
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 09:27 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月2日 22:56 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月5日 11:46 |
![]() |
10 | 9 | 2009年7月4日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月1日 13:36 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月1日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
先日F-09Aを購入しましたが、iモード中にページ送り(スクロール)する際に該当するボタンがなくなっていて、タッチパネルを使って指でわざわざ画面をスライドしなければいけませんでした。
かなり面倒で使いにくいので、P-08Aを購入しようと思っているのですが、P-08Aはページ送りのボタンはありますでしょうか?
普通はついてて当たり前だと思うのですがm(__)m
宜しくお願い致します。
0点

本体右サイドの↑↓ボタンでページスクロールが出来ます。
ワンボタンで一時的に「ページ戻る・進むボタン」を
ページスクロールに割り当てることも出来ますよ。
書込番号:9795983
0点

私も、ページスクロールは重要視しており気になっております、
一時的に「戻る・進む」で…とありますが、つまり画面が変わるたびにその操作をしないといけないのでしょうか?
サイドボタンでも出来るみたいですが、位置的に使いづらそうなので…。
ちなみに、「P-02」でもスクロールに関しては同じですか?
書込番号:9805864
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
現在P08とF08のどちらを購入するか検討中です。
そこでDSにてホットモック(?)で実際に比較しようと思ったところまだ置いていないということで代わりに殆んど同じと聞いたP02を触ってきたのですが、メールの際の絵文字Dの入力が大変煩わしく感じました。
私は普段i-mode50%メール40%通話10%くらいの使用率+i-modeは小説など文章量の多いサイトを見ているのでFよりPのほうがi-mode使用に適していると判断したのですが、メールでは絵文字Dを多用するためこう煩わしくては困ります。
02ではカメラ&TVボタンで顔文字の一覧が表示されるようになっていましたが私は必要性を感じません。
08もそのような仕様なのでしょうか?この部分が自分で絵文字Dに設定し直せれば多少の不満点には目をつむってP08に決定なのですが・・・。
詳しい方がいれば教えてください。
0点

詳しいことは良くわかりませんが、P−08Aでのメール
作成時に絵文字Dを使う場合の手順を書きますね。
※メール作成→本文入力→Menu(絵文字)→Menu(絵D)
この方法で、絵文字Dを使えます。あとは、Menu(前絵D)
というボタンを押していくと、カテゴリー分けされている
絵文字Dを参照していくという具合です。
僕の場合ですと、お気に入りに好きな絵文字Dが入っています
ので、お気に入りカテゴリに入っている絵文字Dを参照しよう
とすると以下の方法が最短でした。
※メール作成→本文入力→Menu(絵文字)→TV(絵1)
→TV(絵2)→TV(絵D)
Menu(絵D)を押して絵文字Dを参照する場合と、
TVカメラボタンに割り当てられている(絵1)を押して絵文字Dへ
たどり着く場合の2種類があります。どのページの絵文字Dを
参照するかによって最短でたどり着くルートが違います。
なので、お気に入りカテゴリに入っている絵文字Dを入力する
にはある程度ボタンを押さなければいけません。
ですが、良く使う絵文字Dについては、Menu(絵D)を一回
押すだけで、履歴として表示されますので、あまり不便は
感じていません。
ご参考になれば嬉しいです。
書込番号:9793665
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
他のところで、購入後しばらくしたらスライドした状態(あるいは閉じた時も?)の時に操作しているとガタつくという書き込みを見ましたがどうでしょうか?
具体的には分からないのですが。
やっぱり個体差もあっての事でしょうか?
1点

スライドする方向以外に、横方向とかには殆んど動きませんね。まだ使いはじめて3日くらいしか経ってませんが。以前使ってた折り畳み式の携帯はヒンジ部分が、ある程度余裕を持たせているらしく、折り畳んだ状態で液晶部分の上蓋が左右に多少動いてましたが、あれのようにスライドする液晶面が左右に動くと言うこともないです。結構頑丈な印象です。心配でしたら、実機を触ってみるといいですよ。
書込番号:9793359
0点

遅くなりましたが、
返信ありがとうございます。
結構頑丈だということで安心しました。
機種変更の候補の中に残しておこうと思います。
書込番号:9806465
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
以前使用していた携帯電話のバッテリーの持ちが悪くなったので先週P-08Aを購入しました。
通勤片道20分(往復40分)ほど電車の中でi-modeを使用しているのですが家に帰ると5段階のバッテリーメータが残り2(3つ消えている)となっています。(それ以外は電話を含めほとんど使用しません。)
設定は初期設定のままです。
ネットを調べてみると、バッテリーの持ちがいいといった書き込みや悪いといった書き込みで意見が分かれるのですが、皆様の利用用途とバッテリーの持ちに教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

以前もPをお使いだったのでしょうか?
夏モデルからバッテリーの表示方法が変わっています。
以前のPだと残り30%になって表示が1つ減ります。10%になったらもう一つ減ります。
夏モデルからの5段階表示は、20%単位で均等です。
以前の感覚でバッテリー残量表示を見ると「錯覚」が起きますので。
書込番号:9789120
1点

私もバッテリーの減りが以上に早かったので、イロイロ調べてみたところ、ネットワーク設定を変えれば長持ちするそうです(^^)設定方法はmenu→設定/サービス→ネットワーク設定→国際ローミング設定→3G/GSM切替→ネットワークの種類を選択で自動から3Gにするといいそうです(^-^)b自動にしたままだと不要な電波も常に探してるらしくて減りが早くなるそうです(・Д・)私も変えたら持ち良くなりました(^3^)/
書込番号:9793887
4点

上に書かれている3G/GSMの件は、携帯電話設計に携わっていた詳しい方の登場により圏内と圏外を移動しない限りほぼ効果はないという事が分かりました。
長く持つようになったのは気のせいか他の原因でしょう。
書込番号:9794408
2点

>>友里奈のパパさん
日本ってGSM圏外ですから、GSMが有効になっていれば当然減りが早くなるように
思うのですがいかがな物でしょう?
普通の3Gでも、圏外領域に行くと常に電波のサーチが行われるため、減りが極端に
早くなります。
3Gの電波を見つけた後はGSMのサーチは行わないというロジックなのかもしれませんが、
仕事で某国にいった際、3GとGSMが混在するところでは両方の電波を拾っていたので、
頻度は落としているかもしれませんが、GSMの電波も常にサーチしているように思います。
ちなみに当方は本日契約予定なので、暫く色々と試してみる予定です。
書込番号:9795943
1点

3Gを安定して受信している時はGSMを探さないようです。
またアンテナは当然別でしょうけど回路は共用され消費電力には影響しないようです。
海外に行って電源を入れた時は圏外から圏内に復帰した時と同じですから一時的にすべての電波を探すでしょうけど、3Gを受信すればGSMは探さなくなるでしょう。
つまり圏外と圏内を頻繁に行き来する方は効果がある『かも』知れませんが、国内で安定して圏内にいれば効果はまずないみたいです。
明らかにバッテリー消費に影響があるならdocomoもデフォルトで自動にはしないでしょう。
取説などに書いているのも念のためだけだと思います。
docomoショップでも、3Gに…と説明するようですが、マニュアル通りにしてるのと気休めのためと思います。
書込番号:9796306
1点

>>携帯電話設計に携わっていた詳しい方の登場により圏内と圏外を移動しない限りほぼ効果はないという事が分かりました。
誰がどこに現れてなんと言ったのでしょう?
書込番号:9799545
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035570/SortID=9702335/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=3G%2FGSM
このスレッドのnagesidaさんのレスを参考にしてください。
携帯からだとP-07Aの板で「困っています。P-07のバッテリーの消費が早過ぎです。」
というスレッドです。
書込番号:9799748
0点

皆様アドバイスありがとうございました。
ドコモショップへ持って行ったところ
友里奈のパパさん
> 以前のPだと残り30%になって表示が1つ減ります。
> 10%になったらもう一つ減ります。
> 夏モデルからの5段階表示は、20%単位で均等です。
それで錯覚を起こしているところも大きいと思います。
はんにゃ777さん
> 設定方法はmenu→設定/サービス→ネットワーク設定→
> 国際ローミング設定→3G/GSM切替→ネットワークの
> 種類を選択で自動から3Gにするといいそうです(^-^)b
実ははんにゃさんからの書き込みを拝見する前にドコモ
ショップへ相談に行ったところ、同じご指摘をいただき
ました。
ドコモの方からも目に見えて大きな成果はないがという
ことでした。しばらく設定変更をして様子をみていま
すが、なんとなく良くなっているような・・・いえ、実は
あまりよくわかりません(笑)
皆さまからのアドバイスやP-07Aのサイトも参考にさせて
いただいたりした感じでは、現状が通常の状態であるよう
です。
やはりどうしても満足はできませんが、納得はできました
ので、これからP-08Aと仲良く付き合っていこうと思います。
本当にありがとうございました^^
書込番号:9801021
0点

友里奈のパパさん
なるほど、やはりそんなロジックなんですか。了解です。
昨日私も本機種を買ってきました。まあ無駄と判っていてなんですが、
おまじない程度と思ってGSMは停めておくことにします。
書込番号:9802261
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
閉じタイマーロックでスライドさせて閉じた後のボタンロックの挙動でちょっと
疑問点があったのでDSで確認してきました
疑問点
閉じタイマーロックで閉じて15秒後にボタンロックを設定しているのに
言うこと聞かずすぐロックされる・・・?
ボタンロックのみの説明と思ってください
他のロックも考え方は同じようですが・・・
MENU→ 設定/サービス→ ロック/セキュリティの1ページ目にあるボタンロックの
ONとOFFの設定はスピードセレクター中央にある決定ボタンの1秒以上長押しの動作と
連動してましてこの決定ボタンで切り替えられるようになってます
仮にこれでONだったのをOFFにして閉じたまま使った場合、
同じロック/セキュリティの2ページ目のロック設定と言うところの
閉じタイマーロック設定をしておくと携帯の操作を終えてから
その設定時間経過後に自動的にまたボタンロックがONになります
ここを設定してないとボタンロックは一度解除されると解除されたままです
OFFにしたあとまた決定ボタン長押しでONにすれば問題ないのですが
ついうっかりそのままポケットなどに直したときの予防として
閉じタイマーロック設定があるようです
つまり毎回閉じタイマーロックで設定した時間経過後のボタンロックと言うのは
出来ないとのことでした
なるほどなと納得(^^;)
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-08A
発売日に購入して、満足、評価もさせていただいております。
先日使ってて気づいたのですが、以前のNは、写真を別の新規のフォルダーなどに移動するとき、選択して複数枚いっぺんに移動できたのですが、Pは一枚ずつの移動しかできないような感じでした。複数まとめて移動はこの機種はできないのでしょうか・・?取説見てもよくわかりません。。。
0点

こんなの今時出来ない機種ってあるのかな?
P-07Aですが多分同じでしょう。
ピクチャ一覧画面から機能→複数選択→「移動する画像を選択」→機能→フォルダ移動
だと思います。
書込番号:9781739
1点

おっしゃる通りに操作しましたら、複数枚の移動ができました。どうもありがとうございました!
書込番号:9785268
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
