LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(2390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
222

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマー時のレリーズ

2011/03/19 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

皆様こんにちは。
質問させていただきたいのですが、GH1はタイマー時にシャッター直前にレリーズするような設定にできないのでしょうか。
一人写真の時に必ずピンボケになってしまいます。
実例を挙げたいのですが、恥ずかしいので控えさせていただきます。

書込番号:12795591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/03/19 13:32(1年以上前)

>タイマー時にシャッター直前にレリーズするような設定

って????

直前にAF、ということ?

>一人写真の時に必ずピンボケになってしまいます。

一番確実なのは、MFで立つ位置にピントを固定しておく方法かと。

書込番号:12795751

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/19 14:08(1年以上前)

ご質問の意図が判りにくいですが、
タイマー使用での写るタイミングが判りづらいということでしょうか?
もしそうであればワイヤーレスリモコン↓を・・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055861/SortID=10228234/

書込番号:12795862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/19 23:59(1年以上前)

Dr.ロックさん
機能方は、ようわからんけど
自分が、写る近くの物にピンとを、
合わせて撮影してみたら、
ええんちゃうんかな。

書込番号:12798009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2011/03/20 02:00(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やはり置きピン的な方法しかないですかね。
たとえば原っぱなんかで目印になるものがないところで自分撮りをする場合はMFの距離の目盛がないので合わせるのが難しいですね。

確かキャノンのリモコンは、10秒タイマーでシャッターを切る直前にレリーズするか、初めのセットで固定するか選べたように記憶しているのですが・・・思い違いかもしれません。
でもだいたいわかりました。ありがとうございました。

書込番号:12798386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/20 02:20(1年以上前)

Dr.ロックさん
そなんや、
問題は、目標が無い時やねん、・・・
リモコン付のやつ買おう!

書込番号:12798416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2011/03/20 14:23(1年以上前)

そうでしょ〜わかってくれましたか。

GH2には別売りリモコンあるんですかね。
次機種ではぜひワイヤレスリモコンのオプション整備してほしいですね。

書込番号:12799873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シューコード

2011/03/02 11:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 552さん
クチコミ投稿数:8件

レースクィーンの撮影が主のため、ストロボニッシンのDi466を購入しましたが、縦位置で撮影すためのコードシューがありません。誰か購入出来る情報がありましたら宜しくお願いします。

書込番号:12728670

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/02 11:26(1年以上前)

ユーエヌあたりの製品でいいのかな?
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lighting/index03.html#7411

書込番号:12728739

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/02 23:15(1年以上前)

縦位置ということはブラケットも必要ではないですか?

シューだけでしたら、私はG1にNikon AS-15を付けてSYNCに変換しています。

書込番号:12731771

ナイスクチコミ!0


スレ主 552さん
クチコミ投稿数:8件

2011/03/03 09:31(1年以上前)

ブラケットも必要ですか?出来れば教えてください。ストロボの重要がわかったのですが、知識がなく、使用方法もわからないのでお願いします。

書込番号:12733132

ナイスクチコミ!0


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/06 02:08(1年以上前)

ブラケット無しでも撮影可能ですが、サイドから光を当てるわけなので、影が目立ってしまいます。
エツミ・ストロボブラケット
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=342
ユーエヌ・ストロボブラケット
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/bracket/index.html#5601

本格的にやるならディフューザーを使うとか、ポートレートにはあらゆるテクニックがあります。
イベント会場等で、小型のアンブレラを使って撮影している方もいましたね。

書込番号:12746937

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

C−PLフィルターについてです

2011/03/05 09:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:66件

半年前にこの機種を購入し、撮影を楽しんでおります。
風景を撮る事が多く、C−PLフィルターの購入を考えております。

そこで質問なのですが、現在ケンコーMCプロテクターを保護用に付けていますが、PLフィルターに付け替え、そのまま保護用フィルターとして付けっ放し(効果を必要としない時)でも、撮影に影響はないのでしょうか?
その都度の付け替えが面倒なもので・・・。

ご教授いただけますとありがたいです。

書込番号:12742417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/05 10:04(1年以上前)

>撮影に影響はないのでしょうか?

暗くなるので影響ありだと思います。

書込番号:12742443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 10:08(1年以上前)

まあ・・・余計な物が一つ挟まっているわけですから・・・
その分画質劣化します(まあ・・・気にならん程度かもしれませんが^_^;)

広角レンズで撮影した場合・・・フィルターの縁でケラレるでしょうね^_^;

書込番号:12742462

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/05 10:11(1年以上前)

偏光フィルターは保護用として使うのは、どちらかと言えば間違いです
1段から2段、露出倍数がかかるので室内とか曇天での使用は厳しくなりますし、PLフィルター自体は紫外線に当たることにより劣化が早まりますので、高価なC-PLを保護フィルター代わりとして使うのは...

書込番号:12742482

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/03/05 10:12(1年以上前)

ちなみにフードは付けないんですかね?
効果を最低にするために、フード外してC-PLフィルター調節してフード付けて…
の方が余程面倒くさいと思いますが。
フィルター操作用に穴の開いているフードならマシでしょうけれど。

書込番号:12742490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 10:19(1年以上前)

あ!・・・質問の主旨を間違えたorz
フィルターを二重に着けるんじゃなくて・・・
PLフィルターを常用フィルターにできるか?・・・って話ですね?

PLフィルターは、経年(紫外線)劣化する「消耗品」で・・・しかも「高価」です。

「常用」するようなフィルターでは無いですね^_^;。。。

書込番号:12742506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2011/03/05 10:35(1年以上前)

みなさん、短時間の間に返信ありがとうございます。

やはり、常用はしない方がいいんですね。
常連さんからのご意見、大変参考になります。

フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?
ナイトハルト・ミュラー さんの返信を見て、ふとそう思いました。

素人質問ばかりですみません<m(__)m>

書込番号:12742574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/05 10:37(1年以上前)

C-PLフィルタは劣化しますし、順光、逆光を常に気にしなければなりません。
それに暗くなりますから、常用して利点は何もないです...

書込番号:12742583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/03/05 11:32(1年以上前)

>フードを付けていると効果調整(回転)が出来なそうですが、PL使用時はフードは付けない方が良いのでしょうか?

フードは付けておいた方が良いでしょうね♪
PLを使うって事は「風景」撮影が主体でしょうから・・・
「ハレ切り(フレアー防止)」が必要な場面は多いと思いますよ。。。
無論、自分で手をかざしたり、黒い紙なんか使って「ハレ切り」するならフード使わなくても良いですけど^_^;。。。

要は・・・PLフィルター使うって事は・・・
フード外して・・・順光・逆光見ながらフィルター回転させて・・・またフード取り付けて(もしくはハレ切りして)・・・って、面倒な「お作法」が必要なのに。。。
コレを常用するの??・・・って話です^_^;

書込番号:12742805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2011/03/05 11:52(1年以上前)

#4001 さん

度々の返信ありがとうございます。
#4001 さんのご説明はいつも分かり易く、参考にさせていただいております。
やはりフードは、風景撮りならば付けた方が良さそうですね。

ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします!
その他の返信いただいた方にも、改めて感謝いたします。

書込番号:12742915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

改造ファームウェア設定値確認

2011/01/10 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして

本スレッドを見て、年末にGH1を購入しました。(GH2は高すぎるので。。)
購入後、直ぐに改造ファームに手を出し、皆様の設定を参考に試していました。
そして、複数のバージョンを作成し、動作確認を行っていたところ、設定値の一覧を紛失したため、どのバージョンが何の設定なのか分からなくなってしまいました。。。
そこで、パッチ後のファイルをPtoolでLoadさせようとしたところ、already patched fileのエラー画面が出て読み込めませんでした。

一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?

Ptool Version v3.51d(291110)を利用しています。
もし、ご存知の方がいたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:12487428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/10 10:47(1年以上前)

改造ファームは自己責任の典型だと思います。
自らで処理して調べられないなら手を出すべきではなく、また安易に興味を持つ人が現れかねないので、この場では語らないのがマナーだと思います。

書込番号:12487799

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/10 17:42(1年以上前)

 一度、パナソニックの純正ファームに戻してから入れ直したら多分うまくいくとは思いますが・・・価格コムで堂々と質問する内容とはちょっと違うと感じました。
 ビットレート等、本当に純正で不満があったのですか?
 改造ファームを適用するのであれば、自己責任だと思います。
 パナソニックのサポートはもう受けられなくなる可能性もあるのですよ。
 お気を付け下さい。

書込番号:12489645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/11 06:12(1年以上前)

>一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?

ないです。
ptoolは、パナの純正ファーム1.32しか読み込んでくれません。
設定を保存・読み込みするには、下のA、B、Cのボタンを使いますが、後から設定を吸い出す方法はありません。

なので、新しく作って入れてください。
dvxuser.comを見れば、達人の設定お勧めが書かれていますよ。

書込番号:12492578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/01/11 07:33(1年以上前)

Depeche詩織さん、ridinghorseさん
ご返信ありがとうございました。

確かにGH1の事ではないのでここに書き込むのは不適切ですね
失礼しました。気をつけます。

そよはっはさん
この回答がいただければ、やり直す(設定ファイルを保存しながら確認する作業)決心ができました。
特に今が問題があるわけではないので、情報を頂けただけで感謝いたします。

ありがとうございました。

書込番号:12492686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/29 10:11(1年以上前)

最近印なし中古保証書付が安いんで買おうかと企んでいます。

ひょいとこのスレ詠んだんですが、謝ることないですよ!
本当はそいう改造も含め・・・延々と話せるスレにしなきゃいけないのに、
このサイトの書き込み者は専ら潔癖症というか自機右翼が多いので、あなたのような書き込みをすると途端につぶされます。
この点多いに残念。
いい点悪い点いろんな使い方を議論して公開して、判断するのはウォッチャーというのが理想と思うんですが。
ROWAバッテリの話題でもいい顔しないし・・・何なんでしょうね?

どういう仕組みか判りませんが、大体外からファームがぶち込めること自体この機種の欠点でしょ・・・。

書込番号:12576038

ナイスクチコミ!10


スレ主 red-bekoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/02/03 20:40(1年以上前)

0カーク提督0さん
ありがとうございます。

いろいろな人がこのサイトを盛り立てているので、仕方が無いかなと思いました。
でも、私が必要とする回答をしてくれる方もいらっしゃいますの感謝しています。
ただ、言葉を選ばないと質問しにくくなった感じですが。。。
まあ、今は楽しむ方に気を向けることとします。
お気遣い感謝です。

書込番号:12601522

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/03 21:32(1年以上前)

買いましたぁぁぁ!!!
ボディを!中古で!!ゴールドです!!!
レンズはGF1時代の資産があります。

皆さん良い方ですので僕の言い方のほうがビビッドで失礼になるくらいです。
くらいではなく・・・原則皆さんが正しいのだと思います。
私もこのサイトも叩かれたり持ち上げられたり色々ですので、気になさらずに楽しみましょう。

質問変えれば皆さんケロッと新たに回答してくださいます。
そのうち投稿しますので、またよろしくお願いします!!

書込番号:12601816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:39件

パソコンにコピーしたGH1で撮影した動画(AVCHD)データを
再びSDカードにコピーしてGH1で再生したいのですが、うまくいきません。
「STREAM」フォルダからコピーした拡張子がMTSのデータと
PHOTOfunSTUDIO 4を使ってコピーした拡張子m2tsのデータの2種類がありますが、どちらもうまくいきません。
新しいカードにコピーしてみたり、現在GH1で使用しているカードの「STREAM」フォルダにコピーしてみたりしましたが、
カメラが動画を探せないようです。
説明書によると、GH1はもちろんパナ製のデジカメで撮影したものは再生できるように書かれていますが、
どのようにしたら再生できるのでしょうか。どなたかご教示お願いいたします。

書込番号:12578542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/30 04:05(1年以上前)

カメラからメモリーに書き込みされる状況が違うと思います。

MEM → PC
MEM ← PC

戻すと、ファイル名は存在するが 書き込みをする方法が違うので再生ができない。

書込番号:12580436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/30 15:30(1年以上前)

付属ソフトの事はわかりませんが、実映像データ(.MTS)だけ移動させてもダメです。PLAYLIST等、「STREAM」以外のフォルダも保存時のままじゃなきゃダメなので PCにコピー保存する際はAVCHDフォルダ以下全てそのまま保存しましょう

すでにMTSしか保存していないのであれば、再度AVCHDフォルダ形式を構成しなおす必要があります。単体MTSからAVCHDフォルダに構築するのはフリーソフト「multiAVCHD」をつかえば可能です。

書込番号:12582234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2011/01/30 17:46(1年以上前)

霧G☆さん、カタコリ夫さん、ありがとうございます。

multiAVCHDで試行錯誤しながら試したみたところ、
サムネイルが表示されないという問題はあるものの、カメラで再生できるようになりました。
その後、付属ソフトのPHOTOfunSTUDIOにメディア出力の機能があることに気付きました。
カメラで使用しているSDHCカードに出力したところ、AVCHDフォルダ以下がすべて作られ、すべて解決しました。

書込番号:12582779

ナイスクチコミ!1


r22-r44さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2011/02/01 14:40(1年以上前)

自分はmtsファイルだけコピーしてフリーのGOMプレイヤー というので
再生してます。

書込番号:12590880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

FHD撮影

2011/01/03 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件


今更ですが
参賀で天皇陛下をFHDで撮影しました。
画質はよかったのですが音声が、引っかかったりするような感じでした。
FHDでなくてHDで撮影した方のが良かったのでしょうか?

書込番号:12453948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/04 13:01(1年以上前)

あけまして・・・

HDで撮影した方のが良かったかも?

ですね!

書込番号:12459270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 EF510-509さん
クチコミ投稿数:337件

2011/01/04 19:08(1年以上前)

霧G☆彡。さん

有難うございます。

書込番号:12460670

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/11 21:24(1年以上前)

EF510-509さん、霧G☆彡。さん、こんばんは

 FHDで撮影すると音声帯域が不足するのですか?
 画質と音質はトレードになるのでしょうか。

 もうひとつ、動きの早い被写体の場合にもFHDよりHDにしたほうが良いといえるでしょうか。

 便乗質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:12495258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/12 20:04(1年以上前)

EF510-509(スレ主)さん 万K太さん

再度、こんにちわ!

はじめに、GH1の動画記録情報を・・・ 

●AVCHD

FHD 1920x1080 60i記録/17Mbps (48kHz/16bit)
SH 1280x 720 60p記録/17Mbps (48kHz/16bit)
H 1280x 720 60p記録/13Mbps (48kHz/16bit)
L 1280x 720 60p記録/ 9Mbps (48kHz/16bit)

Dolby Digital(AC-3) 64〜640kbps (48kHz/16bit)

リニアPCM5.1chサラウンド(48kHz/16bit)を約1/10の640kbpsに圧縮

●QuickTime Motion JPEG (2GBまで)

 色数 フレーム レート 音声分解能 サンプリング レート

HD 1280x720 30コマ/s MPEG-4 を採用 ?

WVGA 848x480
VGA 640x480 24bit(1677万色) 30fps stereo 16bit 44.100kHz
QVGA 320x240 15bit( 32768色) 15fps stereo 8bit 11.025kHz


●音楽CD サンプリング周波数は44.1kHz

 周波数帯域 直流〜22.05kHz(実際はフィルタで20kHzに制限)


●高圧縮されている映像データ-を画面に表示するまでの処理に

 パソコンの場合

 H.264 500kbps…Pentium4 2.8CGHz 程度のパソコンでないと
 快適に再生できない。

 ※ Celeron 430、Athlon64 3000+、PowerPC G5 2GHz相当必要


当初の問題として

映像は問題なく再生できるが 音声が途切れる・・・

これは、パソコン? それとも専用機器(家電TVなど)でしょうか?

もしパソコンであれば 再生能力に問題があるかも・・・
一度、カメラ本体から専用ケーブルで直接HDTVなどで再生して同じ問題が起きるかを
テストしてください。

書込番号:12499395

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 20:38(1年以上前)

霧G☆彡。さん, こんばんは

 PCのプロセッサ能力を超えているために音が途切れた(かもしれない)というお話でしたか。

 うちのノートPCはCore2Duoの2.53GHzですが、デスクトップはCore2Duoの2GHz未満です。デスクトップのほうはCPUを換装したほうが良いですか。

書込番号:12499560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/12 22:01(1年以上前)

了解しました なるほど〜

バックグランドで動作しているソフトを止めてから テストしてみてはどうでしょう!

「CTRL」+「ALT」+「DEL」にてタスクマネージャで 止めてみてください。

書込番号:12500048

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 22:31(1年以上前)

霧G☆彡。さん , たびたびすみません。

 desktopもOKです。ところで、PPC G5もOKということは、iMAC G5でAVCHDを再生するには、どうすればよいでしょう? もっともディスプレイがFullHDには不足ですが。

書込番号:12500254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/12 22:52(1年以上前)

対応できないのでは・・・

新しい ものは できそうですね!

書込番号:12500376

ナイスクチコミ!0


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 20:54(1年以上前)

霧G☆彡。さん, すみません。

●高圧縮されている映像データ-を画面に表示するまでの処理に
「PowerPC G5 2GHz相当必要」と書かれているのを勘違いしました。

書込番号:12504278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/14 00:03(1年以上前)

了解!

書込番号:12505436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング