
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年10月10日 16:05 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月10日 15:45 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月9日 19:14 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年10月9日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月9日 11:55 |
![]() |
1 | 4 | 2009年10月9日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
昨日も投稿しましたが、購入してからまだいまいち使い方がなれません。
まだよくわからず3つほど質問なのですが・・・。
この機種のタッチパネルが使いにくいと感じているのですが皆さんはどうでしょうか?
@画面の大きい表示を押すことは簡単ですが、imodeなどwebの小さな文字からリンク先に飛ぶことが難しく(押しにくい)困っています。小さな文字の選択は十字キーの出番なんでしょうか?
いちいちキーとパネルを使い分けるくらいなら、キーに統一したらどうかと思いますが、心が曲がっている証拠でしょうか?笑
しかし、長いwebを読むときはタッチパネルは便利ですね!
Aまた、十字キーも今までだと、imodeの閲覧では単純にページを下げたいときは↓キーを押すだけで、リンク先の表示が一つずつ選択されながら?下がりましたが、この機種は↓のボタンを押すと本当に下にしか下がらず、横同一直線状のリンク先表示を選択するには十字キーの横もボタンが必要になっています。
なれていないせいかもしれませんが、かなり使いにくいと感じています。
変更は出来ないのでしょうか?
Bスライドやストレート端末ににありがちな、ポケット内での誤操作問題ですが、この機種の場合、キーロックボタンを押すだけでロックと解除が出来ますが、長押しタイプではないのでポケット内でボタンが押されないか心配なのですが、皆さんは押されていた経験がありますか?
富士通は、プライバシーモードという他のメーカーにはない最強の魅力があり、長年気に入っているので長く使っているのですが、この機種だけは使いにくく感じています。
0点

@peeeekさんのF-09Aのタッチの動きがどの程度スムーズか分かんないけど、自分はタッチスムーズに動くし、価格.comモバイルにあるリンク普通に押せてる。
スクロールした後リンク押すときタッチでスクロール止めないと通信しない始めない。
ポインターありで自分の押してる位置を一度確かめてみる。
A左右長押しで前の機種みたいに全リンク通る。
B誤作動起こしたことないよ。
書込番号:10286920
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
改めてこちらに質問します!昨日朝から昼までiモード中になかなかページ取得が出来なかったり遅かったりが酷い状況が続きました!色々説明書を見たりしても原因が分からずやはりこれは故障かなぁと思っていました!何気なくiモード設定をリセットしたらそれから本日までさっきまで繋がりにくい状態が嘘の様に快調になりました!
ショップに電話して聞いても原因はわからず…これを見てる方で原因がわかる方居ますか?
ちなみにこの機種を使い始めて3ヶ月です!最近症状が出始めました
0点

長時間、電源offで圏外になるけど試さない方がいいよ、
だんだん短時間、電源offでも通信悪くなるし、
圏外の時、音楽再生したり他の操作すると再起動することがあるから。
自分は手動でも自動でも1分以上電源offしない様にしている。
これで圏外と再起動、起きないと思う。
書込番号:10286865
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
2日前にこの携帯を購入しました。
サイトでMP4をタウンロードし、携帯に保存するとたまに2つ保存されてしまう場合があります。一度保存すると、保存部分はクリック出来ないようになりますし、勘違いで同じ曲を入れてしまったということもないです。その際ミュージックを使用しながらしていました。
またミュージックを使用しながらネットをしていると通常は軽いのですが急に重くなることがあります。一度ミュージックを閉じ、再び起動するとネットもサクサク動きます。
このような症状があった方はいますでしょうか?
0点

はじめまして、
一つ目は
分かりませんが、
二つ目は
二つのことを
同時にこなしてるので、
重くなるのも
半ば当たり前だと
思います。
と、
サイト閲覧は、
サイトの情報量、
時間帯によっては、
相手側のサーバーが、
許容を越えていて、
繋がらなかったり、
かなり重かったり、
そんな理由も
ありますょ。
書込番号:10282847
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
カーナビとして使用したいのですが、どうすればいいのかさっぱり分かりません。
「NAVIタイム」か何かにアクセスしないとダメでしょうか?
出来れば月額使用料などかからない方法があれば教えてください。
0点

iアプリの「モバイルGoogleマップ」は、出発地と到着地を登録すれば経路が青色表示されるので、ナビの代わりとして使えなくもないですが、経路の設定や選択が出来ないはずです。
ヘッドアップ(進行方向が上になる)機能もないので見にくいかもしれませんね。
ナビとして使うのであれば、やはり有料(月額315円など)のアプリを使うのが正解だと思います。
最初から入ってる地図アプリ(有料)なら音声案内もしてくれるし、確かヘッドアップ機能もあったので普通のカーナビと何ら変わらなかった様に思います。
無料でナビ同等のものは、自分も過去に随分探しましたが見つかりませんでした。
書込番号:10260221
1点

お返事ありがとうございました。
やはり無料のサービスは無いですよね。よくばりすぎました。
地図アプリを試してみたいと思います。
書込番号:10260568
0点

ナビタイムでしたら1ヶ月、端末にプリインストールされているゼンリンのアプリは2ヶ月、お試し期間がありました。
私事ですが二週間続けて週末に自宅から埼玉、成田を走る機会があったので二つのアプリを使用しましたが二つとも使い易かったです。
使い込んだ訳ではありませんが個人的にはゼンリンのアプリの方が使い易かったです。
書込番号:10261588
0点

運転中、ドライバーがナビとして使うのは危険過ぎる。画面小さく音割れもするし。助手席限定のナビなら別ですが。今時ナビ付いていない車なんか私は乗らない(笑) と、敢えて問題発言しておきます。
書込番号:10262588
1点

さかもっちんさん、仮ID登録さん
助言ありがとうございました。
アドバイス通り、事故らないよう助手席に誰か乗せてる時だけの使用に
とどめたいと思います^-^;
書込番号:10282065
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
この機種を買って2ヶ月になります!買った当初は何の問題もなかったんですが最近になってアンテナ3本なのにiモードが繋がりにくい事がちょくちょくあります、ページがなかなか取得出来なかったり…
後この機種にして家の中で初めて圏外になりました…
やはりショップに見せるしかないのでしょうか?
もしショップでたまたま何も起きなかったらと思うと…
何か治す方法とか知らないでしょうか?
0点


返事ありがとうございます!
色々やってみました!試しにiモード設定リセットしたらリセットする前まで起きていた繋がりにくい状態が良くなりました!(一時的かもしれませんが)
このことから何が原因だったかわかりませんか?
書込番号:10281549
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
はじめまして、こちらの機種を使い2ヶ月がたちました。
そこで着うたを作成したいのですが、以下のソフトを使用しての作成方法はご存知ないでしょうか?
フリーソフトは着もとと変換君とサウンドエンジンは持っています。
宜しくお願い致します。
0点

もえるごみさん、ありがとうございます。
あと気になるのですが、着うたって容量が決められているのですよね?
あとメールに添付出来る容量も教えていただけますでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:10273238
0点

メール添付サイズは最大2MBだったはずです。
変換君でのビットレート変更やサウンドエンジンで切り取りなど
適宜行えば好みの着うたが作成できると思います。
書込番号:10278342
1点

ss336さん、的確なアドバイスをありがとうございました。
参考にさせて頂きますね。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10281002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
