
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この機種を使い始めて一ヶ月程になるのですが、どうしても不便な点が有るので質問させて下さい。
現在、受信したメールはフォルダ等に振り分けたりせず、全て受信BOXに入れているのですが、受信BOXの容量が小さいらしくiモーション付きのメールを受信したりしていると、前のメールからどんどん上書きされてしまいます。(現在受信BOX内に15通で容量いっぱいです)
その為、microSDにコピーして保存しているのですが、メールが来る度に保存するのはかなり面倒です。何かいい解決方法は無いでしょうか?
0点

iモーションをSDに保存してメールを削除したんじゃ駄目なんすか?
書込番号:9921386
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
電子コンパスに惹かれて購入を検討しているのですが、本機では単純に方位を表示させることはできるのでしょうか?
取説で調べた限りでは、地図アプリやロケーションレーダーなどのアプリを起動させた上、パケット通信料をかけないと方位を知ることができないような様子でしたので・・・
もしくは、(ダウンロード時以外に通信料をかけずに)方位を表示するアプリなどはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

プリインストール物は通信しなければ使えないみたいですよ。
書込番号:9921424
1点

やはりF-09A単体では使えませんか。
せめて、通信なしで方位を知ることができるアプリがあればよいのですが・・・
回答、ありがとうございました。
書込番号:9923744
0点

以前一時的に使用していたのですが
なかなか思い出せなくて・・・
やっと見つけました。
↓これではダメですか?
http://www.viooiv.com/blog/archives/22
私は試しに入れてみてしばらく遊んで
消してしまいましたが・・・
シンプルで良いと思います。
作者様のページにも記述がありますが
スライドの開・閉の状態で測位結果がズレますが
正しく使うと結構正確な感じでしたよ。
書込番号:9925161
3点

まさに、そのようなシンプルな機能のアプリがほしかったんです。
対応機種もちょうどF-09Aですね。
F-09Aを購入したら、ぜひ使ってみたいと思います。
(現在、SH-06Aとどちらにするか迷っているのですが、これで気持ちがF-09Aに傾いてきました)
情報、ありがとうございました。
書込番号:9925327
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

メール選択受信がONになってませんか?
説明書P150を参照してみてください。
書込番号:9919600
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

付くと思います(中途半端な答えゴメン)
10年以上携帯歴ですが初めて保護フィルム買って
付けました(バナナです)
ホルダーの金属部で前と前々の機種でキズが付いて
しまい(ズボラな私でも少し萎えました)今回は
タッチパネルで強化されていると思いますが
用心で付けました
保護フィルム無での使用回答ではないので
参考になるか…
書込番号:9910646
0点

ありがとうございます。
普通は付けますよね。
もし付けていない方がいらっしゃいましたらキズのつき具合を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:9911165
0点

何も貼っていませんよ。
約1ヵ月半使用で特に目立った傷など付いていません。
書込番号:9913327
0点

何も貼っていません。
最初から貼ってあった保護シートがとてもぼやけて見えたので、はがしてそのままの状態で使っています。
傷などはいまのところありません。
書込番号:9913820
0点

みなさんありがとうございます。
会社から支給される携帯にフィルムなんて貼ったことないのですが、それ程目立つキズってついていないんですよ。個人携帯だとフィルムを付けるのが当たり前って感じでしたが、F09も付けなくてもいけそうですね。
書込番号:9915756
0点

自分は、買って直ぐに貼り付けましたが、タッチパネルの感度が非常に悪かったです。
それと電池の持ちが悪いとDSに持って行ったところ保護シールを貼ると
携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事があると言われたので
剥がしました。
細かいキズが付いてしまいましたが、タッチパネルの感度も非常に良くなったし
電池の持ちも良くなりました。
書込番号:9918985
2点

今まで使っていたケータイには保護シートを付けることはほとんどなかったのですが、今回F-09Aを購入して保護シート(アスデック製)を付けています。
特にタッチパネルの感度が悪くなったりとかは感じません。
液晶(本体含む)にキズがつくかどうかは、保護シートの有無ではなく日常の扱い方が一番関係してくると思いますよ。
いつまでも綺麗なままで使えればいいですが、あくまでも道具なのである程度が我慢が必要かもしれませんね。
※長文すいませんでした。
書込番号:9919633
0点

私は過去の経験から、画面にはフィルム貼るようにしています。
かなり傷つけてしまった事があるので・・・。
その機種は折りたたみだったんですけど、いつの間にか傷ついてました。
F-09Aは画面剥き出しなので、たとえハードコートしてあっても傷はつきやすい部類に入るでしょうね。
ちなみに私はラスタバナナ製のアンチグレアフィルム使ってます。
指紋が付きにくいやつです。
まぁこれは画面が少しぼやけて見えるので、好みがはっきりと分かれるフィルムですけど・・・。
k5bravoさんの仰られるように、場合によっては感度が悪くなったというのもよく聞きますが、
私自身はあまり感じません。
こればっかりは人それぞれの感性なので、何とも言えませんが。
どうしても傷つけたくないというのであれば、フィルム貼ったほうがいいと思います。
それからもう一つ。
k5bravoさんのレスで
>保護シールを貼ると携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事がある
こういう事ってあるんですか?
私初めて聞きました。
書込番号:9919868
0点

>k5bravoさんのレスで
>>保護シールを貼ると携帯側で常時タッチされていると認識して電池の持ちが悪くなる事がある
そんなことはあり得ません。店員に知識がなかったかk5bravoさんの聞き違いかのどちらかでしょう。ただし静電容量方式のタッチパネルに保護シールを貼ると、指とタッチを検出する透明電極間の距離が大きくなるので感度が鈍くなります(人体の持つ容量が小さく検知される)。傷などの心配がないのであれば、できれば貼らない方がよいでしょう。
書込番号:9920062
1点

なんとなく傷ついたらやだな−っていう理由で
バナナの保護シートつけてます。
あと、デコ電してるので外装交換したくないって言うのも理由のひとつです(^^)v
シートが傷ついたらシートを変えればいいやって思ってだいぶ雑に扱ってます(^^;)
ちなみに貼ってもタッチ感度は変わらずです。
指で触らないとタッチが反応しないコトからシートを貼ったから常時タッチしている…って言うのは有り得ないです(^^)
指以外でタッチできるなら
指紋が気になるヒトはスタイラスでも使うはずですから。
書込番号:9933786
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
使用して一カ月が経ちました。ボタン側の縁の銀色?の塗装がはげて白くなってきました。
何か塗装はげを防ぐ方法があれば教えてください。
神経質な質問かも知れませんが気になってしまって・・・どなたかよろしくお願いします。
0点

この時期の剥離は皮脂よりもどこかにぶつけたせいだと思います
書込番号:9908510
0点

みなさん、ありがとうございます。
ただ気になるのが スライドしたときに重なる部分のふちだけがはげるんです。
携帯を閉じているときは内側に隠れているので・・・
すいません。くどいですね。
大事に使うようにします。御二方、ありがとうございました。
書込番号:9908570
0点

以前、SH905iで同様に枠の部分の塗装はげがありました。
外装交換をと思いDSへ行ったのですが、預託機(リサイクル品)との交換対応をしていただけました。
ただ、こういったことはDSやDSの店員さんによって対応が違いますので、必ず交換という訳ではないので。
預託機であっても交換を希望するのであれば、何件かDSをまわってみるのもいいかもしれませんね。
書込番号:9908582
2点

自分で塗装するのもなかなか楽しいですよ
自己責任ですがね…
書込番号:9908951
1点

なるほど。白の筐体をお使いで、操作部外周の銀メッキ(?)の部分が剥げたということですね〜。
私のはつい先日不具合で交換していただいたばかりなのですが、新しいのはもちろん、
以前のも剥げてはいませんでした。
ですがスライドして閉じる所をよく見ていると、左右の下部で液晶部と擦れ合っているようですから、擦れによって剥げるのであれば、私のもいつか剥げるのだろうと思います。
塗装ハゲを防ぐ・・・ためにはスライドさせずに使う・・・無理かw
擦れによってのハゲでしたら、こんなもんだと思うしかないのかもしれませんね〜。
アドバイスにならず申し訳ないですが、懸念される部分は私も共感できました。
書込番号:9909253
1点

使い方次第で塗装が剥げるのは仕方ないですよね
塗装が剥げないようにする工夫は表面になにかしらで保護するしかないと思いますよ。
書込番号:9910285
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
i menu でポインタを表示するに設定してあると決定できない(リンクできない)、画面スクロールもできなくなり、毎回サブメニューを開いてポインタ表示をしないに設定しないといけません。i チャネルの画面でも同様に選択できません。
とても面倒臭いです。
なんとかボタン一つでポインタあり、なしを設定することはできないんでしょうか??
0点

ご質問の回答にはなっていませんので悪しからず。
ポインタの利用ですが、どのような場合に利用されますか?
私はWEBページに記載された文字をコピーするときに
(稀に)利用するだけです。
私の利用方法だけに関していえば、カメラボタンー2−7のテキスト範囲選択の
ときに自動的にポインタ表示に切り替えてくれればいいものをわざわざポインタ「表示する」に設定しろと勧告されます。
私は、せめてこの点を自動化して欲しいと感じています。
書込番号:9903555
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
