LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

フルHD動画撮影対応のマイクロフォーサーズ規格のデジタル一眼カメラと「LUMIX G VARIO 14-45mm /F3.5-5.6 ASPH./ MEGA O.I.S.」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1398万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月12日

  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH1A レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GH1A レンズキット のクチコミ掲示板

(7151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全658スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービーはどのモードが最適?

2010/10/29 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

明日、若干暗いとこでのイベント動画撮影にGH1を使用しようかと思っています。
まだGH1の中古を買って日が浅いので、本格的に動画を撮るのは初めてになりそうです。

そこで悩んでいるのが動画のモード設定です。

やっぱり折角フルハイビジョンで撮れるんだし…と思ってて、
なにも考えずにFHDモードで撮るつもりでしたが、
最近GH2の発売で60Pの事が気になって、SHモードを試してみたら、
なんか滑らかさが全然違う様な気が…www

自分のトコは大型テレビも無いし、最終的にはYouTubeにUPする事が最終目的になりそうですが、
それだとSHモードの方が最適ですかね?(^^;
1280×720にはなってしまいますが、そこそこ高精細の様に思いますし…?

GH1で動画を使ってる皆さんは、動画モードの使い分けとかどうされてるのかなぁ?とちょっと疑問に思ったので、
投稿させて頂きました。

良かったら、皆さんの使いこなし術を教えて下さい☆

書込番号:12133753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 LUMIX DMC-GH1 ボディのオーナーLUMIX DMC-GH1 ボディの満足度5 デジカメ動画活用 

2010/10/29 21:48(1年以上前)

GH1は、1280x720 60pの最高画質で動画を撮影するのが良いです。

このカメラのフルHDは、センサー24コマを60iにしているためか
画質は良くありません。

書込番号:12133815

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/30 03:35(1年以上前)

>>今から仕事さん

やっぱり使ってる人は、そういう判断で正解なんですね…(´・ω・`)
そのモードで撮ってきます☆

書込番号:12135422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/30 10:02(1年以上前)

クリエイティブ動画モードでSやMで撮影してみましょう。

滑らかさを重視するなら、FHDは1/30、SHは1/60、
画質のクッキリ感を重視するなら、SSを上げる。
野外ではSSが上がるのでNDフィルターを使う。

DVDならSH。
YoutubeならFHDがおすすめ。
60Pで撮影しても30Pに落ちるし、SHだと720p(FHDは1080p)まで。

書込番号:12136242

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/30 15:40(1年以上前)

>>わてじゃさん

FHDで1/30で撮れば、少しは滑らかになるんですか?
機会があれば、試してみます。

しかし、今回はモデルさんが動いてるシーンなので、
あまりシャッター速度を下げると、少し不鮮明になりそうで怖いですね(^^;

Youtubeは結局、30Pになってしまうなら、FHDにして解像度が高めの方が良いって事ですね。

EOS 7Dで60Pで撮って、オーバークランク素材として使う事も多いので、
今回はSHモードを使おうと思いますが、参考にはなりました。
シーンによっては、使い分けたいと思います。

今日はEOS 7Dと5Dで静止画、GH1で動画を三脚固定で撮って来ます(^ω^)
上手く撮れるといいんですが…w

書込番号:12137725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/30 16:19(1年以上前)

暗い場所だとISOが上がりすぎて画質悪くなるかもしれないです。
Mで絞り開放で、ISOがどの程度か確認したほうがいいです。
1/60でISOが高いなら、1/30でノイズを減らした方がいいかも。
で、1/30を使うならFHDにするとか。

照明がコロコロ変わるようでは、確認しても無駄かもしれませんが、
静止画と異なり、後で撮影条件を調べられません。
なので、Mで撮影する方が状況が分かり、スキルも上がります。

クリエイティブ動画で、SやMのモード変更はメニュー呼び出しで面倒。
事前に練習して慣れておかないと。
失敗が許されないとなると、無難にSで撮影かな。

書込番号:12137886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/10/30 18:31(1年以上前)

わたしは動画の記録方式について良くはわかりません。ほとんど行きあたりばったりでモードダイヤルをくるくる回しながらルーレット方式での撮影です。

GH1の動画ではSH1280×720が無難ということですが、わたしにはFHD1920×1080での撮影が肌に合うように思います。パソコンモニター24インチで編集してYoutubeに残しています。

http://www.youtube.com/watch?v=Qr1ctzfdoQk

上記の動画は、昼間のボートの場面などはFHDで撮影したようですが、夕方から夜間の灯ろう流しと花火のついては何故かSH1280×720で撮影したようです。どちらがどうかわたしにはあまり違いがわかりません。映像については少し不満という程度です。この価格帯のカメラならとこれで十分という思いと共に、自分の腕(知識のなさかな)に関して大いに不満です。

GH1で撮影したいろいろな動画を見ることができればうれしく思います。

書込番号:12138513

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 10:57(1年以上前)

撮影して来ました…
めっちゃ疲れた…(;´Д`)ハァハァ

>>わてじゃさん

ISO上がり過ぎてるっぽいですwww
しかし、相当暗かったので、仕方ない気もしますw

めちゃめちゃ暗かったシーンは、
Mモードで1/30とISOも1600にしてもまだ暗かったです(´・ω・`)
今回は、ビデオ撮影はオマケみたいなもんだったし、
まあまあ、この悪条件でこれだけ撮れてたら満足ですかね?(^ω^)

しかし、それより何より隣で自分が静止画の撮影でストロボ使ってたので、
その影響が動画に出てる方が気になりますね…(´・ω・`)
近くでストロボ使うと、こんなのになっちゃうんですね…

しかし、GH1の動画の綺麗さはかなり実感出来ました☆
α55の動画も試してみたいトコですが、メインのショーは20分ぐらい撮ってたので、
手ぶれ補正を切ってもちょっと撮れなさそうな時間ですね…(つд`)

動画オンリーでいいならMF覚悟でEOS 7Dで撮るってのもアリかなぁ?とも思いました。
レンズもEOSが一番揃ってるので…w

暗所の画質は別として、動画の使いやすさはGH1が一番だと思いますので、
もうちょっと条件のいいところでいろいろ撮ってみたいですね♪

>>tobotobo2008さん

自分も最近一眼で撮る動画に目覚めたばかりなので、
まだAVCHDを編集出来るソフトすら持ってないです(^^;
EOS 7Dは普通のMPEG4だったので、特別なソフトが無くても大丈夫だったんですよね。
α55もMPEG4しか使って無かったですし…。

FHD1920×1080とSH1280×720の違いですが、
パンとかした時や、被写体が激しく動いてる時に
SH1280×720の方がかなり滑らかに見えるんですよね。
生っぽいと言うか、なんと言うか…。

しかしそんなに動いてない被写体ならFHD1920×1080も試してみたいと思います(^ω^)
折角のフルハイビジョンですしね。

自分は中古のGH1ボディを溜まっていたポイントで1万ぐらい差し引いて、
現金払いを18000円ぐらいで入手出来たので、
そう思うと、この動画画質は凄いコストパフォーマンスだと感じます(^^;w

書込番号:12142465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 15:45(1年以上前)

OGA◎さん 
動画での画質の比較は静止画と全く異なります。
夜の室内で、EOS7Dやα55と撮り比べてみては?

同じ絞り値では、GH1の暗所性能に驚く事でしょう。
GH1の実効ISOのズレが大きいことにも注意。

書込番号:12143586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 19:57(1年以上前)

>>わてじゃさん

それはGH1の暗所性能が悪いって事ですか?(^^;
確かに、今回の撮影では誉められた感じでは無さそうですが…w

現場では、EOS 7Dは静止画を撮るのに使ってるし、
α55は時間制限がキツいので、GH1を使わないと仕方が無い部分もあるんですよね…(´・ω・`)

一眼じゃないけど、HX1ってのもあるんですが、まさかこっちの方が良かったりするのかなぁ?(^^;
まさかそんな事は無いとは思いますが…w

書込番号:12144692

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 20:18(1年以上前)

今、ちょっと部屋で簡単にα55とGH1を軽く撮り比べてみましたが、
部屋の蛍光灯レベルでも、高感度性能はかなり違うっぽいですね(^^;

α55の方がかなり滑らかですね…www
いかにも、一眼で撮った動画って感じがしますね…。
動画撮影場合の、F3.5制限とか時間制限とかありますけど…w

長さが必要で無ければ、α55かEOS 7Dを使う方が良さそうですね…(´・ω・`)
GH1も20mm F1.7を使えば、ノイズが減る感じがするので、
出来たら、明るいレンズを使った方がいいみたいですね…。

20mm F1.7だと、置きで撮る場合は画角がちょっと足りないんですけどね…

GH2だと動画の高感度性能はかなり改善されてるのかなぁ?(´・ω・`)

書込番号:12144800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 20:44(1年以上前)

> α55の方がかなり滑らかですね…www
そうでしたか、友人のNEX-5との比較ではGH1の圧勝でしたが。
滑らかさはSSで対応、NEX-5のノイズが悲惨でした。

クリエイティブ動画では、Mのみ1/30より遅いSSを設定できます。
A, S, Pは1/30まで。

> GH1も20mm F1.7を使えば、ノイズが減る感じがするので、
勿論、非常に効果あります。
今なら、GF1のパンケーキキットの叩き売りがお得。
バッテリーもついてくる。

書込番号:12144979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 21:23(1年以上前)

> クリエイティブ動画では、Mのみ1/30より遅いSSを設定できます。

間違いで、MでなくてMFでだったんです。
が、いつの間にか1/30以下の設定ができなくなってる。
以前は1/2まで設定できてたんだけど。
うーむ、ファームウェアのupdate後か?

書込番号:12145231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 21:29(1年以上前)

なんてヤヤコシイ仕様。
クリエイティブ動画、M、MF、そしてMotion Jpegでのみ、1/2まで設定可能。

書込番号:12145279

ナイスクチコミ!1


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 21:42(1年以上前)

>>わてじゃさん

滑らかって言葉の表現がちょっと間違ってたかも?(^^;
滑らかって表現より、ノイズレスでヌメっとしてる感じですねw
(動きって意味ではなく、ノイズの点で滑らか?)

動きの面では、α55は29.97fpsなので、特別動きに対しては滑らかではないかも?
しかし、悪くも無いかもしれないですね?
GH1の1920×1080(FHD)となら、一見はα55の方が綺麗かも?
(細かい検証をした訳ではないですが…)
α55は別の問題として、ピントが甘い事も多いんで、結構使いこなしが難しい事もありますね…。

NEX-5も簡単に撮れそうで気にはなってたんですが、
なんせまだレンズが殆ど出てない事と、
そこまでマウントを増やすのにも抵抗がありますしねw

20mm F1.7を使えば、単純にノイズはかなり減りますよ☆
F1.7だと高感度を使わなくてもいいですからね(^ω^)
ボケも綺麗だし、解像度も高いし、かなりお気に入りレンズです♪
G1の時は、殆ど付けっぱなしでしたwww

単焦点なので、画角が変えられないって言う欠点もありますが、
いっそこのレンズだけで撮るのも面白そうだと思いました。
AFは超遅いですけど、ファームが変わってからは、
動作音は静かになりましたね。

GH1は、いろいろ細かい設定出来るんですね。
α55はMFにしないと絞り値すら変えれないですから、
そう言う点では、いろいろ設定出来て面白いと思います。


全然別の話になりますが、4:3で撮るとG1の方が画角が広いんですねw
他のアスペクト比だとGH1の方が広いんですけど、
4:3の時だけ、G1の方が少し広いみたいです(^^;
ちょっと意外でビックリしたんで、一応報告しておきます。
GH1は3:2で撮るかな?w

書込番号:12145357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/10/31 22:05(1年以上前)

OGA◎さん、20mm/F1.7をお持ちでしたか。
このレンズ、絞りも音がするんですよね。
ところが動画撮影中になると無音、よくできてる。
でも、AFの音が大きいので意味ないかもですが。

> 全然別の話になりますが、4:3で撮るとG1の方が画角が広いんですねw
知りませんでした。
4/3は4:3がベースですから、そこは同じに決まってるだろうと。
イメージサークルは同じだから、捨ててるってことですね。
Olympusは4032x3024なので広いと思ってたけど、まさかPana同士で。

書込番号:12145512

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 22:07(1年以上前)

またちょっと言葉が足りなかったみたいで、補足しておきます(^^;
文章を修正出来ないのは面倒ですねwww

>GH1の1920×1080(FHD)となら、一見はα55の方が綺麗かも?

これって暗所限定の話って事で(^^;w
α55は明るいトコではパラパラ感がかなり酷いらしいんで…
NDフィルタで対策してる人は多いみたいですね?

書込番号:12145521

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGA◎さん
クチコミ投稿数:279件

2010/10/31 22:16(1年以上前)

>>わてじゃさん

20mm F1.7は単体で購入してG1で使ってました。
かなり稼働率が高かったです。
今でもよく使います。
高級レンズもビックリな描写をするので、静止画ならかなりお薦めですよ。

動作音の事も含め、動画向きのレンズではないですが、
まあ、それも使いこなしで…って感じですね。
このレンズの清音タイプってのがそのうち出そうな気がしますね。

新しい14mm F2.5のパンケーキは、動作音が静からしいんで、
解決策は見つかってる様ですね。


4:3の件ですが、いつもG1で撮り慣れてる事をGH1でしようとしたら、
なんか狭くないか?と思って比較したら、少し狭かったです(^^;
しかし、比べ無かったら判らないと思います。

G1では4:3が一番広く写るので、良く使ってたんですよね。
GH1は逆に4:3が一番狭く感じるので、余計かもしれないですが…

書込番号:12145595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1 ボディ

GH1は、後継機としてGH2が出ますが、まだ販売中です。
なぜストラップ金具の件に関して積極的に情報公開しないのでしょうか。
パナソニックの姿勢は信じられません。このようなメーカーの製品は購入しないことに決めました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035102/SortID=12004625/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=12019996/
http://plaza.rakuten.co.jp/star114/diary/201007120000/

書込番号:12102500

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:14(1年以上前)

どうぞご自由に。
製品開発にユーザーの声を一番反映しているのがパナソニックだと思いますよ。
カタログやHPに不具合を一切書かずに発売して、あとから追記するソニーよりはましではないでしょうか?

書込番号:12102538

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/10/23 15:04(1年以上前)

>このようなメーカーの製品は購入しないことに決めました。

うん。それはこの前聞いたよん。  (ヘ_ヘ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12012509/#12102478

書込番号:12102717

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 15:38(1年以上前)

うんうん!

書込番号:12102814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/23 16:19(1年以上前)

コワイですね〜 すごいですね〜 ホントですね〜

それでは又お会いしましょう さよなら さよなら さよなら

書込番号:12102920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2010/10/23 17:05(1年以上前)

スレ主さんこそ、あなたが何者であるか、情報公開してほしいなぁ〜。

ねぇ〜、お願い、スレ主さん!

書込番号:12103091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/10/23 17:09(1年以上前)

またですか?

書込番号:12103111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/23 18:40(1年以上前)

購入して使用しているユーザーが怒っているのなら分かりますが,
購入してもいない人がなぜそんなに怒っているのかが理解できないですね.

ちなみに,私のGH1は1年以上使用していますが,金具が取れそうな気配はありません.



書込番号:12103521

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:12件

2010/10/24 08:33(1年以上前)

しっぽちぎれたらスーパーGH1(GH2?)になったんですか?
すっごーい!

書込番号:12106399

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/28 21:42(1年以上前)

Sweet little 7Dさん

GOOD!!ですね(笑)

書込番号:12128913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/30 18:16(1年以上前)

>購入してもいない人がなぜそんなに怒っているのかが理解できない
買いもしないソニー信者でしょう。

書込番号:12138434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:6件

2010/10/31 13:30(1年以上前)

>カタログやHPに不具合を一切書かずに発売して、あとから追記するソニーよりはましではないでしょうか?

ほんとうにそうですね。

書込番号:12143059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GH1K

2010/10/22 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

ROM専で昨年からお世話になっております。WX1,TZ7に動画機能に興味を持ちコンデジ〜ネオ一眼〜デジ一眼とカタログだけ見ていましたが、『写るんですハイ』のような使い捨てカメラしか購入したことがありませんが(携帯のデジカメはいまだに120万画素!)ケーズのごっきゅっぱセールで背中を押されてGH1Kを手にしました。早速ユーチューブにUPしました。
http://www.youtube.com/watchi?v=isAsbppYkSA
撮影当日うす曇りでガンマ補正等、パラメータはいじってますがHD1280−720の画質にしては少し荒く見えるのですが(iWisoft Free Video Converter使用:MOV→MWV→Windowsムービーメーカー)PC(Vista2G Core 2 Duo使用)の新規購入、レンズの買い増しは予定してません。動画撮りメインで編集はフリーソフトだけの環境を考えてます。AVS Video Converterはロゴ消しが手間でアンインストールしました。動画編集ソフトの掲示板と重複してしまわないようこちらでわかる方いらしたらアドバイスを頂けませんでしょうか?

書込番号:12098831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2010/10/22 19:14(1年以上前)

初投稿なので勝手がわからず書き洩らしました^^;掲示板の質問内容がGH1kとなってますが『GH1kでHD動画画質(フルハイではありません)で編集環境を0円で構築するより良い方法は?』
ということにして下さい。宜しくご教授の程、お願い申し上げます。

書込番号:12098966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/10/23 17:21(1年以上前)

コメント返しになりませんが

映像みました GOOD!

書込番号:12103160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/23 20:17(1年以上前)

ひどいニックネームですね、、、。

書込番号:12103922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/10/24 06:31(1年以上前)

霧G☆彡。さん
あちらの方までご感想ありがとうございます。質問についてはどなたからもまだアドバイスは頂けてませんが…気長に待ちながら、自らぼちぼち試行錯誤してみます(^'^)

ボーテンさん
ありがとうございますw

書込番号:12106129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/10/24 08:17(1年以上前)

じじかめの愛人の犬 さまへ

コメント返し ありがと39

質問: じじかめさんの親戚(知り合い)ですか?

昔から少し気になりまして・・・ 変な質問でごめんなさいね〜

書込番号:12106365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/25 02:54(1年以上前)

前回が初投稿でじじかめさんとやりとりをしたことも無く関係者でもありません。このHNは悪意や揶揄ではありません。ここでは一種アイドル的な存在!?にあやかって以前〜の愛人さんの名前をお見受けしたので後に続いたまでです。ご両人に挨拶もせず使わせて頂きましたが、単なることば遊びとして苦笑されていることと思いますw私の後に〜の〜の犬のノミとか誰か続かないかな^m^テクノロジーやら光学機器のうんちくよりも私は、ネガキャンに対する応酬とか文章から拝察される人間性のドラマをあたかも読み物のように楽しませて頂いた一年間でした。これを機会に一度この掲示板を閉じ、PCのこちらで『ニヤッ』と笑ってる元のROM専に戻ろうと思ってます。短い間でしたが霧G☆彡。さんお付き合い下さってありがとうございましたm(__)mあちらの方ではまた気が向けばの話ですが^^;オリジナル曲、バンド曲等画策しております。それではこれにて失礼致します(@^^)/~~~

書込番号:12111345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2010/10/25 03:30(1年以上前)

ハンドル名の件 納得しました

あちらのほう 了解! 音声もキレイに録音されていましたね〜

楽しい音楽を作ってください

書込番号:12111375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/10/28 12:54(1年以上前)

霧G☆彡。さん

お返事遅くなりました。ご声援ありがとうございます。
本題の画質に関してですが、二つ目の動画をYouTubeにアップして気づいたので報告しておきます。http://www.youtube.com/watch?v=vL7Ipcyia_E
明らかに2作目の方が画質が綺麗です。勝手も仕組みもよくわかりませんが、1作目のカメラ側からPCにデータを渡した後、エンコードファイルがサムネイル表示のWMVと違うWindows Media オーディオ/ビデオファイルとなっていました。PC上にWindows ムービーメーカーとWindows live ムービーメーカーを混在させた変則的な使用法のせいかどうかはわかりません。PCに動画データを移す際私の対処法としてはUSB接続後表示される画面の最下段にあるファイルを開くから、PCにMOVファイルをコピーしました。表現と操作方法につき間違いがあったらどなたかご指摘下さい。尚、自作動画は手前味噌になるので以後控えたいと思います。

書込番号:12126791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズの離脱

2010/10/10 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

スレ主 masa5rouさん
クチコミ投稿数:37件

時々 レンズの確認のメッセージが出る (大事な時に)
何回か 書き込みを見た事があるので 私だけではなく 他の人にも起こる事だと思う
DMC-GH1K レンズキットのレンズが 重いのが原因か?わからないが
何か 原因があるのだろう
対処方法が有れば 教えてほしい   よろしく お願いします。
 (例 接点に何か塗る とか? )

書込番号:12037579

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 11:35(1年以上前)

オリンパスのレンズをつけたときに表示されたことがあります。

書込番号:12037749

ナイスクチコミ!0


ton-chanさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:22件

2010/10/10 17:33(1年以上前)

過去スレ「レンズの警告」

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=11820386/

は読まれましたか?

ズームリングを動かしたときに、この現象が出るようでしたら、こちらのスレッドを確認してみてください。
本体のロックピン穴が微妙に大きいのか、レンズが動いてしまうようです。
対策は、レンズマウントの交換だそうです。

そういう私のGH1も微妙に動いてしまうので、いつ警告が出るのか心配しています。

書込番号:12039012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/13 18:12(1年以上前)

私も使い始めて半年くらい経った頃からエラーメッセージが出るようになりました。
ズームリングを回すと画面が消えて『レンズの装着を確認して下さい』。
最後にはレンズに触っただけでエラーになる始末。

過去スレで異常がわかったので秋葉原の修理工房に持って行きました。
モゲると評判の(?)のストラップ部分もグラグラしていたので一緒に修理依頼。
マウントボックス、ストラップ交換で翌日には終了しました。

レンズの付け根部分が少し『カクッ』と動いていたのが全く動かなくなり、ズームリングを早く動かしてもエラーが出なくなりました。
保証期間内だったので無料修理。砂漠や遺跡などで使っていたのでレンズやカメラ内部の掃除もしてもらえて良かったです。

最初はときどき出ていたエラーメッセージも最後には触っただけで出るようになったので、早めに修理に出された方が良いと思います。あと、エラーについて詳細に話さなくてもすぐに引き受けてくれたので「このエラー多いのかな?」と感じました。

書込番号:12054432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/13 19:43(1年以上前)

こういう症状は、GH1だけの症状でしょうか?

本体マウント側の問題?
レンズマウント側の問題?

書込番号:12054811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/15 01:03(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=10244643/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%8C%83%93%83Y%81%40%91%95%92%85%81%40%83%8A%83%8A%81%5B%83X

G1でも症状は出るという事も書かれてました。

初期からの不良のようですが、過去スレッド見ても、マウントボックス交換にて修理
という方が多いのですが、マウントボックスとは本体側のマウント部分の事ですか?

書込番号:12061681

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/18 13:13(1年以上前)

GF1+14-140mmを使用中に、ここ数日で出るようになりました。
縦撮りしてて、時計周りにズーム環を動かすような場合に出ているような気がします。

14-140mmをファームアップした後というのが、ちょいとタイミング的に出来すぎな気もしますが、マウント部分にガタが来たんですかねぇ。

GH2の予約したんで、GF1が拗ねているようにも…(^_^;

書込番号:12078470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/23 17:32(1年以上前)

GF1でも症状はでるんですね。
何か、ファームアップしたあとに症状が出たりとかすると
何が本当の原因なのか分かりづらくなりますね。
機械的な不具合なのか、プログラム的な不具合なのか??

しかし、みなさんGH2にお熱過ぎて、この不具合の件に関しては
今更どうでも良い感じなのでしょうか?

書込番号:12103202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/25 03:15(1年以上前)

GH1ですが,昨日久しぶりにレンズ装着の確認メッセージを見ました.
レンズ無しレリーズがONにしてあるので今まで表示することがなかったのですが
この設定でも表示されるようになったようです.
レンズは 14-140で,最近ファームアップをしたばかりです.

私のGH1は少しマウント部分に遊びがあるのですが,レンズを強めにひねると
このメッセージが表示されることが分かりました.
ファームアップ前に,このメッセージで話題になっていた時には全然表示されなかったのに
今では簡単に表示されるようになりました.

でも,強くひねらなければ表示されることは無く,普通に使用する分には
特に問題も無いので,全然気にしてません.

書込番号:12111361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/26 18:24(1年以上前)

m319さん
オートフォーカスレンズを頻繁に交換すると マウントのガタが増えるのでしょうか?
でも、マウントを交換してもらった人もおられるようで 交換後はカッチリとした具合に変貌したようですから、レンズエラー表示が出る症状があるのならば気づいた時点から早目にで交換しておくほうが良さそうですね。
出先で症状頻発じゃ困りますからね。

書込番号:12118415

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/10/26 22:40(1年以上前)

miyabi1966さん

>出先で症状頻発じゃ困りますからね。

とっさの時は「レンズ無しレリーズON」にするとシャッターは切れます。

書込番号:12119814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/26 23:16(1年以上前)

kimifujiさん
レンズなしレリーズ許可 の設定ならオートフォーカスレンズの接点が
絶ち切れた場合 エラー表示 は出ないのですか? 
手振れ補正はどうなるんでしょう?

緊急の場合は何とか写真は撮れますよ、という意味合いでしょうか?

書込番号:12120086

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件 LUMIX DMC-GH1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GH1K レンズキットの満足度4

2010/10/27 00:03(1年以上前)

miyabi1966さん

この症状が過去数回出ただけなので、そこまで悪化してませんが、
応急処置としてはシャッターが切れますよという意味です。

撮影に支障が出るようであれば、やはり修理が妥当でしょうね。
どこで判断するかは個人差がありそうですが。

書込番号:12120387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/10/27 00:13(1年以上前)

kimifujiさん
なるほど、ありがとうございます。

何にしても原因特定しにくいトラブルは
個人的にも何らかの対応は知っておくほうが
慌てなくていいですからね。

モデルチェンジをひかえてるとはいえ、
GH1もGF1も良いモデルなので 色んなこと知ってると
人に勧めやすいですから、そのためにもノウハウ知っておきたいんです。
最近特にバーゲンプライスで 勧めやすいですし。

書込番号:12120450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター!

2010/10/24 15:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:1件

とうとうGH1を買ってしまいました!
出た当時から欲しく狙っていたんですが、最近の価格安で買ってしまいました。
どちらかと言うと、ビデオ好きなんですが、一眼のボケに憧れ当機を買いました。

動画はキットレンズにまかせ、静止画用にFDレンズの導入を考えているのですが、様々な物が出ていて価格差もかなりありますよね。
実物を見たり触ったり出来ないので、善し悪しが分かりません。
簡単な構造で、それほど差があるとは思えないのですが、おすすめの物があれが教えて頂けますでしょうか。

最近、良品のFDレンズも価格が高くなってきたように思えます。
これ以上高くなるようだと、マイクロ、フォーサーズ、Samyangってのも考えなきゃですけど。

書込番号:12107930

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2010/10/26 15:12(1年以上前)

>簡単な構造で、それほど差があるとは思えないのですが、おすすめの物があれが教えて頂けますでしょうか。

たぶん、宗教論争になります(^^;

私の場合…
家電量販店カメラコーナーのガラクタ市で、1000円で売ってあったKONICA HEXANON AR 50mm/F1.7からオールドレンズに入った口です。ちょうど、明るめの望遠(中望遠)レンズが欲しかったところでした。
ネット販売で、HEAXNON AR→m4/3アダプタを購入。

撮ってみた写真が、カリカリ&ふんわり&コントラスト強めの好みな仕上がりであったことから、気が付くと、40mm/F1.8,50mm/F1.4,135mm/F3.2,200mm/F4.0,x2テレコン,…とズブズブになりました。いずれもネットオークションで5000円以下だったかと。
85mm/F1.8も欲しいのですが、ちょっと価格が高めで…



これまでフランジバックの関係で、物理的に使用不可能だったオールドレンズ群(HEXANON ARもこれに含まれます)がマイクロフォーサーズのLUMIX G1が出たあたりから、アダプターで口金さえ合わせれば使用できるとなったため、じわじわと値上がりしたようですね。
OlympusのE-P1,P2,PL1だとボディ内手ブレ補正ですから、これらオールドレンズでも手ブレ補正の恩恵に預かれるという余禄も付いてます。

書込番号:12117839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

黒が欲しい

2010/10/16 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH1K レンズキット

クチコミ投稿数:794件

Ksデンキオンラインで時々59800円で販売されていたようですが

今は無いですね〜

他でもこの価格であればと探してます。


黒で59800円の取り扱いがあったら教えてください。
(59800円前後限定ではないのでその前後でお願いします)

なんとか手に入れたいです(^^)

書込番号:12069129

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 19:51(1年以上前)

kamiwakaponさん、こんにちは。

黒のボディのみなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2711

ゴールドかレッドで、14-45mmのレンズキットなら、
http://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=2712

がお安いようです。

書込番号:12069599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2010/10/16 21:15(1年以上前)

水溶き片栗さん 

レスありがとうございます。
出来れば14−140のレンズセット希望なんで・・・

なかなか難しいかもしれませんが数日前には実際に販売されてたみたいですし
その価格であれば飛びつきたいと考えています。

また良い情報がありましたらお願いします。m(__)m

書込番号:12070040

ナイスクチコミ!0


overworldさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/16 21:21(1年以上前)

今日の18時頃ですが、渋谷のLABIで展示在庫品現金特価59800でした。
黒2箱あったので1個は展示品じゃないかも知れません。

書込番号:12070077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2010/10/16 21:45(1年以上前)

overworldさん

貴重な情報有難うございます。
当方は名古屋近郊なため、行くことができません。
もし東京に住んでたらダッシュでした。

これだから田舎もんは辛いです。

でも・・・本当にありがとうございます。

書込番号:12070209

ナイスクチコミ!0


ken0720さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/17 16:51(1年以上前)

こんにちは。名古屋近郊で小牧は可能ですか?エイデン小牧インター店で展示品ですが黒が59800円であります。自分は在庫品ゴールドを56800まで値切って買えましたのでそれ以外で買えるかもしれません。エイデンカード使えば5年保証も付いてくるのでお得かと思います。

書込番号:12074255

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件

2010/10/17 21:01(1年以上前)

ken0720さん

貴重な情報ありがとうございます。
小牧は少し遠いですが行けるかも・・・
ただ、火曜日しか休みが無いので行けたら行ってきます。

書込番号:12075506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:55件

2010/10/18 11:48(1年以上前)

エイデン小牧、すごく安いのですね。

一眼の定番カラー、ブラックもいいですが、GH1のゴールドも渋くて質感高いから、
所有満足感はなかなかのモンですよ。
GH2ではゴールドの設定が無くなりましたので、これから枯れたオールドカメラとしての
味わいも出てきそうだ^^

ブラックは熱線吸収しやすいから、ゴールドボディの内部温度も多少は低かったりして?
GH1の放熱性能は優秀で、α55のように致命的なレベルではないから、あまり関係なさそう
ですけれどね。
ガラスなどへの映り込みでは、ゴールド不利ですね。

書込番号:12078123

ナイスクチコミ!0


ken0720さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/19 14:52(1年以上前)

ベイダーRCさん
ありがとうございます。最近の様子を見ていると59800円辺りが底値かと思っていましたが交渉したら意外とあっさり下げたので驚きました。購入3日前に聞いたら64000円が限界と言われました。タイミングって難しいですね…。

書込番号:12083930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ken0720さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/19 19:40(1年以上前)

先ほど、エイデン小牧インター店見てきましたが展示品まだありました。明日購入できるといいですね!

書込番号:12084899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件

2010/10/20 21:25(1年以上前)

ken0720さん 
せっかく教えていただきましたが・・・忙しくて全然いけません。
近くのエイデンに小牧の件を話しても『処分は各店にてやってるんで…』の一言。
小牧に住んでいれば速効で買ったのに・・・
申し訳ございませんm(_ _)m


ネットで買えるとこがあれば最高なんですが・・・

書込番号:12090147

ナイスクチコミ!0


ken0720さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/25 21:19(1年以上前)

解決済みとの事でしたが情報として載せさせて頂きます。
今日閉店直前にエイデン小牧インター店へ行ったらGH1ゴールドの新品が59800円で出てました。恐らくもう少しの値引き交渉は可能だと思います。

書込番号:12114469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GH1A レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH1A レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GH1A レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH1A レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GH1A レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月12日

LUMIX DMC-GH1A レンズキットをお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング