LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2011年1月28日 19:23 |
![]() |
27 | 7 | 2011年2月3日 21:32 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年1月9日 22:49 |
![]() |
1 | 7 | 2011年1月9日 21:35 |
![]() |
0 | 10 | 2011年1月14日 00:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月31日 12:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
悩ましい価格ですね。14-140mm欲しいな〜。
書込番号:12572282
0点


安いですね。10台限定ですからすぐに完売かもしれませんね。
書込番号:12572467
1点

>じじかめさん
本当だ!
価格COMの最安でもセットとレンズのみが逆転してますね…
なんだか、レンズのおまけでカメラが付いてくるって感じですね。
書込番号:12572485
0点

レンズは、残して、ボディは、オークション。
書込番号:12573190
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
初めまして
本スレッドを見て、年末にGH1を購入しました。(GH2は高すぎるので。。)
購入後、直ぐに改造ファームに手を出し、皆様の設定を参考に試していました。
そして、複数のバージョンを作成し、動作確認を行っていたところ、設定値の一覧を紛失したため、どのバージョンが何の設定なのか分からなくなってしまいました。。。
そこで、パッチ後のファイルをPtoolでLoadさせようとしたところ、already patched fileのエラー画面が出て読み込めませんでした。
一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?
Ptool Version v3.51d(291110)を利用しています。
もし、ご存知の方がいたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
2点

改造ファームは自己責任の典型だと思います。
自らで処理して調べられないなら手を出すべきではなく、また安易に興味を持つ人が現れかねないので、この場では語らないのがマナーだと思います。
書込番号:12487799
5点

一度、パナソニックの純正ファームに戻してから入れ直したら多分うまくいくとは思いますが・・・価格コムで堂々と質問する内容とはちょっと違うと感じました。
ビットレート等、本当に純正で不満があったのですか?
改造ファームを適用するのであれば、自己責任だと思います。
パナソニックのサポートはもう受けられなくなる可能性もあるのですよ。
お気を付け下さい。
書込番号:12489645
1点

>一度パッチを当てたファイルの設定を再確認する方法は無いのでしょうか?
ないです。
ptoolは、パナの純正ファーム1.32しか読み込んでくれません。
設定を保存・読み込みするには、下のA、B、Cのボタンを使いますが、後から設定を吸い出す方法はありません。
なので、新しく作って入れてください。
dvxuser.comを見れば、達人の設定お勧めが書かれていますよ。
書込番号:12492578
2点

Depeche詩織さん、ridinghorseさん
ご返信ありがとうございました。
確かにGH1の事ではないのでここに書き込むのは不適切ですね
失礼しました。気をつけます。
そよはっはさん
この回答がいただければ、やり直す(設定ファイルを保存しながら確認する作業)決心ができました。
特に今が問題があるわけではないので、情報を頂けただけで感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:12492686
2点

最近印なし中古保証書付が安いんで買おうかと企んでいます。
ひょいとこのスレ詠んだんですが、謝ることないですよ!
本当はそいう改造も含め・・・延々と話せるスレにしなきゃいけないのに、
このサイトの書き込み者は専ら潔癖症というか自機右翼が多いので、あなたのような書き込みをすると途端につぶされます。
この点多いに残念。
いい点悪い点いろんな使い方を議論して公開して、判断するのはウォッチャーというのが理想と思うんですが。
ROWAバッテリの話題でもいい顔しないし・・・何なんでしょうね?
どういう仕組みか判りませんが、大体外からファームがぶち込めること自体この機種の欠点でしょ・・・。
書込番号:12576038
10点

0カーク提督0さん
ありがとうございます。
いろいろな人がこのサイトを盛り立てているので、仕方が無いかなと思いました。
でも、私が必要とする回答をしてくれる方もいらっしゃいますの感謝しています。
ただ、言葉を選ばないと質問しにくくなった感じですが。。。
まあ、今は楽しむ方に気を向けることとします。
お気遣い感謝です。
書込番号:12601522
3点

買いましたぁぁぁ!!!
ボディを!中古で!!ゴールドです!!!
レンズはGF1時代の資産があります。
皆さん良い方ですので僕の言い方のほうがビビッドで失礼になるくらいです。
くらいではなく・・・原則皆さんが正しいのだと思います。
私もこのサイトも叩かれたり持ち上げられたり色々ですので、気になさらずに楽しみましょう。
質問変えれば皆さんケロッと新たに回答してくださいます。
そのうち投稿しますので、またよろしくお願いします!!
書込番号:12601816
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
こんにちは。GH1ユーザーの方に
もしお分かりの方が入ればと思い書き込みします。
表題にある通り、大型ストロボ(COMET、Profotoなど)を
シンクロコードで接続(もしくはラジオスレーブで接続)した際
シャッター速度の制限がどうなっているか教えて欲しいのです。
公式ページではシンクロ同調速度の最大値が書いてありませんでした。
使用目的の範疇にないからなのかもしれないですが、
ホットシューに付けるクリップオンのストロボも出しているメーカーですし
表記があっても良いんじゃないかと思っているのですが・・・
フォーカルプレーンシャッターなので、全速同調では無い気がします。
よろしくお願いします!
0点

メーカーのHPに
フラッシュ同調スピード 1/160 秒以下
http://panasonic.jp/dc/gh1/appearance_spec.html
と、明記されているので、外部ストロボも同様です。
書込番号:12485576
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
展示品ですが\49500で山積されてました
ちらっとみた限りだと色は黒とゴールドがありました(赤は未確認です)
展示でもエイデンなら保障もつけられますし、
MFTのレンズとして買うならありかなと思いました。
1点

山積みされていた全てが展示機でしょうか?
私も三重県内のエイデンで見掛けて気になっていたのですが、
価格は\59,500でした。
\49,500なら展示機でも購入してもよいかな!?
因みにどちらのエイデンでしょうか?
書込番号:12458036
0点

箱に黄色の商タグで
『展示品 \49500』
と貼られていたので全て展示品だと思います。
長野県のエイデンです。
書込番号:12458059
0点

情報ありがとうございます。
サスガに長野まで行けないんで、こちらで探してみることにします。
書込番号:12458532
0点


先程、上新で購入しました。
こちらの話しを少しもじって拝借し、59500円で新品を、49500円で展示品を販売している店があるとお話ししたところ、ゴールドを59000円にしていただけました。
もう一声お願いしたところ、Kenkoの62パイフィルターも付けていただけました。
同薄型タイプが欲しかったんですが、在庫切れでした。f^_^;)
在庫は無いやろうなと思いながら行ったんですが、価格は安く、
尚且つ対応も気持ちよくて、満足して購入できました。
その直前にラビ難波に在庫確認の電話をしましたが、電話自体なかなか繋がらない、折り返しの電話も催促しないと掛かってこないと、雲泥の差に感じました。
ラビ難波には結局、在庫もなかったようでした。
このスレのお陰で安く買えました。
スレ主様に感謝です。
書込番号:12461431
0点

広島のデオデオで展示品、GH1 14-140mmレンズキット39800円で売り出されていました。
ちょうどこのレンズが欲しかったので、即ゲットして帰ってきました。
手持ちのGF1とD90の丁度間くらいの大きさで、どうやって楽しもうか今から
わくわくしています。
バリアングルモニタの機種を使うのも初めてですのでいろいろ楽しめそうです。
書込番号:12485364
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
今更ですが
参賀で天皇陛下をFHDで撮影しました。
画質はよかったのですが音声が、引っかかったりするような感じでした。
FHDでなくてHDで撮影した方のが良かったのでしょうか?
0点

あけまして・・・
HDで撮影した方のが良かったかも?
ですね!
書込番号:12459270
0点

EF510-509さん、霧G☆彡。さん、こんばんは
FHDで撮影すると音声帯域が不足するのですか?
画質と音質はトレードになるのでしょうか。
もうひとつ、動きの早い被写体の場合にもFHDよりHDにしたほうが良いといえるでしょうか。
便乗質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:12495258
0点

EF510-509(スレ主)さん 万K太さん
再度、こんにちわ!
はじめに、GH1の動画記録情報を・・・
●AVCHD
FHD 1920x1080 60i記録/17Mbps (48kHz/16bit)
SH 1280x 720 60p記録/17Mbps (48kHz/16bit)
H 1280x 720 60p記録/13Mbps (48kHz/16bit)
L 1280x 720 60p記録/ 9Mbps (48kHz/16bit)
Dolby Digital(AC-3) 64〜640kbps (48kHz/16bit)
リニアPCM5.1chサラウンド(48kHz/16bit)を約1/10の640kbpsに圧縮
●QuickTime Motion JPEG (2GBまで)
色数 フレーム レート 音声分解能 サンプリング レート
HD 1280x720 30コマ/s MPEG-4 を採用 ?
WVGA 848x480
VGA 640x480 24bit(1677万色) 30fps stereo 16bit 44.100kHz
QVGA 320x240 15bit( 32768色) 15fps stereo 8bit 11.025kHz
●音楽CD サンプリング周波数は44.1kHz
周波数帯域 直流〜22.05kHz(実際はフィルタで20kHzに制限)
●高圧縮されている映像データ-を画面に表示するまでの処理に
パソコンの場合
H.264 500kbps…Pentium4 2.8CGHz 程度のパソコンでないと
快適に再生できない。
※ Celeron 430、Athlon64 3000+、PowerPC G5 2GHz相当必要
当初の問題として
映像は問題なく再生できるが 音声が途切れる・・・
これは、パソコン? それとも専用機器(家電TVなど)でしょうか?
もしパソコンであれば 再生能力に問題があるかも・・・
一度、カメラ本体から専用ケーブルで直接HDTVなどで再生して同じ問題が起きるかを
テストしてください。
書込番号:12499395
0点

霧G☆彡。さん, こんばんは
PCのプロセッサ能力を超えているために音が途切れた(かもしれない)というお話でしたか。
うちのノートPCはCore2Duoの2.53GHzですが、デスクトップはCore2Duoの2GHz未満です。デスクトップのほうはCPUを換装したほうが良いですか。
書込番号:12499560
0点

了解しました なるほど〜
バックグランドで動作しているソフトを止めてから テストしてみてはどうでしょう!
「CTRL」+「ALT」+「DEL」にてタスクマネージャで 止めてみてください。
書込番号:12500048
0点

霧G☆彡。さん , たびたびすみません。
desktopもOKです。ところで、PPC G5もOKということは、iMAC G5でAVCHDを再生するには、どうすればよいでしょう? もっともディスプレイがFullHDには不足ですが。
書込番号:12500254
0点

対応できないのでは・・・
新しい ものは できそうですね!
書込番号:12500376
0点

霧G☆彡。さん, すみません。
●高圧縮されている映像データ-を画面に表示するまでの処理に
「PowerPC G5 2GHz相当必要」と書かれているのを勘違いしました。
書込番号:12504278
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
他の価格比較サイトの値段ですが、最安値56000円が出てますね。
http://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=004001001000000&productid=panasonicdmcgh1kn&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1
買える店もだんだん減ってきていますし、
価格競争するような店もだいぶ居なくなってしまいましたし、
このぐらいのレベルで安く買えるのも、そろそろ最後かな....
...あとは同じレベルの値段で買えるとしたら
全国の量販店の展示品を足で探すぐらいですかね...
ゴールドとレッドはそれなりの値段で見るんですが
ブラックはなかなか見ないですね...
0点

その56000円の店も
「こちらの商品は店頭展示品になります。欠品なし。」って書いてありますが?
書込番号:12441687
0点

ありゃ、展示品でしたか。。。
しかも売り切れてますね。。。。
失礼いたしました。。。
書込番号:12442066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





