
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月27日 13:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年7月25日 09:40 |
![]() |
2 | 8 | 2009年7月27日 15:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月21日 19:42 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月17日 07:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月17日 21:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
グループや個別で着うた(iモーション)の設定をしたのですが
[設定][サウンド][着信音選択]で設定した音しか鳴りません。
iモーションは着信音設定:可のもので、単独では再生できます。
電話帳を以前使っていた携帯(so905)からの移植なのでそれがいけないのでしょうか?
それとも何かの設定がバッティングしているのでしょうか?
可能性があると思われることがあれば教えてください
0点

自己レスです
何度やってもうまく設定できなかったのですが
いつの間にか設定どおりに鳴るようになりました。
再起動したからかな?
よくわかりませんが解決しました。
書込番号:9914436
0点

個別設定が反映されない原因の大半はセキュリティ設定が多いです。
セキュリティを解除すれば個別、グループ別設定通りに、セキュリティ設定すれば大元の設定通りに鳴るかと思います。
書込番号:9914505
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
わざわざ開いたり閉じたりする必要がない。(スライドさせて機能するものもあるが。)
書込番号:9904190
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
先週まで、富士通のF−01Aを使っていましたが、ワンセグの感度の悪さに耐えきれず、
秋葉原で携帯を売りました。そして、このP−08Aを購入しようと思います。
小生に必要な携帯電話の機能は、通話(はっきりと聞こえること)とワンセグです。
ワンセグは、山手線や千葉市、さいたま市(旧大宮市)、松戸市などの住宅密集地でない所、
畑(キザに言えば、田園地帯)でもよく映ることです。F−01Aのようにアンテナ内蔵では
ないのでかなり期待できると思いますが・・・・ 第二候補としては、auのBiblioを考えています。
ご意見、感想をよろしくお願いします。なお、メールはほとんどしません。
0点

ネクスト大好きオヤジさん
おそらく、今出ているドコモ携帯の中でトップクラスだと思います。
自分で全機種を使ったわけではないのですが、展示しているものや
知り合いの携帯と比べても感度は良かったです。
こちらの下のほうにアンテナのことが書いてます。
http://panasonic.jp/mobile/docomo/p08a/function/index2.html
書込番号:9902724
0点

誤解があってはいけないので。
内蔵アンテナでも受信感度がいい機種もたくさんあります。
docomoのPではP-07A、P-10Aも内蔵アンテナですがP-08Aと同等の受信感度です。
F-01Aで内蔵アンテナのイメージそのものが崩れているように感じたので・・・(そういう書き込みを何度も見てます)
受信感度が良ければ、アンテナは内蔵の方が便利ですよ。
書込番号:9903031
0点

横から質問で申し訳ありません。
この機種で、ホイップアンテナを出さない状態(内蔵アンテナのみの状態)の実力はいかがですか?受信環境の良いところでの条件にて、P-01AやP-07Aなみに写りますか?
実は予約録画するときにいつもホイップアンテナを出し忘れるので、もし内蔵アンテナだけで十分受信できるのなら魅力があります。
書込番号:9904105
0点

その人の受信環境によるので何とも言えないでしょう。
ただ、ホイップアンテナは出して効果があります。ダイバーシティアンテナの片方が受信レベルが低ければもう片方に頼って受信するでしょうけど本来の受信感度が得られるはずはなく、受信感度低下は避けられないでしょう。
他の機種でアンテナを伸ばさなくても十分受信できる強電波が拾える場所なら問題ないかと思います。
デジタルなので、基本的には映るか映らないかなので、映れば本来の画質で映るとは思いますが。
書込番号:9905433
0点

御じゃまします
受信感度の違いは まったく同じ場所の条件で測定した場合で
各メーカーが使ってる 受信用トランジスタの違いで 大きく差が出ると思われますが
それが分かれば明快だと思われますが 各メーカーなど探せないので難しいと
でも大体同じTRだと思われます 特別に高利得構成をうたって無ければねw
分かれば トランジスタブックで最高物を探せればすぐ分かりますよw
昔で言えば ガリュウムひ素子三菱TRなど使っててれば高利得に
少ない弱い電波を いかに増幅するトランジスタに回路構成とデバイスの差だと思われます
アンテナも一本しか無いし
他パラレル数段にして←ヤギアンテナ 単一指向性だと強弱が極端になってしまいます
簡単に言うと倍長くすれば良く拾いますよ 邪魔だけどねw
13セグ目の出力を上げれれば良くなるがねw
役に立たずスミマセン
でも
もうすぐ東京タワーより高いタワーが出来るから 浦和与野柏大宮 期待待ちです北松戸もね
御じゃましました
書込番号:9909131
0点

ありがとうございます。
ドコモにも聞いてみましたが、受信感度は
P-08Aダブルアンテナ>P-01A,07A>P-08A内蔵アンテナのみ
といったニュアンスですね。
ですので、P-08A内蔵アンテナのみでの受信にあまり期待しないでください、とも言われました。
ご参考になれば。
書込番号:9910026
0点

皆様方のご意見をもとに、この機種を昨日購入しました。
ワンセグの感度については予想以上によく驚いています。
特に、山手線の巣鴨駅、駒込駅のように駅舎が上にあり、電車は下を走り、
電波が届きにくい場所でもきれいに映ります。しかも、ホイップアンテナなしで。
富士通のF−01Aを半年間も我慢して使い続けてきたことをとても後悔しています。
富士通には、「ワンセグの携帯を作るな」といいたいです。
とにかく、雑司ヶ谷界隈、池袋と文句なしにきれいに映ります。
やっぱり、テレビ屋さんの作る携帯はすばらしい。これで、毎日の天気予報心おきなくみられます。
アドバイスをいただいた方々にお礼を申し上げます。
書込番号:9914823
1点

Panasonicのダイバーシティアンテナ搭載機のワンセグ受信感度は携帯ではトップレベルでしょうからね。
たまたま今日、問い合わせていたPanasonicから回答があったので載せておきます。
内蔵アンテナ2本による合成ダイバーシティ・・・P-01A、P-07A
可動式ホイップアンテナと内蔵アンテナの合成ダイバシティ・・・P-02A、P-08A
シングルアンテナ・・・P-10A
ということでした。
書込番号:9914853
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
P-08Aでは不在着信イルミネーションの色を変えることは出来ないのでしょうか?
以前使用していたSO903は電話帳でメール着信の際のイルミネーションや
不在着信イルミネーションも個人で色分け設定することが出来ました。
今回も同様にP-08Aで設定しようと思っていたところ、どうやっても不在着信の色が『青』にしかならないんです…
不在着信を個人で色分けすることが出来ていたことはとても便利でしたので、
今回この機能が使えないとなると非常にショックなのですが…
もし設定の仕方をご存知の方がいましたら、ご伝授お願いします。
0点

そーなんです。青のままなんです。Pだから仕方がないです!!
書込番号:9887379
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A


‘SH905i’に目をとられてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:9865292
0点

SH905は、現在使用してる携帯なので、わかります。
聞きたいのは、P-08Aが対応してるか、どうかです。
書込番号:9865296
0点

参考になるかどうかわかりませんが、お詫びとして、姉妹機種である
P-07Aのメール機能の不満点が記載してあるレビューを探しましたので、
ご報告します。
http://review.kakaku.com/review/K0000035570/ReviewCD=222360/
本当に申し訳ありませんでした。
書込番号:9865596
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
現在D902iを使っていてそれからP08Aに乗り換えようかなと思ってます。
口コミを見るとレスポンスが遅いという指摘が多い気がしますが、どれくらい遅いのかなと思い・・・。D902も反応が1テンポずれた反応で、長文一気に作ってるときとか気になります。D902使ってた方がいたら、D902と比べるとどれくらいかとか聞きたいなと思いました。
あと、漢字変換は使いやすいですか?「何でこの変換!?」てゆーのは多くないのでしょうか。F08とかなり迷っていて、メール、操作に対しての反応度とかで色々考えています。
今使ってる携帯が902なだけに、それに比べたら全部使いやすいから・・・というご意見あるでしょうがf(^^;)
誰か教えていただけら嬉しいです。
0点

昨日この機種を購入しました。
機能のレスポンスはワンテンポ遅いと思います。
ですがさほどストレスは感じませんでした。
文字入力・漢字変換も、特別遅かったり変だったりは感じませんでした。
以前使っていたSH704iのモッサリ感に比べれば全然マシ、といった感じです。
もっと文章の書きやすい機種は探せばあると思います。
私もFと迷っておりましたが、デザインが好きだったので土壇場で
Pに決めました。大満足してます!
DOCOMOショップにデモ機があれば、
借りてみるのもいいかもしれないですね。
書込番号:9867060
0点

mogumogu_gohanさん
返信ありがとうございます。
やっぱりレスポンスはワンテンポ遅いんですね。。。でも今のも遅いしレスポンス速度は慣れなのかもしれないですね。
今回の夏モデルの中ではスペックはPが一番良い気がしたし、PINKとMINTのデザインのインパクトも一番!!
でもFのパープルのエレガントさも捨てがたくて。
Docomoショップに行ったときにP08のデモ機がなかったので他のお店でも見てみようと思います!
書込番号:9869064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
