
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月19日 22:36 |
![]() |
2 | 5 | 2009年8月19日 11:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月19日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月18日 21:29 |
![]() |
0 | 8 | 2009年8月18日 11:11 |
![]() |
9 | 11 | 2009年8月18日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
お世話になります。
先日にこちらの機種に変更し色々触っていたのですが、待受タッチメニューがスライドオープン時に表示されなくなってしまいました。
購入時はスライドオープン時でもタッチ操作が可能でしたが現在はキー操作しか出来ない状態です。
クローズ状態では問題無くタッチ操作が可能なのですが…。
スライドオープン時でもタッチ操作が可能になる方法をご存知ないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

もえるごみさん、早速のご回答ありがとうございました!
フィンガーポインタの無効でタッチメニューが復活しました!
本当に有り難うございました。
書込番号:10021799
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
大画面で、i-modeを楽しむため、設定で、ガイド表示(i-modeメニューの88)をオフにしております。
オフにすると、メニューが消えて、大画面が堪能できてよいのですが、ブラウザの「戻る」操作ができにくいです。にくいとしたのは、適当にタッチしていると、たまに、メニュー表示が出ることがあり、すかさず、「戻る」操作が可能となる場合があるからです。
一方、ずっと、メニュー表示がでないこともあり、不便なときもあります。
どなたか、解消法、ご存知ではないでしょうか?よろしくお願いいたします。(ちなみにスライドオープン時は「@」ボタンで操作可能なのですが、スライドクローズ時の話です)
0点

こよ山水さん はじめまして こんばんは
このスレを読んで試してみたら同じ現象です。
サブメニューが出たり出なかったりで、意図しないクリックでページ移動したりで、、、はっきりしろってな感じで、これでは使いづらい(-"-)
クローズ時にサブメニューを表示させる条件(方法)が判れば解決に近付けそうな気がしますが、どうなんでしょう。
初期設定が済んだら取説を読んでみようと思います。
そうそう私は買ったばかりで画面保護の薄ビニールを剥がしていません^^;
この辺は関係ありませんかね。
書込番号:10017283
0点

この機種を楽しむにはガイド表示オフはマスト設定ですよね。
オフ設定時、ガイド表示は液晶画面どこでもタッチで必ず出る筈ですけど。
もちろんリンク貼ってそうなトコ以外をタップですけどね。翔んでっちゃいますから。
再びタップでガイド表示オフに。
スライドオープン時は@ではなく、通話キーでオンオフですよね。
書込番号:10017823
1点

ソニフェチさん はじめまして こんばんは
>オフ設定時、ガイド表示は液晶画面どこでもタッチで必ず出る筈ですけど。
もちろんリンク貼ってそうなトコ以外をタップですけどね。翔んでっちゃいますから。
再びタップでガイド表示オフに。
なるほど!
さっきから練習していますがタッチクリックの感触というか照準というか、、、苦労しています^^;
書込番号:10018156
0点

こよ山水さんがお建てになれたスレッドで勝手をして申し訳ございませんでしたm(__)m
書込番号:10018172
0点

チョア さん
チョアさんのものでもなりましたか。私も、購入時のフィルムをはがしておりません。そのへんももしかしたら、感度に関係があるのかもしれませんね。
サイドボタンでメニュ表記であったり、「戻る」操作ができれば、より便利ですよね★
お互い、大画面を堪能いたしましょう!!
ご返信ありがとうございます。
ソニフェチ さん
ソニフェチさんのいうとおりに、リンク以外の場所でのタップで、メニュー表示されました。ありがとうございます♪とても助かりました。
ですが、たまに反応が薄かったりもします・・やはり、保護フィルムのせいでしょうか・・・(それか私が極度の乾燥肌なので、タッチパネルが反応してくれないとか・・・)
>スライドオープン時は@ではなく、通話キーでオンオフですよね。
ご指摘ありがとうございます。誤っておりました。
ご返信ありがとうございます★
書込番号:10019213
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは。
F904iからずっと、Fを愛好してきました。
F906iから、このF-09Aへ。
タッチパネルは、セカンドのiPhoneでその良さを実感しての、機種変更です。
しかしです、、、
タテの待ち受け画面で、下部に、
menu/電話マーク/メールマーク/i
の4つが並んでいますね。
これらの、反応が悪いのです(泣)
買った当初は、「なにか使用開始の設定をしないといけないんだな」と
思うくらい、まったく反応しませんでした。
あるとき、反応したのです!
「お。やはり、ボタン表示がある以上、タッチで使えるはずだよねえ。」
しかし。きょう一日、悪戦苦闘したのですが、
「カチ」という音がするのに、
すぐ反応したり、3回押してやっと反応したり、iは反応するけどメールは
反応せず・・など、さまざま。
ロック解除後は すぐに反応しないのかとも思ったのですが、
そうだったり そうでなかったり。
タッチパネルの感度については、過去ログを拝見しましたが、
カチっと音がするのに、開いたり開かなかったりするのは、、、
とてもストレスです(泣)
あと、サイトを見ている最中も、リンクにタッチしても反応しないことも。
これは、さんざん タッチしまくっていると、今のところ、反応します。
これは、初期不良でしょうか??
ショップに持っていっても、再現に時間がかかりそうです・・・
ま、3分もいじっていれば、必ず無反応がやってきますが・・。
0点

メニュー7−8でフィンガーポインターの有効範囲の設定を「無効」にすると
スライド開いても閉めても反応するはずなんですが。
次の方どうぞ。
書込番号:10008386
0点

フィンガーポインタは、初期設定から無効です。
f905からついていたように思いますが、
使いづらいので、使っていません。
書込番号:10008575
0点

ソフトウェア更新してみるとか、電源切って再起動してみるとか・・・
それぐらいしか思いつきません。
参考にならなくてすみません。
ショップ持って行った方が解決早いような気がします。
書込番号:10008729
0点

メリーズうさちゃん さん
私も、F-09AとSH-06Aを使用しています。
SH-06Aが充電不可という理由で修理になり、その修理期間中にSHとのタッチパネルの感度を
比べてみたくなり新たにFを購入しました。
私のF-09Aは、購入直後に液晶画面に保護シールを貼りましたので、多少ですがタッチの
感度は悪いです。
ちなみにメリーズうさちゃんさんは、保護シールは貼っていますか?
もし保護シールを貼っているのでしたら、一度剥がして確認してみるのも良いと思います。
貼っていないのであれば、ドコモショップ(DS)で見てもらった方が良いですね。
保証期間中なら、無償修理もしくは無償交換に応じてくれますよ。
余談ですが、私のSH-06Aも保証期間中でしたので、無償修理及び交換の扱いでしたが
色々な設定のやり直しが面倒だったので、修理を選択しました。
メリーズうさちゃんさんの参考になれば、幸いです。
書込番号:10009260
1点

自分も買った当初はタッチ感度ダメダメだったけど設定変えたり、入れ直したりしたら普通に使える様になった。
ただどんな設定にしたらタッチ感度上がるのか分からないので自分がした
簡単な奴から
iモードのcookie削除
きせかえツール、マチキャラ、など設定し直して電源off、on
画面を拭く
操作確認音off
面倒くさいやつ
元から入っている、アプリ、iモーション、PDF、マチキャラなどを削除して(プリインストールフォルダーに入っているのを一度削除すると元のフォルダーに戻せないiモードフォルダーに戻る)本体メモリーを減らしてから必要なものを入れ直す。
F-09Aはタッチしたら音が鳴って、指を離したとき反応する仕様。
タッチして指を離すタイミングをいろいろ試してみて。
4つのアイコン反応しにくならタッチしてそのまま指を画面下に滑らす感じでやっみて。
書込番号:10018191
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F-09A黒の購入を考えています。
そこで質問なのですが、今市場に出回っているのは
いつ頃製造されたものなのでしょうか?
そして、初期の不具合にある程度対応した機種は出荷されているのでしょうか?
情報をお持ちの方、教えていただければありがたいです。
0点

こんにちは
製造年月日の確認は携帯の電池を外せば本体のシールに記載されています
記載は月ですのでロットで細かくわかりません
ですから この端末は対策済みかはわかりません
製造元では対策をした場合固有のマークを何処かに付けたり
しますが その情報は持っていませんのでごめんなさい
でも端末の外観不良的な物はこの板で沢山出ていますのでそれをメモて
購入する時にチェックしたら如何ですか
例えば、果物を買う時スイカは叩いて音を聞くとかミカンはへたを見るとか
例えが悪いかもしれませんが みなさん一様確認して買ってると思います。
そのような事をしてこの板を活用しては
書込番号:10014300
0点

情報ならびにアドバイスありがとうございました。
本日7月生産の黒を購入いたしました。
過去ログを参考にしながら、F-09Aを楽しみたいと
思います。
書込番号:10016630
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
Fシリーズ4代目として、09Aを購入し約3週間です。
クチコミ・レビュー等でもご指摘があったスライドをさせた後に少し右へ画面が傾斜する点と、スライド後のガタツキが気になります。
電源落ちなどの機械内部の問題ではないのですが、こういったスライド時の微妙な点でドコモショップなどの対応がどういったものかを、ご体験された方がいらっしゃればお教え願えますか?(ドコモへの問合せ回答では、一度ショップで見せてもらわないとわからないとのことでした。)
見せにいっても「この機種はこういったものです。」みたいな対応なら、行くのやめようかとも思います。
一通りはクチコミ等も見たつもりですが、もし内容に重複するものがあればすいません。
端末としては今回の質問の点とワンセグ感度以外は、いい機種だと思います。
0点

僕は笑顔を捨てません。さん こんばんは、
自分の端末もスライド時のガタツキが、あったため(スライドさせて振るとカタカタ音が鳴る位)自分はDSに持ち込み新品交換に成りました、交換の際も店の在庫4つ持ってきてもらい、
自分でガタツキの無い物を、選ばせて貰えましたよ!
ただこの機種結構品質にバラツキが、(特殊なスライド方式のため多少ガタを設けてる)ある様で判断基準が難しいとの事!(店員の話です)
やはりショップに持ち込み判断して貰って下さい、DSによって判断基準が違うと思うので
書込番号:9948484
0点

AT210GTさん、ご返信ありがとうございます。
どの程度のガタツキかは、確かに主観的かつ感じ方も個人差があるので判断が難しいですね。
お書きいただいたように、一度DSで判断してもらいます。
このF−09Aは構造上こんなものかなとも半ば思っていたので、ご返信の中で「ガタツキの無い物を・・・」と記されていたことから、ガタつかない端末もあったんだという想いです。
僕の端末がどういった判断を受けるか、近日中にDSへ行ってきます。
書込番号:9949300
0点

事前にDSに電話で在庫状況を、聞いておくと良いと思います、
自分はたまたま在庫が4台有ったので選ぶ事が出来ましたが、
DSに行ってみて在庫が無いじゃ話に成りませんから!
あと 自分の交換端末も若干ガタは、有ります、スライド状態で振ってみてカタカタ音は、しなく成った程度です!
書込番号:9951025
0点

AT210GTさん、色々とアドバイスを頂戴し、ありがとうございます。
やはり、ある程度のガタツキは致し方ないようですね。
あとは交換の可否は別として、自分が納得いく形で大事に使っていきます。
書込番号:9952254
0点

昨日、DSへ行ってきました。
当初メーカー送りでの修理対応を言われたたのですが、「出来れば交換をお願いしたい。」旨を伝えれば、閉店間際にもかかわらずまた嫌な態度もなく交換していただけました。
確かに店頭在庫・ホットモックを含めた機種すべてにスライド時の傾斜はあり、これは構造上いた仕方がないと再確認しました。
しかしタテスライドした時のグラツキは僕の端末が一番ひどく、DSの方も「お客様のが一番ガタツキますね・・。」とおっしゃるものだったようです。
また、在庫の中から一番ガタツキのないものを選ばせていただきました。
ドコモ初期のムーバNからドコモの携帯を使っていますが、幸いにもこれまで交換といった経験はなく、今回も交換してしていただいたことは有難いですがそういったケースが出ないことが一番望ましいですね。
最後に色々とアドバイスをいただいたAT210GTさんに、あらためてお礼を申し上げます。
書込番号:9965172
0点

おめでとうございました
お互い良いF-09Aライフを、おくりましょう(笑)
書込番号:9965326
0点

私もバイブなどでこの機種のあそびのせいでうるさいです。DSに二度持っていきましたが、この機種ゎすべてこういう仕様ですと言われてしまいました。なんだか嫌そうな対応でしたが・・・もう一台持ってきて比較されたんですが、あまり私の機種と変わらない結果でした。最終的にゎあきらめました!!(泣)
書込番号:10014329
0点

rnikq0528さん、こんにちは。
ガタツキはやはり個体差があると思います。
結局、比較対象の端末次第(本来こんな比較で決めるのはおかしいと思うのですが・・・。)って感じですね。僕も比較対象の中でガタツキが少ないものあったので、交換してもらえたのかなって気もします。
AT210GTさんのアドバイス通り、在庫が多い状況で再チャレンジされてはとも思いますが、二度嫌な顔されると気持ちも萎えてしまいますね・・・。
DSでAT210GTさんや僕の交換事例もお話されたと思いますが、ドコモのお客様相談に問合せするのも一考かと思います。
でもせっかくの新機種、同じF-09A仲間として何とか納得のいく形でご使用いただければと思います。
DSに限らないことでしょうが、結局お店や対応の店員次第になってしまうのでしょうかねぇ。ぜひ粘り強く、交渉なさって下さい。
書込番号:10014537
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
初めまして、F-09ユーザーの方に質問です。
D905→F-09に代えたのですが、前のケータイよりカメラの画素数・機能がアップしているはずなんですが…なにかヒドい写真になってしまいます。
撮った写真は何度撮ってもふわ〜っとしてぼや〜な感じに、接写で撮ってもピントが全然合いません…。
こんなものなのかなぁと思っても気になってしまい、前のケータイで撮った写真をと比べても一目瞭然で前ケータイの勝ち。
こんな症状が起きてる人っていますか?
他に同じ人がいるならこーいう仕様なんだなぁって諦めますが…、不良品では困るので皆さんの意見を聞きたく投稿させて頂きました。
カメラ目当てで購入したのですごく残念です…(泣)
ちなみに購入日は6月18日です。
0点

シーンセットは何にしてますか? 携帯サイズで見るならソコソコ使えます 合焦スピードは遅いしシャッター押してからの反応も遅いのでピンボケしやすいけど他機種も似たり寄ったりですよ 旧機種より劣ることはます゛無いと思いますので今一度設定を見直すか故障を疑ったほうがいいかも。
書込番号:9984243
0点

折角この掲示板には画像投稿機能があるのですから
D905iで撮ったものと、F-09Aで撮ったものをアップすれば良いんじゃないですか?
それを見れば、初期不良ですねとか
設定が間違ってますねとかアドバイス出来ると思いますよ!w
書込番号:9986615
3点

撮影時の画像サイズが240×320以下になってませんか?
私も何度撮ってもぼや〜とした感じで悩んでましたよ。
サイズを480×640以上にしたら解決しました。
書込番号:9987192
3点

私も自動シーン認識で、たまにボケ写になります
対策?(対策になっているかわかりませんが)
自動シーン認識
カメラ→白枠点滅(0.3秒ぐらい)→赤枠(焦点を合わせているみたい、1秒ぐらい)
→白枠点滅(画面がボケていなかったら)→シャッター押す
この手順で撮影してます 本来はカメラ白枠点滅でシャッターでいいと思います
ただ写す時、写す対象が画面の左上のマーク(接写は花・風景は山…)と合っているか
確認してからです(時たま、STDを撮影したいのに 接写になったままの時があります)
自動シーン認識がまだ機能として、あわてて機能を盛り込んだ為うまくいってないと
思います
次期ぐらいには改良されてくると思います
以前、P−07もたまにボケました 自動認識はまだ始まったばかりの機能ですので
コツ、なれが必要かも
回答の場ですが この場を借りて質問良いですか(優依さん すみません)
写した画像を削除の場合です
画像がボケていないか 確認してから保存をしてます
その時私は画面上のカメラ絵の横の←をタッチしてますが ほかに速く出来る方法が
ありますか?
宜しくお願いします
書込番号:9988297
0点

カメラが趣味で、携帯に搭載のCMOSセンサーに期待はしていましたが
結論から言うと、写真の結果はレンズ次第だと思います。
その理由から、携帯の一般的なレンズは、恥ずかしいくらいの
口径であり、光を集められないから、センサーで感度を無理やり上げて
いるため薄っぺらい出来上がりに。
使用しているレンズの表示もないため想像するしかありませんが、
数枚のレンズではないでしょうか?
特に致命的なのは、明暗差が著しい場合です。
明るい部分がボヤーと写りますね。
マア日常のメモがわり程度と考え、割り切って使えばそれなりに
必要十分の性能ではないでしょうか?
あと、手振れ防止機能はありますが、基本はしっかりと固定
してシャッターを押す、というのは難しいんですよね。
本機のタッチパネルを押してフォーカスを合わせられるのはいいんですが
どう考えても押す瞬間に携帯自体は動きますから。
脇をしめて気持ちを集中してシャッターボタンを押すことぐらいでしょうか?
書込番号:9990165
2点

カメラが趣味の人が携帯に期待しますか?(笑)
カメラはレンズというのは一眼で言い尽くされたことで陳腐だし携帯カメラで論ずることかしら?脇締めて手ぶれ防止?それはカメラ共通でしょ?揚げ足とるつもりないがスレ主の質問趣旨からはずれているのであえてコメントします
書込番号:9991342
0点

皆様ご意見ありがとうございました!
同じように症状の方がいるみたいなので、仕様な可能性が高いですね…
画像投稿機能があったのですね…ケータイからだったので気がつきませんでした(-_-;)
画像アップするのが一番だなぁとは思っていたので早速アップしてみたいと思います!
パソコンを繋げる時間が限られているので少々お待ちください。
画像アップするまでも、引き続き意見をお待ちしております(´・ω・`)
書込番号:10000078
0点

スレ主は肝心なことに答えていないね 解像度ぐらいすぐ答えられるしパソコン接続など五分もあればできるこでしょ?結局あなたは取説も読まないで安易な質問するだけの人におもえるのですが? それから誰も仕様だなんて言ってませんからいい加減な読み方しないでください
書込番号:10000107
0点

撮影サイズによっては仕様だと思うけど症状ではないですよ。
ケータイ画面よりも撮影サイズが小さい場合は撮影画像が強制的に引き伸ばされるので、少なくともこのケータイで見る限りボヤ〜とした画像にしかならないかと。
書込番号:10000485
0点

>>仮ID登録さん
私の言葉足らずで不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
前回のレスではとりあえずアップの意思を伝える為に慌ててレスいたしました、そのため簡易なものになってしまい皆様の意見に答えることができませんでした。
あとボヤけるという意見が多数あったので勝手に仕様と発言してしまいました。
パソコンについては諸事情により使える時間が限られているので、すぐに…というわけにはいきません。そこはご了承いただきたいです。
書込番号:10001801
0点

>>スレ主さん。謝る事は無いですよ。誰にも間違いはありますし、どこにでも揚げ足取る方がいますから・・・。
書込番号:10014337
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
