
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年10月5日 23:35 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月6日 06:59 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年10月9日 14:53 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年10月4日 01:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年10月8日 11:31 |
![]() |
0 | 8 | 2009年10月7日 10:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
f-01aからの乗り換えですが、この機種imodeをしていてページを戻るときに01aはカーソルキーで戻れましたが、この機種は戻れないです・・・。
設定で変更できるのでしょうか?
ページの前後するときvistaのような画面になりますが、動作も遅く使いにくいのですが・・・。
0点

結論としては、出来ません。
i-modeの仕様変更によるもので、カーソルを上下左右に移動できるようにしたため、いままで左右キーに割り当てられていた戻る進むは無くなりました。
F-09Aの履歴の前後は確かに遅いですね。
根本的な解決ではありませんが、途中で決定キーを押すと若干ですが早くはなりますよ。
書込番号:10263509
0点

自分も最初は使いにくいなーと思ってましたが、慣れればそうでもないし、何ページも戻ったりタブを開いたりしてる時はこっちの方が楽だったりしますね。
一長一短…とでも言いましょうか。
書込番号:10263766
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
iモードでサイト閲覧中の画面表示について質問です。
大画面いっぱいに表示したいので、画面下のMENUや戻るなどのガイドを今まで表示しない設定にしていたのですが、昨日突然出るようになりました。
ガイドなしに再度設定すればまた出なくなるのですが、今日再発しました。
特に設定をいじっていませんし、また再発するかもしれません。再度ガイドなしにすればこと済むことですが、勝手に設定が変わらないようにできないもののでしょうか。
0点

設定したにも関わらず出るとなると不具合みたいですね。
閲覧中に通話ボタンで表示ON/OFFは出来ますけど、それもまた面倒くさいですね。
書込番号:10260638
1点

clayーsmhthさん、レスありがとうごさいます。
iモード閲覧中に通話ボタンで表示切り替えできるんですね。知りませんでした。(スライド閉じたまま使用することが多いので)
書き込みをしてからは今のところ再現されていませんので、しばらく様子を見てみようと思います。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10266909
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
カーナビとして使用したいのですが、どうすればいいのかさっぱり分かりません。
「NAVIタイム」か何かにアクセスしないとダメでしょうか?
出来れば月額使用料などかからない方法があれば教えてください。
0点

iアプリの「モバイルGoogleマップ」は、出発地と到着地を登録すれば経路が青色表示されるので、ナビの代わりとして使えなくもないですが、経路の設定や選択が出来ないはずです。
ヘッドアップ(進行方向が上になる)機能もないので見にくいかもしれませんね。
ナビとして使うのであれば、やはり有料(月額315円など)のアプリを使うのが正解だと思います。
最初から入ってる地図アプリ(有料)なら音声案内もしてくれるし、確かヘッドアップ機能もあったので普通のカーナビと何ら変わらなかった様に思います。
無料でナビ同等のものは、自分も過去に随分探しましたが見つかりませんでした。
書込番号:10260221
1点

お返事ありがとうございました。
やはり無料のサービスは無いですよね。よくばりすぎました。
地図アプリを試してみたいと思います。
書込番号:10260568
0点

ナビタイムでしたら1ヶ月、端末にプリインストールされているゼンリンのアプリは2ヶ月、お試し期間がありました。
私事ですが二週間続けて週末に自宅から埼玉、成田を走る機会があったので二つのアプリを使用しましたが二つとも使い易かったです。
使い込んだ訳ではありませんが個人的にはゼンリンのアプリの方が使い易かったです。
書込番号:10261588
0点

運転中、ドライバーがナビとして使うのは危険過ぎる。画面小さく音割れもするし。助手席限定のナビなら別ですが。今時ナビ付いていない車なんか私は乗らない(笑) と、敢えて問題発言しておきます。
書込番号:10262588
1点

さかもっちんさん、仮ID登録さん
助言ありがとうございました。
アドバイス通り、事故らないよう助手席に誰か乗せてる時だけの使用に
とどめたいと思います^-^;
書込番号:10282065
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
電源を入れ直す度に貼り付けしていたショートカットや設定していた待受け画面が消去されてしまいます。
ドコモショップへ修理に出しましたが異常無しという結果で返却されました。
ドコモショップの方によるとまだこの現象が現れるのならインストールしたものが原因だろうとのこと・・・。
インストール(ダウンロード?)したものは画像しかありません。これが原因でしょうか?
同じ症状が出る方いらっしゃいますか?
0点

shio-moeさんは現象を確認しているにも関わらず、ドコモショップでは不具合が再現されないということですか?
どうも腑に落ちませんね。
なにか見落としがあるんじゃないでしょうか。
今一度、ドコモショップで双方立会いの元に現象を再現してみせてはどうでしょうか。
書込番号:10255761
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こちらの機種を購入したばかりで、質問です。
某動画サイトの動画をmicroSDに保存し、携帯で再生しようとすると
「動画再生中にエラーが発生しました。終了します」
と表示されてしまいます。
アダプターを使ってPCにmicroSDカードを入れ、動画ファイルを保存
→携帯にカードを入れて情報更新
→再生できる動画の一覧からアイコンを選択して決定
→「動画再生中にエラーが発生しました。終了します」と表示
携帯で撮影した動画も、上記の方法でPCから保存した動画も
一覧にはきちんとアイコン表示されています。(画像も表示されています。)
解決方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
■動画ファイル
MPEG-4 Movie (.mp4) です。
ファイル名はMOLXXXにしています。
■カードについて
・microSD 2GB
・microSDHC 16GB
家にある2種類のカードで試したんですが、両方とも同じ現象です。
携帯で初期化して使いました。
携帯で撮影した動画は保存も再生もできています。
かなり久しぶりに携帯を機種変しました。
やっと携帯で動画を見られるようになったと喜んでいたのですが。。。
どうしていいか分からず、初めてこちらに書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。
0点

とっもちさん,こんにちは。
PCでは再生できるけど,携帯だとエラーで終了する。
この機種ではありませんが,たまにそうゆうことがあります。
互換性の問題か,携帯側の処理が間に合わなくなったり,
メモリ処理がまずかったり(要はバグ)ということか
と思います。
MP4にエンコードするときに,処理方法やエンコードの
ビットレートを変えるとエラー回避できることがあります。
いったんダウンロードしたものを別のコーデックで変換して
みたらどうでしょうか。MP4もプロファイルが複数ありますし。
書込番号:10257135
0点

tokio_k1さん、返信していただきありがとうございます。
>いったんダウンロードしたものを別のコーデックで変換
というのは、どこでどうしたらいいんでしょうか?
「コーデック」で検索してみたのですが、
知らないサイトがたくさん出てきて、目を通しても難しくてよく分かりませんでした。。
おすすめのサイトなどがありましたらぜひ教えてください。
面倒なことをお願いして申し訳ありません。
書込番号:10262258
0点

亀レスですがご参考までに、
「ニコニコ動画」や「youtube」の動画のみなら、「area61」で直接「MP4」で落とせるので手間要らずです。
ただしブラウザはIEだけで、fireFoxは未対応だったかも。
「area61」のダウンロードはこちら
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se411482.html
「使い方などはこちら」
http://www.area61.com/downloader/downloader-manual.htm
★後は、端末の付属CD「ドコモケータイdatalink」をPCにインストールして、miceoSDカードへそのまま転送するだけです。
docomoのサイトからでも、ダウンロード出来ます。
上記以外の動画サイト、例えばyourfirehostとかtube8からの怪しい(^_^;)動画は、「MP4」にエンコードすればヨロシ。
使うエンコーダーはこれ↓が簡単で速い♪
「AnyVideoConverter」のダウンロード先はこちら
http://jp.any-video-converter.com/
「使い方などはこちら」
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml
XP・vistaでも動きます。いずれもフリーウェア(無料)です。
★あと、 >アダプターを使って“ PCにmicroSDカードを入れ ”、動画ファイルを保存 ← こ れ N G で す。
因みにソフトバンクの端末だと、↑のやり方でOKですが、docomoの端末では認識しません。(これでイケると思っちゃうんだよね)
ソフトバンクだと、PCでSDカードにドラッグ&ドロップで再生出来ますけど、docomoは「ドコモケータイdatalink」を使います。
コーデックの問題というより、手順を省いたところに問題があるのだと推察します。
書込番号:10276910
0点

=補足させて下さい=
PCから端末にデータを転送するには、「FOMA USB接続ケーブル01」または、
「FOMA 充電機能付 USB接続ケーブル 02」が必要なので、別途DSで購入する必要があります。
充電機能付きは、¥1,400−(税別)です。
書込番号:10276983
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして。先日購入したのですが、「着もと」を使って3gpファイルを作成し、携帯とPCをUSBで繋いだ状態(microSDモード)で、「着もと」から右クリックメニューの「FOMAへコピー」でmicroSDの中に保存し、それを本体にコピーしたのですが、着信音には設定することができませんでした。エクスポートは不可にして作成、ファイルサイズは4〜5Mです。ただ、携帯からファイルの情報を見ると着信音の設定は不可になっていました。やはりどこかのサイトからiモード経由でなければできないのでしょうか?出来ればそのiモード経由のやり方を教えて頂ければ助かります。
0点

着信音で使うなら2MB以下に設定してメール転送がお手軽ですよ
書込番号:10253104
0点

音楽CDを着信音にするやり方でしょうか?iモード(メール)だとパケット代がかかるのでUSB経由だとタダで出来ます。ただしひとつiアプリのソフトをダウンロードする必要があります。(このパケット代が一番最初だけ100円程度かかるだけで大丈夫です。)
「iMotionSaver」で検索してみて下さい。
書込番号:10253316
0点

早速「iMotionSaver」を使ってみましたが、最後のiアプリで保存する段階でエラーが出てしまいます。
書込番号:10254300
0点

MENU→LifeKit→赤外線通信・ic・PC連携→USBモード設定→通信モードをmicroSDモードに変更してますか?保存が出来たら、また後で通信モードに戻します
書込番号:10254963
0点

すいません。「携帯とPCをUSBで繋いだ状態(microSDモード)で、・・・・・・」とあるので、切り替えは出来てると思うのですが、また通信モードに戻してもだめでしょうか?
書込番号:10255003
0点

読込は完了するのですが、保存の時にエラーが出てしまいます。エラーメッセージは「com.nttdocomo.ui.UIException: Unknown media image format」です。やり方を間違ってるのかな?ファイルサイズは2Mちょいまで落としたんですが・・・。もしかして「着もと」で作成したものでは駄目なのかなぁ?
書込番号:10255345
0点


moco3さん
何度も教えて頂きありがとうございます。サイトを見てみましたが、自分にはちょっと難しい感じでした。それでも「imotionsaver」の存在を知らなかったので、とても助かりました。作者さんも新しいアプリを作成中とのことなので、そちらにも期待してみたいと思います。
書込番号:10272332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
