換することは、プレゼンテーションをするパソコンがWMVの再生機能を持つ可能性が高い点で有利です。
ただし、WMVでもバージョンによっては再生できないことがあります。

動画入りパワーポイントでのプレゼンの基本は
1)自分のパソコンを持っていってプレゼンをする。
2)プレゼンテーションだけ持っていく場合は、前もってプレゼンするパソコンで動作確認しておく。

自分のパソコンでプレゼンをする予定ですか?
AVCHDをムービーとして挿入し、再生できているなら、そのままでいいですよ。


書込番号:9831375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2009/07/10 21:01(1年以上前)

デジカメ動画派 さん
自分のパソコンでプレゼンするのが一番良いのですね。
出張でコンデジカメラ3台 ICレコーダー2台持参していきます。
パソコンもというと かなり重くなるので 敬遠していました。
がんばります。

書込番号:9834504

ナイスクチコミ!0


窓月さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 14:52(1年以上前)

動画の形式さえ安全なもの(WMVなど)にすれば、大抵は他のPCでも再生可能です。
ただ、PC内のファイルの置き場所を完全に同じにしないといけないこともあります。
つまり、
C:\Hoge\Fuga\Presentation.ppt (プレゼンファイル)
C:\Hoge\Fuga\Movie.wmv (動画ファイル)
で作成したら、再生するPCでもそこに置かないといけない、ということです。

このほか、Adobe Acrobat (多分Pro以上)を導入してPowerPointから動画埋め込みPDFを作成することで、どのPCでもAdobe Readerで再生することができると思います。
ただ、この場合はPowerPointのアニメーション機能(動画ファイルのことではありません)などまで完全に再現されるPDFにはならない可能性があります。
アニメーションを使わないならフォントも含めて互換性が高いのでおすすめの方法です。

自分のPCを持っていく場合でも、AVCHDは再生がかなり重いので、よほどスペックの高いPCでない限り、別の形式に変換しておく方が無難です。
ノート型だとハイエンドクラスでないとフルHDのAVCHDをストレス無く再生するのは苦しいのではないでしょうか。
720pならかなりマシだと思いますがMotionJPEGに比べればやはり重いでしょう。

書込番号:9838068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/11 19:09(1年以上前)

パワーポイントは、MPEG1,WMV、WMV系AVIなら可能です。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page032.shtml

動画変換は、フリーソフトで出来ます。
TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali Media splitterを使って、
MPEG1かWMV系AVIに変換する。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page014.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page077.shtml





書込番号:9839051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/07/13 03:45(1年以上前)

窓月 さん
パワポ使えると思っておりましたが、まだまだわからないことがあると知りました。勉強します
 ありがとうございました。

今から仕事 さん
 読んでいてもわからに事が多いですが、まずは作製してみます。
 たくさんのサイトをご教授下さりありがとうございました。

書込番号:9846829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時のビットレート

2009/07/12 16:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:5376件   

他のビデオカメラと撮影比較をしていて気がついたのですが、
最高で17Mbpsあるはずの動画撮影時のビットレートが、
14Mbpsちょっとぐらいまでしか上がらないことに気がつきました。

FHD、SHモードで変化はありません。
撮影状況は、水が湧き出て画面一杯に波打っている状態です。

ビデオカメラでは(パナのSD200)最高の17Mbpsまであがる状況です。

過去に撮影したものを見直しましたがやはり同じです。

より厳しい状況になれば、もっとビットレートが上がるのか、
公称17Mbpsというのが嘘なのか(^_^;)、
自分のGH1がおかしいのか、
SDHCカード(Transcend16GB class6)の転送速度の問題なのか。
(しかしビデオカメラと同じカードを使っているので…)

皆様の動画撮影時のビットレートはいかがでしょうか?

もっと高速のSDHCカードを使うと画質が良くなる
なんてことはないですよね(^_^;)。

書込番号:9843764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2009/07/12 18:17(1年以上前)

私のはTZ7ですが、17Mbps設定で15Mbpsしかでません。

たぶん、17Mbpsが目安だけと思います。
画像の複雑さ(絵の細かさ、色の多さ)、動きで、変わると
思います。

17Mbpsは最大でないでしょうか。

書込番号:9844104

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2009/07/12 19:12(1年以上前)

今から仕事さん レスありがとうございます。

なるほどTZ7も同じような仕様なのですか。
ビデオカメラより少し抑えてあるのですね。

最大17Mbpsというのが、
処理能力いっぱいいっぱいなのかもしれませんね。

書込番号:9844369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格

2009/07/02 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

こんばんは。

GH1がほしくて価格調査をしてますが、エイデン電気やコジマなどネットよりいい条件を出

してくれる所もありますね。 最近ネットでは10万円より高くなってきましたね。


週末など、これからボーナス商戦で値下がりしますでしょうか? もう下げ止めですかね?


先日、コジマ電気で延長保証なし、ポイント等で実質10万切りでしたので買いでしょうか?


安値情報あったら教えて頂きたいです。参考にさせて頂きます。

書込番号:9794038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/03 10:54(1年以上前)

オリンパスのE-P1の発売に合わせて仕切り価格を下げていたのかもしれませんね。
在庫のあるところでは安く出せるんじゃないでしょうか。

書込番号:9795556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2009/07/10 22:19(1年以上前)

E−P1の実機を見て、GH1の方が強気になった、と言う感じに受け取れます。

使用目的が動画中心ならGH1、でも使いやすさではビデオカメラの方がさらに勝りますね。

いずれにしても、もうしばらくすればどちらも落ち着いて、手ごろな価格になってくると思うので、私はそれから購入検討します。
その前に、次期モデルとか廉価モデルとか出てきたら、また悩むことになりますが・・・

書込番号:9835000

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル本

2009/06/25 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:90件

GH1の使い方のマニュアル本は 出ていますか?もしくは 特集されている 良い本はあるでしょうか? よろしければ 教えてください。

書込番号:9755627

ナイスクチコミ!0


返信する
旅情さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:16件 旅.フォト 

2009/06/25 16:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:90件

2009/06/25 16:42(1年以上前)

旅情さん ありがとうございます。

これからですね 待ちます。 素敵なHPお持ちですね。まだ表紙だけですが ゆっくりこれから拝見します。ちなみに 私とフィールドが同じようで ちゃっかり真似して撮影させてもらいます。

書込番号:9755938

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/06/25 17:06(1年以上前)

玄光社の7月末のムックは一眼ムービー全般のムービー機能に特化した本のようなので部分的にしか活用できないかもです
ビデオサロンの「GH1の大研究」という特集記事も特に役立つことは書いてなかったのでちょっと心配です

同じマイクロ4/3のE-P1は発売直後にいろいろムックが出るようですね
機種は違いますが共通する部分もあるので目を通すと何か役に立つ項目があるかもしれません

GH1とG1のムックも今からでも出せば売れそうなんですが何故どこも作らないのか不思議です

書込番号:9755999

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/25 17:42(1年以上前)

>GH1とG1のムックも今からでも出せば売れそうなんですが何故どこも作らないのか不思議です

広告を出さないか、料金をネギルのかも?

書込番号:9756098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/25 22:25(1年以上前)

もう少し待てば、モーターマガジン社ムックから、パナソニックGHIの本が出るようですよ! 7月の12日頃かな?

書込番号:9757350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


p3x888..さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX FAN.NET 

2009/06/25 22:34(1年以上前)

パナソニックLUMIX GH1オーナーズ
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/AAY38494/

これですかね。詳細は判りませんが…。

書込番号:9757429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/07/05 18:27(1年以上前)

皆さん ありがとうございました。

まだ発売されてませんが 良い本が出たら 買いたいと思います。

書込番号:9808145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/10 10:01(1年以上前)

パナソニックLUMIX GH1オーナーズ
http://www.digi-came.com/jp/modules/books/

7月17日発売。
「レンズ12本実写インプレ。動画作品づくりのヒント。
シロクマ、鉄道風景、ポートレート、水族館と動画満載のDVD付き。」

プロカメラマンの撮影した撮り下ろしハイビジョン動画
見て見たいです。

書込番号:9832028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2009/07/10 21:00(1年以上前)

おおおお!!!  素人&素人さん ありがとうございます。

早速買いま〜す。

書込番号:9834496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G1のキットレンズ

2009/07/04 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:45件

初心者質問ですいませんが、教えてください。

G1のキットレンズ(14-45mm)を購入しようか迷っています。
以下の3点を期待しているのですが、2と3についてGH1のキットレンズ(14-140mm)
と比較してどの程度のものなのかご意見いただければと思います。

<期待する点>
1.軽い。小さい。(GH1のキットレンズは思ったより重かった)
2.開放F値が1段明るい。(3.5と4.0はほとんど変わらないでしょうか?)
3.かっちりした画像が撮れるとの評判。(GH1のキットレンズは少し甘い感じがして・・・)

3は自分の腕の無さでしょうか?(それもあるのはわかってますが・・・)
いずれは1の理由で購入したいと思っているのですが、今すぐ購入しようか
しばらくはGH1キットレンズでがんばってみるか迷っています。

書込番号:9799456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/07/04 02:23(1年以上前)

レンズの仕様を見れば判ることです。
画質は、一般的にズーム比が大きくなるほど悪くなります。
理由:設計の無理が多い。レンズ枚数が多い。製造、組み立て誤差が多い。
設計の無理が少ない単焦点レンズが一番画質がよい。(パンケーキレンズを除く。)
>自分の腕の無さでしょうか?
そんなことは、ないでしょう。りっぱに、レンズ性能を引き出してると思います。

書込番号:9799593

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SPNさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/04 06:43(1年以上前)

こーらす6さん

両方使っています。

>>1.軽い。小さい。
その通りです。とりあえず持ち出すときは、14-45です。

>>2.開放F値が1段明るい。
14mmから、18-25-35-45(14-140は50mm)のF値は、
14-45が、 3.5 3.9 4.9 5.5 5.6
14-140が、 4.0 4.3 4.7 5.0 5.6
となります。

>>3.かっちりした画像が撮れるとの評判。
撮り比べてみると、14mmから45mm全域で、14-45の方が解像感があり、
シャープに感じます。

今まで使った6メーカーのキットレンズの中では、
ソニーの16-105とこの14-45が解像感とシャープ感では、
一番だと思っています。



書込番号:9799870

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2009/07/05 01:35(1年以上前)

ガラスの目さん
高倍率ズームレンズが画質的に不利だという話は雑誌とかで読んだことがありますが、
比較したことがなかったので理解できていませんでした。
またレンズの仕様も改めて確認しました。なるほど、構成レンズの数が結構違いますね。
まだまだ仕様の詳細が理解できていませんが、今後は仕様もチェックするようにします。
ありがとうございました。

SPNさん
実際に両方使用している方からのご意見が聞けてとても参考になります!
かつわかりやすい説明ありがとうございます。
35mmあたりでF値が逆転するのは、レンズ構成によるものなのでしょうね。
SPNさんに背中を押された感じで、決心つきました。明日買ってきます!

書込番号:9804824

ナイスクチコミ!0


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/07/05 19:20(1年以上前)

たぶん絶対的な画質のことになったら14-140mmはいろいろ不利でしょう。
でも、動画であれば「途中でレンズ交換」というのはあり得ないわけで、
シームレスに28ミリ相当から280ミリ相当までズームできるのはとても
便利です。(電動ズームでないのが残念!)。

しかも、絞りの制御なども動画のために特化しているのが14-140mmの特
徴ですから、動画をガシガシ行きたいなら、多少の画質には目をつぶっ
て:14-140mm を選ばれた方が幸せになれると思います。


書込番号:9808406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/07 07:57(1年以上前)

私もこのGH1に標準ズームがセットになったダブルズームセットがあれば欲しいなと思っています。

画質等はG1よりもGH1が良さそうですし、少し大きめのセンサーによるマルチアスペクトも魅力です。

でも、常に動画を写す訳じゃないと思います。普段の静止画撮影用に標準ズームもセットにして欲しいです。
あとから買うと高く付きますからね。普段は標準ズームで写し、旅行や動画撮影では高倍率ズームを使う
と言うのが良いと思うのですが。

書込番号:9816593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/07/09 00:01(1年以上前)

quagetoraさん
ワイルドSTさん

私は動画はほとんど撮らないので動画機能についてはあまり関心ないのですが、
14-140mmの10倍ズームレンズとして便利だとは思っています。
おっしゃるとおり、旅行などでは便利ですよね。

ちなみにGH1購入の理由はG1よりも高解像度時のノイズが減ったとのことで決めました。
しかし初めてGH1を手に持った感想は「重い」でした。本体の軽さを殺している感じがして、
ワイルドSTさんと同様標準ズームとのセットを願ったのですが、残念。
結局14-45mm買ってしまいました(笑)
やはり本体の小ささ・軽さを生かすには14-45mmがいいですね。さっと手に取りたくなります。
この2本はシチュエーションに応じてうまく使い分けていきたいと思います。

書込番号:9825540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 youtube 

2009/07/09 03:20(1年以上前)

オートで撮れて且つ明るくそして軽い、、、
私も欲しくなりました
パンケーキレンズを買おうかと思っていたのですが
一寸足せばこの14-45が買えて序にG1まで付いてくる^^
当に迷い箸状態です
どっちから食べようか@@
どちらも美味しそうですね

書込番号:9826129

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング