
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月9日 11:55 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月13日 20:56 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月10日 23:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年10月24日 22:18 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月9日 08:20 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月10日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この機種を買って2ヶ月になります!買った当初は何の問題もなかったんですが最近になってアンテナ3本なのにiモードが繋がりにくい事がちょくちょくあります、ページがなかなか取得出来なかったり…
後この機種にして家の中で初めて圏外になりました…
やはりショップに見せるしかないのでしょうか?
もしショップでたまたま何も起きなかったらと思うと…
何か治す方法とか知らないでしょうか?
0点


返事ありがとうございます!
色々やってみました!試しにiモード設定リセットしたらリセットする前まで起きていた繋がりにくい状態が良くなりました!(一時的かもしれませんが)
このことから何が原因だったかわかりませんか?
書込番号:10281549
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09Aで通話していると、突然切れたりしたことありませんんか?
たぶん、タッチパネルのOFFボタンを押してしまってるのかな?と思って
いるんですが、最近、頻繁に起きます。
実際、タッチパネルの部分が顔に当たってると思うけど、押してしまってる
のか自分では分からず…
皆さんは、その様なことはありませんか?
0点

通話中は自動的にタッチパネルがOFFになります。ロックされるといったほうが正しいでしょうか。なので通話中のタッチパネルの操作での終話はないと考えて良いと思います。
書込番号:10278555
0点

返信ありがとうございます。
そうですね、試してみたらロックかかってました。
と、すると勝手に通話が落ちているということになりますね。
ロック掛かった状態で、ロックキーを長押しして、更に×マークを
押さない限り落ちない。
誰か、同じ現象の方、いませんか?
書込番号:10282976
0点

取説118ページ最後の方に、
「電話中に画面オフの状態の場合に、ロックキーを押すとタッチロックが解除されます。」
とあります。
画面オフ時は長押しじゃなくてもロック解除されてしまうわけですね。
通話中何かの拍子でサイドのロックキーを押してしまって、顔が触れ表示されたタッチパネルのガイダンスボタン(取説40ページ)の[終話]にさらに触れたからとは考えられないでしょうか?
書込番号:10284885
0点

ありがとうございます。
何回か、通話中に画面を見て、状態を確認しながら通話して
みます。
また、結果は報告します。
書込番号:10304794
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

こちらのスレッドにわたしのレスがありますので、参考にして頂ければと思います。
↓ ↓
2009/10/03 22:01 [10254132]
書込番号:10279569
0点

beko_ab さんご連絡ありがとうございました。
早速試してみた結果は、
MP4変換後PCでは閲覧OK
携帯ではNG(全く認識されていない?)
携帯で動画を撮影しMicroSDに保存:携帯でもPCでも閲覧OK
但し、上のファイルを一度PCに保存し、再度MicroSDに戻すと携帯ではNG
(全く認識されていない?)
携帯−PC間はUSBケーブルで接続しています。
色々試してみましたが問題は解決出来ませんでした。
再度アドバイスを頂けると助かります。
書込番号:10284944
0点

変換したMP4動画が、携帯で再生される正常データという前提で…
「FOMA FシリーズSDユーティリティ」
http://f905ii.blog110.fc2.com/blog-entry-21.html
F-09Aでも応用できると思われます。
無事、解決できると良いですね。
あと一つ。このソフトはmicroSDカードを毎回読み込んだあとに、データのコピーなどの作業になるので、
USBケーブルと携帯を接続ではなく、カードリーダ/ライタを購入して作業(読み込む&書込み)したほうがストレスを多少は軽減できると思われます。
書込番号:10285670
0点

んじゃ俺のやり方をレスしときま〜す。
1、端末に入れたいMP4ファイルを、PCのデスクトップに置いておく。*ドラッグ&ドロップがやり易いので。
2、端末のmenuで、6>2>6>2と押し、microSDモードに設定する。
3、USBケーブルと端末を繋ぐ。
4、「ドコモケータイdatalinkを起動する。←PCにインストールしてますか?
5、起動してログインしたら一番下の「ツールボックス」で左から8番目の「フィルム」形のアイコンをクリックする。
6、iモーションの追加が反転しているその下の窓に、入れたいファイルをドロップして、
右上の携帯電話のアイコンにポインターを当てると、「携帯電話に書き込み」のメッセージが出るので、そこをクリック。
7、書き込み終了のメッセージが出たら、USBケーブルを外す。←外さないと端末で「情報更新」が出来ない。
なので、一度に数ファイルを入れたい場合は、いっぺんに放り込んでおくと転送時間はかかるが、手間いらずで良いと思う。
8、menuで、6>3>1>一番下の情報更新を選択して>4の動画を選択して再度「情報更新」>「はい」で終了。
*PCにmicroSDカードを突っ込んでファイルをドロップしても、docomoの端末では認識しません。
もう一度、じっくり取説を読んでトライしてみて下さい。
ご参考までに私のPC環境を、述べておきます。
Vista Home Premium 32bit
AMD Athlon X2Dual-Core QL-62 2.0Ghz
メモリ 2.00GB
ATIRadeon HD 3200 Graphics
5月に¥49.800-で買った、OSのみの特価品ですわ(´∀`||;)
書込番号:10286131
0点

みなさん色々アドバイスをして頂きありがとうございました。
問題解決し無事閲覧可能となりました。
最終的には、ドコモケータイdatelinkを使う事で問題解決だと思います。
本当に感謝感謝です・・・・・・・
書込番号:10288945
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
最近よく感じるのですが、スライドした状況で通話をしようと発信して、相手が出ないので
通話を終わらせようと、OFFボタンを押してもなかなか切れない時がよくあります。
これってみなさんもそうなんですか?
0点

miimatiさん>
私も同様の症状がたまに出ます。
2〜3回通話OFFボタンを押して、
やっと通話終了ができるような状況です。
スライドをオープンした時のガタツキもあるので、
一度DSに行って相談しようと思っています。
書込番号:10276020
0点

こんにちは。
miimatiさんと同じ症状が発生したので、インターネットで検索した所、ここに辿り着いたものです。
私の場合、再現率100%では無いため、しばらく我慢して使っていましたが、症状が発生した場合には、どうにも使い勝手が悪いので、数日中にドコモショップで相談してみようと思っています。
書込番号:10293273
0点

ドコモショップに相談に行って来ました。
結果から言いますと、本体新品交換となり、
その後、今のところ症状は再現していません。
同様の症状がある方は、一度、ドコモショップで相談された方が良いかもしれません。
なお、私の場合、次のような使い方をした場合に、
標記不具合が発生しやすいようでしたので、書いておきます。
スライドした状態で発信し携帯を耳につけた状態で、通話終了ボタンを押しても、反応せず、通話終了できない事がある。
( 携帯画面が待ち受けに戻らないという意味ではなく、回線が接続したままという事です)
但し、通話終了ボタンを繰り返し押すことで、通話終了できる。
取り急ぎご報告。
書込番号:10297410
0点

三流プログラマーさん
私もまったく同じ症状です。使い方もまったく同じです。
となると、やっぱりDSに行ったほうがよさそうですね…
書込番号:10299124
0点

miimatiさん、該当者の方
2009年10月20日付けで、F-09Aのソフトウェアアップデート情報が公開されたようです。
↓我々が遭遇していた不具合症状も改善されるのでしょうか?
以下、今回の修正ハイライト:
・Bluetooth®の新規機器登録ができない場合がある。
・通話終了後に終了キーが反応しない場合がある。
・2タッチ入力設定が解除されてしまう場合がある。
リンク先:
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/software_update/list/f09a/index.html
もう必要ないかもしれませんが、取り急ぎご連絡まで。
書込番号:10362073
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして、こちらの機種を使い2ヶ月がたちました。
そこで着うたを作成したいのですが、以下のソフトを使用しての作成方法はご存知ないでしょうか?
フリーソフトは着もとと変換君とサウンドエンジンは持っています。
宜しくお願い致します。
0点

もえるごみさん、ありがとうございます。
あと気になるのですが、着うたって容量が決められているのですよね?
あとメールに添付出来る容量も教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10273238
0点

メール添付サイズは最大2MBだったはずです。
変換君でのビットレート変更やサウンドエンジンで切り取りなど
適宜行えば好みの着うたが作成できると思います。
書込番号:10278342
1点

ss336さん、的確なアドバイスをありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10281002
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
昨日も投稿しましたが、購入してからまだいまいち使い方がなれません。
まだよくわからず3つほど質問なのですが・・・。
この機種のタッチパネルが使いにくいと感じているのですが皆さんはどうでしょうか?
@画面の大きい表示を押すことは簡単ですが、imodeなどwebの小さな文字からリンク先に飛ぶことが難しく(押しにくい)困っています。小さな文字の選択は十字キーの出番なんでしょうか?
いちいちキーとパネルを使い分けるくらいなら、キーに統一したらどうかと思いますが、心が曲がっている証拠でしょうか?笑
しかし、長いwebを読むときはタッチパネルは便利ですね!
Aまた、十字キーも今までだと、imodeの閲覧では単純にページを下げたいときは↓キーを押すだけで、リンク先の表示が一つずつ選択されながら?下がりましたが、この機種は↓のボタンを押すと本当に下にしか下がらず、横同一直線状のリンク先表示を選択するには十字キーの横もボタンが必要になっています。
なれていないせいかもしれませんが、かなり使いにくいと感じています。
変更は出来ないのでしょうか?
Bスライドやストレート端末ににありがちな、ポケット内での誤操作問題ですが、この機種の場合、キーロックボタンを押すだけでロックと解除が出来ますが、長押しタイプではないのでポケット内でボタンが押されないか心配なのですが、皆さんは押されていた経験がありますか?
富士通は、プライバシーモードという他のメーカーにはない最強の魅力があり、長年気に入っているので長く使っているのですが、この機種だけは使いにくく感じています。
0点

@peeeekさんのF-09Aのタッチの動きがどの程度スムーズか分かんないけど、自分はタッチスムーズに動くし、価格.comモバイルにあるリンク普通に押せてる。
スクロールした後リンク押すときタッチでスクロール止めないと通信しない始めない。
ポインターありで自分の押してる位置を一度確かめてみる。
A左右長押しで前の機種みたいに全リンク通る。
B誤作動起こしたことないよ。
書込番号:10286920
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
