
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2010年12月10日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2010年12月2日 15:10 |
![]() |
2 | 3 | 2010年11月30日 14:34 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月2日 10:55 |
![]() |
0 | 4 | 2010年10月29日 02:45 |
![]() |
0 | 6 | 2010年9月24日 09:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
A2DP対応のBluetoothイヤホンであるSBT03を使っているのですが上手く接続できません。
まず最初にペアリングするとHFPとA2DP接続が確認できるので、通話も音楽も正常に機能します。
しかしイヤホンの電源を切って再度入れなおすとHFP接続のみになってしまい、
通話はできるのですがミュージックプレーヤーの操作が不可能になります。
さらに一度この状態になると登録機器を削除して、再度初期設定し直すまでA2DP接続が出来ない状態です。
あとA2DP接続ができてもミュージックプレーヤーの自動起動機能が一切効きません。
一般的なBluetooth接続の事でもいいので改善策になりそうなヒントはありますでしょうか?
0点

僕はjabra製のBT3030使ってるんですが、現象は同じです。
きっと携帯側の仕様なんじゃないでしょうか。
書込番号:9716082
1点

携帯(F-01A)も機器側(JABRA BT8040)も違いますが、正常に利用できています。
携帯側の設定でHFP、A2DPにチェックが入っているか、確認されましたか?
どのプロファイルを利用するか設定が必要だったような…
書込番号:9716537
1点

昨日F-09Aを購入し、JABRA BT8040 と接続を試していますが
セットできません。P906iでは問題なく使用できていましたので
携帯の方が対応していないのかな?
普通に使えると思ってましたので少しショックです。
今後ソフトウエアの更新等で対応する事を祈ってます(^_^;)
書込番号:9738957
1点

随分と日が経ってしまいましたがその後も決定的な解決策はありませんでした。
携帯側のBT機能をOFF→ONして再接続という流れにも慣れてしまったので
現在もこの方法で使っています。たくさんのご回答ありがとうございました。
書込番号:12347888
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09を友達から頂いたのですが、オサイフケータイのエディを使いたいのですが
ICオーナー変更をしているのですがICオーナーの初期化をしてもICカード内に
削除できないデーターがあり、すべてのICカード内データーを削除後再度ICオーナー
初期化をして下さい。とエラー出ますがどうしたら初期化できるのでしょう?
(説明書はもう、無いとのことです)
0点

ドコモショップでICカード情報のフォーマット?をしてみたらどうですか?
ドコモショップに電話帳とかiC引っ越しサービスをやる端末があります。
ボタンに何をやりたいのか出ていますので、すぐにわかると思います。
自分はEdyの残高が少し残ったものを消したかったので、フォーマットを行ってから
Edyアプリを削除しました。
書込番号:12309039
0点

早速の情報ありがとうございます。
今度の、休みにでもドコモショップ行ってみます。
書込番号:12309235
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
誤動作防止ボタンを押して、胸ポケットに入れていても、勝手にワンセグやウィジェットが
反応して、動いてしまいます。
胸ポケットに入れて使用している方とか上記のような症状が出ている方、意見ください。
このような状況でも普通ですか?
0点

はじめまして。
私もよく同症状が発生します。
どうも、メール受信等の後にロックが解除されて勝手に誤動作してしまっているようです。
これは仕方ないのでしょうかねぇ(・・;
よくポケットの中で写メを撮ったり、勝手にサイトの登録画面のパスワード入力画面にいってたりします。
後継機種では改善されてるんでしょうか。。。
書込番号:12299110
1点

そもそもロック解除するスライド位置が5〜7mmぐらいのところにありますから、それで解除している様な気もします。。。
書込番号:12299513
1点

返事ありがとうございました。
結局、富士通の折りたたみの機種に変更してしまいました。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:12299638
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
すでに出ている質問でしたらすみません。
カメラ横に付いているLEDを懐中電灯的に使用出来るようなアプリは
ないでしょうか。サーチキー長押し設定以外でお願いします。
StarのAPIも確認したんですけど、探し方が悪いのか見つかりませんでした。
機能的に無理なんでしょうか。
ご存知の方がいましたら情報提供お願いします。
0点

アプリを一々起動若しくは常時起動するなら、サーチキー長押しの方が簡単じゃないですか?
どういったシチュエーションでそう思うのかよく分かりませんけど、常時点灯して懐中電灯の代用として使うには、あまりにも暗すぎると思いますよ。
書込番号:12148405
0点

clay-smithさん
確かにそうなんですけどね。
私が必要としてた訳ではなく、知人がどうにかならない?と言っていたので。
ただ、本人がサーチキー長押しで満足しているようなので。
有難う御座いました。
書込番号:12152651
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この機種を購入検討中なんですが使っている方に質問です。
レビューでスライドをやり過ぎるとケータイ内部の線が断線するようなことが書いてありましたが、そのようなことは実際にあるんでしょうか?
故障で修理されたことがある方はどのような理由で故障したんでしょうか?
あと、この機種のカメラは広角レンズですか?
私はこの機種とF-07Bで迷っています。どちらが良いでしょうか?
0点

購入検討中だそうで・・・
私的には、以下の状態になりとてもお勧め出来ません。
09年6月購入→10年3月末に横スラの状態から戻らなくなりショップに行きました。
中の線が絡まった様に見えましたが、落としたりしたのが原因だと言われ、
結構粘りましたが5250円の有償取り換えになりました。
10年4月2代目到着→6月初めにスライドが十字キーの下までしかスライドしなくなる。
ショップに行くと、過度の加圧を加えたままスライドすると
中の線が変な感じ?になると言われ、また有償での取り換えだと・・・
現在、他のショップを巡るかどうか思案中。
友人も同じ携帯で、2代目なのにもうスライドが渋くなっているとの事です。
ネットで検索してみても、あまりこの症状の人は多くないのかな?
たまたま私+友人だけかも知れませんが御参考まで。
論外と言うか、もうFシリーズは買いたくないのが本音です。
ドコモももう13年も使ってるのですが、対応の固さにキャリアを変えたくなってしまいます。
書込番号:11452996
0点

鹿男123さんこんにちは、もう07Bにされたんですよね。
私の09Aは2回故障取り替えしました。
1回目は電源投入時の圏外のままの状態
2回目はアプリを触っていると再起動しまくり
今は全く故障知らずで良いですよ。
スライド閉じた状態での横ずれも少ないですし。個体差なのかも知れませんけれど
F09Aも広角です、28mm相当です。F07Bも06Bも28mm相当の広角レンズです
画角が広い割には周辺光量低下が少ないのが嬉しいです。
F905やF906では光量不足が激しかった。
他社でも広角レンズ使用しているのもありますが、周辺光量不足には注意が必要ですね。
書込番号:11453134
0点

スライドの不具合、本日、全く同じ現象になりました。
急にスライドが重くなったと思い、隙間を除くと被覆のはがれた配線コードが詰まった
感じになっていて、そのまま使い続けて結局断線。画面が表示されなくなりました。
SHOPに持って行きましたが有償修理(最大5250円)とのこと。
おそらく本体丸ごと交換なのでしょう。
外枠のメッキの剥げや画面のキズも綺麗にしてお返ししますよ〜と言われました(笑)
書込番号:11893922
0点

スライドが途中までしかいかなくなりました。
隙間を見ると、コードが挟まっている感じでした。
特に荒く扱っていたわけでもないし、落としたりもしていません。
もちろん無料修理かと思いきや、有料修理になるとのことでした。
どうせ同じ金額がかかるならと、ケータイ補償お届けサービスを使いました。
でも、納得はいっていません。
この機種使っていると、また同じようなことが起こるのではないかと恐いです。
書込番号:12130369
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
メールの赤外線移動について教えてください!
スライドにもどしたくて機種変をしたのですが
白ロムでF09Aを買いました。
メールを赤外線で移動しようとしたところ、全部移動できず、?と思ったら
F09は1000件までしか受信できないんですね(泣)
2500件まであったので、せめて保護メールだけでも移動したいのですがその場合、1個ずつするしかないのでしょうか。。
赤外線全部移動か、1件ずつしかできなかったので、どなたか教えてくださると嬉しいです。
もしくは、あるフォルダのみ赤外線移動したりできないでしょうか?
宜しくお願いします。。
0点

メールのこういうケースではやったことは無いですが、microSD保存経由という手は使えないのでしょうかね?
件数的にダメな場合、そのmicroSDのバックアップフォルダのファイルをパソコンのメモ帳などのテキストエディタでザックリ半々、1/3とかで1,000件以下に編集するとか、保護のフラグ<タグ>がわかれば、それを目印に編集して削減するとかです。
言うまでもありませんが、編集前のファイルはなるべく消さない様にか、再度作成できる形で処理した方がいいです。
たとえば、本例で言うなら同時期に同じ状態で4つバックアップして、3つを編集対象にして1,000件以下で残すとかです。
F-09Aのフォルダ管理ファイルの詳細は把握していませんが、上記3つのファイル名が変わっていなければ、ファイル内容が変わっていても摩り替わって認識されるのではないかと思います。
使えなさそうでしたらスルー願います。
書込番号:11952169
0点

ありがとうございます!
SDカードに保存して、F09に入れるのも1件づつしか行かなかったのです・・
まとめて移動できればいいのですが(><)
考えてくださりありがとうございます!!
地道にやっていく方向でいます。。。
書込番号:11958288
0点

ちーずべーぐるさん、すみません。
microSDへの保存は1件・全件ですが、そのバックアップからのコピーは1件だけで全件とか無かったですか?
メール自体でそういう処理をやったことがありませんでしたので気付きませんでした。
microSDへコピーすることにより、本体へコピーしなくても使えないのかということはありますが、開くのが大変ですか。。。
う〜ん。
そうなると、docomoショップのDOCOPYで扱えるか?とかになりますが、相互で本体の扱える件数が異なって行き先が少ない場合は、できるとしても何か工夫しないといけないですね。
書込番号:11958730
0点

F-9Aへ移すメールが保存されている携帯は何でしょうか?
2500件ということは新しい携帯のようですが、その携帯で2500件をフォルダに分割して、分割したフォルダごと赤外線送信するとか、方法はあるような気もしますが…
書込番号:11959357
0点

まーくろさん
返信ありがとうございます!
フォルダごと移動、その方法ができればやりたいんです!
でもどこをさわってみても、全件送信か、送信しかなく、
受信したメール2500件ごといってしまうんです。
もしくは1件ごと。
選択して送信とかあればいいんですけど、選択も出来ずです(><)
ちなみに、P09Bです。
やり方がどこかにあるのかもしわかる人がいたら教えて欲しいです(><)
書込番号:11960680
0点

済みません、このような内容はP09に質問すべきですね。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11960708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
