LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2010年11月27日 10:59 |
![]() |
5 | 4 | 2010年11月25日 22:52 |
![]() |
6 | 6 | 2010年11月23日 09:40 |
![]() |
3 | 3 | 2010年11月29日 10:27 |
![]() |
1 | 9 | 2010年11月19日 06:04 |
![]() |
3 | 9 | 2010年11月14日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
京都は京都でも日本海沿い、舞鶴の紅葉です。
レンズは14−140
WBはくもり、フィルムモードはナチュラルです。
EVFで見ている時より実際の写真の方が彩度が上りました。
でもそんなにいやな彩度の強さではないのでは、と思ってます。
朝9時前でしたが、もう大阪からご夫婦で来られて、ペンタックスの銀塩一眼+三脚でパチリパチリと撮られている方など、3人ほどおられました。夫婦で撮影遠征、良いですね。
私は散歩がてらなので手持ちです。
ではお次の方どうぞ。
3点

ぼろの縮小ソフトなのでexifが消えます。
3対2の写真はf5.3,ss1/60、ISO200 焦点距離41mm
ワイドの写真は全く同じでISOが250.
露出は-1/3です。
書込番号:12275644
0点

きれいな紅葉ですね。
リサイズソフトは「ちびすな!」がいいかも?
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html
書込番号:12277017
2点

とても印象的でいいお写真ですね〜
>ではお次の方どうぞ。
Dr.ロックさんの後に続くのはちょっと勇気が要るかもですね?^^;
>私は散歩がてらなので手持ちです。
お気楽な撮影スタイルでのGH1+14-140とか20mmは、ホント楽しいですよね。
私はGH1をどちらかというと動画目当てで買ったのですが、静止画用としても想定外の
頻度で使ってますね。
書込番号:12278517
1点

>じじばくさん
ちびすな、いいですね。exif残りました。
「縮小専用」は右クリック1アクションでできるのがとても便利です。
>ベイダーRCさん
いやいや、滅相もない。ありがとうございます。
>私はGH1をどちらかというと動画目当てで買ったのですが、静止画用としても想定外の
頻度で使ってますね。
同感です。いつでも動画が撮れるという安心感の上で、やっぱり良い写真が撮りたいですからね。このカメラで動画より静止画、というひとは少数派なのでしょうかね。
書込番号:12282701
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1A レンズキット
先日、日の落ちかけた公園で花の撮影をしておりましたときに
気づいたことで質問いたします。
このようにやや暗い環境でも液晶画面(又はEVF)は明るく調整されるのですが、
マニュアルフォーカスのために一部を拡大すると、真っ暗でフォーカスを合わせることができませんでした。
撮影中の拡大表示の際は、画面の明るさ調整はされない仕様なのでしょうか?
結局、拡大してのフォーカスはできなかったので、通常画面で適当にフォーカスしていました。
0点

ホントですね。
GF1で室内で試したところ、暗いところではやはり拡大画面が暗くなりました。
今までそれほど暗い場面でMFを使った事が無かったので、気が付きませんでした。
設定をいろいろと変えてもダメでした。
通常の画面は明るく映るだけに不思議ですが、裏ワザは無さそうですね。
書込番号:12265330
1点

昔、星を撮ろうとしてMFで拡大表示するとノイズだらけで困難しました。
改善して欲しいところですね。
通常の暗いシーンでは、補助光つけてAFで撮ったほうが良いと思います。
書込番号:12270452
1点

私はLEDライトを被写体にあててピント調整してます。
書込番号:12274807
2点

返信が遅くなり申し訳ありません。
書き込みいただきましてありがとうございます。
ShiBa HIDEさん kimifujiさん
やっぱり私のだけが故障というわけではないのですね。
ちょっとそれを期待していたのですが・・・。
GH2では改善されているでしょうかねぇ?
大庶民さん
ありがとうございます。それはGoodアイデアです。
今度は小さいLEDライトをもっていきたいと思います。
書込番号:12275393
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
↓で、old_guyさんが教えてくれたので、買うきっかけが出来ました。ありがとうございました。
とりあえずは正規ファームで練習しようと思います。
カカクに乗ってた秋葉原のMAXという店で買いました。
2010年1月製造みたいです。
で、色々いじってみたのですが、
・GH1は水準器はない、水平の格子を表示出来ない
でいいですか?
1点

つか、マニュアルを見たら、水平の格子を表示可能ですね。 失礼しました。
書込番号:12254172
1点

G1で「ガイドライン」を表示できますので、GH1もできると思います。
取扱説明書(P59)に載ってます。
http://avc-cs.panasonic.co.jp/faq/1032/app/servlet/prodsel?MAIN=001007&PROD=001
書込番号:12254218
1点

あと、オマケのPHOTO fun STUDIOをインストールしたのですが、
SDカードからデータを吸い上げようとするとハングします。
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:12259857
1点

しかし、PHOTO fun STUDIOでは、動画のiso、ss、f値がわからないのでしょうか?
書込番号:12260456
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
よろしくお願い致します。
20mm/F1.7での動画撮影の際、撮影開始時にフォーカスが合いますが、その後フォーカスがついてこず、撮影開始時の場所にフォーカスが合ったままの状態です。
そこで、お尋ねしたいのですがこの組み合わせでフォーカスの追尾は可能でしょうか?
カメラの設定は、
モードダイアル:P
オートフォーカスモード:一点
測光モード:マルチ測光
フォーカスモード:AFS (AFCを選択しても、「AFSになります」とコメントがでて、AFCには設定できません)
掲示板を読ませて頂きましたが、撮影時にフォーカス音が入るという記載がたくさんありましたので、フォーカスの追尾が可能なように思えます。何か設定が悪いのでしょうか。
現在の設定で、標準の14-140ではフォーカスの追尾は出来ています。
よろしくお願い致します。
0点

私のはその設定でAF効いてます。
古いファームだとAF性能に問題があります。
レンズもボディもファームウェアは最新でしょうか?
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
互換性バッテリーや改造ファームが使えなくなるけど。
書込番号:12238462
2点

わてじゃさん
ありがとうございます。
ファームウエアは購入時のまま(Ver.1.0)でした。
早速、最新にアップしてみようと思います。
また、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:12258573
0点

報告が遅くなりました。
ファームアップで無事解決致しました。
ありがとうございました。
書込番号:12293880
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
我が家の近くのケーズデンキで54800円
安心パスポート5%OFFで52060円
でゲットしました。
59800円が底値だと確信しレジにて
「54800円の5%OFFで52060円です」??
確か値札は59800円だったが…
聞いても間違いないとのこと。値札が間違っている。
何か得した気分でした。
0点

値札なんて目安に過ぎません。
交渉次第では三年保証付けて5万ピッタリになると思います。
書込番号:12219449
0点

在庫品だったら悔しいですね〜。
展示品なら今が買い時のようです。
私も延長保証つけて買いました。
型遅れと言えども得した気分です。
書込番号:12226441
0点

598が「祭り」なら、548とか520とか500ってのは「体制崩壊」くらいのレベルですね^^
女流一眼はプライスを武器にしないと勝ち残れないですね。
NEX-7の足音が聞こえつつあるし、パナはGH2でもはやめに薄利多売シフトしたほうが
いいとおもう。
書込番号:12229516
1点

GH2ボディー、実質65,000円で買いました^^
書込番号:12229911
0点

>GH2ボディー、実質65,000円で買いました^^
それはお安いですね。
ここの最安店でGH2Kを買って、14-42レンズをヤフオクで売るとそのくらいになるようですね?
書込番号:12234820
0点

近くのケーズデンキ(大阪)に行きましたが、売っていませんでした。
どこのケーズデンキでしょうか。
書込番号:12235445
0点

ナカンボさん、有難うございます。
残念です。他あれば探しますし、無ければオリンパスの14−150を目指します。
書込番号:12238587
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
はじめまして
OMレンズを6本持っていまして、活用するために
GH1とマウントアダプター(八仙堂)を購入しました
過去のログやネットを検索して、レンズなしレリーズに設定しまして
フルマニュアルでは取れる状態にはなりました
過去ログやネット検索で見た限りではAモードに」して自分で絞りを設定して
ダイアルで絞りをあわせるとシャッター速度が連動して、絞り優先で
取れると書いてあるようですが、いろいろ試しても連動してくれません
何はほかに設定する必要があるのでしょうか?
ご教授できれば、お願いします
0点

レンズの絞り環で絞りを決定します。
ボディ側で絞りは、調整出来ません。
書込番号:12208416
1点

Aモードにしてレンズの絞りをいじって撮影した写真のシャッター速度は変化してませんか?
書込番号:12208463
0点

カメラのダイヤルではなくレンズの絞環を直接動かします。
書込番号:12208498
2点

>OMレンズを6本持っていまして、活用するために
私にください。
書込番号:12210447
0点

OMのレンズに絞り管がありますのでそれを希望の絞りに回します。
OM100mmF2のレンズいいですよ、もしあれば大事に使ってあげてください。
書込番号:12210687
0点

皆様
早速のご返信ありがとうございます
>LE-8Tさん、Depeche詩織さん
レンズの絞り環を合わせたあとにジョグダイアルで同じ絞り値に設定すると
シャッター速度が決定されると思っていましたが間違いでしょうか?
>Frank.Flankerさん
試してみました
シャッター速度は変化しています
OMの絞り環を設定してシャッターを押すだけでいいのでしょうか?
>Dirty old townさん
ご勘弁ください
>六甲紺太さん
残念ながら持っていません
28・2.8
35/2
50/1.4
135/2.8
200/4
300/4.5
です
ボディはOM4です
後、
21/2
28/2
85/2
90/2
100/2
を揃えたいです
もう少し、いろいろ試してみます
でもなかなかいいボディで気に入っています
ゴールドもいいですね
書込番号:12212108
0点

間違いです。
カメラ側からレンズの絞りを物理的にコントロールできないので、自分で絞り環を操作して設定するのです。
書込番号:12212557
0点

まずカメラを絞り優先にします(Aポジション)
これはOM4にもありますので分かりやすいと思います。
次に、レンズの(OMレンズは前の方についています)絞り環(F2〜F22)をあわせます。
これでOM4にある絞り優先と同じですので、あとはピントを合わせてシャッターをきるだけです
ほんとに,これだけです。
書込番号:12213717
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





