docomo STYLE series F-08A のクチコミ掲示板

docomo STYLE series F-08A

水深1.5メートルでも使えるIPX8等級の防水性能や520万画素CMOSカメラを搭載した折りたたみ式防水ワンセグ携帯電話(docomo STYLE series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月12日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:520万画素 防水機能:○ 重量:120g docomo STYLE series F-08Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo STYLE series F-08A のクチコミ掲示板

(303件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo STYLE series F-08A」のクチコミ掲示板に
docomo STYLE series F-08Aを新規書き込みdocomo STYLE series F-08Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

通信範囲は?

2009/09/08 15:57(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

クチコミ投稿数:6件

使い始めて約3ヶ月がたちました。
以前使っていたのが、so902iwp。
その前は、やはり防水のR692iと、防水携帯使いです。

操作性は、最新機種とあって問題有りません。
iモードも以前より早く、イライラすることもありません。

バッテリーは、やはり消費量が多いためか、
iモード20分、通話10分、ワンセグ10分で1日終わりといった、感じでしょうか?。

あと、特殊なことかもしれませんが、当方、遠征釣りに出かるのですが。
so902iでは、神津島約7マイルに入ってくると、
アンテナ1〜2本で、メールOKでしたが。
先月の釣行で使ってみたら、アンテナは出ていましたが、
受信はNGでした。

以前の機種より、iモードが早くなっているためでしょうか?。

それとも、機器の不良でしょうか?。
解る方が居ましたら、よろしくです。

書込番号:10120440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/09/08 16:41(1年以上前)

auじゃあるまいし、アンテナ表示があれば受信できるはず。
他の場所でも1〜2本で受信できないようになるようであれば故障も考えられます。
FOMAでアンテナ表示があって通話や通信ができないというのは経験ありません。(通信障害等以外)
逆に地図上では完全圏外、待受けなら圏外になる場所でも通話しながら移動すれば切れない場所ならたくさん経験しています。

書込番号:10120561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/08 17:22(1年以上前)

当機種

下田港に向けて帰港中

回答ありがとうございます。

今のところ、陸では全然問題は無いようですが・・・。

当日、船長の携帯(docomo)は同じ所(操舵室)
でメールOKだったもので。

書込番号:10120684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/10 18:17(1年以上前)

まつたけまんさん 
心配無いかと

自分はクルーザーのクラブの顧問なので
マイクルーザー沖トロ-リングにでますよ 釣りも散々してます 丘パリ含めて

神子島7マイルの電界範囲では
ドコモのリピーター基地局の出力と携帯本体の出力では 全然違いますし
例えば下田側の基地と三浦側の基地に町の人口人数でリピーター基地局の数を決めてます
それぞれの町にアンテナ方向を一番都合の良い方向に向けてます
その狭間に海上があります 
それと 電波の電離層と同じように 海面が有る意味反射して遠くから携帯に届いて
携帯側はメリットインジケーターが2〜3本立ちますが 
携帯電話自体の出力が電波法で2ワット以下で せいぜい0.5ワット弱い為 
基地局に届かない事が多々有りますよ
基地局の出力にアンテナ利得の強さに方向性で高出力で飛んできます
海上では
この様な状態が電界強度の差と狭間に携帯電話の微々たる個体差との戦いです
ですから 船長さんは 針の穴くぐりぬけて届き
まつたけまんさんは 海面針穴から ずれて届かない

そこで じゃぁ〜一番飛ぶ?届く携帯電話はドレになるの
昔で言えばFシリーズに1.78ワット 良く飛ぶ見たいな物が有ります
前は送信出力公開してましたが 今は中々公開してくれませんねw
FOMA自体今 多分0.45ワット〜から1.3ワット位???だと 
※官庁警察関係用携帯は出力異常に強いかと<ワンセグ要らないしw
電池保持の戦いと リピーター基地局が増えて どこでも携帯電話電波ひろってくれますから
出力電波 悪影響軽減も含めて抑えてると思われます 0.5ワットと1ワットでは 倍電池食いますし
多機能になり電池保持の戦いですねw 

そんな感じ

^と(^^)/hi

書込番号:10130926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/09/10 20:20(1年以上前)

そ〜ちゃんさん ありがとうございます。

やはり、海上だと電波の飛び方変わりますよね。

無線も、船だと意外と遠くまで飛んだりして(^^)/。

書込番号:10131426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/10 22:01(1年以上前)

ですね
ドコモのレピーター基地局の出してる高出力と
携帯電話の出せる小出力の差が明らかに違う物です
いくら基地局側の耳の良い受信機側でも
基地局のアンテナ自体その市や町や村に向けて有ります
海の上では難しい問題です
基地局のアンテナを常に 海の上 まつたけまんさんに向けてて追いかけてくれればね大分違いますw

それから
防水仕様の携帯電話は 水や海水に強い分
作りがキャビティ パッキングされて内部から電波の飛びが悪いので 余計に飛びません
アンテナが外に出せないからワンセグ含めてね、
電波の強い 町場や近場なら あまり感じませんがね

作戦的には
FOMA用携帯外部アンテナを購入 船の上 下田方向や三浦方向に向ければ 利得上がって良く飛び
まつたけまんさんの 携帯電話電波が届くとw

実は自分 
アンテナ波長計算携帯電話800メガ帯 ディップSWR1.5以内で自分でヤギアンテナ作って 
昔それを 山の中 船の上でやってました 良く飛びますよw

そんな感じでsu〜


書込番号:10132023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/11 05:41(1年以上前)

了解!そ〜ちゃんさん。

私、携帯が出る以前は(^^;)、アマチュア無線をやっていましたが。
(25年も前)
芦ノ湖スカイラインで発電機背負い、11エレ4パラ設置して。

144Mnz10wにて、九州方面DXやっていました。

そうですよね、あの周波数(144)であの出力(10w)で、あそこまで。

それを考えると、携帯の出力で考えればすごいことですね。

それこそ、携帯用外付けアンテナとかできないですかね(^^)?。


書込番号:10133751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/11 15:02(1年以上前)

なぁ〜んだ お仲間じぁ〜ん それなら話が早いねw
25年前だとJN1〜の頃?いや7コールになってたけ
DX4パラ4段じゃ持ってくるのが大変
10w入れても4パラ4段でコネクタロスでせいぜい25wしか出ないね
100w以上リニア入れてエリア6拾ってくれればね 
エリア6でQSLかせげましたか バイザ ビューロー アワード賞もらえました
自分はツーメーターは 部下のLちゃんとラグチュウ専門で
東京で430のクラブに 入ってましたよ
自分は自作派なので
仕事柄 昔その頃
NTT頭脳集団横須賀の 武山通信研究所の側で
その頃1.2G〜2.4Gの底倍キャビティ作ったり10ギガ ガンダイオードで 遊んでました
ループアンテナも50個並べて あとはパラボラアンテナにインテルサット作って遊んでました
21メガ〜Eスポ狙いでオーストラリアの 友達がよく仕事で日本来たついでに 
35年位前に 秋葉に連れて行きましたよ

ずっこけ余談話ばかりで すみません
これで船の話や 釣り話 止まらなくなりますので

元に戻って
>それこそ、携帯用外付けアンテナとかできないですかね(^^)?。

ドコモの外部アンテナですが
F-08A対応品を紹介しますね 型番AEG59004とADK59005
後はヤフオクで
アマチュア無線→アンテナ→携帯電話用でヒットすると同軸数段:ループ:ヤギ:ロッドにクワッド゙色々有ります
携帯電話用リニアも有るかもw

オマケのオマケで  
すみません ごめんなさい 73:10:10←専門用語

書込番号:10135300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/09/11 21:19(1年以上前)

く〜(>_<)ナツカシイ。

私は、JPコールでした。

愛用機は、144八重洲290。

HF、TRIO520X(^_^;)。

あの頃は、結構アクティブに活動していました。

今は、0コールエリアに居て、コールサインは流してしまいました。

外部、アンテナの件了解です。

ヤフオクもちょっと見てみます。

ホント、これで釣りに船の話になったら、

収拾が着かなくなるので、これにて(^^)/。

また何かありましたら、よろしく〜。

303どうぞ。(昔の警察無線用語)

書込番号:10136770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの中心がほんのり赤くなる

2009/08/31 12:19(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

スレ主 yuickさん
クチコミ投稿数:6件
当機種

現象が出たとき壁を撮ったもの

カメラを起動するとカメラの映像の真ん中辺りが
ほんのり赤くなります。
撮った写真もほんのり赤くなっています。

電源OFF/ONでも変りません。
バッテリーを抜いて完全にOFFしてから立ち上げると問題なくなります。
しばらくしてカメラを立ち上げるとまた現象がでたりもします。  
問題ないときもあります。
シーンの自動認識や効果などを外しても現象が出ます。


今日は落ち着いてますが、また再発するようならドコモに相談しに行こうかと
思いますが、どなたか同じような現象の方いますか?
対処や理由が分かる方居ましたらご教授お願いしますm(__)m

※現象が出た時に白い壁を撮った写真を添付します。

書込番号:10077044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/08/31 12:45(1年以上前)

確信はありませんが、おそらく熱ノイズのようなものだとおもいます。                                                                                                    デジタルカメラでも長時間使い続けると形は違いますが色の付いたノイズが出たりしますから。                                                                                                                                     何かの不具合の可能性もありますので、ドコモに直接聞かれるのが良いでしょうね。

書込番号:10077122

ナイスクチコミ!0


resseb7さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/16 15:24(1年以上前)

当機種

あ、本当だ!

過去に撮ったものはなんともないものもあります。

中央の場合と少し赤くなる場所がずれてる場合もあるようですね。

気にしないようにしたいけど、他の人はどうなんでしょうね。

書込番号:10162555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2009/09/16 16:05(1年以上前)

> 過去に撮ったものはなんともないものもあります

auのS001では、モードにより中央部が赤く現像する件(au・メーカ判断は「仕様」)があり、興味を持ってこの情報をウォッチしていて、本件がモードによらずとかでしたら一種の「焼付き」の様な物が出ているのではないかという気がするのですがどうなんでしょう?
カメラ付き携帯では光学系が常時開放なために、ほぼいずれの取扱説明書にも注意書きが書かれている(F-08Aではp.17)のですが、気を使う方はほとんどいらっしゃいませんので。。。

書込番号:10162695

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:25件 docomo STYLE series F-08Aのオーナーdocomo STYLE series F-08Aの満足度5

2009/09/29 01:54(1年以上前)

所詮、携帯電話だしあきらめましょう・・・・

書込番号:10229773

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuickさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/06 22:27(1年以上前)

相変わらず ほんのり赤くなりますが・・
太陽光のしたではなりません。
蛍光灯のしたではなりません。
白熱灯のしただと赤くなります。
これは・・・ どういうことでしょうね?

書込番号:10270375

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuickさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/08 15:24(1年以上前)

報告
F902isでは現象は確認出来ませんでした。
F906iでは蛍光灯・白熱灯によらずライトの下での撮影では
半分より下がほんのり赤くなります(F08Aとはまた少し違う感じ)

その場に居合わせた人に見てもらったら
SH06Aでは現象なし、W53A byAUでも現象なし
その他数台でも現象は見られませんでした。

今のところ富士通の最近の携帯端末のみで
この現象があるようです。

書込番号:10277682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuickさん
クチコミ投稿数:6件

2009/10/12 10:47(1年以上前)

解決!

やはりホワイトバランスの問題でしたね(-_-;)

カメラ起動→MENU→明るさ調整→ホワイトバランス

で、【電球】を洗濯すると 白熱灯の下でも赤くなるのが軽減されます。

ただ、完璧とは言えず、「カメラの中心がわずかにほんのり赤くなる」って

感じですです。  

でも、対応する機能が最初からあったのですね・・・お騒がせしました。

書込番号:10296601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

i-mode中のメモリ不足

2009/08/31 12:15(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

スレ主 緋咲さん
クチコミ投稿数:1件

発売当初に買って、メモリ不足で終了も何回かあったけど気にしないようにして使ってきました。

F-09Aではメモリ不足でi-modeブラウザが終了してしまうということを聞いたことがあるのですけど、この機種でも発生している方はいますか?
また新品交換はしてもらえるのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:10077030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

充電端子のキャップ

2009/08/30 08:27(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

スレ主 Lei2913さん
クチコミ投稿数:9件

充電端子のキャップの締まりがあまりよくないように思いますが、皆さんどうですか?黒いゴム、パッキンの所が微妙にはまってなく見えるんですが…。

書込番号:10071932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:25件 docomo STYLE series F-08Aのオーナーdocomo STYLE series F-08Aの満足度5

2009/09/01 02:04(1年以上前)

充電スタンド買った方が良いと思います。

防水を謳っているが信用はしていない。
ましてや、充電キャップの作りを見てなおさら思う。

最悪時にここから入水されると・・・となるので、
充電スタンドを購入し、キャップ開閉なしに充電できる用にしました。

書込番号:10080719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/09/01 14:29(1年以上前)

私のもキャップがきちんと閉まらなくなりました。

ドコモショップに持って行って相談したところ、無料で新しいキャップに交換してもらえました。
取り寄せで数日掛かりましたが、主さんも交換されることをお勧めします。
ただ、また閉まりにくくなる可能性もあるのかな?と思ってしまいますが…。
私のは交換して二週間ほど経ちますが、今のところ大丈夫です。

書込番号:10082398

ナイスクチコミ!0


resseb7さん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/16 15:11(1年以上前)

F703(富士通防水初期型)からついこの間機種変しました。
それと比べれば交換も可能だし、閉まりも良いです。

F703が交換不可とは勝手な見解ですが、08Aよりは、かなり閉まりも不安でした。

私は万が一の為に防水を選んでる程度なのでさほど気にしてませんが、確かに不安ですよねー。

書込番号:10162519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

写真の並べ替えをしたい

2009/08/29 22:56(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

クチコミ投稿数:95件

あれこれスナップしてmicroSDに保存しています。
で、写真を見ようとすると、表示の順序がばらばらになります。
撮影日時順にならんでくれるとうれしいのですが。

本体に保存した写真はソートができるようですが、microSDではできないのでしょうかねえ。

書込番号:10070507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 サブディスプレイ 不在ランプ設定

2009/08/25 22:51(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-08A

クチコミ投稿数:1件

サブディスプレイにでる着信不在ランプやメールランプが表示されますがランプの点滅が一秒位しか光りません

一秒点滅し、また一秒点滅する感じで早すぎてメールマークがみえません

サブディスプレイに不在ランプをゆっくり点滅させる設定の仕方ありましたら教えてください

よろしくお願いいたします

書込番号:10050018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo STYLE series F-08A」のクチコミ掲示板に
docomo STYLE series F-08Aを新規書き込みdocomo STYLE series F-08Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo STYLE series F-08A
富士通

docomo STYLE series F-08A

発売日:2009年 6月12日

docomo STYLE series F-08Aをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング