
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2009年10月22日 12:40 |
![]() ![]() |
4 | 10 | 2009年10月20日 16:39 |
![]() |
6 | 3 | 2009年10月20日 01:09 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年10月18日 22:52 |
![]() |
4 | 9 | 2009年10月17日 23:36 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月17日 18:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
みなさんこんにちは
最近気づいたのですが、待ち受け画面に出してる時計が
NTTの時報などに比べて30秒くらい遅れていますが
皆さんのはいかがですか?
今まで気にもしなかったのですが(正確だと思っていた)、
パソコンの時刻修正の時に気づきました。
携帯の時計はこんなものでしょうか?
一応自動修正にしています。
0点

電波時計には対応していませんが、電源オンで自動修正してくれますよ
うちの子はラジオなどの時報とピッタリです。
書込番号:10322160
2点

もえるごみさん ありがとうございます
電源を入れ直したらほぼ合いました(1秒遅れのみ)
普段電源は入れっぱなしなので、今後適度に電源を入れ直します。
書込番号:10322233
0点

電源を入れる時も、時刻修正しますが、携帯が圏外から圏内になった時も時刻修正しますよ!
書込番号:10343479
1点

虎の救世主さん
了解です。ありがとうございます。
せっかくGPS搭載してるのにもったいないですね。
書込番号:10343884
0点

観覧車さん、どういたしまして。
もえるごみさん
auはGPSを使って時刻修正してるからですよ!
書込番号:10346190
0点

GPS(Global Positioning System)に使用される衛星は常に時刻情報を地上に送っています。
複数個の衛星から送られてくる時刻情報のわずかなズレを利用し、衛星までの距離を測定し三角法により自分の現在位置を計算にて割り出します。
と言うような原理なので、GPSの衛星からはかなり精度の良い時刻情報が得られるためそれを使って直接時刻修正できると良いと言うのがスレ主さんの言わんとしているところだと思います。auの場合は基地局がGPS情報を元に時刻を修正し、それを各個人の携帯に割り振るやり方ですので、GPS非内蔵携帯でも自動時刻修正の恩恵にあずかれます。
書込番号:10346594
2点

亀レスですみません
もえるごみさん
虎の救世主さん
巨神兵さん
ありがとうございます
全然詳しく無いのですが、虎の救世主さんや巨神兵さんのおっしゃってるような
事が出来ればと思ってました。
車に付けているナビもGPSレーダーも時刻をGPSからもらってるので
簡単に考えてました。ありがとうございました。
書込番号:10349379
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
最近iモードが繋がりにくい事が頻繁にあります!500KBの動画ダウンロードに3分位かかったり下に移動しようとして下を押しても次のページがまだ取得出来てなくてそのまま2分位まったりと…色々やりました、自動電源ON、OFFを辞めたり、時々電源を切ったり、どれも駄目でした…友人からSDカードが刺さってるとiモードが繋がりにくい事があると聞きました、それは本当でしょうか?
それともSDカード以外に問題があるのでしょうか?
何かサクサクiモードが出来るようになる方法はないでしょうか?
0点

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43739.html
上記サイトを参考にしていただきたいのですが、大量にパケット通信を行う場合においては制限をする旨が記載されています。
同様の施策はauでもソフトバンクでも実施されています。
(ソフトバンクは現在は試験中だったかな?)
要するに大量にパケット通信を行っていると、制限がかかって速度が落ちたり繋がりにくくなったりすることが考えられます。
一月のパケット通信量はどの程度なのでしょうか?
また、SDカードがささっていると繋がりにくくなることはないでしょう。
書込番号:10333716
2点

読み込みを中断して再読み込み操作しても、速度に変化ないですかね?
書込番号:10334089
0点

皆さん返事ありがとうございます!
再読込みや前の画面に戻って同じ所をクリックすれば戻る事が6割位です!またなんの前触れもなくサクサク進み始める時もあります!
書込番号:10334096
0点

MENU 8 7 6 3
これで本体メモリーの使用状況を調べてください 多分50パーセントほ空いてると思います。半分空いてたらこれは原因では有りません
書込番号:10334192
0点

あとはMENU 2 7 5でiモードのリセットを行って試してみてください これでダメならお手上げです
書込番号:10334297
0点

それは以前やりました!リセットした後表示文字を小にしてスクロールを三行にしてガイド表示をOFF、iモードボタン設定をメニューにしてやってたら最初はよかったんですがしばらくしてまた同じです!
書込番号:10334321
0点

返事遅れてすいません…SDカードは関係ありませんでした!ありがとうございました!
もう1つ問題が出てきました!それはガイド表示をOFFにした状態で動画をダウンロードして見終わった後ダウンロードする前の画面に戻るとガイド表示がOFFのはずなのに表示されたままになるんです…クリアを二回クリックすると消えます!皆さんの携帯もなりますでしょうか?
書込番号:10340005
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
実機をお持ちの方に質問します。
F905iからの買い替えを検討している者です。
F−09Aの内部メモリの容量はどのくらいの
ものでしょうか。
ここのクチコミでは100MBくらいの「予想」でして、
正確には分かりません。
wikiなどで調べても記載されていませんでした。
ちなみに、F905iは106496KBです。
2点

知りたい事があったらまずは検索エンジンを使いましょう。
簡単に調べられますよ。
今回の場合は『F-09A 内部メモリ』で検索結果だけでサイトに行くまでもなく112MBとわかります。
書込番号:10336641
2点

仮ID登録さん
もえるごみさん
お答えありがとうございます。
『F-09A 内部メモリ』で、
ITmediaで速攻hitしました…。
恥をさらしてしまいました。
書込番号:10337757
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09Aにしてちょっと経ちます。以前F903iXを使っていた時にマイク付きオーディオリモコンを使っていました(auのソニーエリクソン端末についてるやつのFバージョン)を使っていました。その後携帯をP906iに変えた為に知り合いに譲りましたが、F-09Aに変えてから説明書を読んでいると使えるような事が書いてあったのですが、実際に使っている方は居ますか?
また何処で入手できますか?
0点

F906iが最新機種だった頃にドコモオンラインショップのオプション品リストから消えてしまいましたし、
今ではドコモショップでの入手は難しいかも知れませんね。
販売時に附属品だったF903i・F903iX・F904iユーザーが時々オークション出品しておられますから、
「マイク付リモコンF01」でオークション検索されてみてはいかがでしょうか。
気長に探せば未使用品が安く出品されるかも知れませんね。
書込番号:10331587
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この携帯を公開使っていますが、ポケットに入れているときに、よく勝手にリダイヤル発信してしまいます。
タッチパネルが勝手に作動して発信しているのですが、このタッチパネルをオフるにはどうしたらいいでしょうか?
今日量販店にもっていって聞いてみたところ、店員にも分からず、店員がドコモに問い合わせて聞いてくれたのですが、ドコモの案内はフィンガーポインタの設定を無効にする。という説明で、やってみてもタッチパネルが無効になりません。
どなたかタッチパネルを無効にする設定を教えていただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
2点

はじめまして、
メニュー、設定から、
セキュリティー/ロック、
@誤操作防止ロック、
すぐに画面オフ、
これがいいかな?
解除するには、
本体左ボタンです。
と、
フィンガーポインターの場合は、
無効でなく有効。
ですが、この方法だと
タッチパネルの
有効範囲が変わります。
書込番号:10283821
1点

どうもありがとうございます。早速設定しましたが、タッチパネルオフだけをしたいのですが、画面が消えてしまいます。これはこれで時間確認などで面倒になります。
タッチパネルだけオフしたいのですが、どうにかできないでしょうか?
書込番号:10283969
0点

返し、
ならばやっぱり、
画面オフはなしで、
フィンガーポインターを
有効にだと思います。
すべて有効だったかな?
書込番号:10284270
0点

どうもありがとうございます
でもフィンガーポイントを有効だと、タッチパネルが有効でポケットに入れた状態で勝手に発信する設定に戻ります。
やっぱりこの機種はタッチパネルを無効にできないんですねぇ
書込番号:10284880
0点

取説34ページに
「ディスプレイの表示が消えているとき(画面オフ)や、FOMA端末が開いている状態でフィンガーポインター設定が有効になっているときは、タッチパネルは動作しません。」とあります。
〆伸悟さんが書き込まれた誤操作防止設定方法で画面オフするしかありませんねぇ。
サイドのロックキーが押されない限りタッチパネルは無効ですから。
フィンガーポインター有効設定はスライドオープン時のタッチパネル無効法ですね。
書込番号:10285019
0点

>>ソニフェチさん
はじめまして、
クローズ時は有効、
自分もためになりました。
と、
スレ主さん、
めんどうだか、
携帯用のポーチを
使用するのも
策になるかと‥
書込番号:10285109
0点

どうもありがとうございます。
機能がないなら仕方がないです。
シンプルな機能に思うんだけどなぁ。
誤作動の設定を使って利用するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:10286456
0点

スーパーサラリーマン2さん
既に解決していたら流してください。
私もこの便利機能に泣かされた一人です。ポッケの中で勝手に電話したり
iモードに接続したり散々な目に遭いました。
私はいろいろ試した結果、置き忘れ防止機能を使っています。この機能は
5秒〜設定できます。設定した秒数の間に操作がないと自動でロックが
掛かる機能です。もちろん画面は見る事が出来ます。解除方法は簡単で
指紋センサーか暗証番号入力で解除できます。私は指紋センサーを使って
います。
【設定方法】
メニュー→設定→4セキュリティー/ロック→1ロック→2セキュリティロック
オンにして秒数を設定・置忘れ防止機能をオンにする。
私はこの方法で無駄な課金と勝手に電話を克服しました^^ロック中でも
電話は受けられるし不自由はないですよ。
ちなみに誤操作防止ロックは私も試しましたが、本体左側のロック解除ボタン
はポッケの中で解除されることが度々ありバンバン誤作動しました。
書込番号:10325953
1点

補足です。
ロック中に待ち受け画面を見るには開いてクリアか電話を切るボタンを押す
必要があります。
書込番号:10326006
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
購入して13日目です。
設定はほぼ購入時のまま使用していますが、突然、スライド音・操作確認音・シャッター音が出なくなりました!!
すべての音が出ないのかと、ミュージックやiモーションなど再生すると問題なく音が出ます。
メールやインフォメーションの着信音も出ます。
現在、音の出なくなった箇所だけを再設定することで音が出るようになりましたが、これって故障なのでしょうか?
0点

なにか変だなと思ったら電源オンオフしてみて
電池外して10秒リセットって方法もあります
書込番号:10302479
0点

返信をいただきありがとうございます。
それ以降、不具合は起きていないので、様子を見ていますが、
また、不具合が起きた時には、試してみます。
書込番号:10323972
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
