LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(1360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信8

お気に入りに追加

標準

LX5より安いGH1A

2010/09/10 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安値ではLX5より安いですが、携帯性以外の高感度を含めた画質はGH1Aが上ですよね?
ハイスペックコンデジと迷っております
キヤノンpowerShotG12や、NikonP7000を待つか悩みますわ

書込番号:11888681

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/10 17:35(1年以上前)

コンパクトですが性能はコンデジと比べ物になりません。

書込番号:11888721

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/10 18:25(1年以上前)

 センサーサイズから言って、ボケのある写真をお望みなら、コンデジとは比べ物にならないと思います。

書込番号:11888897

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/10 19:25(1年以上前)

LX5は、もう少し価格が下がってくると思います。

書込番号:11889105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件

2010/09/10 22:15(1年以上前)

このGH1Aの値段も底値ですよね、G1が35000円の底値でかなり前から販売されてますから
買うなら近くの大阪ボンバーに直に買いに行く事になります
LX5も大阪ボンバーさん最安値つけられてますし迷いますね
店舗は通販メインの事務所みたいで、品物の展示すらない所です、展示品など触り比べられると良いんですが
比べるとLX5は所詮コンデジですからGH1Aの方が良いでしょうね
LX5の高感度耐性がGH1A並なら決まりなんですが、GH1Aも高感度耐性は良くない分類ですけどね

書込番号:11889916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件

2010/09/10 22:27(1年以上前)

下の方に高感度時に出る横線についてスレたてましたが
GH1Aはコンデジより高感度耐性は良いんですが、ISO800あたりから出るノイズの帯見たいなのが気になるんですよ
LX5より画質や高感度耐性はよくても高感度に出る帯が気に入りません
動画もGH1AはFHDだとAF非対応らしいし、まあLX5は発売したばかりで
値段もこれから下がっていき買うチャンスは有るけど、GH1Aは今の値段で売れてしまうと後がないですから。

書込番号:11889993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/11 01:41(1年以上前)

DSC-TX9のスレで暴言を吐き、回りから無視されたものだから
自分でスレを立ててるわ。
ウザイ人。

書込番号:11891084

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:479件

2010/09/11 01:54(1年以上前)

裏面照射や今回のパナのMOS、それと富士のF300EXRなどは僕から言えばゴミデジカメですね
画質がゴミデジカメそのものですから、デジカメサイトのレビューや
価格のレビュー見れば一目瞭然、買うのは何も知らない初心者や、信者さんだけだと思うよ。
TX9はTX7より酷い画質になってましたから、辛口なレスをしたまで
よくあの画質でNGもでず発売に踏み切ったものですよ。

書込番号:11891124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件

2010/09/13 18:03(1年以上前)

こんな質問をしてるド素人丸出しのやつが、他機種をゴミだと判別できるはずないんだよね。
ゴミ扱いするにはそれなりの「目」や知識が必要なわけで。

書込番号:11904271

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

59800円

2010/08/10 03:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:17件

この度、デジタル一眼レフに興味を惹かれ購入を考えている初心者です。
家の近くの電気屋さんでこの商品が展示品処分として59800円で売られています。店員さんに聞くと、クラス10のSDカード(32GB)を半額の値段にしてくれ、液晶保護フィルムもつけてくれるそうです。
他の商品は5000〜10000円程しか安くなっておらずこちらの商品にどうしても目がいってしまいます。多少、小さい傷がありますが展示品なので仕方がないと思っています。

これはお買い得なのでしょうか?それとも展示品は買わずに新品で買ったほうが良いのでしょうか?
また、他にお勧めの商品がありましたら教えていただきたいです。使用用途は子供やペット(犬)を撮りたいと思っていますので、ムービーも撮れるものが良いです。

皆様の意見よろしくお願い致します。

書込番号:11741858

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/08/10 04:11(1年以上前)

はっきり言って、カメラの展示品というのは中古品以下です。多くの人に触られ、中には落とした人もいるかもしれません。新品扱いなのは書類上だけです。
それがこの値段というのは安いとは思えません。

書込番号:11741887

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/10 06:28(1年以上前)

展示品にもショーウィンドウの中に鎮座し、お客様の要望があった時に出動するものと、店頭デモ展示機として触られまくりのものと有ると思いますが、ここまで安くするのは後者の方だからかなと思います

店頭デモ展示機ならあんまりお薦めはしたくないですが、保証がどうなっているか念の為に確認し、隅々までご自分の目でよく見、シャッター押したりしててみて動作に問題がないかどうか確かめてがいいでしょうね

書込番号:11741983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/08/10 07:04(1年以上前)

新品扱いとしての販売なのでしょうか?
『小さい傷』以外は新品としてメーカーの一年保証・店舗の新品としての保証が付くのでしょうか?
もしそうであれば、買う買わないは購入される本人次第だと思います。
その金額で十分価値があるのかどうか値踏みできるかどうか?
もし不具合があった時の為に保証について確約できるかどうか?
購入者に不利な条件はないか?などの確認が必要です。

書込番号:11742029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/10 07:15(1年以上前)

できれば値段は高くても、新品のほうが安心できると思います。

書込番号:11742042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/10 11:18(1年以上前)

先日までやっていたキャッシュバックキャンペーンの影響か、箱のバーコードを切り取った新品未使用品がヤフオクに大量に出ています^^
ボディーのみで32,000円が相場のようです。

書込番号:11742670

ナイスクチコミ!0


26くんさん
クチコミ投稿数:8件

2010/08/11 18:55(1年以上前)

さっきビックカメラ有楽町によったら
\59800でした
自分も今悩み中です。。。
もちろん新品です ポイントは10%でした

書込番号:11748659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/08/12 00:13(1年以上前)

皆様、様々な情報をありがとうございます。すごくためになりました。
レンズキットなので安いと思ったのですが、もう少し考えてみます。
デジタル一眼ライフを満喫したいので、しっかりと吟味して決めたいと思います。
本当にありがとうございました。また、なにかありましたら宜しくお願いします。

書込番号:11750443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/08/12 18:50(1年以上前)

kakaku.kom最安値が6万7千円台となりました。まさにレンズを買ったらGH1のボディが付いてきちゃったという安値ですね。レンズを検討している人にはチャンスですね♪

書込番号:11753518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/08/12 19:13(1年以上前)

どんどん安くなりますね。
キャッシュバックも終わって、各店売り切りたいのかな。

レンズはオークションの14-45か14-42で良いので、
車載動画用にボディがお安く欲しいですね。

現在レンズセットで67000円でレンズはヤフオク50000円くらいが相場なので、
実質ボディが17000円。うーん、安い。

書込番号:11753617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/17 14:52(1年以上前)

8月19日の発表が新製品GH2ではなく、FX700のキャラクターだけなら、
http://letsblog.panasonic.jp/touch/top.go
GH2は何時まで待たされるのでしょうか。

GH1が65,000円又は更に下がれば、GH2を10万円越えで買う価値があるのか、
再検討する方も出てくるのではないでしょうか。

書込番号:11774314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 photohito.com 

2010/08/19 00:44(1年以上前)

>GH2は何時まで待たされるのでしょうか。

8/26という噂はあるようです。
http://digicame-info.com/2010/08/826-1.html#more

書込番号:11781345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

NEX-5DかGH1Kか!?

2010/08/08 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

NEX-5Dに傾いていたのですが、価格が拮抗しているので迷ってます。このGH1Kレンズキットくらいのズーム比が欲しいのと、俊敏なAF動作でやはりGH1Kかな、と思い始めてます。主に、鉄道写真や走り回る子供が被写体です。動画や連射でAF自動追尾可能でしょうか?コンデジだと追従できないので。
後、CB終了直後から価格急落しているようですが、7/25以前はおいくらくらいだったのでしょう?今の方がお得なのでしょうか!?下世話な質問で恐縮です。

書込番号:11734823

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/08/08 13:34(1年以上前)

両方持ってますけどフォーカスはNEX-5の方が早いですよ。
ただフォーカスに迷うのもNEX-5の方が多いかな…?
あとは純正のレンズがGH1の方が充実してますね。NEXには今んとこ長玉がないです。
暗所性能や写真画質なんかは新しい分NEXの方がいいんじゃないすか?
素人目には差なんてわかんないですけど。
見た目一眼ライクなGH1と違い、見た目コンデジなNEXだとシャッター音にビックリされる事はありますね。
どっちも良くできた良いカメラだと思うので、見た目の好みで決めちゃえば良いですよ。

書込番号:11734853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/08 13:52(1年以上前)

>7/25以前はおいくらくらいだったのでしょう?

こちらで判るのでは?

http://kakaku.com/item/K0000027526/pricehistory/Page=12/

書込番号:11734903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/08 14:37(1年以上前)

キャッシュバック開始から一週間くらい、78000円台で出ていました。
一万円返ってきたので実質68000円台。
底値はそこね!

http://kakaku.com/item/K0000027526/pricehistory/Page=18

書込番号:11735017

ナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2010/08/08 20:48(1年以上前)

パナソニックは(半年に3種の1つ)1年半ほどで後継機種が出てくる計画のようなのでGH2そろそろですね。
G1ダブルの買いどきを逃して探すのに結構苦労したので60000円切ったら逝こうと思ってます!lumixオンラインショップにもうない?のが気になりますが。
GH2と一緒に出てくるという噂のNEXに対抗した小型G-FL系?と4本のレンズも楽しみです。

書込番号:11736182

ナイスクチコミ!3


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2010/08/08 21:17(1年以上前)

皆様、レスありがとうごあいました。
NEX-5の方がAFが早いとは驚きました。近所の量販店で両方触れるのですが、GH1の方が早いように思ってました。と言うか、狙ったもにスムースに合焦する感じでした。慣れてないせいもあるとは思いますが。
価格については、CB開始時の価格が、7.8万とは。。夏休みは帰省以外に今のとこ予定もないし、上がることは無いと思うので、7万切るまで待ってみます。価格推移については知ってました。それを見たので質問しました。しかしこのお値段ならGH2がでたとしてもボディーのみ買い足すか買い替えればいいし、お得感が強いですよね!?

書込番号:11736312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/08 23:20(1年以上前)

NEXも18-200mm高倍率ズームレンズが近日発売されますが、高価な上に本体のコンパクトさを台なしする巨大さ…。
レンズ重視ならGH1Kがオススメですね♪

書込番号:11736992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/08 23:26(1年以上前)

「純正」れんず重視なら、GH1のほうが良いでしょうね。
マウントコンバーターを通して、フォーサーズのレンズも使えますし、これは制約ほとんど
なしですからね。NEXはマウントアダプターがあるといっても全てマニュアル。

70-300まであれば望遠レンズは足りると思いますし、気楽に望遠レンズを使いたいなら、
マイクロ4/3のほうが良いと思いますし、使い勝手・コストともに軍配が上がります。

NEXに関しては、現状レンズを楽しむには、不便さも楽しむつもりでないと難しいです。
レンズ交換も出来るけど、あくまでDP1sのようなAPS-Cサイズセンサーが使えるコンパクト
じゃないですかね。

書込番号:11737027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/09 12:03(1年以上前)

純正レンズを使うならGH1でしょうか、手ブレ補正がききますから。
マウントアダプターで「レンズ遊び」をするなら、ボディ内手ブレ補正のE-P1/E-P2/E-PL1がお勧めです。

書込番号:11738586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/10 18:09(1年以上前)

ファインダがあるか無いかが違いのような気がしないでもないですが。
銀円換算300mmの望遠をファインダ無しで支えるのはほとんど不可能です。

ただ、AFの事を考えるとタッチパネルで動いていようと即座にピントを合わせるG2,どうせ出るであろうGH2の方が良い気もしますが。

なお、鉄道写真にトライするのでしたら、45-200を別に買った方が宜しいと思います。14-140より繊細な画が撮れます。

書込番号:11743880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/10 18:27(1年以上前)

 鉄道写真や走り回る子供を撮るのなら、二機種とも候補外だと思います。
絶対に一眼レフを買った方が撮りやすいですよ。
動画も撮りたいんだとしたらGH1を選ぶ事もいたしかたなしと思いますが、
スチール写真を中心に据えるなら、Kiss X4やD90クラスの一眼レフ
が圧倒的に有利ではないでしょうか。

書込番号:11743955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/10 21:32(1年以上前)

GH1を買いオリンパスのマイクロフォーサーズレンズを付けましたが、コントラストAFとしては驚異的な合焦速度ですよ^^

書込番号:11744800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/10 22:19(1年以上前)

デジタルカメラマガジンの16機種の比較記事によると
G2が0.24秒(全ての位相差AF機を抑えて最速)
GF1が0.26秒
位相差AF最速のEOS 7Dが0.35秒
7D、コントラストAFでは1.54秒
NEX-5は0.69秒

GH1に14-140mmのレンズを付けた場合はGF1より速い

書込番号:11745064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/08/10 22:21(1年以上前)

本気で鉄道を撮るなら、D300S,EOS7Dが最低ライン、
動き回る子供を撮るのは、カメラの前に動きを予測する自身のスキルアップ、
パナのGシリーズは廉価一眼レフ(ミラーが入っている物、欠損恐怖症の方がせっせと書き込みしています)とAF等ほぼ同等です。ハンドリングを取るかレンズバリエーションを取るか、ですね。

GH1は1080pの動画が撮れるので、環境が揃っていればスチル写真に拘わらなくても良いかも知れません。子供は動画で残した方が後々効いてきますし。

書込番号:11745077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3472件Goodアンサー獲得:319件 アカラナータ 

2010/08/10 22:46(1年以上前)

 動体撮影に大事なのはAF速度だけじゃないです。
むしろAF速度より動体予測アルゴリズムが優秀かどうかの
方が大事だと思います。

書込番号:11745215

ナイスクチコミ!2


スレ主 north_foxさん
クチコミ投稿数:303件

2010/08/16 02:49(1年以上前)

皆様、ご教示感謝です。
実は、鉄は、静止画ではD700とD90を使ってますので、この場合GH1Kは動画がメイン、子供は荷物を極力減らしたいので、GH1Kのみ、が想定される使用法です。
で、鉄で動画を撮った場合、自動AFで追従してくれるのかどうか、がポイントです。現在TZ7で引いて撮ってますが、ちょっと物足りいし、あの画面ではAF以前にどーせピンが合ってるか解りません。

子供の動きは予想できないし、動画はおまけ程度に考えていますが、望遠時にいい表情でAFズバッ、と決めてくれればいいのですが、その瞬間がすごく短いので懸念しています。つい連射しがちですが、Nikonで言うAF-Cでではどこにもピンがきてないか、AF-Sだとその瞬間を逃す。。で随分泣かされています。この手は持ってないし、ミラーアリ一眼ででも難しいので、どーかな、と思った次第です。

書込番号:11768613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュ 影?

2010/08/01 06:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日購入したばかりで、昨日お祭りに持って行って内臓フラッシュでワイド側で撮影したら黒い影が下部中央に! これってレンズの影?レンズキットで売ってて内臓フラッシュで対応出来ない画角があるのでしょうか? それとも初期不良?教えてください。

書込番号:11704473

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/08/01 07:32(1年以上前)

写真をデータ付きでアップしてもらえると皆さんのコメントがたくさんもらえますよ。

書込番号:11704541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4 休止中 

2010/08/01 07:34(1年以上前)

フード装着では、蹴られを生じます。他社製レンズキットも同じ。
マニュアルに記載があるはずです。

書込番号:11704544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/01 07:43(1年以上前)

>レンズキットで売ってて内臓フラッシュで対応出来ない画角があるのでしょうか?

別に珍しいことではないと思うし、初期不良でもないでしょうね。
フードは付けないとか、被写体との距離をちょっとあけて望遠側にズームするなど
したらいいのでは。

書込番号:11704567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/01 09:10(1年以上前)

取扱説明書P64にレンズの焦点距離とフラッシュのケラレについて、記載されています。

書込番号:11704830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/08/01 09:20(1年以上前)

>内臓フラッシュでワイド側で撮影したら黒い影が下部中央に!

社内検診の結果でしょうか?ちょっと心配ですね。  o(;△;)o
より精密な検査してもらったほうがいいかも。
初期段階だといいですね。ともかくおだいじにです。  (−||−)

書込番号:11704863

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/08/01 09:29(1年以上前)

画像縦横比が4:3または1:1の場合、ワイド端から21mmまで。
3:2の場合はワイド端から17mmまで。

このキットの付属レンズ装着時、上記範囲で内蔵フラッシュケラレが発生する仕様のようです。

書込番号:11704902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/08/01 10:29(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
サポートに電話して明確に分かりました。
小鳥さんやじじかめさんのおっしゃる通り
内臓フラッシュでは、ワイド端でフラッシュのけられが発生してしまうのですね!
とっても残念です。今までCanonKissN+シグマ18-250を使っていて全く問題なく、
この程買い替えで、X4ととても悩んだ末、動画や人認識、操作性、総合的な判断から
もうすぐ新製品が出るのが分かっていてしかしながら夏休みの旅行前に
より良い写真を残すためにGH1を購入したのですが
夜間や室内の撮影でワイドでけられが発生してしまうのは致命的です。
自分で選定した一眼の別売りレンズでそのような事象が発生するのであれば
仕方がないと思うのですが、標準ズームキットでこのような事象が発生するのであれば、
ホームページ上で注記が必要なのではないでしょうか?
別売りの外付けフラッシュでもつければ解消するのでしょうが、
それでは携帯性にかける上、コストパフォーマンスが著しく落ちると思います。
とってもがっかりです。

書込番号:11705093

ナイスクチコミ!1


5fさん
クチコミ投稿数:33件

2010/08/01 11:33(1年以上前)



スレ主さんの調査不足です
よくあることです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711145/SortID=9082578/
http://a100.blog.so-net.ne.jp/2006-08-06

書込番号:11705293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/01 12:54(1年以上前)

ポケボケさんのお気持ち解ります。
標準仕様のレンズで有れば、標準状態のカメラで全て撮影出来ると思いますよね、普通は。
内蔵フラッシュはケラレて当たり前と言う定説が非常識の様にも感じます。
以前から有る常識を新しい概念で見直す事も必要かも知れませんねぇ。

書込番号:11705550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2010/08/01 20:33(1年以上前)

他メーカーのキットレンズでも、条件によってケラレは発生します。
特に最広角の最短撮影距離という一番厳しい条件では、まずほとんど全ての代表的メーカーのキットレンズでケラレが発生するでしょう。

それは、ボディとキットレンズのスペックが別々に決まるからであり、あるいは別々にリニューアルされるからです。
仮に旧セットではOKでも、新型レンズのセットでダメな場合もありえます。(逆のことも)

これはないに越したことはありませんが、全くゼロにすることは不可能です。
そもそも、本来レンズ交換可能というシステムにおいては「キットレンズ」等というものはなく、
レンズは全て平等であり、ユーザーがそれぞれの組み合わせにおける特徴を自分で考え選び購入するものだからです。

キットレンズはあくまで便宜的なセットであり、お手軽な組み合わせの1つに過ぎないと割り切りましょう。

書込番号:11707143

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/08/03 15:47(1年以上前)

>夜間や室内の撮影でワイドでけられが発生してしまうのは致命的です。
これはほとんど言いがかりに近いですね。
そのために外付けストロボというものがあるんです。

書込番号:11714529

ナイスクチコミ!5


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/07 21:02(1年以上前)

他機種ユーザーで、けられを確認もしてなくて申し訳ないですが、、、

やっぱりケラレるのはイヤですよね。

でも、ボディが小さいから仕方ないかもしれないですね。特にボディの前後方向が短いから。

「ワイド端でケラレないようにボディが大型になりました。」というのではこの商品の最大の売りがなくなってしまいます。

コンパクトなレンズ非交換式のEVF式カメラだとフラッシュが鳥のくちばしのように前に伸びたりしてますが、レンズ交換式だとそうもいきませんし。

取り外し可能なリモートフラッシュとかにならないですかね。^^;
マジックハンドみたいなので「びょ〜ん」と伸び上がるとか。カッコワルくてダメか ^^;;

書込番号:11732128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラと迷っています

2010/07/29 14:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:28件

はじめまして。

今まで使っていたデジカメを子供がさわるようになり、
自分用のデジカメを買おうと思っています。

写真よりは動画撮影が多いため、この際小さくなってきている
ビデオカメラにしようかと悩んでいます。
このGH1で撮影された動画を見て、すごくきれいで驚いたのですが、
ビデオカメラで撮影するものと変わりないのでしょうか?

子供が幼稚園のためこれから、いろいろなシーンで活躍すると思いますので、
どちらを購入すればいいか決めかねています。

よろしければアドバイスいただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:11692424

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/07/29 15:13(1年以上前)

ビデオカメラとは操作感等がけっこう違う為、ズーム操作等一度体感してみた方がいいかもしれないですね〜。
作品的な動画じゃなく日常的な動画を残すならやっぱりビデオカメラかも?

書込番号:11692470

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5

2010/07/29 16:00(1年以上前)

ももみじさん 

GH1+14-150のズームで子供の行事とか撮影してます。

通常のムービーとの違い
1.ズームが手動。撮影中にズームを滑らかに動かすには少々習熟が必要
2.内臓マイクは頭の上についてる関係から前方の音を綺麗に採るには別売りマイク使うほうがいい
(別売りマイクは電池の消耗ランプはあるものの、動作状態がはっきりわからないので、音が採れないというトラブルが散見されてます。変なシステムです)
3.手振れ補正能力は通常のムービーより劣ります。パンもゆっくり行わないとOISが誤動作する事例もありました。
基本は水平出したムービー三脚固定、もしくは保持部材をつかって撮影するほうが無難
4.AFはずれが目立ちやすい感じもします。素子の大きさ故致し方ない部分です。
 

ちなみに、妻は、GH1使うの嫌がっており、通常のムービー使ってますよ。

撮影の基本をきちんと抑えた場合は綺麗に撮れますが、手軽な撮影であればムービー専用機の方が無難かと思いますよ。

書込番号:11692594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/29 17:02(1年以上前)

ももみじさん
こんにちわ〜

昨今のデジカメは簡単に動画も撮れる様になり、その波は一眼レフにまで達して居ります。
確かに何かの時に撮れる動画は便利ですが、一眼は写真を撮る為に進化した形態です。
一方、動画撮影では昔からビデオカメラが有り、機能・性能、とりわけ撮り易さに於いては右に出るモノは無いと思います。
そのビデオカメラにも写真機能とかの有るモノも有りますが、こちらは所詮ビデオカメラ。
一眼に及ぶモノでも有りません。
将来的には一本化される可能性も無くは有りませんが、現状では動画はビデオカメラ。
写真は一眼レフに勝るモノは無いでしょう。
それぞれ適材適所で撮影された方が簡単だし、キレイに撮れると思いますよ。

書込番号:11692768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/07/29 17:17(1年以上前)

動画を主に使うようであれば
安くて扱いやすいビデオカメラを選択します。

※ カメラにもなります

●三洋、防水仕様のフルハイビジョン「Xacti」

Xacti DMX-CA100 \27976
http://kakaku.com/item/K0000115392/feature/

●ソニー、「Exmor R」搭載ハンディカム計6機種

HDR-CX370V \59800
http://kakaku.com/item/K0000080325/feature/

友達がSANYOを使って撮影された映像をパソコンに頂き
映像を見ましたがビックリするぐらいキレイに撮影されていました。
特に、この機種は防水であるため海水浴場でも安心して撮影できます。

書込番号:11692825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/07/29 18:45(1年以上前)

手持ちでズームは、難しすぎますね。

書込番号:11693133

ナイスクチコミ!1


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/07/29 21:23(1年以上前)

ビデオとしてデジカメを選ぶのであれば、SONY DSC-HX5Vをお勧めします。
コンデジですが、手振れ補正もビデオ並みに強力でフルハイビジョン撮影可能です。

記録的動画ならばHX5Vの方が綺麗ですよ。フォーカスの迷いもないし。
ズーム(10倍)も手動ではなく普通のコンデジと同じです。
価格も手頃ですし。
ただ音声の記録は良くないので、確認された方が良いかと思います。

GH1はボケも演出でき、画としては綺麗ですが、ビデオカメラの代替として使うには
お手軽ではありません。

書込番号:11693816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2010/07/29 22:56(1年以上前)

こんな短時間にたくさんのアドバイスありがとうございました

からんからん堂さん
さっそく今夜大型電気店に行ってきました。
やっぱりネットで見るのとさわるのは違いますね!
ありがとうございます

厦門人さん
GH1など、パナソニックの一眼レフもすごく悩みましたが
子供がいると荷物が多くなってしまうので、
コンパクトなものを選んでしまいます。。。
写真を撮ったり、ぼかしたりなどすごく楽しそうなんですけどね(・.・;)

ダイバスキ〜さん
丁寧にアドバイスいただきありがとうございます
そうですよね
やっぱり適材適所なんですよね
もう少し子供が大きくなったら一眼レフ購入しようと思います!!

霧G☆彡。さん
SANYOのXactiも今日見ました
プールなど連れていく機会が増えたので
防水はすごく魅力的です
映像もきれいなんですね!
お値段も魅力的です!(^^)!

今から仕事さん
ズームが多いほうがいいかと思っていましたが
三脚などないと手ぶれがついていても
きれいな映像が撮れないんですね

kimifujiさん
今日初めてお店で見ました♪
第一候補になりそうです
デザインもかっこいいし、動画もきれいに撮れるとのこ
フルHDなのもすごいですね
今から調べてみようと思います


みなさん、どうもありがとうございました(●^o^●)

書込番号:11694407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/30 04:31(1年以上前)

GH1の動画画質は大変良いのですが、ビデオカメラやコンパクトデジカメと比べると、利便性に難有りです。

特にズームを使用する際は、レンズに付いているズームリングを操作する必要があるので、手持ち撮影では両手が塞がってしまう上に、
ズームリングの動きが渋く、AF追従能力も完璧では無いため、撮影しながらのズームイン/アウトに関しては、かなりシビアな操作が要求される点は要注意です。

折角の高画質も、使いこなせなければ持て余すだけになってしまうので、
動画がメインの簡便な運用ならば、ビデオカメラをオススメします。

書込番号:11695377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/07/30 05:41(1年以上前)

小さなお子さんがいて,一緒に行動して撮影するなら,手軽に撮影できる方が良いと思います.
HDC-TM35のような小さなビデオカメラと LUMIX DMC-TZ10のようなコンデジを2台購入する方が
良いように思います.両方買ってもGH1Kよりも安いです.

動画撮影がメインならビデオカメラだけでも良いでしょうが,2台あれば2人で同時に撮影できます.
どちらも動画と静止画を撮影できるので,使用するシーンに応じて使い分けることも出来ます.

そして,使っていくうちに不満が出てきたなら,その時にGH1(GH?)の購入を検討すれば
良いでしょう.

書込番号:11695416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/30 12:28(1年以上前)

旅行や行事などリアルタイム的な被写体は「ビデオカメラ」
趣味や作品などじっくり撮れる被写体は「一眼カメラ」

と、思っていましたが、このカメラ[GH1]はiAモードというフルオート機能が備わっており
お手軽に撮影することが出来ます

躯体の大きさや手動ズームなどのマイナス点はありますが撮れる画質がすばらしい!
ビデオカメラとは違った、写真が動いているような画が撮れますョ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10752788/

書込番号:11696386

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/07/31 02:08(1年以上前)

少々脱線してしまいますが、
パナからもコンデジのフルHDムービーデジカメが出ることになりそうです。↓

http://panasonic.jp/dc/fx700/

これからなので性能は未知数ですが、動画のシーンモードを選択できることや
音声などにおいては優位性がありそうな予感です。タッチパネルも!

色々と機能が異なりますので、比較検討して下さい。^ ^/
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX5V/

基本的には、マニュアル撮影可能や色のあざやかさについてはパナ、
スイングパノラマや手持ち夜景モード、HDRなど多機能撮影モードについてはHX5Vに
軍配が上がるかと、HX5Vの動画はオートのみで設定は変えられません。

書込番号:11699457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

みなさんこんばんわ!

ああああ!ついに買っちゃいました!GH1(黒)を(^−^v

いやぁ〜、良い動画貼り付けて貰ったらもう欲しく欲しくて。
金ないんですけどね・笑

ネット通販で買ったのでまだ手元には着てないんですけど、週末には届く予定。
NikonD3sの動画では物足りないのでこっちは完全に静止画専門に。
そしてGH1は動画専門って訳ではないけど、多分動画ばっかり撮る予定です。

そこで、お聞きしたいのですが、表題のアイテムをGH1と組み合わせて使っていらっしゃる方居ますか?

もしくは、動画撮影時に付けると(あると)便利なアイテムなんてのもあったら教えて欲しいです。

4極スイッチSTグリップ パナソニック用(UNX-5639)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343740.html
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/grip/index.html

以前、遊びで自主製作をやって居たころ、わざわざ骨董品のSingle8で撮影していたんですが、この当時のカメラってこの手のグリップの物が多くてそれなりに持ちやすかったんですよね。

日本ではこれで銃と間違われて打たれることはないでしょうから安心して街で使えるし(笑)

もしお使いの方いらっしゃったら感想でも教えてください。よろしくお願いします。

http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:11413459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 18:09(1年以上前)

遅いスレですが


僕もGH1を使っているうちにグリップ形状から来る動画の撮りにくさを感じていたのですが、中古で手に入れたフィルムカメラ用のSTグリップを付けてみたところ大変良かったので、パナ専用の4極グリップも新品追加購入しました。はっきり言っておすすめです。背面モニターが高い位置に来るので視認性が向上ます。ブレにくい印象です。グリップを握る音も拾いません。GH1はボディサイズがかなり小さい事もあり特に相性がいいと思います。

書込番号:11569294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/01 18:20(1年以上前)

追記です


マウントアダプターの使用がかなりいいです。
マニュアルでフォーカスしながらシャッターが切りやすい。
8ミリカメラの様です。

書込番号:11569336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 KooL VisioN 

2010/07/05 00:57(1年以上前)

sukedai4c2000さん 

いやぁ〜まさか実際にお使いの方から情報を頂けるとは!

感謝です>v<b

そうですか!やっぱり相性いいですか、GH1と。
最近メインのNikonD3sはずっと防湿庫の中w
GH1で遊んでばかりですが、動画はやっぱり手持ちはつらいですねぇ〜。
14-140なので手ぶれ補正はありますが、やっぱり動いてる画にとって手ぶれ補正は無いよりマシ程度。

どうしても三脚使って安定的にしたくなっちゃいます。でもこれだとパンぐらいしか動きのある画とれないし。。。(ズームはパワーズームじゃないのでガクガクになっちゃいますね^^;)

とにかく手持ちでなるべくブラしたくないわけですが、かと言ってステディカムだと高いし大げさすぎて周りが引くし、さらにセッティングやたら面倒だとも。

となるとそこまで手ぶれ補正力は無くても使いやすいグリップのこれはまさに買い物候補でした。

sukedai4c2000さんのご意見聞いて、買うことが決断できました。

感謝です^−^b

http://koolvision.web.fc2.com/

書込番号:11585038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング