
このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2009年8月7日 10:38 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月5日 00:37 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月4日 22:00 |
![]() |
0 | 6 | 2009年8月2日 21:36 |
![]() |
2 | 1 | 2009年7月31日 08:54 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月31日 20:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
D905iから機種変更を考えています。
外観が似ているP-08Aと、中身(ソフト?)が似ているというF-09Aが候補です。
そこで、
実際に使用されているかた、ご存知のかたがいらっしゃいましたら
教えていただけますでしょうか。
@設定したメールアドレス・電話番号からの受信を一見して分からないようにする機能
(D:プライバシーモード)はありますか?
Aメール着信時、画面にテロップ(発信元アドレスやメール題名)が流れるよう
設定できますか?もしくは似た機能があればお教えください。
BD機種から機種変更されたかたで、P-08A機種との違いについて
気になるところなどがありましたらお教えください。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

のにのに50さん
1と2に関してはお答えできます。
(1)のような機能はあります。
シークレットモードまたはシークレット専用モードに切り替えることで、シークレット登録したものを表示できるようにする機能があります。
(2)のテロップですが、表示されるのはワンセグ視聴時のみです。
それ以外の時には流れません。
書込番号:9952054
1点

スヌ公さんへ
早速のご返信ありがとうございます!
似た機能はあるのですね。
気になっていた部分だけに、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9952252
0点

私もD905iを使ってました。神機だと思ってました。
現在はF-09Aユーザーです。
P-08AユーザーではありませんのでPとFとの一般的な比較でしかありませんが・・
Dユーザーが惹かれるスピードセレクターの便利さは言うまでもなくこの機種の魅力だと思います。
加えて、Pケータイは液晶が綺麗でワンセグも良く映ります。
カメラ撮影画像は勿論、サイトで拾った(画像保存した)ものまで相当なサイズにまで拡大出来ます。
ミュージックプレーヤー使用中待受画面に出来ます。
DからPへ機種変で戸惑う点は
メール着信時にテロップはなく、開かないと誰からのメールなのかがわかりませんから
すぐに返信したい相手なのかの選別が出来ません。
不在着信通知の点滅はブルー一色ですから誰からだったのか、
電話の着信だったのかメールの着信だったのかもわかりませんし、
時間経過で点滅すらしなくなります。
メール作成時、
絵文字を連続入力する場合には連続を押さないといけませんから、
絵文字多用する時はついつい操作ミスをしてしまいます。
microSDからはメロディやiモーション等の添付ファイルを選択出来ないので、
メールへ添付するには一度本体へ保存し直さなければなりません。
ミュージックのデータ変更や削除の手順が少々厄介です。
確かモーションセンサーがないと思いますので縦横切り替えはボタン操作必要です。
ユーザーの皆様、
新しくなって変わってましたらご指摘下さいます様。
( P900i P901iTV P903iTV P905iTV を使ってましたので決してアンチナショナリストではありません )
書込番号:9953762
4点

ソニフェチさんへ
ご返信ありがとうございます。
同じ型からの機種変更ということで大変参考になります!
着信テロップにばかり気をとられていて、
着信ライト表示が全く頭になかったので助かります。
ライトの種類が1色となるとDに慣れている分、不便に感じますね。
テロップがないなら、せめて色で見分けたいと思ってしまいました。
他の方のスレッドを見て、絵文字は覚悟していましたが
microSDからはの添付選択が出来ないとの事で…
益々悩んでしまいそうです。
現在F-09Aをご使用との事で、
P機種とF機種との比較も是非伺いたいのですが
新しくF-09A機種に質問を立てたほうがよいでしょうか…
書込番号:9955093
0点

スヌ公さん、ソニフェチさん、ご回答をありがとう御座いました。
F-09Aについては、そちらの製品クチコミを一通り見て参りました。
どうやら私の質問では「中身がDに似ている」F機種の方が合っている様です。
Pの外観がとても気に入っていただけに残念ではありますが
Fの購入を決めたいと思います。
本当にありがとうございました!
書込番号:9956396
0点

>のにのに50さん
既に解決済とされてるので迷いましたが、
こちらはP-08Aの板ですので擁護レスを(笑)
今回、P-08Aにスレ立てられてるのでこちらが本命だと思ってました。
戸惑う点を納得の上で機種変された方が良いかと思い昨夜書き込ませて頂きました。
ご参考までに
F-09Aにはない機能や優れてる点を記してみました。
メールやiモード重視ならこんなに容量の違いも。
受信メール 2,500件( F-09Aは1,000件 )
送信メール 1,000件( F-09Aは 500件 )
ブックマーク 600件( F-09Aは 200件 )
画面メモ 300件( F-09Aは 100件 )
時報機能があります。
着信やメールの音声読み上げ機能があります。
音声で電話帳呼び出して電話をかけられます( しかもBluetooth使用時にも可能 )
Bluetooth使用時メール着信音がイヤホンで聞けます( 通知優先設定時 )
別売りのAV出力ケーブルでテレビに接続しますと、
撮影した写真やiモーション・iアプリ等がテレビの大画面で見れます。
ダウンロードしたゲームとかをテレビで楽しめますね。
昨夜、
不在着信通知は時間経過で点滅すらしなくなりますと書き込みました。
私の使ってたP905iTVでは30分でランプ点滅しなくなりましたが、
旧モデルのP-02Aで約3時間点滅し、
このP-08Aでは約24時間点滅するように飛躍的に改善されるようです。
( ユーザーの皆様、間違ってましたらご指摘下さいます様 )
>Pの外観がとても気に入っていただけに残念ではありますが
携帯ってずっと一緒にいる相棒ですから、
私はデザインやカラーとか是非気に入ったのを買うべきだと思います。
操作感の違いなんてすぐに慣れてしまいますから。
入手した時のウキウキ感が断然違いますよ♪♪
( 私の場合はたまたま気に入ったのがF-09Aだっただけです・・)
書込番号:9958619
4点

ソニフェチさん へ
追記ご返信ありがとうございます。
スレ主として結論と報告をと思いましたが
逆に気を遣っていただくことになってしまい申し訳ありません。
今考えると「検討します」だけでよかったですね。
頂いた内容にのって追記しますと
本命は勿論、このP機種でした。
そのため、どうしても欲しかった機能「メール着信テロップ表示」について
質問した次第です。
この機能がないとなると、私としてはイチから機種の選びなおしになるので
他社製もあわせて検討した結果、F機種となりました。
※「メール着信テロップ表示」機能こだわる理由もあるのですが
私事なので控えさせていただきます。
ただ、P機種のメール保存件数はすばらしいですよね!
これは悩んだところでもあります。
電話帳の音声呼び出し+発信( しかもBluetooth使用時にも可能 )!
ダウンロードしたゲームとかをテレビで楽しめる・・・
携帯の枠を出て行きそうな充実振りですね。
スライドしても小ぶりで手になじむ大きさですので、特に女性には持ちやすいと思います。
と、Pの良さに後ろ髪を引かれている状態でした。。。
書込番号:9959883
0点

携帯選びってなかなか難しいですよね。
機能とデザイの両方が満足できる機種ってなかなかあるものではないですし、
優先するところも人それぞれですからね。
でも、悩みながら携帯選ぶのも楽しいんですけどね。
のにのに50さんも気に入った携帯が買えるといいですね。
書込番号:9960010
2点

スヌ公さんへ
ありがとうございます!
実はまだ悩んでいます。
機種変更といえど値段も高くなりましたし、
長く持てるものを吟味したいと思います。
本当に、難しいけれど楽しいですね♪
書込番号:9964690
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
先日、P-08Aのデモ機をさわってたのですが、自力では確認出来なかったので、どなたか教えて頂けますでしょうか??
スライド時に音を鳴らす事は出来ますか?
N-04Aでは、スライド時に音が鳴っていたのでおもしろいなぁと思い、
P-08A はどうなのかなぁと思いました。
ご存知の方教えて頂けますでしょうか?
0点

少し調べてみましたが出来ない様ですね。
一応ご自分でもご確認下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p08a/index.html
書込番号:9951934
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
先日、P904iから買い替えしました。
そこで質問なんですが、不在着信やメールがあった場合の確認方法として、
P904iだと、サイドにボタンがついていて制服のポケットやバックに入れたまま
そのボタンを押せば音の種類で、携帯を取り出さなくても不在があったかなかったかを
確認できました。
P-08Aにも同じPだし同じ機能がついていると思っていましたが、
サイドのボタンを押しても何も起こりません。。。
説明書を見ても見つからなかったのですが、
もともとそういう機能がついていないのでしょうか。。。
それとも何か特殊な設定をすれば出来るようになるのでしょうか。
お詳しい方、ぜひご回答のほうよろしくお願いしますm(_ _)m
0点

P-07Aでも出来るのでP-08Aでも確認できると思うのですが・・・
閉じた時サイドーを無効に設定していませんか?
書込番号:9947569
0点

P-07Aを使用していますが、同じかもしれませんので。
もしかして、
設定→着信→確認機能設定を「OFF」にしていませんか?
「電子音」か「ボイス」にしないとバイブとイルミは無反応です。
私も最初しばらく悩みました。
以前の機種はOFFでも音が無いだけで確認できたと思うのですが。。。
書込番号:9948643
0点

りさこ☆さん
探してみましたが、この機種にはサイドボタンで確認できる機能は見あたりませんでした。
おそらく「携帯を閉じたまま確認」するための機能だと思うので、
元から液晶画面が見えているP-08Aには無いのだと思います。
あると便利なんですけどね。
書込番号:9951274
0点

>りさこ☆さん
P-07Aと同じと思っていましたが、そういう機能はなったのですね。ゴメンナサイ。
>スヌ公さん
言われてみればそうですね。私もあってもいい機能だと思います。
あれば使っていたと思います。
今回P-07Aにしましたが、P-08Aがツートンカラーでなければ、こちらを購入していたかもしれません。
書込番号:9953364
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
本日購入して、さっき電源を入れてさわってみてるのですが、スクロールをしたり、カメラを使っていると急に薄暗くなります。
真っ暗ではなく、明るさがボヤ〜っと暗くなっていって、また徐々に明るくなります。
皆さんのもそんな感じですか?
何か設定があるのでしょうか?
もし不具合の場合、交換じゃなく、修理でしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

液晶の明るさ調節が自動になっていませんか?
メニュー→設定→ディスプレイ→照明設定
に、「明るさ」と「ふんわり点灯」があると思います。
書込番号:9940305
0点

これは正常動作と思います。僕のやつもなるので。
液晶AIという機能がP-08Aにはついていて、バックライトの明るさを自動的に調節します。液晶画面の左上、内側カメラの1.5センチくらい左側に明るさを調節するセンサーが付いてるみたいです。このセンサーを指などで塞ぐと、液晶画面が暗くなるので、自分の居る部屋が暗いと液晶の明るさも暗くなります。
機能のオンオフは、【設定/サービス】→【ディスプレイ】→【液晶AI】→【ON/OFF】で設定できます。電池のもちを考えると個人的にはONにしていたほうがいい気がします。
あとふんわりと明るくなるのは、ふんわり点灯設定の影響です。こちらは、【設定/サービス】→【ディスプレイ】→【照明設定】→【ふんわり点灯】→【ON/OFF】です。
この設定はやはり好みの問題ですかね。液晶AIについては電池の持ちという点で利点がありそうです。
書込番号:9940309
0点

同じような質問なのでここでさせていただきます。
画面の明るさを自動設定にしているのですが、真っ暗な部屋で捜査しても全く明るくなりません。明るい部屋で使用したぐらいの明るさにしかなりません。
これは初期不良でしょうか?
書込番号:9940678
0点

>真っ暗な部屋で捜査しても全く明るくなりません。
一般的に考えて、ならないと思いますよ。
真っ暗な状態で明るくしたら眩しくて使いにくいので、真っ暗な状態では液晶は暗くなるのが一般的な自動の状態です。明るい時は周りの明るさに負けないように明るくなると思います。
キーバックライトは暗い時に点灯し、明るい時は消灯するかと思います。
書込番号:9940802
0点

すみません、訂正です。
前の自分の書き込みで液晶AIがどうたらて説明は今回質問頂いてる原因ではないです、勘違いしてました。
液晶AIについては無視してください。この携帯の液晶AIは一部の機能が起動中に動作するものみたいなので、通常待ち受けのときは明るさ設定で自動的に明るさ調節を設定したものが使われるようです。
液晶AIについては、ステーショナリーの使い方ナビで説明を読んでみるといいかもしれません。
照明設定、明るさを自動設定以外の、レベル1〜5までのどれかに設定すれば常に同じ光具合で液晶のバックライトが光ると思うんですが…
【設定/サービス】→【ディスプレイ】→【照明設定】→【明るさ】→【自動設定もしくはレベル1〜5】
書込番号:9941060
0点

ありがとうございます。
自動設定以外で試してみたいと思います。
これで直れば嬉しいです。
液晶保護シートも貼っちゃったし・・・
本当にありがとうございました!
書込番号:9944586
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
P02AとP08Aは両方ともバッテリーのもちが悪いみたいだと言うことが
口コミを見ていて分かったんですが,
やっぱり,この機種が魅力的で迷っています。
バッテリーは,P08AとP02Aではどちらの方が長くもちますか?
あと,この二つの違いはカメラの画素数が違うだけですか?
0点

バッテリーの持ちが悪いのは、高機能化されてきた(万人が使いこなせない機能満載の)最近の携帯には共通している問題ですね。
P-08Aを使っていますが、持ちが良いとは思いませんが、まぁ普通と思います。
N-06Aのソフト改善後と同等位でしょうか。SH-07Aに比べれば倍位良いのでは?
P-02Aのことはよく存じませんが、カタログスペックでは改善されている様ですね。
実感できる程度かどうかが重要なんでしょうが、これはP-02AからP-08Aに買い換えた人しか判らないでしょう。
(そういう方のレスを待って下さい)
>この二つの違いはカメラの画素数が違うだけですか?
カタログを見る限りではそう言えそうだが、詳細はメーカしか判らないでしょう。
細かな不具合等は改善されていると期待しています。
P-08Aは黒を使っています。指紋が目立たなく良いです。
液晶は綺麗ですが、SH-07Aの方が上です。
スピーカがモノラルなのは不満ですね。
ワンセグの受信感度は結構良いです。アンテナは殆ど使いません。(都内)
動画再生は480×854一杯に拡大できる機能が便利です。
音楽はイヤホンでの音質は良く、電池の持ちが良いです。Bluetoothもなめらかです。
カメラは余り使わないので、よく確認してません。
携帯電話はやはりNかPが使い易いと個人的には感じます。
書込番号:9932888
2点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A

happyxhappyxshokoさん
P-08Aが対応となっているものはまだ見たことはありませんが、
P-02A対応のものは3.0インチでした。
ですのでこの機種も3.0インチでいいのではないでしょうか?
あまりピッタリだと剥がれやすくなるので。
書込番号:9931478
0点

このP−08A専用の保護シートは、ビックカメラ池袋東口店で売っています。
今、買ってきたばかりで、これから貼ります。値段は¥350なり。
製造元は、株式会社ラスタバナナと書いてあります。
とりあえず、お知らせまで。
書込番号:9935075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
