
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年6月19日 08:19 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月19日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月19日 23:21 |
![]() |
3 | 9 | 2009年7月1日 05:25 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月22日 10:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月18日 20:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
購入された皆さんにお聞きしたいのですが…
スライドさせた直後、画面が真っ白になり、キーをあちこちいじったら待ち受けになります。
二回ほどこういう状態になりました。皆さんは同じ症状ありますか?
これは、フリーズですか?
故障でなければ良いのですが…ご意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
0点

真っ白になったことはないですね。
操作しているときに真っ暗になって待ち受けに戻ることならありました。
書込番号:9722102
0点

>まゆっち@ナースさん
それもありましたし、他にも…
・メールの参照返信中、本文入力ウィンドウの方だけ表示が消えてしまう(無操作時に)。
・スライドヨコモーション時、i-mode サイトの閲覧中、突然 iMENU が表示される(無操作時に)。
というのを体験しました。
とりあえず、近日中に JavaScript を有効にできる
ソフトウェアアップデートの配信があることはアナウンスされているので、
「それと同時に直ってくれないか」と淡い期待を寄せています。
書込番号:9722628
0点

>mcbjh2480さん
>よれやらさん
ありがとうございます。
似たような症状があるんですね…
アップデートで解消して欲しいです。お返事、ありがとうございます。
書込番号:9722771
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

MENU-設定NWサービス-2ディスプレイ-4証明キーバックライト
で、OFFにしてください
書込番号:9721301
0点

なんか「OFFにして」とかわけわからないレスが付いてますが無視しますね。
私もスレを呼んで今気づきました!
まるでグローランプが弱っている蛍光灯をONにしたときのような光り方をしますね。苦笑
まぁ不具合とは言えないと思いますけど^^
書込番号:9721344
0点

返信ありがとうございます。不具合いかなと思いまして、仕様なんですね。ちょっと気になったもので。
書込番号:9721399
0点

確かに携帯電話でこんな光り始まり方するなんて珍しいですよね^^
今時の精密機器製品にちょっとレトロな動きに逆に私は愛着度が増してしまいました。苦笑
気づかせてくれてありがとうございました^^
書込番号:9721471
0点

そうですね、この光りかたは珍しいですね、自分はキーバックライト設定でキー連動(レインボウ)にしてるのでとても綺麗で気にいっています。
いろいろありがとうございました。
書込番号:9721584
0点

ディスプレイに光を当てた状態でスライドすると、点灯した後すぐに消えますので、
バックライトが一瞬消えてすぐ点くのは、光を感知する機能が関係してるかもしれませんね。
書込番号:9721647
0点

レインボーイルミで今まで保持していた色から次の色に変わっただけじゃないの?
書込番号:9721768
0点

F-03Aでも話題になりましたが、そういう仕様のようです。
書込番号:9721816
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
本日F-09Aが手元に届きまして早速液晶保護シートを購入し貼ろうとし、もともと製品に付い
ている半透明の液晶保護シートを剥がしたところ、更にその剥がした後の液晶に透明の薄い保
護シートみたいのが貼ってあるではありませんか!(多少気泡みたいのが入っていました)
これは本当に保護シートなのでしょうか?
もしメーカーの親切で付いているのならありがたく思います。しかしこれでは新しく保護シー
トを買わなくてもよかったのではないかと思います。500円の出費です!
皆様の携帯はいかがでしょうか?
0点

そういう二枚目の保護シートは、私の09Aには貼ってありませんでした。
書込番号:9721335
0点

よく聞く話ですが私のも1枚しか貼ってありませんでした。
逆にお聞きしますが、
>透明の薄い保護シートみたいのが貼ってあるではありませんか!(多少気泡みたいのが入っていました)
とのことで、保護シートの役目をしますか?
気泡で見えにくく、目が疲れたりはしないでしょうか?
私の半透明のシートは見づらく目が疲れるので速攻はがして市販シートを貼りました。苦笑
スレ主さんが保護シートの役目をする、と思ってるならそのまま使用すればいいのではないでしょうか。
それに保護シートは消耗品です。
500円の出費で保護シートの予備を購入したと思えばいいと思いますがいかがでしょうか。
書込番号:9721418
0点

F-09Aさん、なおと改さん返信遅れてすいませんでした。
お二人とも2枚目の保護シートみたいのは貼られていないのですね…。
私の気泡みたいのはたまたまディスプレイの隅であり、画面そのものの見にくさはあまり感じ
ませんがお二人の機種と私のではどの様な仕様の差があるのでしょうか?
なおと改さん、実は保護シートを買って貼ってはみたものの、気泡に気付き貼り直しているうちに、購入した保護シート駄目にしてしまいました。その時何気にディスプレイを見たら保護シートみたいのが貼ってあり、そちらに気泡があったための問題でした。そこで皆様のはどの様なのかと考え投稿した次第であります。【保護シート追加注文いたしました】
本日DCに電話にて確認したところ「確認できません」との事。また帰宅途中ノジマ電気に寄り確認したところ「仕様で保護シートが付いています」との事。どちらが正しいのやら?
そこでドコモの総合案内に確認したところ30〜40分後に確認の電話があり「薄めの保護シートが貼ってあります」との事でした。
同じ新品でも貼ってあるものと貼ってないものがあるという事なのでしょうか?
「その違いは一体何なのでしょうか」という素朴な疑問が湧いてきます。どうでもよい事かもしれませんが6万円もする買い物ですのでそこの事がはっきり知りたいです。
書込番号:9726359
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
DC 直結の状態(写真)で iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用していると、
充電されるどころか、バッテリが減っていきませんか?
挙げ句の果てには、バッテリ残量が0%になり、それから5分ほど経つと、
音声が乱れはじめ(デコードに失敗した圧縮音源のようになる)、
さらに2分ほど経つと、映像が乱れ(電波受信状態の悪いアナログテレビのようになる)、
そして、F-09A の電源が落ちます。
復旧には、再度電源を ON にするだけではダメで、電池パックの抜き差しが必要です。
基地局とのネットワークを維持させつつ、パケット通信に CPU を使い、
iアプリに CPU を使い、音声も出力し、液晶のバックライトも点灯させ、
キー入力も受付るという過酷な利用の仕方に絶えられないのでしょうかね!?(^^;
しかしながら、iアプリオンラインも NTT docomo の売りですし、
それがまともに使えない F-09A はいかがなものかと思った次第です。
私の持っている個体に、たまたまこの不具合があるのか、
みなさんが同症状になるのか、ご意見を頂ければ幸いです m(__)m 。
チョット愚痴まじりな質問でスミマセン。
0点

F-03Aでオンラインゲームをやっているときに同様のことが起きます。
充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。
書込番号:9721874
0点

何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
バッテリー自体熱に弱いので、充電時も多少熱を保つのに
同時に使うと・・・・と言う事じゃないですか。
書込番号:9722004
0点

取説の47ページ「電池パックの上手な使い方」に「FOMA端末の電源を入れた状態で充電が完了した後は、FOMA端末は電池パックから電源が供給されます。・・・・云々」と記載されています。機構上そういう仕様なのかもしれませんね。
書込番号:9722452
0点

>さびた鉄人さん
>満充電の状態から使ってるだけじゃないの?
レス、ありがとうございます。
F-09A は、DC 直結のまま使用していると、
確かに満充電の状態から、再びバッテリ残量が 70%を切った辺りからではないと
再充電が始まらないよう、バッテリが劣化しないための電源管理機能が付いていますね。
しかし、他の機能の利用時は、バッテリ残量が 70% 前後になれば、
再充電が開始されています。iアプリオンラインの利用時だけは、
再充電が始まらない(0% / 電源断にまで陥る)という不具合です。
>オ電子レンジさん
>充電速度よりも消費速度の方が早いということではないでしょうか。
体験談をありがとうございます。
私も、その様に感じております。充電中であることを示す、
バッテリのピクトアイコンも点滅していますし、赤い LED も点灯しているので…。
今まで、NTT docomo の Panasonic , NEC の端末を使用していましたが、
DC を直結しながら iアプリオンライン(オンラインゲーム)を利用している分には、
充電される速度の方が速かったので、オンラインゲームの対戦中にバッテリが切れるという
経験がなかっただけに困惑しております。
>望見者さん
>何処かのスレで、充電中での使用の際は保護機能?の為に
>充電されずにバッテリーからしか使用が出来ないと言うのを
>見た覚えが有ります。(僕もそう認識してました)
レス、ありがとうございます。
う〜ん…。充電されていないのに、バッテリのピクトアイコンが点滅し、
充電中を示すことは、ないであろうと思っているのですが…。
そんなわけで、さびた鉄人さん、オ電子レンジさん、望見者さん、ありがとうございました。
「いい大人が長時間オンラインゲームなんてするな!」ということなのかもしれません(爆)。
しかしながら、iアプリオンラインの利用時、バッテリ残量が 0% になり、
電源断する直前に、必ず本体上部の LED が、赤く超高速点滅をしたのち電源断するといった
現象が続いており、この超高速点滅の意味も知りたいので、
本日、ドコモショップへ行ってみようと思います。
何か分かったことがあれば、報告させて頂きます。
書込番号:9722511
0点

>SugarShackさん
ありがとうございます。全文を読んでみました。
“その場合は FOMA 端末をACアダプタや卓上ホルダ、DCアダプタから外して、もう一度セットして充電し直してください。”
と書いてありますが、オ電子レンジさんもおっしゃるように、
iアプリオンラインの利用時は、上記のようにしても、
充電される速度よりも、バッテリ消費の速度の方が速く、
需要と供給のバランスが不釣り合いな状態とでも言うのでしょうか。
そのような現象に陥ります。
話は違いますが、iチャネルのテロップ表示(スクロール)も、
バッテリ残量が 20%を切る辺りから、止まったり・速くなったり・遅くなったりと、
挙動不審が続いているので、これも含めてドコモショップへ行って相談してきます。
書込番号:9722584
1点

電池残り12%で充電しながらニコニコのアプリ起動して動画観てたら.充電されるどころか気づいた時は残り3%になってました。
多分アプリ起動中の電池の消費量が充電を上回っているんだと思います。
書込番号:9724280
0点

NTT docomo カスタマセンタの Sさんより回答を頂きました。
iアプリオンライン・ニコニコ動画モバイル等、
ハードウェア負荷の大きな動作をさせている際。
F-09A 本体にヘッドフォンを直結して、音楽等をリスニングするなど、
消費電力を多く必要とされる動作をさせている際に、
充電器を刺して充電中になっているにもかかわらず、バッテリが減っていってしまう
シチュエーションがある問題について…
Sさん「これは、充電される速度(電力)よりも、
消費電力の方がそれを上回ってしまっているようです。
こればかりは改善のしようがないので、ご勘弁ください。申し訳ありません。
十分に充電をされた上で、ご利用されてください。」と回答を頂きました。
書込番号:9784827
0点

スミマセン。もう一つ「『iチャネル』のテロップ表示が速くなったり遅くなったり」
の件ですが、これもまた、NTT docomo の Sさんより、
「この件については、開発へお伝えさせて頂きます。
今後のソフトウェアアップデート配信にて対応させて頂くようにさせます。」
とのことでした。
書込番号:9784830
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F−01のワンセグ感度が乏しいので、Pシリーズの購入に踏み切った方や夏モデルでワンセグ感度が改善された機種が出るまで待った方…って結構いるかと思います。(私もその一人です)
そこで実際にF−09Aを電車・自宅・郊外・居酒屋などなど…
でのワンセグ利用してみた受信具合や他の機種との比較等をお聞かせて頂けると助かります。
デザインや機能など申し分ないのですが、なにぶん高価な代物なので是非ともご教授宜しくお願いいたします。
0点

FシリーズはPシリーズに比べて感度が悪いとは聴いていましたが、残念ながらそのとおりでした。前はP905iだったのですが、職場では特に感度が悪くPでも10cm場所を変えるだけで映らない状態でしたのでF-09Aに買い換えてみたところほぼどのチャンネルも全滅でした。
その他の場所でもP905iでは写っていたのにF-09Aでは無理という場所が多いです。
納得の上で買ったので文句はありませんが、やはり残念な気持ちはあります。
アンテナが内蔵なのも映りが悪くなる原因なのですかね。
前のはアンテナにアルミホイルや針金で延長させると映っていたのにそれが出来なくなりました。
書込番号:9720244
1点

ワンセグをメインで検討されているならStellanaviさんのおっしゃってるように私もお勧めできません。
SH-01A、P-02Aと今年使用してきてますが、一番感度が悪いです。
ワンセグアンテナが画面下、横モーション時でも左側なせいでしょうかね。
F-01Aよりはマシになったという意見も聞きますが、やはりワンセグ機能を多用するのであればこの機種は満足できないと思います。
書込番号:9721282
1点

Stellanaviさん、お返事ありがとうございます。
やはりアンテナ内蔵式が微妙な原因みたいですね。
私も質問を入れてから都内のビックカメラにてホットモックをイジってきましたが、ワンセグは残念な感度でした。(ビルの少ない郊外だとまた違うのかな!?)
ワンセグ重視だとPシリーズをチョイスした方が無難な様ですね。
書込番号:9739185
0点

なおと改さん、お返事ありがとうございます
私もF−01Aよりはマシになったと感じました!…が画像がカクカクして、とてもみるに耐えられませんでした(泣)
試しに横に置かれてたPシリーズをイジッたら滑らかに映ってるのに。
ワンセグの感度が良ければ最強の携帯なのに。。。チョッピリ残念です。
書込番号:9739199
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
自分はauからdocomoに初めてこの機種で乗り換えたのですが、Bookmarkから貼り付けって出来ないみたいですね?
ちょっと不便に思うんですが、同じように思っている人は何か代わりの方法ってないんでしょうか?
あと、この機種には満足しているんですがちょっとした不満をあげるとiモードブラウザの字が小以下が無いことと戻る進むのアニメーションがうざったらしいくらいですかね。
アップデートで改善してくれないかなあ・・・
0点

ブックマークから貼り付けってなんすか?
名前を?
URLを?
書込番号:9720207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
