LUMIX DMC-GH1A レンズキット
フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全658スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2010年11月19日 06:04 |
![]() |
3 | 6 | 2010年11月14日 22:53 |
![]() |
3 | 9 | 2010年11月14日 10:39 |
![]() |
170 | 41 | 2010年11月8日 19:51 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月5日 17:35 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月1日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
我が家の近くのケーズデンキで54800円
安心パスポート5%OFFで52060円
でゲットしました。
59800円が底値だと確信しレジにて
「54800円の5%OFFで52060円です」??
確か値札は59800円だったが…
聞いても間違いないとのこと。値札が間違っている。
何か得した気分でした。
0点

値札なんて目安に過ぎません。
交渉次第では三年保証付けて5万ピッタリになると思います。
書込番号:12219449
0点

在庫品だったら悔しいですね〜。
展示品なら今が買い時のようです。
私も延長保証つけて買いました。
型遅れと言えども得した気分です。
書込番号:12226441
0点

598が「祭り」なら、548とか520とか500ってのは「体制崩壊」くらいのレベルですね^^
女流一眼はプライスを武器にしないと勝ち残れないですね。
NEX-7の足音が聞こえつつあるし、パナはGH2でもはやめに薄利多売シフトしたほうが
いいとおもう。
書込番号:12229516
1点

GH2ボディー、実質65,000円で買いました^^
書込番号:12229911
0点

>GH2ボディー、実質65,000円で買いました^^
それはお安いですね。
ここの最安店でGH2Kを買って、14-42レンズをヤフオクで売るとそのくらいになるようですね?
書込番号:12234820
0点

近くのケーズデンキ(大阪)に行きましたが、売っていませんでした。
どこのケーズデンキでしょうか。
書込番号:12235445
0点

ナカンボさん、有難うございます。
残念です。他あれば探しますし、無ければオリンパスの14−150を目指します。
書込番号:12238587
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
近くのケーズ店舗では、上記処分価格になってました。
ネット店では在庫無いようですし、最終在庫処分といったところでしょうかね?
2店舗同じ値段だったので、どこでもやってるかも。
但し、個人的には最近のバーゲンプライス品の方が、不具合多いような気がしなくもないですが・・・
1点

598GH1Kは、買いですね^ω^
他スレで書いたように、性能にいろいろ不満はありますが、この価格なら大満足
間違い無しです。
GH2Kのほぼ半額ですが、GH1でもやりたいことのの大部分をカバーできるのでは
ないかと思います。
GH1ボディの中古相場も、少し上を向いてきたように思えますね。
在庫処分での需給が落ち着いたようですが、GH2に期待してた人たちの失望買いも
入っているのかもしれません。
いま598GH1Kを買い、1-2年遊んでから売っても、4万前後くらい戻ったりして?
APS-C一眼ユーザーのサブカメラとしても、GH1Kがあるととても面白いですよ。
書込番号:12189253
1点

ビックカメラ各店でも14日の日替わりで59,800円(ポイント付き)です。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/index.html
新宿
・西口店:20台
・東口店:5台
・東口駅前店:5台
京都駅店:10台
書込番号:12205186
1点

GH2も一年後には・・・・○●¥。恐ろしい時代です。恐ろしいのは、人の欲の方かも・・。
書込番号:12210389
0点

500GH1Kでした。(笑)
3店舗周り全てゴールド色でした。
ストラップ止め具がとりあえず動かないもの・底面・角部がきれいなものを見つめ
交渉にてゲットです。
満足しています。
書込番号:12214716
0点

GH1のズームレンズキットはしばらく14万ぐらいしてましたからね。
GH2は12万スタートですので^^
書込番号:12215320
0点

20mmレンズもGH1/2の必須アイテムですので、在庫処分セール中のGF1Cも
無くなる前にポチっておきましょう^^
http://kakaku.com/item/K0000055862/
書込番号:12217483
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ
はじめまして
OMレンズを6本持っていまして、活用するために
GH1とマウントアダプター(八仙堂)を購入しました
過去のログやネットを検索して、レンズなしレリーズに設定しまして
フルマニュアルでは取れる状態にはなりました
過去ログやネット検索で見た限りではAモードに」して自分で絞りを設定して
ダイアルで絞りをあわせるとシャッター速度が連動して、絞り優先で
取れると書いてあるようですが、いろいろ試しても連動してくれません
何はほかに設定する必要があるのでしょうか?
ご教授できれば、お願いします
0点

レンズの絞り環で絞りを決定します。
ボディ側で絞りは、調整出来ません。
書込番号:12208416
1点

Aモードにしてレンズの絞りをいじって撮影した写真のシャッター速度は変化してませんか?
書込番号:12208463
0点

カメラのダイヤルではなくレンズの絞環を直接動かします。
書込番号:12208498
2点

>OMレンズを6本持っていまして、活用するために
私にください。
書込番号:12210447
0点

OMのレンズに絞り管がありますのでそれを希望の絞りに回します。
OM100mmF2のレンズいいですよ、もしあれば大事に使ってあげてください。
書込番号:12210687
0点

皆様
早速のご返信ありがとうございます
>LE-8Tさん、Depeche詩織さん
レンズの絞り環を合わせたあとにジョグダイアルで同じ絞り値に設定すると
シャッター速度が決定されると思っていましたが間違いでしょうか?
>Frank.Flankerさん
試してみました
シャッター速度は変化しています
OMの絞り環を設定してシャッターを押すだけでいいのでしょうか?
>Dirty old townさん
ご勘弁ください
>六甲紺太さん
残念ながら持っていません
28・2.8
35/2
50/1.4
135/2.8
200/4
300/4.5
です
ボディはOM4です
後、
21/2
28/2
85/2
90/2
100/2
を揃えたいです
もう少し、いろいろ試してみます
でもなかなかいいボディで気に入っています
ゴールドもいいですね
書込番号:12212108
0点

間違いです。
カメラ側からレンズの絞りを物理的にコントロールできないので、自分で絞り環を操作して設定するのです。
書込番号:12212557
0点

まずカメラを絞り優先にします(Aポジション)
これはOM4にもありますので分かりやすいと思います。
次に、レンズの(OMレンズは前の方についています)絞り環(F2〜F22)をあわせます。
これでOM4にある絞り優先と同じですので、あとはピントを合わせてシャッターをきるだけです
ほんとに,これだけです。
書込番号:12213717
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
カメラが・・・ 黒部ダム 遊歩道を歩いていたら
ストラップが外れ カメラが地面に落下 その反動で遊歩道
脇の手すりの下から 谷底に落下・・・ 回収不可能
ライツ・ズミクロンR50装着した状態 この怒りは何処へ!
カメラ本体がなければメーカーに苦情言っても無駄なのでしょうか
はぁ〜ため息 風景写真を撮る為にわざわざ 行ったのに気分最悪
10点

こんばんは。電化オタさん
カメラ側のストラップ欠陥でも落下でもカメラじたいが無いのでしたら
どうすることもできないと思います。
残念ですが・・・><ですね。
書込番号:12174807
4点

お気の毒です。せめてストラップだけでも残っていたら、クレームできるでしょうが、保証書以外何も残ってないのでは、難しいでしょうね。でも、とりあえず保証書だけでクレームしてみましょう。ダメ元で。
書込番号:12174810
5点

最近何かストラップが外れるという書き込みを続いて見たような気がする。車で云う
シートベルトみたいなものだと思うから、外れることなんてあってはならないことだと
思います。
かける言葉が見つかりません…。お気の毒です。
書込番号:12174874
6点

いきなり落ちた時の状況は 首からぶら下げて
歩いていた ストラップが右側から引っ張られる感じ
そのままスルッと右側から落下 ガシャンって音と共に
バウント そのまま 谷へ;;
私に残った物は車の中に置いて来たGF1 リュックに
あるキャノンEF85mmのレンズだけ カメラ取りに
戻りたくてもここの場所から2時間以上離れた駐車場・・・
3泊4日の思い出 写真 メモリーカードだけでもと思ったけど
カメラ回収不可能 帰りに観光案内所で説明したけど そこの
場所は降りる事もできないので 残念ですねって・・・
書込番号:12174882
3点

それも運命。受け入れましょう。
あのとき、不用意な一言さえなければ、わたしも人並みの幸せがあったのかもしれません・・・。
書込番号:12174925
5点

データが回収できないのはつらいですね…
機材はコレを機にもっといい機材をやけ買いすればおさまりもつくってものですが…
書込番号:12174944
4点

12月のボーナスで 安くなってきたキャノンEOS 7D
これを思い切って購入します!
ただカメラを落としたショックで不機嫌になり 帰り道 夫婦喧嘩・・・
帰り道の途中 妻を駅に 私は一人高速で帰ってきました
なんたる旅行 カメラが無くなっても 忘れられない思い出に・・・
書込番号:12174990
5点

電化オタさん、こんばんは。
大変お気の毒です。
本当に失礼な事を書いてしまうようで心苦しいのですが、
ストラップの通し方は大丈夫でしょうか?
なぜこんなことを書くかと申しますと、
電化オタさんが書かれたDMC-GF1Cのレビューに掲載されている
2枚目の写真を見ると、ストラップ金具への紐の通し方が、
カメラ本体のストラップホールを通した後、
そのまま金具にストレートに通しているだけ
のように私には見えるからです。
もし上記の様な通し方であれば、カメラの自重で
ストラップが抜けてしまう可能性が高いです。
本当に余計なお世話かも知れませんが、
このままではGF1の方まで同じ目にあってしまうかも?
と思い、書いた次第です。
正しく、いわゆるニコン巻の様に通されているのでしたら
私の書き込みは忘れてください。
書込番号:12175086
12点

忘れられない想い出として、片隅にとどめて、良い方へ転化しましょう。
今度はよい巡り合わせが、きっと待っています。
書込番号:12175095
1点

・・・・妻を駅に・・・・
可哀想
書込番号:12175115
11点

ストラップ装着ミスのレポートが相次いでいますね。
ライカのRでまだ良かったじゃないですか。
8枚玉ズミクロンを激突させたわたしの友人に比べれば蚊に刺されたようなものです。
書込番号:12175151
3点

御愁傷様でございます。
でもたかだかカメラ1台の事じゃないですか。
開き直って行きましょう!
ドンマイ!
書込番号:12175157
0点

紐の通す方法は 同じ様に キタムラの店員さんに
言われ 直しておりました
キャノンのストラップだったので切れたって事は無いだろうけど
カメラ回収 状況確認できないでの なんとも言えないですよね
まさか首から外れるなんて考えてもいなかったので ここの
口コミを見て注意しなきゃなぁ〜とか 金具点検してみたり
してたけど 本当に一瞬の出来事でしたね
書込番号:12175180
4点

電化オタさん、いらぬ心配だったようですね。
大変失礼いたしました。 m(_ _)m
書込番号:12175246
1点

カアちゃんを駅にですか
次は自分が谷底に落とされないように・・・
書込番号:12175288
13点

>かさじろうさん
いえいえ このコメント見て 紐の確認する方も
居るかもしれないので貴重な情報です
今は無事 妻も家に戻り 新しいカメラ購入の許可も
もらってるので 落としたカメラの事は今日でキッパリ
あきらめます
高価なレンズで無かっただけでも幸いですし^^;
マクロフォーレンズ&アダプタ その他レンズはGF1で遊び
ボーナス支給まで本でも読んで色々勉強して また撮影を楽しみたいと
思います
私が谷に落ちなくて良かったと思いますね(笑)
書込番号:12175330
3点

結構あるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=10955514/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12102500/
ダメもとでメーカーへクレームを入れてみてはどうでしょう?
書込番号:12175497
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

撮影できますが読み込み速度の速い
クラス10のhttp://kakaku.com/item/K0000061266/や
http://kakaku.com/item/K0000043823/ が必要になります。
書込番号:12104798
0点

いろいろ制約があります。
ビデオカメラに比べると焦点距離が短い(広角で撮るのならばいいですが)
レンズが暗いのでステージが暗くなるとノイズが多くなる
フルHDはあくまで24コマ(良いと思うか悪いと思うかは人それぞれ)
720Pはとてもいいですが、解像不足を感じるかも
AFはやめた方がいいです
三脚固定で撮影するとは思いますが、手ぶれ補正はないも同然なので期待しない方がいいです。
書込番号:12105031
1点

度々、すみません。
この機種も、規格の都合で動画連続撮影が30分以上出来ませんか?また、バッテリーの持ちは30分位は大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:12106468
0点

>規格の都合で動画連続撮影が30分以上出来ませんか?
メーカーの仕様表は見ましたか?
連続撮影可能時間:約120分とありますが。
ちなみに、多くのデジカメで30分未満の制限が付いているのは、動画記録方式の規格とは無関係かと。
書込番号:12106550
0点

自己スレになりますが、本日ケーズで買いました。クロは無かったのでゴールドになりました。在庫が無く他店舗からの取り寄せになり1週間ほど掛かるそうですが安かったのでポチりました。¥56810です。
連続撮影は仕様で確認していたのですが、ほぼ全てのメーカーがヨーロッパの関税の関係で29分までなので同様かと思ってました。また、ソニーの様に2Gで1度途切れたりするのかと思っておりました。
書込番号:12108655
0点

>鯛さん、奥目さん
>体育館のステージ
問題は、ステージの照明でしょう。
付属の14-140mmレンズは意外に暗いレンズで、夕方以降や室内などの薄暗い環境での撮影には、シャッター速度がかなり遅くなることがあります。
動画の場合、ISOが高めになり、ノイズが増える原因にも。
ビデオカメラは裏面照射CMOSの採用や、(撮影素子が小さく口径が小さいため)デジカメと比較して明るいレンズが多いので、こと室内、夜間といった場合は、ビデオカメラのほうが得意とする場合も多いです。
最新タイプの上記のようなビデオカメラだと手ブレ補正も強力ですので、ここ1年以内に発売された機種をお持ちならば、ビデオカメラでの動画撮影のほうが無難だと思われます。
>鯛さん、奥目さん
>また、ソニーの様に2Gで1度途切れたりするのかと思っておりました。
GF1持ちですので、GH1でも同じかどうか不明ですが…
SONYのAVCHDビデオカメラの場合ですと、内部的には2Gバイトで撮影ファイルが分割されますが、連番処理が行われていますので、ビデオカメラ上では1本と認識されております。付属ソフトでパソコンに取り込むと(取り込み先はNTFSのHDDである必要がありますが)、動画本体は1本のファイルになります。動画本体と管理用のXMLファイル、テキストファイルが数本。
発熱や書き込みエラーで強制終了しないなら、記録容量の限り、バッテリー容量の限り、撮影可能かと。
あ、HDDモデルのAVCHDビデオカメラか何かで、十数時間でいったん停まるとか見た記憶もあるな…
書込番号:12116889
0点

GF1ですが、(AVCHDlite撮影)内部は4Gで区切られ、取り込み時に連続したファイルになります。途切れはありません。GH1の1080iも同じでしょう。
撮影時間ですが、LVFを使えば2時間は問題ないです。バッテリーもかなり大容量で、熱問題もそう簡単に発生しません。
レンズについては、学芸会ですと、45-200でほぼ足りるでしょう。ビデオカメラのズームに比べると物足りないかも知れませんが、そもそもが高画質なので、識別は容易です。
書込番号:12168650
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット
いまはD90+18-105、11-18、55-200の3本のレンズで年に1〜2回ヨーロッパを旅行してます。D90は大きくて重いので、OlympusのPen+14-150を候補にして、あれこれ物色していましたが、たまたまこれをみつけて、14-140のレンズつきで7万弱ということでこれに決めました。Olympusだと10万をこえてしまうので、良い買い物だと思います。
先ほど発想メールがきたので明日には届くので楽しみです。
しばらく使ってみてきにいれば、Olympusの9-18のどちらか(マイクロフォーサーズかフォーサーズ)を買うつもりです。
D90も良いカメラで気に入っているので2台持ちにします。D90用の18-200はしばらくかえませんね。
4点

私も小さい事や動画性能に惹かれて、GH1Kを買いましたが、古いニコンD40 +VR18-200の
方が断然好きでした。
手ぶれ補正性能や、高感度側でGH1Kにはかなり不満ですね。
届いたらまた感想をお聞かせ下さい。
書込番号:12093140
0点

10月0日にDMC-GH1+14-140が届きました。
ファームウェアバージョンはBodyが1.2、レンズが1.1です。
ストラップ取り付け金具はしっかりと固定されてます。とりあえず一安心。
D90と比べるとだいぶ軽くなり、一回り小さいのでおおむね満足です。ウェストポーチに交換レンズを入れて身軽に動けそうです。
使い勝手は、おや?と思うところもいくつかありますが、慣れるでしょう。
予備のバッテリーは必要ですが、バッテリーだけ買うか、バッテリー+予備のボディ+パンケーキ(DMC-GF1C)を買うか迷っています(笑)。それに9-18mmのレンズも買いたいですね、しかししばらく我慢です。
来年の春のヨーロッパ行きに備えて使い込みたいとおもいます。
書込番号:12148699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





