
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

2つの筺体をつなぐ配線(FPCが多いかな?)がむき出しになりますからね。そこら辺がうまく処理できるようになると可能になるんじゃないでしょうか。いつか出てくるんじゃないですか。
書込番号:9654579
0点

巨神兵 さん
そーなんですか!
期待が持てましたヾ(^▽^)ノ
Linux さん
私も、これが防水なら
即買いだったんですが。
でも、スライドも防水も
どーしても欲しい機能なので
発売を待ちます!
メーカーさん早く出してね(笑)
書込番号:9661664
0点

こちらの記事によると富士通のF-08Aはネジをつかわずに両面テープ活用で防水。
一方、F-09Aの「スライドヨコモーション」は、
>実現に当たって肝となったのが,細線同軸ケーブルを束ねたことである。通常は,テープで巻いて30線ほどのケーブルを束ねている。今回は,樹脂繊維を編んだネット状のものでケーブルを束ねた。ケーブルにコシが生じるので,矩形に折れてしまうことがなく,屈曲に対する耐性も高まるという。
という構造のようです。
富士通の防水ケータイ,両面テープ活用で薄型・曲面筐体を実現
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090525/170677/?SS=imgview&FD=1087453157
この同軸ケーブルのカバーに防水性のチューブをつかえれば、技術的には何とかなりそうですが、ケーブル以外にも、いろいろ継ぎ目がありますから、全部を処理するのはなかなか大変かも知れません。
書込番号:9662947
0点

F-01Aでは液晶側は両面テープのみによる簡易な防水構造のため、ひねりが少しでも加わると防水性が損なわれるようです。本体側はきちんとパッキンが入っています(キーが割れる問題はありますが)。まだまだ課題が多いようです。
書込番号:9664067
0点

秋冬モデル発売時に、
“防水スライドヨコモーション”登場!!
と言われないかとちょっとドキドキ
今回買うべきか、スルーすべきか
悩みますヌ
書込番号:9667925
0点

F-09A(スライド携帯)の防水仕様よりも、
セパレートケータイのほうが内部配線などを含めて防水加工しやすいような気がする。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/42024.html
書込番号:9668447
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
中国語モードにするのはよいのですが、その場合日本語メールはどうなるんでしょうか?試した方いませんか?例えば英語モードであれば別に日本語のメールも読めるし問題はないので、それと同じなんでしょうか?
簡体字は読めるし打てるので中国語でも問題はないのですが、日本語がばけては意味がないので(そもそも一々切り換えるのはナンセンスなんですが・・)
この機能がまともに使えるなら違約金払っても買い換えしたいんですが・・。
ちなみに中国だと3年ぐらい前のモノクロみたいなダサダサ携帯やPHSでもかな/カタカナ/日本語漢字フォントが入ってたりします(なので打てないけどメールは受信して読める)
0点

自分で買って試してみました。HotmailとExchangeのOWAでは問題なく中国語表記OKでした。
手裏剣だと?になってしまいます。設定でなんとか出来そうな気がしますが(中国人のメー
ルは受信出来ているので。
モードは単純にONすると中国語のPinYinが追加されるだけと考えればよいようです(一般の
日本人には必要ない)日本語と混じったメールが作れます。
NECの02だと繁体字も使えるから台湾人、香港の人ともメール出来て便利なんですが(まぁー
簡体字も日本の漢字もたいてい読めるからなんとかなりますけど)
入力はN-02より楽な気がしました(慣れの問題?)
書込番号:9690554
0点

中国語入力は快適に出来ますか?
以前店頭でN-02Aの中国語入力(ピンイン)を試したときは今一つでしたので、この機種はどうでしょうか?
僕は、NOKIA 6120c(香港版)を中国語用に使用しているのですが、i-modeが使えないので日本の端末で中国語入力が快適にできる端末を心待ちにしています。
僕の中国語の家庭教師で日本の大学に通う留学生に聞いたら、中国人の留学生はiPhoneを使っている人が多いようです。
書込番号:9692022
0点

N02よりはいけてる気がします。(N02は店頭で確認しただけですが、あれはイライラして使えない。)
個人的には単純なPinYinがいいんですけどね。入力支援みたいなのが働くのがいただけない。
例えばZuoShenmeと入れたいのに、Zuと続けられない。いったんZを確定することが必要で、その次にuが必要。記憶はしてくれるので一回いれておけばZでZuoが第一候補に来ますが・・)
中国の携帯でも入力支援はあるけど、もう少し頭がいい気がします。
(そもそもZと頭来てるんだから、富士通はYに次候補がくるのはおかしい。Zuと続けて打つことが必然なんだから、確定してなくてもYにいかせるのはPinYin詳しくない人がが作っているからでは?)
もっともまだ使い込んでないので何か回避策があるのかも。
あと富士通の欠点はメールだけしか入力出来ないみたいです。N02はメール以外でも出来ることを売りにしてましたから。WEBとか。
テキストとか見ているとPinYin表記はあるので、出来ないことはないけど制限してる感じです。改善してくんないかな?
この機能は一般の日本人にはどうでもいいんでしょうが、実際金持ってる中国人も買いに走れる携帯な気がします・・。
書込番号:9695001
0点

日本の最新携帯初心者です。遅ればせながら、F−09Aをオークションで購入しました。
理由は中国語のピンイン入力+T9です。
お蔭さまで中国、台湾の友人とも化け無し(中国語)でmailを楽しんでおります。
SMSが1回100円が少々頭が痛いですが、T9の入力のしやすさもあって満足しています。
T9搭載機種が増えてはきたようですが、どうして日本では、普及していないのでしょうか?
もちろん日本語入力でもT9は効果を発揮しております。
以上ご報告まで、
書込番号:11402062
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今パンフレットを見て質問をしてます。
パンフレットにはディスプレイサイズ3.4インチ、質量138gですが、価格.COMの表記は3.1インチ、125gになってます。
これはいったいどちらが正しいのでしょうか?
0点

そのパンフレットを作った会社と価格コムを運営している会社に問い合わせしてみて下さい。
結果報告待ってます
書込番号:9644888
0点

ドコモ、富士通のどちらの公式サイトでも3.4インチ、138gとなっています。
書込番号:9644967
0点


価格.comはよく間違っているみたいなので、ここは信用しない方がいいかもw
書込番号:9645479
1点

もえるごみさんへ
ショップには、暫定版なのでなんとも言えないと言われました。
docomoサイトの返信はまだです。
返ってきたらまた書き込みます。
なめ左衛門さんへ
それであってるみたいですね。
どのサイトにもそちらが載ってます。
どうやら価格.comだけみたいです。
hamachin99さんへ
すみません(汗)
携帯からじゃ見られないです(涙)
友里奈のパパさんへ
ですねw
あまり信用しないようにしますw
書込番号:9645527
0点

ご存知の方がいればお教え下さい。
カタログを見ていますと、ブラック、ピンクと異なり
ホワイトはレインボーキーイルミの機能がないのかな
と思えました。
本当はホットモックがあれば確認できるのですが、
私のそばのお店にはホットモックがないので・・。
ホワイトでもキー照明が異なるだけでレインボーキー
イルミは有効でしょうか?
お教え下さい。
書込番号:9653693
0点

> ソニエリ&富士通信者さん
お返事、ありがとうございました。
ホワイトでもあるのですね!!
よかった、よかった(笑)
カタログとか、ホワイトのレインボーイルミの
写真も載せてくれたらいいのに・・・。
どこかにあるのかな???
書込番号:9656999
0点

こちらの方のサイト
http://d.hatena.ne.jp/sakaki0214/20090525/1243184499
を拝見すると、ホワイトモデルでも、
赤(ピンク?)にキーイルミが発色しているコトがわかりますネ!
書込番号:9658026
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今度の夏モデル(プライム?)はほとんどが6万円強みたいですよ!?
書込番号:9642621
0点

とある掲示板(正確な名称忘れました)では、24回2485円という写メを、見ました。
まぁ信憑性は半信半疑ですが。
書込番号:9644223
0点

本日予約をしてきました。
バリューコース一括: \59,640
バリューコース12ヶ月分割: \4,970/月
バリューコース24ヶ月分割: \2,485/月
でした。
なお、6月10日(水)発売について
「このまま何も問題なければ…」とスタッフさんより、念を押されました(^^;。
書込番号:9650238
1点

立て続けにスミマセン m(__)m 。
しかも、大したことのない情報で(汗)。
最寄りのドコモショップ(東京都小平市花小金井店)にて、
バリューコース 12回/24回だと、頭金が \3,150 とのコトでした。
しかし、ヤマダ電機(テックランド東久留米前沢店)へ行ったところ、
「当社指定のオプション加入にて頭金免除」だったので、そちらで予約しました。
ちなみに私は、その“当社指定のオプション”に全て加入済みなので、
店頭での支払額は \0 になり、お得感を感じたので、こちらで予約をしました。
(予約整理番号が“1番”だったのが嬉しかったです)
ブランド名は“F-09A”ですが、機種名は、
ブラック: KF09AV24/B
ピンク: KF09AV24/P
ホワイト: KF09AV24/W
なんですね。
書込番号:9658020
0点

端末代は6万円を切ったんですね。
09年夏モデルでは最強携帯に位置する機種なだけに7万円ぐらい行く予想でしたが、ちょっと心揺らぎます・・・w
大変参考になる情報ありがとうございました!
書込番号:9660832
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この機種は覗き見防止機能は付いていますか?
フィルターを付けるのはイヤだけど、やっぱり電車のなかとかでは気になるので。。。
本体にこの機能が付いているかどうかが、わたしにとってはかなり重要です。
0点

まだまだ発売日不明でデモ機が無いですけど、今日カタログを手に入れましたが
ベールビューのような機能はありませんでした。
書込番号:9636974
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今日デザインモックを触ってきました。
思いのほか、スライド等の動きが硬かったのですが、サンプルなので製品版になると問題はないと思っています。
しかし1コだけ気になる点が、、、、
普通にスライドさせたとき、画面が向こうに少し反り返っているように感じました。(なんていうか、P-02Aや、N-04Aとかと逆な感じ)
なので、ちょっと違和感があって見づらいなという風に思ったのですが、他にそう感じた方はいらっしゃいませんか?
0点

大抵の機種の場合、真直ぐスライドする機種は遠近感からそう感じます。
P-02AやN-04Aは違和感が少なくなるよう角度が付くようになっているので。
書込番号:9631225
1点

私も気になりました。
F03もそんな感じでしたけど、慣れれば問題ないんですかね?
書込番号:9631276
0点

そういうものなんですかね。
同じスライドのLの機種ではあまりそう感じなかったので
ひょっとしたら実機ではそうでもないのかと思いまして。。
書込番号:9633060
0点

パラレルにスライドするF03、09は、開いた時にくの字になる折りたたみ式やスライド式に慣れた方が持つと 向こう側に反り返っている錯覚に陥ります。私はNの折りたたみ式所有ですがそうかんじました。
Fのスライドを長く使うようになれば、目が慣れて来るだろうし、持つ手が自分の視線と液晶画面が垂直になるよう自然となって行くのではないかと思われます。 (操縦桿を手前に引くような感じ。)
また、話は逸れますが、パラレルスライドの方が構造的に自然で、くの字タイプに比べ強度はあるかと思われます。
書込番号:9635223
3点

こんばんわ。 久々に欲しいなぁ って思う携帯なのですが
モックを見る限り・・・ すっごく気になります。 ほんとに向こう側に反り返ってるのでは?
と思うくらいに見えるのですが・・・。
横から見れば、ほぼストレート。 本当に、目が慣れるのでしょうかねぇ。。
あまり、この件での書込みが少ないので、皆さんはあまり気にしてないのでしょうか?
私は、買い控えようか? と思うくらいの状態です。
書込番号:9670805
0点

もう自分は、黒を予約していて、帰宅途中のビックカメラでたびたび入荷を楽しみにモックアップを手に取っているのですが昨日あたりから反り返りが気にならなくなりましたよ。個人差はあると思いますが私は5〜6回で目が慣れました。
書込番号:9671009
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
