
このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月29日 19:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月5日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月6日 20:38 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年8月5日 04:14 |
![]() |
0 | 11 | 2009年8月6日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月4日 09:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
当方住んでいるところが田舎でかなりの値段なのですがみなさまのお住まいのところでは新規やMNPではいくらのなっていますでしょうか?またみなさまはいくらで購入されましたか?
0点

ジョーシンでパケホーダイWに加入すれば、MNPで11000円ほどです。
また、SH-04AやF-01Aなど、夏モデルより前の機種はMNPだと0円です。
書込番号:10069339
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
この携帯は、ブックマークや画面メモ一覧を表示させると小さい画面が表示されて便利とは言えますが、字の大きさがとても小さくて何と書いてあるか老眼のせいか、よく見えないんです。なんとか大きな字に変えることはできないのでしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
AUを解約もしくはMNPでのドコモへの移行を考えているのですがこちらの商品とSH02Aとで悩んでいます。02Aの方は最近新規で0円とかやっていて値段的に魅力なのですがこちらの商品を触ってみていいなと思い悩んでいます。そこでみなさんに質問なのですがみなさんならどちらにされますでしょうか?またみなさんに地域では新規での値段等を教えていただけませんでしょうか?
0点

silencesuzuka☆さんはこの二機種を選ぶにおいてどういう点を重視しているのでしょうか?
書込番号:9962024
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
先週の水曜日にDSで購入しました。
いろいろいじったんですが、静止画の撮影のときズームができません・・・。
SH-05Aは静止画のときはズームができないですか?
補足
ムービーの時はズームできました。
0点

この機種の事は詳しく知りませんが、画像サイズが最大になってませんでしたか?
最大サイズだとズーム出来ない機種が多いですから。
書込番号:9951786
0点

横レス失礼します。
友里奈のパパさんの仰るとおり、静止画撮影時、画像サイズが最大(8M)のときは
ズームができません。
取り扱い説明書の207ページに記載しています。
PCからもPDFで説明書が閲覧できますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh05a/index.html
書込番号:9952892
0点

返信ありがとうございます。
友里奈のパパさん、アジシオコーラさんの言うとうり画像サイズを小さくしたらズームできました。
ずっとわからなくて悩んでいたのですっきりしました。
ありがとうございます。
書込番号:9954753
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
レビューにも多くの方がレスポンスがいいと書いてありますが
WEBの通信もサクサクいきますか??
グリーというSNSのヘビーユーザーなので
それだけが気になります。
前回W64SA で痛い目に逢いましたので、今回は慎重に行こうと・・・
0点

64SAがどれほどのもっさりかはわかりませんが、905.705シリーズでも最速を争うF905iからの自分でもレスポンスに関してはなにも不満は残りませんでした。もちろんiモードにおいても通信速度においてもです!
書込番号:9961998
0点

ありがとうございます!なんかスクロールしにくいらしい(長押しするとスクロールが高速すぎる)のですが、その点はいかがですか。
僕としては普通に上下のスクロールができれば、長押しでのスクロールは必要ないかなと思っているのですが。
また、ブラウザバックもにも支障があるとか、使用してる方に聞いたんですが…本当ですか?
書込番号:9962222
0点

長押しスクロールに関しては短いサイトやリンクがありまくりのサイトでは高速すぎてホントに使い物にならないです;^_^A
それなりに長いサイトなら移動用にそれなりに使えると思います。
あとブラウザバックの支障と言うのはおそらく、iモード起動時に「ワークメモリ不足です」と表示されてiモードが中断されることだと思います。このことに関してはソフトウェアの更新によって改善されたのでご安心を!!!
書込番号:9962317
0点

通信速度についてですが…
http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1(ケータイからもアクセスOK)
上記サイトでは、この機種の平均速度はおよそ1400kbps出てます。
(ちなみに、W64SAの平均速度は713.9kbpsです)
注・上記サイトで、機種名の横に「A」とついているのは、新機能である
i-mode2.0ブラウザの特徴である「JavaScript」をOFFにした状態
(現時点では強制OFFの状態)で測定したものです。
参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035577/SortID=9829979/
乱文失礼しました。
書込番号:9962523
0点

お二人ともありがとうございます。
長押しスクロールせず、普通にスクロールはできないんですか?(・ω・`)一回ずつ、下へ下へと。
普通に下へ少しずつスクロール出来るのであればもうこれにしようかなと思ったりするのですが。
書込番号:9962759
0点

その一回づつのスクロールがないんですよ
。゜(゜´Д`゜)゜。
だから一回づつのスクロールがあったF905iから機種変した自分は結構苦労しましたorz
書込番号:9962821
0点

な・い・?・!
それは…かなり残念デス…
ポイント下がりますね…
やっぱF08Aかな…でも開閉カチャカチャうるさいしなぁ(笑)
ありがとうございます
書込番号:9962916
0点

残念ですが…
確かF-08Aもiモード強化verに対応していましたよね?
iモード強化対応機種は全て一回づつのスクロールはないのでF-08Aも一回づつのスクロールはないかもしれません…(´;ω;)
書込番号:9962974
0点

え〜…マジですか。
ならSHかな…ブラウザバックも通常になったんだったら…
もう一回デモ機見て、耐えられるか見てこようかな。
ちなみにA.DOGMAさんは慣れましたか?それとも耐え難い?
書込番号:9963021
0点

F-08AのスクロールですがSHとは若干違く、2ちゃんねるによると…
・サイドキー押しながら前後に傾ける
・十字キーを長押し(低速
でやるらしいです。スレ内でもあまり評判は良くありませんでした。
ちなみに自分はですが、1週間もすれば普通に慣れましたよ(^-^)/
耐え難いほどでもありませんでした!
書込番号:9963125
0点

ですか。じゃあもう一回デモ機さわって決めたいと思います。デザインとカメラは良いんでね…
ありがとうございます!
書込番号:9963174
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-05A
シークレット登録したアドレスからのメールが届いたとき、シークレット受信フォルダへの振り分け設定をしているにもかかわらず、振り分けられないときがあります。
手動で振り分けても(サブメニューから「再振り分け」を選択)振り分けられません。
いろいろ試してみましたが、どうやらシークレットモードにしていないときにその現象がおきるみたいです。しかし、それではシークレット振り分けの意味も無いのでやっぱり変だな、と思い、質問します。
動揺の現象のあるかた、あるいは解決方法をご存知でしたら教えください。
0点

自分でドコモに問い合わせ解決しました。
しかし、どうも納得のいかない仕様です。
以下回答
お客様からお問い合わせいただきましたご質問について、ご回答申し上げます。
フォルダシークレットに設定したフォルダに対する「振分け条件設定」を、
「グループ」や「電話帳登録なし」に設定している場合、
シークレットモードが「ON」のときのみ振り分けがされます。
※シークレットモードが「OFF」のときは振り分けされません。
なお、シークレット登録した電話帳データであっても、
フォルダシークレットに設定したフォルダに対する「振分け条件設定」を、
「アドレス(差出人)」「「アドレス(差出人/同報)」
「アドレス(送信先/同報)」「ドメイン(差出人)」で設定いただければ、
シークレットモードの「ON/OFF」にかかわらず、振り分けがされます。
そのため、シークレットモードの「ON/OFF」にかかわらず、
シークレット登録したメールアドレスからのメールを
フォルダシークレットに設定したフォルダに振り分けられたい場合は、
フォルダシークレットに設定したフォルダに対する「振分け条件設定」を
上記4つの中のいずれかに設定いただければ幸いです。
「振分け条件設定」の変更方法については、以下にご案内いたしますので、
ご参照いただければ幸いです。
※取扱説明書P.146〜147参照
【設定方法】
●フォルダを選択→カメラボタン→「振分け条件設定」
→登録する番号を選択→振分け条件を設定
書込番号:9987706
0点

更に自己レスです。
シークレットモードでメールを振り分けているときに、シークレットメールが着信したことを鳴動で知りたい場合、ワンタッチでFのように簡単にシークレットメールモードを解除できないかドコモに聞きました。
結論は「できません」とのこと。メール設定からシークレット解除に入り、暗証番号を入れてから解除となり、かなりのステップを踏まないとできません。
Fのようにワンタッチでシークレット設定がON、OFF出きる様に次回の商品では改善を望みたいです。
書込番号:10256703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
