


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 931P
自分の携帯が不慮の事故により破損があり購入を検討中です。
まず安い!との単純理由で検討中です。
現在922SH←911SH←忘れたけどSH・・・
基本はシャープが非常に多かったんですが・・・。
ここではあんまり人気がなさそうなパナですが、
シャープから変更された方で後悔されている方、満足されている方、
それぞれいると思いますが、意見が聞ければ参考にしたいと思っています。
基本的に、通話、TV視聴、ゲームが中心でメールはたまにやる位です。
書込番号:10608484
1点

全体的に操作系のレスポンスは良いとは言えません。
メールの操作はワンテンポ遅れる感じです。
TVですが、倍速機能も悪くありません。また録画後の番組再生で「人のセリフだけゆっくり喋りあとは早送りする」といった親切な機能もあります。ひどい中でもカメラのレスポンスは意外に良かったりするんですね。
「レスポンス遅くてもいいから安くて多機能」を求められるなら問題は無いと思います。
スピーカーや受話の音質は一般的な携帯相応という感じです。
私のレビューをご覧になれば、大体わかるかと思いますが一長一短です。
それらレビューでもお分かりにならない部分がありましたらお知らせ下さい!
手元にありますので試してみる事が可能です。
書込番号:10609110
1点

涙の雫さん、ご意見ありがとうございます。
レビューも拝見致しました。
テレビ視聴やカメラ機能は良いように感じます。
画質に関しては分かりませんが・・・。
メールのレスポンスはまぁそれほど使いませんので、
我慢しましょう^o^
カメラのライトは普段使いのライトのみで使用する場合は、
簡単に点灯出来ますでしょうか?
メールを作成中にメールが来た場合はその着信メールを見るのは容易に見れますか?
なんとなく気になる点をかいてみましたが、お答え頂ければうれしいですが・・・。
書込番号:10613982
1点

モバイルライトですが、以下の操作方法です。
ケータイを閉じた状態→横のカメラボタン全押しの長押し→同じ横にあるMULTIボタンを2回押す→点灯
ケータイを開いている状態(普通開きも横開きも共通)→カメラボタン→数字の8キーを押す→点灯
早い話が、カメラ起動ありきの使用となってしまいます。
また、メールですが受信直後なら決定キーだけで見られますが、それ以外の状態(あとでメール着が気づいた場合)、普通に携帯を開いたときはwidgetキーを1回押し、画面内の左下のメールマークを選び決定キーを押すと本文が表示されます。
一度ご確認くださいませ(__)
書込番号:10617753
1点

涙の雫さん、ご返答ありがとうございます。
ライトがカメラ起動ありきなのはが残念ですね。
それぞれ一長一短はあるので仕方ありませんね・・・ってカンジでしょうか。
購入する前に理解している分、納得できるので良かったです。
購入するなら931Pとほぼ心を決めています。
後は嫁に許可を貰えれば・・・というカンジです。
書込番号:10634043
1点

シャープからの買い替えでしたが結果的にはやめときゃよかったです。
指摘のとおりレスポンスが悪かったり、TVの色合いなどは良いとはいえませんし、着メロ、アプリは要再ダウンロードとかなりダルイです、
なにより期待していた8Mの画質も???ですし画面を閉じての撮影も肝心のシャッターボタンがかなり強く押してもシャッターが切れず使い物になりません(TT)
書込番号:10642909
2点

931P(パナソニックの携帯)は、私は、お勧め出来ません。ハッキリ言って後悔すると思います。現在、返品OR交換交渉中です。
ワンタッチオープン、カメラ機能、等機能の比較されるような表面的機能は、悪くありません、しかし中身は、使い物にならないと感じました。
買わないと分からない、カタログ機能だけで選ぶと後悔しますよ!
これから、その一端を紹介します。
当たり前のキーロック機能が自動で出来ない!
セキュリティの基本がまるで解っていない。セキュリティーの事を何も知らない素人が機能としてつけたしか考えられません。
貴方がもし、紛失等してもアドレス帳をロックすれば、電話は、バンバン掛けられます。両方ロックすると実用に耐える事ができません。この携帯には、個人情報を入れては、いけない携帯です。
私の知っている、携帯のセキュリティは、使用しようと(携帯を開く、スライドさせると)とまずパスワードの入力を求めて来ます。登録されているパスワードを入力しないと何の操作もできないと言うのが私の知っている最もシンプルで確実なセキュリティーでしたが。
931Pで実現するには、手動で毎回閉じる前に設定しなくては、なりません。 具体的には、閉じる前に、メニュー・設定・セキュリティー設定・プライバシーキーロックを選択して、パスワードを入力しなければなりません。自動ではできなので毎回携帯を閉じる度、通話が終わる度に毎回手動で操作しなくてはなりません。
自動で設定出来るのは、パーソナルデータロックと言う機能で、これは、電話帳、メール等、まさに個人情報のみに参照使用を出来なくする機能で、
電話番号を入れれば電話も出来ますし、受発信履歴の再発信も可能です。
無論受信も可能です。
個人情報、犯罪防止と言う観点からこんな基本的事が解らないのは、パナソニックの技術力が疑問です。それに、パーソナルデータロックを掛けると、電話帳登録番号以外からの着信拒否は、設定出来なくなります。その他、他の機能が制限され使用出来なくなります。
次に、ダイヤル発信制限と言うのがありますが、これを掛けるとメニュー、設定、セキュリティー、ダイヤル発信制限、パスワードとして解除するまで、アドレス帳を利用して以外の電話は、発信出来なくなります。又、メールも発信が出来なくなります。メールを発信するためには、作成したメールは、一端下書きとして保存して、又メニュー、設定、セキュリティー、ダイヤル発信制限でパスワードを入力して解除して、又、メールの下書きフォルダーから作成したメールを選び編集送信しなくてはなりません。
使用、利用のケースをまるで想定出来ていない事が事が分かります。
個人情報保護法、携帯の悪用による詐欺(振り込み詐欺、俺俺詐欺など)が問題になっている昨今に、こんな携帯使いものになるのかと疑問を抱きます。
パナソニック携帯は、良く検討して、紛失したらもう犯罪に使われるか、アドレスデータが流出するか、電話料金が膨大に請求される可能があることを覚悟して購入した方が良いです。
私は、メーカに携帯の制御ソフトの修正を依頼すると共に、他メーカへの交換を交渉中です。 参考にしてください。
書込番号:10646110
1点

調べるさん、こんにちは。
凄まじいクレームですね。
調べるさんがおっしゃっていただいたので便乗して質問します。紛失してソフトバンクへ利用停止の申し込みをした場合はどのくらいで停止され通話できなくなるのでしょうか?
例えば、停止した後に電話が出来てしまうとか、そういうケースがあるのでしょうか?
「法外な料金を請求される可能性が高い」というのは、どのような根拠からででしょうか?
私は全くセキュリティに関しては無知の素人なので、ご説明願えるとありがたく存じます。
書込番号:10649971
0点

こう言っては何ですが、調べるさんの発言内容は私の理解力が不足しているせいか把握理解するのが困難です。
ただし、書かれている中味を想像するに「針小棒大」な感じを受けますね。それがどうしたって感じでしょうか。
書込番号:10650041
3点

巨神兵さん
私も同感です。
調べるさんの記載には一部大袈裟な表現が散りばめられていますので「こういう機能があるけど、これが便利で、これが不便だね」という表記程度で以後はよろしいかとおもいます。
トピ主さんは、そもそもセキュリティについて何も質問されておりません。
絶対に後悔しているなら、今頃私も商品を返しています。
操作は慣れてきたのでこれからいろいろなことにチャレンジしようとがんばっています。
ここでは所有している人もいますので、以後慎重に回答することが望ましいと思います。
書込番号:10651243
0点

皆様、色々なご意見ありがとうございました。
結果報告が遅れました事、すみませんでした。
まず結果の方から・・・。
今回は見送りました、931Pが良い悪いとはあまり関係無く・・・。
922SHのケガを『金属用アロンアルファー』にて思ったよりうまく直せた事が一番大きかったです。
割賦金も16ヶ月残っていましたし・・・。
正直に言えばSHのこだわりも若干ありましたし・・・。
ただ直っていなかったら100%『931P』を購入していたでしょう。
購入しても良かったかな!って思うこともあります。
色んな機種がある以上、一長一短があると思います。
今の922SHは自分の中では正直使い難い機種である事は間違いないですしね。
今回は色々なご意見、ご指導ありがとうございました。
またいつか似たような質問をする時が来るかもしれませんが宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:10663567
0点

ふと、みてみると私への質問が来ていたので簡単ですが回答させて頂きます。
Q01:紛失してソフトバンクへ利用停止の申し込みをした場合はどのくらいで停止され通話できなくなるのでしょうか?
A01:紛失に気が付きソフトバンクに電話で連絡してから大体30分程度です。
ここで、問題なのは、紛失したか、家に忘れたか、何処かに置き忘れた、仕事場の机の中、等、紛失に気が付き届け出する迄の時間です。紛失に気が付き、連絡・届け出するまでの平均的な時間は、約2.5日位あるそうです。昔、何かの本で読みました。
実際に私の知り合いが届けて携帯を止めたのは3日たってからだそうです。その間に、アドレス帳の女性名データ(仕事、プライベート、友人、等)を抜かれ、そこに、その紛失した携帯電話で、セクハラまがいの電話をされたそうです。
又、携帯の料金も数十万円使用をされて、泣いていました。
Q02:「針小棒大」な感じを受けますね。それがどうしたって感じでしょうか。
Q02:もし、携帯電話を紛失して、その携帯電話から、ご自分の家族、親戚に、振り込み詐欺の電話に利用されたらどうでしょうか?その電話で、数千万円を振り込んでしまったらどうでしょうか?そんな事言っていられるのでしょうか?振り込んだ方は、貴方が困っていると思い慌てて振り込んだ、電話に表示されている番号が貴方のモノだったので疑わなかったとしたら「針小棒大」等と言ってられるのですか?
又、貴方の携帯の電話帳の友人の電話番号、住所、生年月日、趣味、写真等のデータがあって、その情報をもとにストカー行為が始まり、その後、その友人が、そのストカーの手で殺害されたとします。その後、警察のの調べで、貴方の携帯電話の電話帳から、その友人の個人情報が流れて、それが原因と推測されると連絡を受けたら、貴方は、生涯後悔することになると思いますが?
それに、個人が信頼、取引、仕事、等により知り得た情報は、本人又の許可無く他の人に知られてはならない、又知られないように、何らかの手段を講じなくてはなりません。
(日本は、未だ個人情報については、企業団体等に向けての法律ですが?)
日本では、あまり裁判になっていませんが、海外では、個人情報管理義務違反で
日本円で数千万から、数億の損害賠償、慰謝料の判決が出ています。
日本でも今後、この手の訴訟は、増えてくると思われます。
これでも、あなた方は、セキュリティーに対して無防備で大丈夫ですか?
その無防備な貴方がその被害者・加害者になる可能性が有ります。
時間の都合で簡単で申し分け有りません。
書込番号:10667867
0点

それって、すべての携帯電話に当てはまること。携帯電話を持つことの危険性についてということでしょう。
ずれてる・・・・・
(私は質問なんかしてないし)
書込番号:10667966
4点

まさに『針小棒大』だ。
この理論を展開していくと、鍵・手帳は持ち歩けません。
あ、これも針小棒大ですね。
書込番号:10668006
3点

というより、931Pの場合は『個人情報保護』はまったく話がずれてない?
調べるさん自身が説明してくれてるけど、保護できてるじゃん。
ダメだって言ってるのは、「毎回セキュリティ設定が面倒で、設定しないと電話機能が使える」ってだけだよね?
[10667867]のレスが意味わからん。
自分で、話の結びつきがまとまっていないんじゃないのかな?
話が飛躍しすぎて931Pと半分以上関係ないことになってるけど。(個人情報やら振り込み詐欺うんぬん)
書込番号:10668038
3点

どうも、うまく伝わらなかったみたいですね!
Q01:それって、すべての携帯電話に当てはまること。携帯電話を持つことの危険性についてということでしょう。
A01:セキュリティー処置をしていない又は、出来ない携帯(931P等)の事です。又、確かに完全に防ぐ事は、出来ません。しかし、せめて最低限自分たちからは、電話帳に登録されていない人に迷惑をかけないように努力するべきだと思います。それが出来ない実用に耐えられない携帯(パナソニック)だと言うことです。
他のメーカは、(京セラ、日立、東芝、シャープ、ソニーエリクソン、サンヨ)等は、実用性に耐えられる仕様でした。
Q02:931Pの場合は『個人情報保護』はまったく話がずれてない?
A02:携帯電話の電話帳に誰も登録しませんか、常に別な電話帳などを持ち歩き
それにより電話するのであれば、関係無いでしょう。しかし一人でも電話帳に登録すれば、それは、貴方が知り得た情報であり、個人情報の管理義務が発生します。その機能が問題である携帯(931p)と言うことを言いたい訳です。
Q03:毎回セキュリティ設定が面倒で、設定しないと電話機能が使える」ってだけだよね?
A03:機能は、ついていれば良いわけでは、有りません。実用上的かどうか問題で面倒で使用出来ない機能は、ついていないのと同じです。
例えば、貴方の借りた家のカギはドアの上にあり、はしごが無いと手かない仕様になっています。それ以外の方法は、無い事とします。
はしごが無ければ、カギをかける事ができない、開ける事ができない仕様としましょう。
そのはしごは、歩いて5分ほど歩いた倉庫に必ず置かなければならない決まりです。貴方は、いつもキチンとルールを守り、外出時、帰宅時にはしごをとりに行き、閉める、開けるをしていました、しかし、ある時に緊急な用事が出来て、はしごを取りに行く時間が無いので、カギを閉めずに出かけました。そして帰宅すると、泥棒に入られ、家の中にある貴重品が根こそぎ盗まれていました。
貴方は、どうしますか?
家主にわざわざ、はしごを取りに行かなくても大丈夫な所にカギを移動して欲しいと要求し改善してもらうか、転居を考えると思いますが?
その家が931Pで、その家主がパナソニックです。
これで、少しは、意味が理解できましたでしょうか?
それと、このレスは、解決済みですので、これで終了とさせて頂きます。
調べるより!
書込番号:10669293
0点

>ベヴェルライトさん こんにちは。
お見送りとのことですね。了解しました。
よく悩む事が大切。そのためのツールの1つが価格コム。
それと、こんなところで失礼を承知で「調べる」さんに一言アドバイスさせていただきます。
私もトピ主の主旨から離れそうな認識の上質問をしたので同罪ではありますが、丁寧なご意見をみるに、やはり新しいトピを作るのが見やすくて良いかと思います。
自分で立てたトピなら、これまでの事をメイン軸にできますし皆さんからの手厚いご意見が賜れると思いますので、今回のような差支えはないでしょう。
今後の参考にしていただければと思います。
書込番号:10678048
0点

スレ主さんの話はまとまっている中で、別の話が広がっちゃったね。
調べるさんが勝手に関係ないレスを始めた癖に勝手に終わりにするみたいだし、これ以上は、俺も控えとく。
針小棒大、拡大解釈、飛躍した例を挙げるだけではね…。なんか実像から離れて虚像で話されても困るし。
そもそも、調べるさんは別にスレを立ててるからマルチポストみたいなもんなんだがなぁ。。。
立てたスレにレスが付いてるのに無視してこっちばっかり書いてるし。
書込番号:10678167
3点

うみのねこさん こんにちは。
私は大きく勘違いしていました。既にトピありましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10646424/
という事で、これで私も終わります。
内容は見ましたのでこれ以上申し上げることはありません。
書込番号:10678348
0点

皆様、大変御苦労様でした。
そして、ありがとうございました。
メリークリスマス!
・・・良いお年を・・・。
では!
書込番号:10681989
0点

僕も930Pに機種変するつもりです。なんか分厚い感じはしますけど。
ところで、「調べる」がセキュリティの事クドクド言ってましたね。
彼はyahooケータイのクチコミでも「実用性」というネームで同じこと書いてました。
うるせーなとは思いますが、オートロックの機能があると便利ですよね。それは正論
なんです。僕も付いてればうれしい。
書込番号:10909623
0点

2G→3Gのために、嫌々機種変更する羽目に><
ま、どうせ3Gにするんだから無料のショボイのじゃ意味無いし(俺的にね
931Pを買っちゃいました。
セキュリティーの話出てますが、デジホンDP-151からムーバP201に乗り換えた当時の
感想と同じなんで笑っちゃった。
もうね、そんな昔からパナのセキュリティはそれなんですよ。
その後、またj−Phoneに戻って(DOCOMOは家、電波悪くて)J-P01にして
セキュリティーは気になるけど軽かったからね。
そのあと3台SHで今回久々にパナ機。
これだけ長い間セキュリティ変えないってことはこだわりなんですかね。orz
その性で全く売れなければ変えるんだろうけど それなりに売れてますから・・・
あと良くない部分はみなさんご指摘のレスポンス。これはかなり悪い。
キー操作して反応無いからもう一度押そうって時に画面が反応する そのぐらい遅いです。
今回なんでパナ機にしたかっていうと1つ前の機種で安くて性能ソコソコの探してたら、パナだったということで、同価格だったらSHにしてたかな。
けど、デザイン、バッテリー持ち、AV出力、デジカメ性能、カメラ倍率 ビデオ解像度 倍速3Dゲームと性能はとっても満足。
コストパフォーマンスはずば抜けてます。
そういう観点からは今買いじゃないでしょうか。
2年以上使用ならスパボ24回でー3000円特典にポイント3000で実質換算の持ち出しは900円ですよ。
書込番号:10989891
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
