docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

docomo PRIME series F-09A

3.4型大画面タッチパネルや810万画素CMOSカメラを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 6月10日

販売時期:2009年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:810万画素 重量:138g docomo PRIME series F-09Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series F-09A のクチコミ掲示板

(2642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全418スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 サウンドレコーダーについて

2009/07/17 18:21(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 ペですさん
クチコミ投稿数:14件

先日、この機種に変えたのですが、以前使用していたD905iとサウンドレコーダーで録音した自分の声が違うんです。

機種によってサウンドレコーダーで録音した声とかって違うものなんですかね?

どっちが本当の自分の声なのか?困惑してます。


どなたか回答お願いします。

書込番号:9868196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/17 20:55(1年以上前)

自分の声がどちらかわからない?ご家族やご友人に聞いてください

書込番号:9868778

ナイスクチコミ!2


F-09Aさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 01:24(1年以上前)

TV音声等を実録して、どちらが自然かを確認してください。

書込番号:9870140

ナイスクチコミ!2


スレ主 ペですさん
クチコミ投稿数:14件

2009/07/18 01:35(1年以上前)

お二方とも回答ありがとうございます。

質問は、自分の声の事というよりは機種によって録音した音声に違いがあるということがあるのか?ということなのですが…
現に違うのですから質問すること自体が間違っていたのかもしれませんね。
スミマセンでした。

書込番号:9870187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ロジックパズル

2009/07/14 16:43(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 M771さん
クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

携帯の事ではないんですが質問させてください
この携帯にロジックパズルというアプリがあるんですが一問だけ解けません
コース5の「×××になりますように」という問題です
もしかしてバグでしょうか?
そうならば何回もやり直すのが馬鹿らしいです
すいませんが解けた方いますか?

書込番号:9853494

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/07/14 19:34(1年以上前)

私もそれだけが解けません・・・。

書込番号:9854082

ナイスクチコミ!0


kerscherさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 06:54(1年以上前)

ロジックパズルでお聞きしたい事があるんですけど・・・

数字(画面)を拡大には出来ないのでしょうか?

字が小さくて読みにくいと感じているのですが皆さんは感じませんか。

書込番号:9856941

ナイスクチコミ!1


barbunさん
クチコミ投稿数:3件 docomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/16 01:49(1年以上前)

私も同じくクリアできません。。。
縦横のブロックを一行一列ごとに調べたのですが間違いはありませんでした。
バグだと思ってますが、こんな単純なバグあるのか?と自分の間違いを疑いたくなりますね。

書込番号:9861154

ナイスクチコミ!0


スレ主 M771さん
クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/16 19:00(1年以上前)

やっぱりバグみたいですね
みなさんが同じ問題を同じく解けないなんて有り得ません
難しい問題ならまだしも簡単な方ですから
あと全問正解?するとCOURSE11以降が出来そうですよね?
楽しんでただけにそれが残念です
みなさん返信ありがとうございました

書込番号:9863733

ナイスクチコミ!0


kyu39seさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/17 07:32(1年以上前)

解けました。やはりバグのようですね。

横の15列目の
2 1 2 1 2 4 を 2 1 2 1 1 4

縦の15列目の
3 2 1 2 4 を 3 2 1 1 4

に変更して解いてみて下さい。携帯からなので、見にくい文章で申し訳ないです。

書込番号:9866324

ナイスクチコミ!0


スレ主 M771さん
クチコミ投稿数:7件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/17 19:09(1年以上前)

kyu39seさん!ありがとうございます
解けました
脱帽です
しかしこれ作った人達はテストしなかったんですかね?
問題は面白いのに勿体ないです

書込番号:9868358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 狂月さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして、この度この機種を買ったのですが気になることがあるので質問させてもらいます

内蔵しているモーションセンサなのですが、あまりにも感度が悪いのですが皆さんの携帯はどんなかんじでしょうか?

モーションセンサの設定をON,オートローテーションをONにしているのですが、横に傾けても中々横表示にならず、何度も繰り返してようやく横表示になるといった感じです。
また、横から縦はほぼ変わることがないのでスライドさせて縦画面に直すといった感じになってしまっています。

これは自分の本機がわるいのか、それともこの機種がもともとこういう感じなのか他の人の意見を聞かせてもらえると嬉しいです!

また何か特別な設定等あるようでしたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:9852365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/14 12:22(1年以上前)

設定はないから、[そんなもん]なんじゃないですか?

気になるならドコモショップで相談してください

書込番号:9852659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 19:26(1年以上前)

そんなもんという意見に同意です むしろ敏感に反応されるとつかいがってがかえって悪くなります 私は無効にしてつかうのもありというかんがえですよ

書込番号:9854039

Goodアンサーナイスクチコミ!0


X88さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 23:58(1年以上前)

液晶が天井を向いたまま縦横にしていませんか?自分のも液晶を横向きにして縦横にすれば切り替わります。場合によっては一振りしたらどうですか?

書込番号:9860643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 狂月さん
クチコミ投稿数:17件

2009/07/17 18:36(1年以上前)

忙しくて返事が遅くなってしまって申し訳ありません

本日DSにもっていったところ、やはりデモ機や他の新品と比べてもセンサーの調子が悪かったので交換してもらってきました〜
現在ではきちんと動いてくれています!

もえるごみさん、仮ID登録さん、X88さん返信いただきありがとうございました!

書込番号:9868251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

ロジテック LBT-AR200C2BKでの動作について

2009/07/14 15:35(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 sac+さん
クチコミ投稿数:6件

いつもこちらのクチコミを参考にさせていただいています。
先週F-09Aに機種変更して、なんとかタッチパネルにも慣れてきて快適に使っています。

今回初めて質問させていただきます、よろしくお願いいたします。
お聞きしたいのは、BlueTooth機器を使用したMusicプレイヤーの自動起動についてなのですが。

使用BlueTooth機器はロジテック製の「LBT-AR200C2BK」(以下LBTと表記します)です。

設定手順は、MENU→「Lifekit」→「BlueTooth」→「3」でLBTを検索、登録して
プロファイルをハンズフリー「HFP」、オーディオ「A2DP」にチェックをいれ接続しました。
この状態でF-09Aの画面右上に「B」のマークが点灯し接続待機状態になります。

そこで一旦LBTの電源を落とし、電源を入れてもMusicプレイヤーは起動されず何も変化が
おきません。

このままの状態でF-09A本体を操作してMusicプレイヤーを再生させても、LBTに装着しているイヤホンからではなく、本体のスピーカーから音が鳴ります。

そこで、MENU→「Lifekit」→「BlueTooth」→「2」の登録機器リストからLBTを選択して
接続しなおすとイヤホンから音が鳴ります。
しかしLBTの電源を入れなおしてもやはり自動的にMusicプレイヤーは起動されません。

MENU→「Lifekit」→「BlueTooth」→「7」のBlueTooth設定の「MusicPlayer自動起動」は「ON」にしてあります。

過去のクチコミを検索させていただくと自動起動できる機器「HBH-DS205」と自動起動できない機器「SBT03」等があるようなのですが、「LBT-AR200C2」を使用の方、またはご存知の方がいらっしゃったらお知恵をお貸しいただきたいと思います。
設定方法や設定手順で解決すればよいのですが…。

長文ならびに雑文で申し訳ありません、よろしくお願いいたします。




書込番号:9853264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/14 19:19(1年以上前)

LBTからF09のプレーヤーを起動はできませんでした しかしLBTの電源OFFしても再度オンにすればプレーヤーから接続してイヤフォンで聴けます 20と21では自動起動できないかもしれませんね

書込番号:9854009

ナイスクチコミ!1


スレ主 sac+さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/14 21:04(1年以上前)


>仮ID登録さん

早速のご解答ありがとうございます。
やはり、自動起動しないのですね〜(泣)

カキコミをした後もう一度、「登録機器」の削除をして最初の登録からやり直してみたら
LBTの電源を入れなおした後でもF09AのMusicプレイヤーで再生すればイヤホンから聞こえるようにはなりました。

ただしLBTの電源ONでMusicプレイヤーは起動しませんでした。

残念ですがしょうがないですね。
ワイヤレスで聞けるだけでも良しとします。

ご解答ありがとうございました。

書込番号:9854631

ナイスクチコミ!0


Grosso3さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/14 21:51(1年以上前)

書き込みにはペアリングに関する記述が無いのですが、ペアリングを実施しても認識しないのでしょうか?

ロジテック LBT-HP110C2BKを使用していますが、問題なく接続します。

書込番号:9854970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/14 22:50(1年以上前)

Bluetooth機種が違いますので何の参考にもならないかも知れませんが・・

ソニーのDRC-BT15Pとの組み合わせの場合、
DRC-BT15Pの電源オンで
「ハンズフリー」接続しましたとテロップが流れますが、
ミュージックプレーヤー自動起動されません。
でも、続けてDRC-BT15Pの再生ボタンを押すと
「オーディオ」接続しましたとテロップが流れ、
ミュージックプレーヤーが立ち上がり前回再生してた曲から再生されます。

ご使用中のLBTの機種では電源オン後に再生ボタン押してもこのようになるのかはわかりませんが (汗)

ちなみに、DRC-BT15Pの電源オフにしてもミュージックプレーヤーは自動終了されません。

書込番号:9855489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/14 23:28(1年以上前)

一般的にというか私の考え。
ハンズフリーも音楽も聞けるBluetooth機器の電源を入れただけでミュージックプレーヤーが起動するのはどうかと思いますよ。
だって携帯もBluetooth機器もユーザーが音楽を聴きたいのか通話したいのか分からない訳ですから。
Bluetooth機器の再生ボタンなどで起動するのが一般的ではないかと思います。

余談。
Bluetooth機器の電源入れただけでミュージックプレーヤーが起動する仕様だったら私なら「何だ!この仕様は!?使えねぇ・・・」と思うと思います。

書込番号:9855825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/15 00:20(1年以上前)

>友里奈のパパさん

一般的には私もおっしゃる通りだと思います。

ご存知かとは思いますが、Fケータイは
Bluetooth接続時にミュージックプレーヤーを自動起動させるかさせないかを選択設定出来まして、
スレ主さんはその自動起動をオンに設定しているのにもかかわらず
自動起動されないのですがと質問されておられましたので・・

書込番号:9856189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11711件Goodアンサー獲得:708件 携帯電話の写真 Xperia acroHD他 

2009/07/15 02:38(1年以上前)

ソニフェチさん
失礼しました。自動起動設定は知りませんでした。
私のレスはスルーしてくださいm(__)m

書込番号:9856660

ナイスクチコミ!1


seuroさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/15 09:40(1年以上前)

こんにちは。
私も似たような事が昨日ありましたが、修正できました。

方法は、menu → 6 → * → 1
で一度BTをオフにする。
もう一度同じ操作でオンにする。

これで私の場合は直りました。

今は普通にイヤホン側をオンにするだけで音楽が流れるようになっています。

私のはモトローラのイヤホンですからスレ主さまのものとは違う動作するかもしれませんが・・・。
ご参考まで。

参考↓

http://www15.atwiki.jp/f-09a/pages/22.html

書込番号:9857317

ナイスクチコミ!3


スレ主 sac+さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/15 11:22(1年以上前)

ご解答を下さった皆様ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

>Grosso3さん

私の説明が不十分で申し訳ありませんでした。
ペアリングはさせています。
設定手順は、MENU→「Lifekit」→「BlueTooth」→「3」でLBTを検索すると
見つかるので、選択するとパスワード要求されパスワードを入力して登録させました。
なので登録機器としては認識しています。
ご解答ありがとうございました。


>ソニフェチさん

なるほど!!
DRC-BT15Pも電源ONではMusicプレイヤーは自動起動しないのですか〜(泣)。
LBTも電源をONすると「ハンズフリー」接続しましたとテロップが流れます。
その後に再生ボタンですね…
それは気が付きませんでした、早速やってみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
たしかにMusicプレイヤー自動起動はありますが自動起動終はないですもんね(笑)
ご解答ありがとうございました。


>友里奈のパパさん

たしかにおっしゃられるとおり、音楽聴きたくも無いのにBlueTooth機器の電源をON
にしただけでMusicプレイヤーが起動したら「ウザイ」ですよね。
私の場合ランニングするときの音楽プレイヤーとしてF-09Aを使用しているので
ウェストポーチに入れたままの状態でLBTの電源を入れたら音楽再生してくれると楽だな〜
と思っていました。
まあF-09AでMusicプレイヤー再生させてからポーチにしまえばよいのですが…ただの横着ものですね(泣)
BlueToothの仕様で、Musicプレイヤー起動やワンセグ起動や通話などをコントロールできるのが
理想なのかもしれません。
ご解答ありがとうございました。


>seuroさん

ご解答ありがとうございます。
menu → 6 → * → 1で一度BTをオフにしてから、同じmenuでオンにするのですね。
早速やってみます。
それと、参考のURLありがとうございます。
貴重なご意見ありがとうございました。








書込番号:9857555

ナイスクチコミ!1


スレ主 sac+さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 11:42(1年以上前)

皆さんのご意見を参考にして動作させてみて、出来た事、出来なかった事を整理してみたいと思います。今後、F-09AとLBT-AR200C2の組み合わせで使用する方の参考になればと思います。
但し、僕のやっていることが必ずしもあっているとは限らないので、もし間違っていることがあればご指摘ください。

使用BlueTooth機器はロジテック製の「LBT-AR200C2BK」(以下LBTと表記します)です。
LBTにはボタンが2種類あります。
1つ目は「メインボタン」このボタンの押す時間の長さによって、「電源ON/OFF」、「再生/一時停止」、「通話/終話」を切り替えて使用します(後述しますが、なにげにこれが厄介です)。

2つ目は「+/-ボタン」このボタンの押し方で「ボリュームUP/DOWN」、「局のスキップ」、「サラウンドのON/OFF」、「低音ブーストの種類変更」の変更が出来ます。

使用プロファイルはハンズフリー「HFP」、オーディオ「A2DP」です。
F-09AのBulueTooth設定の「MusicPlayer自動起動/終了」はONにしてあります。

F-09AとLBTはペアリングできていることを前提に進めます。

@F-09AのMENU→「Lifekit」→「BlueTooth」→「BulueToothオン/オフ」でオンにします。
AF-09Aの画面左上に「B」のマークが点灯します。
BLBTの「メインボタン」を長押しして電源をONします。
CF-09Aの画面上に「ハンズフリー」接続しましたとテロップが流れますが、MusicPlayerは自動起動しません。
DLBTの「メインボタン」を短く押して(再生機能を使いたい)みますが、やはりMusicPlayerは自動起動しません。
EF-09A本体の操作でMusicPlayerを起動させ曲を再生させるとF-09Aの画面中央に「BlueTooth機器接続」のメッセージが表示されLBTに装着しているイヤホンから音楽が聞こえます。
Fこの状態でLBTの「メインボタン」を1度短く押すと、曲の一時停止、もう一度短く押すと、曲の再生は正常に動作します。
G同じように「+/-ボタン」を押すとボリュームのUP/DOWNは正常に動作します。
H音楽再生中に着信があると、音楽は一時停止して、LBTに装着しているイヤホンから着信音が流れLBTの「メインボタン」を短く押すと会話が出来ます。電話が切れると自動的に音楽再生が再開されます。
I次にMusicPlayerで音楽再生している状態で、LBTの電源を切ろうと「メインボタン」を長押するとMusicPlayerは自動終了せず、直近の発信履歴にリダイアルしようとするので、あわててF-09Aの「終話」ボタンを押します(汗)(このあたりが厄介ですね、たしかにLBTに同梱されている注意書きに書いてはありますが…)
JIの動作を防ぐために、先にMusicPlayerを終了させて、「BulueToothオン/オフ」でオフを選択してからLBTの電源をオフしました。

上記が僕が確認できた一連の流れです。
結局LBTの電源をONにしてもMusicPlayer自動起動はできなかったのですが、ワイヤレスで
音楽再生/一時停止が出来て、ボリュームコントロールも出来て、電話着信にたいしても対応できているので十分かも知れません。



>ソニフェチさん

僕も買うぎりぎりまで「DRC-BT15P」にしようか「LBT-AR200C2」にしようか迷ったのですが…
最終的には価格の安さで選んでしまいました(泣)。
前述したようにLBTには「メインボタン」で電源ON/OFF、再生/一時停止等を切り替えるようになっているので、その辺の切り替えが上手くいかず「DRC-BT15P」のように「再生ボタンで」MusicPlayer自動起動することが出来ないのかもしれません。
残念ですがしかたありませんね。
それと、前回レスさせていただいた内容で自動終了は無いと書いてしまいましたが…僕の勘違いです
。BulueTooth設定ではMusicPlayer自動起動/終了になっていますね。
ということはMusicPlayer自動起動/終了をONにするという事は、本来なら自動終了も出来る
ということですよね。勘違いしていました、すみませんでした。
どちらのしろLBTでも出来ないので、残念な結果ではあるのですが…



たびたび長文になってしまい申し訳ありませんでした。
ご意見を下さった方々本当にありがとうございました。









書込番号:9862232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件 docomo PRIME series F-09Aのオーナーdocomo PRIME series F-09Aの満足度5

2009/07/16 22:50(1年以上前)

>sac+さん

やはり自動起動出来ないんですね。
お役に立てなくて・・

Bluetooth機器ってペアリングして使ってみて初めて携帯電話との相性が判明するのでやっかいですよねぇ。
ちなみにDRC-BT15Pの場合、曲のアタマと終わりにすごく耳障りなノイズが入るのでマジ興ざめしてしまうんです。

書込番号:9865024

ナイスクチコミ!1


Darshさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/17 08:38(1年以上前)

もう解決してしまっているようですが。
一応情報として返信させていただきます。

私はSONYのDRC-BT140QPをつかっています。
ヘッドホンの電源ONでMUSICプレイヤーは自動起動しないです。
私も最初悩んだんですが、ヘッドホンの再生ボタンを押すと
MUSICプレイヤーが起動して再生が始まるって感じです。

その辺りはDRC-BT15Pと同じですね(同じSONY製ですから当然ですか(^-^;

左右のヘッドホンを繋ぐケーブルが硬質のものなのでそこが不満ですが、
それ以外は非常に満足してますよ

ウォーキング&ジョギングに使ってますが問題なしです^^

書込番号:9866447

ナイスクチコミ!2


スレ主 sac+さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 12:42(1年以上前)

>ソニフェチさん

いえいえ、貴重なご意見ありがとうございました。
本当に相性ばかりはどうしようも無いですね〜(泣)
機器によって一長一短あるんですね〜

元来SONY好きの自分なんですよ〜。
F-09Aの前はSO905iで、PCはVAIOで、ブルーレイレコーダーはBDZ-T75なのです(笑)。
SONYがDocomoから撤退?(休止?)しなければ、迷わずSOを選択していたのです。
BlueTooth機器に関しては…数千円の差でLBTを選んでしまったばちがあたったのか(笑)

貴重なご意見ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。



>Darshさん

貴重な情報ありがとうございます。
僕も当初BulueTooth機器を購入しようと思ったときの選択肢の中にDRC-BT140QP
入っていたのですよ。
ただランニングで使用する時に、耳のところにも汗がたまってしまい(笑)
万が一それでヘッドフォン自体に問題がおきたら嫌だなと思ったのです。
DRC-BT15PやLBT-AR200C2だと、イヤホンがだめになってもイヤホンだけ交換できるな〜
と思いDRC-BT140QPを選択肢から外してしまったのですが…
取り越し苦労だったかもしれません(泣)
結局安物買いの銭失いですね…(泣)

貴重なご意見ありがとうございました。これからもいろいろ教えてください。
ありがとうございました。


書込番号:9867140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bluetooth通信について

2009/07/16 10:08(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 seuroさん
クチコミ投稿数:3件

この携帯にして始めてBT通信で音楽を聴くようにしました。

快適に動作はしているのですが、

数分に一回くらいの頻度で音が途切れます。こういうもんでしょうか?走ったり歩いたりすると酷くなるようです。

BTに関する一般的な質問なのかもしれませんが、お教え下さい。

ヘッドホンはモトローラS7HDです。

書込番号:9861934

ナイスクチコミ!0


返信する
sac+さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/16 12:04(1年以上前)

こんにちは

僕が使用しているBlueTooth機器はロジテック製の「LBT-AR200C2」なのですが、同様の現象が起こります。

僕は、ランニングするときに音楽プレイヤーとしてF-09Aを使用しているので、ウェストポーチに入れた状態でBlueTooth接続で音楽を聞きながら走っています。
同じように音飛びしてしまいますね。最初振動と関係があるのかとも思ったのですが…必ずしも走っている時のほうが頻繁におきているということは無いような気がします。
止まっていても現象はでますね。

BlueToothの仕様が分からないので、確実なことはいえないのですが、ワイヤレスで屋外で使っていると多少そういうこともあるのかなと思って使用しています。

ぜんぜん解決にならないと思いますが(泣)
同様の現象が出ているので書きこまさせていただきました。
失礼いたしました。

書込番号:9862312

ナイスクチコミ!0


スレ主 seuroさん
クチコミ投稿数:3件

2009/07/17 11:47(1年以上前)

sac+さん

やっぱりそうですか。
こういうもんなんですかねぇ・・・?

こういうもんだと思えばそんなに気にはならないのですが、イヤホン側の不具合だとしたらメーカーに問い合わせしたいと思ったものですから。

ちなみに私の場合は携帯側を安静にしておくとほとんど切れませんよ。

イヤホンとの相性もあるのかもしれませんね。

書込番号:9866940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メッキ部分

2009/07/15 13:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A

スレ主 さや38さん
クチコミ投稿数:6件

購入を検討中です。
使っているうちにメッキ部分が剥がれてきませんか?また、目立ちますか?

書込番号:9857895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 14:04(1年以上前)

今月の頭に購入し、現在使用二週間が経過しました。
色は黒ですが、特にメッキの剥れ等は起こっていません。
前の使用機種がF905iでこちらもメッキの縁がありましたが
普段使いの範疇なら剥げることはないと思う耐久性だと個人的には思っています。

ただ、一度アスファルトに落下させてしまったことがあり、その時は流石に
メッキ部分が剥げてしまい内側の黒い本体部分がポツポツと出てきてしまいました。
私は普段、ジーパンの前ポケットに入れているのですが意識的に鍵などとは
ポケット内で一緒にしないようにしています。
そういう扱い方で落下なしでしたら買った頃から(2008年3月)今までメッキが剥げることはなかったと思います。
中には普通に使ってての剥げてしまったという方もいらっしゃるのであくまで私の場合は、ということで。

F-09aは905に比べて主観ですがメッキ部分が厚めな印象があるので
軽い落下?くらいなら剥げるまでいかずに凹むくらいで収まるかと思います。

鍵などの尖っているものとは一緒にせず、落下させずにいれば結構長い間
綺麗な状態のままでいてくれるだろうな、と私は思っています。

書込番号:9858001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:23件 docomo PRIME series F-09Aの満足度3

2009/07/15 14:21(1年以上前)

枠のメッキについてですが、本物のメッキを使えるわけがないというのを昔何かの雑誌で読んだのを覚えています。

SH905の両側のシルバー部分もメッキだと思い込んでいる(いた)方が多いようですが、本物のメッキを使うと今の値段では携帯は買えないとの事でした。

SH905に使われていたのはモールらしいですが、本物のメッキなら剥げませんがSH905もF-09AもF905もそうですが、長く使ううちに剥げてきます。

書込番号:9858049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/15 22:15(1年以上前)

剥げるというよりは、擦れて素地が…ってな感じになるのかと思いますよ。
それが何ヶ月後かは使ってみないとわからないし、使い方も人それぞれですし、かわいそうな程ボロボロになる人も居れば何年間も綺麗な使い方の人も居ますよね。


剥げるか剥げないかでいえばいつかは剥げるだろう。ですか?(^^;)

書込番号:9859942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/17 02:53(1年以上前)

量販店のホットモックで、
すでに剥がれているのを見ました。

アクリルの展示棚に差し込むカタチで下に落ちないような
状態だったのですが、すれて剥がれている感じでした。

かなり大胆に大きく剥がれてましたよ。

ちなみに中は灰色でした。

書込番号:9866064

ナイスクチコミ!1


スレ主 さや38さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 08:54(1年以上前)

皆様ご回答をありがとうございます!
現在F905を使っていますが、その周りの部分の剥がれと似た感じになるようですね。やはり周りのモール部分の取り扱いには気をつけたいと思います!ありがとうございました。

書込番号:9866482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「docomo PRIME series F-09A」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series F-09Aを新規書き込みdocomo PRIME series F-09Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

docomo PRIME series F-09A
富士通

docomo PRIME series F-09A

発売日:2009年 6月10日

docomo PRIME series F-09Aをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング