LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2010年10月20日 22:50 |
![]() |
4 | 11 | 2010年10月25日 21:19 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月17日 02:33 |
![]() |
23 | 14 | 2010年10月17日 17:33 |
![]() |
5 | 12 | 2010年10月25日 21:04 |
![]() |
15 | 6 | 2010年10月14日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
以前にレンズ警告の書込をしましたが、修理に出そうとしたら何故か一切出なくなりました。
何故かは判りませんが、再現性がないと対応して貰えなさそうですし、
とりあえずそのまま使用しています。
さて、先日 子どもの運動会にて初めてフル運用したので報告です。
10月上旬、撮影開始気温25度。日中最高気温30度。
サンディスク製、16GB SDHC装着。純正バッテリ−装着。
午前9時より撮影開始、電源入れっぱなしで連射など各種モードを切り替えながら11時40分頃まで1543枚を撮影。
バッテリの残量表示は1本。
休憩時間になったので、バッテリを充電器にセット。
私はそのまま昼ご飯へ。
0時15分頃にバッテリを再装着。フル充電ではないが、3本まで復帰。
20分より撮影を再開し、14時40分までに1203枚を撮影。
バッテリ残量表示は1本。
日差しがかなり強く、日の当たる場所で撮影していると日光に照らされた部分がすぐに熱くなりましたが、
日陰に入ると常温に戻るので本体が発熱していたのでは無いようです。
合計で2746枚を撮影しましたが、警告や動作不良などは一切無く安心して使えました。
バッテリの持ちも素晴らしいですね。
気になったことは、知らず知らずの間に動画を撮ってしまっていること。
録画ボタンの位置は良くないですね。何気なく押してしまいます。
数秒程度の動画を6本ぐらい撮ってしまいました。
GH2では移動されているようなので、良かったです。
1点

発売からすこししか経ってないのに、レンズ警告(レンズエラー?)が出たり出なかったりするのに、
長時間運用に強いとは???意味不明だな (^ε=^`)y
書込番号:12078068
2点

> 録画ボタンの位置は良くないですね。何気なく押してしまいます。
私は動画撮影をクリエイティブ動画モードで行っています。
このモードではシャッターボタンで撮影開始/終了ができます。
なので、カスタムメニューで動画ボタンをOFFにしています。
書込番号:12079191
2点

スレ主さんこんばわ
>以前にレンズ警告の書込をしましたが、修理に出そうとしたら何故か一切出なくなりました。
→「レンズ無しレリーズ」の設定をONにされたのではないですか、
私の固体は初期設定で殆ど出ませんが、遊びが大きくなったらサービス入りが妥当かと。
バッテリの充電時間は比較的短くて使いやすいですね。
容量もあるので、私も純正一本です。
動画コンデジ併用ですし、もしもの時は車のアダプタで充電します。
>知らず知らずの間に動画を撮ってしまっていること。
→ 一年余り使用していますが、買って直ぐにボタン変更の要望出した口です。
G2以降は変更されて良かったですが、GH1は仕方ないですね。
私の場合は慣れて、あまり間違えて押さなくなったので、そのまま使用しています。
押せば分かるので、直ぐに止めて後で消すだけです。
書込番号:12081391
2点

ソニーの熱暴走カメラユーザーが歯ぎしりしてますよ^^
書込番号:12081535
2点

ソニータイマーとは、保証期間中は、故障起こさない設計をしています
しかし、保証期間過ぎれば、壊れやすくなる。壊れてくれないと
次の売り上げに繋がらない。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/information/news/top_slt-a55a33.html
数十分録画しただけで、休憩が必要になるカメラは、あきらかに 熱対策設計ミスでしょう
ユーザーさん 怒っている顔が目に浮かびます
このカメラは 動画撮影には向いていないのでは?
やっぱ 動画撮影は LUMIXでしょう
書込番号:12083767
2点

>ソニーの熱暴走カメラユーザーが歯ぎしりしてますよ^^
α55でも手ぶれ補正切れば、数分ぐらいの録画は平気。
30分超の長時間録画したかったら、問題のあるGH1は避けて、SONYのVG10かパナのGH2、あるいはビデオカメラを導入すればいいこと。マルチマウントは普通だねぇ。おつむ弱いのかなぁ(笑)
書込番号:12083817
1点

>ソニータイマーとは、保証期間中は、故障起こさない設計をしています。しかし、保証期間過ぎれば、壊れやすくなる。壊れてくれないと次の売り上げに繋がらない。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/dslr/information/news/top_slt-a55a33.html
解説ありがとうございます.
しかもカタログやメディアにはユーザーからクレームがつくまで欠点は一切伏せておくというアコギな商売をしてます.
書込番号:12084240
1点

すっかり遅くなってしまいましたが、レスありがとうございます。
わてじゃさん
なるほど。そういう運用方法もあるのですね。
ただ、私の場合は普段結構動画を使いますので、やっぱりボタン一発で撮影出来た方が便利だなぁ・・と。
kimifujiさん
レンズ無しレリーズはOFFのままです。
ふと思いましたが、レンズエラーが出るのはAiモードだけなのでしょうか?
最近Aiモードを殆ど使っていないので、ひょっとしたらその所為かな?と。
動画ボタンに関しては、なかなか慣れられません。
持ち方の関係なんでしょうね。
シャッターチャンスとEVFを覗いたら、動画撮影になっていて焦ったことが何度か(笑
書込番号:12090310
1点

確かにiAモードではレンズ無しレリーズをONに出来ないようですが、
他のモードでもOFFであれば動作は同じ筈です。
レンズとマウントの遊びの量は少なくはならないでしょうし、
やはり接点の状態が良くなったと考えるのが自然と思います。
書込番号:12090731
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
Ksデンキオンラインで時々59800円で販売されていたようですが
今は無いですね〜
他でもこの価格であればと探してます。
黒で59800円の取り扱いがあったら教えてください。
(59800円前後限定ではないのでその前後でお願いします)
なんとか手に入れたいです(^^)
1点

kamiwakaponさん、こんにちは。
黒のボディのみなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2711
ゴールドかレッドで、14-45mmのレンズキットなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2712
がお安いようです。
書込番号:12069599
1点

水溶き片栗さん
レスありがとうございます。
出来れば14−140のレンズセット希望なんで・・・
なかなか難しいかもしれませんが数日前には実際に販売されてたみたいですし
その価格であれば飛びつきたいと考えています。
また良い情報がありましたらお願いします。m(__)m
書込番号:12070040
0点

今日の18時頃ですが、渋谷のLABIで展示在庫品現金特価59800でした。
黒2箱あったので1個は展示品じゃないかも知れません。
書込番号:12070077
1点

overworldさん
貴重な情報有難うございます。
当方は名古屋近郊なため、行くことができません。
もし東京に住んでたらダッシュでした。
これだから田舎もんは辛いです。
でも・・・本当にありがとうございます。
書込番号:12070209
0点

こんにちは。名古屋近郊で小牧は可能ですか?エイデン小牧インター店で展示品ですが黒が59800円であります。自分は在庫品ゴールドを56800まで値切って買えましたのでそれ以外で買えるかもしれません。エイデンカード使えば5年保証も付いてくるのでお得かと思います。
書込番号:12074255
1点

ken0720さん
貴重な情報ありがとうございます。
小牧は少し遠いですが行けるかも・・・
ただ、火曜日しか休みが無いので行けたら行ってきます。
書込番号:12075506
0点

エイデン小牧、すごく安いのですね。
一眼の定番カラー、ブラックもいいですが、GH1のゴールドも渋くて質感高いから、
所有満足感はなかなかのモンですよ。
GH2ではゴールドの設定が無くなりましたので、これから枯れたオールドカメラとしての
味わいも出てきそうだ^^
ブラックは熱線吸収しやすいから、ゴールドボディの内部温度も多少は低かったりして?
GH1の放熱性能は優秀で、α55のように致命的なレベルではないから、あまり関係なさそう
ですけれどね。
ガラスなどへの映り込みでは、ゴールド不利ですね。
書込番号:12078123
0点

ベイダーRCさん
ありがとうございます。最近の様子を見ていると59800円辺りが底値かと思っていましたが交渉したら意外とあっさり下げたので驚きました。購入3日前に聞いたら64000円が限界と言われました。タイミングって難しいですね…。
書込番号:12083930
0点

先ほど、エイデン小牧インター店見てきましたが展示品まだありました。明日購入できるといいですね!
書込番号:12084899
0点

ken0720さん
せっかく教えていただきましたが・・・忙しくて全然いけません。
近くのエイデンに小牧の件を話しても『処分は各店にてやってるんで…』の一言。
小牧に住んでいれば速効で買ったのに・・・
申し訳ございませんm(_ _)m
ネットで買えるとこがあれば最高なんですが・・・
書込番号:12090147
0点

解決済みとの事でしたが情報として載せさせて頂きます。
今日閉店直前にエイデン小牧インター店へ行ったらGH1ゴールドの新品が59800円で出てました。恐らくもう少しの値引き交渉は可能だと思います。
書込番号:12114469
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット


本日ラビ上大岡で確認へ6万8千えんでした案の定さがってました在庫はイロアルソウデただ残り少ないって言われました
書込番号:12071768
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
LUMIX GH1K レンズキット ゴールド
箱が多少潰れてるだけで 59,800 円(税込み)
会員になればポイントもつくようです。
レンズ 14-140mm/F4.0-5.8 単体で買うよりお得かも?
1位のお店オンラインショップ GEARです。
2点

むちゃな ありますよ。
リンクがはじかれて貼れません。トップページで売ってますよ。
書込番号:12063964
1点

トップページのアウトレットか。デジタルカメラの一眼デジタルをクリックしてください。
調べなくてナイスが・・
リンクを貼ると書き込み拒否されるのです。
書込番号:12063972
2点

本当にありますね。(¥59800)
ただ、京都の中心地のビルの3階にお店あるということは、ネット専門店かもしれませんね。
書込番号:12064675
3点

こんばんは。じじかめさん
あるでしょ。
ただ価格.comの参加の店は クリックされるだけでお金を価格.comに
払わないといけないので、わざと隠してあると思います。
1クリック150円でしたっけ?詳しくは忘れましたが。
もし150円なら、10人がお店に行ったら1500円?取られます。
その為今は順位が6位になってますが。
箱つぶれならお買い得だと思います。まだ売ってるので。
書込番号:12064719
2点

take a pictureさん
クリックで課金があるんですか?
安値でそんなことしてたら採算があわなくなるのでは?
150円って・・・
最安価格でクリックする人は何百人っていたら大変なことになると思うのですが・・・
でも、価格comのサイトはある程度どっかで収益を得てると思うんだけど
僕はてっきり登録すると月々いくらってかかると思ってました。
もし本当なら対応が悪かった店があったらクリックの連打になるやも〜(冗談ですが)
書込番号:12066146
1点

こんばんは。kamiwakaponさん
価格.comの運営の放送を見ました。
クリックしてお金が価格.comに入るそうです。
価格.comの社長?だっかかな?女の方が出てきて。
買おうと思うからその店をクリックして買う確立が上がるので1クリックのお金です。
楽天市場みたいに年契約や半年契約ではございませんよ。
Yahooなどのサーチも1回50円などバラバラです。
書込番号:12066207
2点


take a pictureさん
勉強になりました。
まぁ〜それ以上の価値があるってことですね(*^_^*)
書込番号:12066349
0点

やっぱり59800円って安い方なんですか?地元の家電量販店で5年保証付き、在庫ひとつ限りで売られていたのですが正直迷っています。
書込番号:12067722
0点

こんにちは。ken0720さん
付属のレンズ単体でも7万円以上しますので、それを考えるとお得かと。
携帯で見れるか?ですが。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4984824851900/
書込番号:12067923
2点

take a pictuerさん
ありがとうございます。とても参考になりました。早速購入しました。値切って56800円で5年保証付きで買えました。あと追加でクラス10の32G、SDカードを11000円で買いました。
ありがとうございました。
書込番号:12074301
1点

その後ですが…
SDカードだけあまり安くないようなので買うのやめました。
カメラを安く買えても他で割高に買ってしまったら意味ないですよね(笑)安く買うのって難しいですね。
書込番号:12074454
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
楽天のマップカメラで中古のボディが結構安くなっていたので、
つい買っちゃいましたwww
http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/c/0000001689/
今、G1のバッテリーのフタがモゲて入院中なので、GF1とかGH1の中古とかを見ていたら、
GF1の中古とさほど変わらない価格のGH1の中古が、えらく魅力的に見えました(^^;
G1の中古も安いですよね〜w
修理の見積もり次第では、中古購入に切り替えですかね(^^;
0点

マップはなぜかGF1が高いですもんね(笑)
他だと2万円切っているのに…
GH1も年内には2万切りそうなのでひそかに狙ってます♪
(*´ω`)
書込番号:12057045
0点

GF1がこの値段なら、パンケーキキットの新品を買うほうが良さそうですね。
書込番号:12057250
2点

>あふろべなと〜るさん
うちの近所のキタムラでもGF1はこれぐらいの値段でした(^^;
2万切ってるトコあるんですねw
まあ、それでもバリアングル液晶とフルハイビジョン動画も重要なので
GH1で良かったと思います♪
GH1が2万切ったら、自分ももう一台欲しいかも?w
GH2が出たら中古も増えそうですもんね。
>じじかめさん
パンケーキは持ってるので、重複しちゃうんですよね(^^;
ヤフオクで転売とかも面倒ですし…(´・ω・`)
書込番号:12057782
0点

私もGH1には食指が動きそうになるのですが、
G1もろくろく使えていないのに「追加してどうするの」と、
耳元で”天使の囁き”が止めてくれています。
書込番号:12058259
1点

>うさらネットさん
自分はG1の稼働率が高く、タイミング的に壊れてしまった事と
α55を買ったにも関わらず不満な点も多かったので、
そこで以前から気になってたGH1が安くなっていたので、
購入に踏み切りました(^^;
α55のバリアングル液晶の開き方は、意外に使いにくいシーンが多かった事と、
動画の時間制限や絞り制限など、気になる点もいろいろありましたしね…
自分にとってはGH1も完璧では無いですが、
α55と併用すれば、補完しあえる様に思っています(^ω^)
EOS 7DのコントラストAFがファームアップか何かで速くなってくれたらもっと嬉しいですけどねw
最近、一眼動画沼状態で困ってますwww
書込番号:12058511
1点

フジヤカメラとか都内では19000円くらいのとこがちらほらありますよ(笑)
マップカメラはGH1は割安なのですが、GF1はなぜか高いです
書込番号:12060780
0点

>あふろべなと〜るさん
いい情報をありがとうございます☆
GF1もGH1もまだ下がると思いますが、11月に東京に行く予定があるので、
その時に購買意欲が残ってたら、行ってみますね(`・ω・´)
G1のバッテリーのフタの修理は3000円台みたいでした…w
他の部分も欠けてたので、そっちも同時修理だと1万以上www
フタだけでいいです…って言いましたwww
GH1は明日に到着する様です(´∀`*)
めっちゃ楽しみ☆
書込番号:12061164
0点

届きました(^ω^)
ファームが1.0だったので、1.3に上げたんですが、
AFの振る舞いとか、連写とかが全然変わってビックリしました…。
互換バッテリーが使えなくても、ファームアップする価値がありますね…
特に動画時の20mm F1.7のフォーカスがまるで違うのにはビックリしましたw
1.0の時は、めっちゃ音が激しかったのに、
普通に使えそうなぐらいに静かに動く様になりました(^^;
書込番号:12068644
0点

G2では動作しない対策品の互換バッテリーでも,GH1なら動作しますよ.
また,最近のものはG2でも動作するのが多いようです.
書込番号:12077286
0点

>m319さん
うちの互換バッテリーはGH1ではダメみたいですね(^^;
G1の方に互換バッテリー、GH1は純正バッテリーを使う予定です。
最近のバッテリーでは、大丈夫なのもある様ですね?
調べてみてから、購入も検討してみたいと思います。
書込番号:12078986
0点

やっと、本日G1の修理が上がって来て、
G1とGH1がやっと揃いました(´ω`*)
直接パナソニックのサービスセンターに持ち込んだのに、
結構、時間が掛かりましたね…(´・ω・`)
レンズキャップ代わりにレンズを付けて修理に出したので、
なかなか帰って来なくて、少しだけ困りました…w
これからはボディだけで出す事に徹底しようかと思います…。
週末の撮影に間に合って良かった…w
ちなみにG1のバッテリーのフタの交換は工賃込みで3150円でした。
書込番号:12114367
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
このモデルが発売されたときからLVFに魅かれていて、いつか購入したいと思っていました。一か月ほど前に購入して以来、忙しくて使う機会がなかったのですが、先日やっと使うことができました。今まで、店頭で何回か触ったことがあったのですが、購入後に初めて気づいたことがあります。
シャッター音がしょぼい・・・。「パッコン」という感じの音がします。他の一眼の「カシャ」「パシャッ」という音とは程遠い・・・。
ミラーもないのに、どこからこの音がするんでしょうか。作られた電子音なのでしょうかね。
今まで使っていたコンデジCANON SX100は、シャッター音を好みの音に書き換えられたのですが、このモデルにはそのような機能はあるのでしょうか。できるのであれば、気に入って購入したカメラなので、シャッター音もカスタマイズしたいところです。
1点

ちゃんとフォーカルプレーンシャッターの音ですよ
ミラーがないから静かですけど。
好みでしょうが、僕はそんなに悪い音じゃないなあと。
「シュキイ!」とか「バシャコーン!」と周囲に気を遣う音より
ずっといいと思いまーす♪
お遊戯会とか、子供イベントってけっこう気を遣うんですよね
書込番号:12055470
5点

ミラーは無くてもフォーカルプレーンシャッターはあります。
シャッターの稼動による物理的な音ですから、カスタマイズや消音はできません。
他社の入門機、Canonだと中級機でも安っぽいペコパコと音がしますから、こんなものではないでしょうか。
音や感触までこだわっての製品作りには、やはり家電屋製ではなくカメラメーカーのもので、ミラーレスではない一眼レフでなければダメなのかも知れませんね。
書込番号:12055488
2点

他の一眼と違いミラーレスなのでライブビューのためにシャッターが開いていて、撮影のときに1度閉じてから開くので音が独特ですがオリンパスも同じような音がします。
機構的に仕方ないことです。
書込番号:12055697
0点

>ミラーもないのに、どこからこの音がするんでしょうか
シャッター音は、実に意外なことに、シャッターから出てる音なんです♪w
ちなみに一眼レフでミラーアップすると、シャッターも切ってないのに、なんと!
ミラー音がするのです☆!!
すごいですね〜
ふしぎですね〜
♪♪♪w
書込番号:12055758
6点

>ミラーもないのに、どこからこの音がするんでしょうか。
ご自身も「シャッター音」と…
書込番号:12057177
0点

G1を使ってますが、ミラーレスで小型ボディの割りにシャッター音は小さくないと思います。
もう少し良い感じの音にならないかとも思いますが、値段の関係でしょうがないのでしょうね。
書込番号:12058524
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





