
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年6月25日 13:09 |
![]() |
14 | 6 | 2011年3月13日 20:58 |
![]() |
3 | 3 | 2011年5月7日 23:41 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年7月13日 00:36 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月28日 01:42 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月20日 21:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
2009年に購入以降、たびたび不具合というか故障が相次いでいます。(1)ケース:ヒンジ部分の不具合のため、有料でケースの交換(不具合が故障対応ではなかったため、こちらから交換を希望したため) (2)(1)の三ヶ月後:ヒンジ部分のキシミ音がひどくなり、故障対応。準備品と交換。(ケースの交換から日が浅かったため)(3)(2)の五ヶ月後:通話相手の声が聞こえない。相手には声が届いている状況。故障窓口へ。故障原因がわからず、修理対応のはずが、再び準備品と交換。(ヒンジ部分の不具合が2009年製造にあったため、バージョンアップ品をということで)(4)(3)の十ヶ月後:再び、通話相手の声が聞こえない症状。
ちょっと多すぎないかなというのが、感想。そういう商品にしか会えていないのか、とても残念。
ユーザーの人でこんな人いないのかな。
1点

こんにちは
僕もSH-05Aはすでに三台目(笑)
それも「通話相手の声が聞こえない」という不具合
特に今年四月にも同じ症状だけど
は端子が傷んでると言われ有料修理に
なんか製品の欠陥をユーザー側の責任にしようと
ドコモ自体もあの手この手でチェックしまくり
年末に買ったHYBRID W-ZERO3 WS027SH
といい
シャープの欠陥商品
買い続けてます(笑)
書込番号:13175794
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
電源が入らなくなったので、ドコモ恵比寿店に持って行きました。
すると、3日後に「直りました」と言われ
「部品交換で4900円いただきます」と。
無償じゃないか、聞きましたが、
「水ぬれシールが反応していましたので。」とのこと。
渋々払ってきましたが、返ってきた携帯は新品。
・・・どういうことでしょうか?
リコール?
新品なら部品交換しないですよね?
もーーーー。
SHもドコモショップも信用できない。
2点

修理に出すときには、
「有償となる場合においては確認後、実施する」か「有償となる場合においても迅速に修理を実施するために確認しないで実施する」かを選べた気がしますが。
そのへんは修理申込書で確認していないですか?
また、“新品”と書いてありますが、水濡れシールが反応しているということは基盤が濡れているためですから預託機への交換になるかと思います。
よって見た目は新品でしょう。
書込番号:12778158
3点

こんにちは
水濡れでしたら基板交換か本体交換しか対応できません。
その金額での修理完了ならとてもお得だったと思います。
水濡れはワイシャツポケットでの汗などでもなることがあります。
書込番号:12778173
1点

情報の補足です。
そもそも、水ぬれが原因ではありませんでしたが
水ぬれのシールも反応していたので有償だそうです。
また、
まったく同じ機種を使用している同僚も
同じ時期に同じ症状で修理に出し、新品が返ってきた。
との事です。
やはりリコール???
という疑惑が消せません。
書込番号:12778590
1点

なんか、私と里いもさんのレスを完全に無視していますね。
リコールだと訴えたいだけなのでしたらご自由にどうぞ。
ただ、リコールの意味をもう一度お調べになった方がよいかと思いますよ。
書込番号:12778604
5点

リコールなら、hp上にて
その情報として掲載されると想います。
私は、以前、au機でリコールになった経験があります。
トラブル発生し、aushopに持って行く。
メーカー≪カシオ≫は過去の事例が無いと言うだけでした。
過去の事例が無いなら、今回の私のトラブルがその第一声じゃないのか?
と反論しました^^;
同様に新品で返却され、すぐにリコール発表されましたね。
===
今回、メーカーは水によるトラブルと修理されておりますので
リコールではないですよ。
新品で戻ってきたのは、その後、
内部基板がトラブルを生じないように考慮したための優遇処置です。
今回の本来の原因が何なのか?
もう手遅れですね、、現物も無いことですし・・
私のネット友にて、
海外へ旅行中に電源トラブルが発生したそうです。
その後、やく1年ちかく過ぎた後のことですが
何気に電源を押してみたら立ち上がったそうです
?1年過ぎてるのに放電もしてなかった?
こういうことも有るようです。
書込番号:12778818
1点

水濡れ反応は水濡れなくして有り得ないと思います。
ささいな汗などの水蒸気でも反応します。
それに対して水濡れじゃなく、リコールだとおっしゃるなら、それだけの根拠の提示が必要となりますが、ご準備は出来てますか?
書込番号:12779088
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
下のスレにもありますが、受話音声が聞こえなくなる故障が起きました。
最初はケータイをくの字に軽くたたんだ状態なら音が鳴っていましたが、1週間後に完全に沈黙したので、ドコモショップへ修理に行きました。
1年3ヶ月使用していますが、「この機種はヒンジ部に強い力が加わると同様の症状が起きるため、無償で修理します」とのことでした。また、修理と同時に、この症状が起こらないような対策もしてくれるようです。
今やケータイは高価な物なので、1年程度での故障は困ります!が、丁寧な対応で助かりました。
以上、報告まで。
0点

私も受話音声が聞こえなくなる故障が起き今日ドコモショップで交換してもらいました。
2009年の物はスピーカーの故障が多く2010年物は対策されているとの事でそちらを頂きました。
破損や水没の後がないので無償でした。
傷が増えていたので新品交換は嬉しいです。
書込番号:12797652
1点

スレ放置ですみません。
修理より1週間たたずに戻ってきました。
修理内容は、
・部品の交換を行いました。
・ケースの交換を行いました。
・FeliCaの初期化を行いました。
・キャップ(外部接続端子)の交換を行いました。
・リアカバーの交換を行いました。
ということでしたが、実際は機種交換されてピカピカのものが帰ってきました。
ご参考まで。
書込番号:12983997
0点

一応念のために書いておきますね。
docomoプレミアクラブ(無料)に加入の場合で、端末が自然故障した場合
1.3年保証
2.1年未満は修理ではなく修理準備品へ交換。
(但し、症状がその場で確認できるなど明らかにユーザーに過失のない故障だと判断できる場合)
(少し大きな傷がある場合や水没反応がある場合は適用してくれない)
修理準備品
外装は新品なので見た目は新品同様のリフレッシュ品。
端末だけを見たら区別出来ないと思います。
奥から持ってきた時に箱に入っていれば販売用の新品だと思いますが、端末だけを持ってきたら修理準備品だと思います。
※発売から1〜3か月程度で修理準備品が出回るようです。それまでは販売用新品に交換です。
まぁ、あくまで一般的な対応で必ずしもそうとは限らないと思います。
詳細は下記で。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/benefit/premier/service/default/index.html#p01
書込番号:12984163
2点





docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
バリュープランにしたくて、安く機種変更できる機種を探してたところ
発見しました。
http://shop.dospara.co.jp/pc/nnb/entry/38310
すでに生産中止品の在庫処分品だとは思うんでしょうが、安かったんでしょうか?
自分の場合、ポイント約5000円、ドスパラポイント500P付きましたんで
実質9,500程度で済みました。バリュープランの基本料差額が考えると
1年使用でモトが取れそうです。
SO903からの乗り換えで、操作もサクサク、画像は綺麗で満足してます。
ご参考までに・・・
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
数日前に気付いたのですが、アラーム設定をしてあることを示すベルの横に
黄色い枠で白抜きのTの文字が出てしまい消えません。
どうしたら消えるでしょうか?
使用状況
最近は通話のみの使用で心当たりがありません。
※落下・水没などもしておりません。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
