
このページのスレッド一覧(全418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年7月15日 14:10 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月14日 12:28 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月14日 00:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月13日 23:48 |
![]() |
1 | 9 | 2009年7月13日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月13日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
こんにちは。ドコモに機種変しようと思ってるのですが、ソフトバンクにあるようなテキストコピー機能はついているのでしょうか?今回の夏モデルからあるようなことは聞いたのですが・・・。使った方おりましたら教えて下さい。
0点

この夏モデルの i-mode 搭載機種から『iモードブラウザ2.0』となり、
i-mode サイトのテキストのコピー&ペースト機能に対応しました。
他にも様々な新機能の追加・拡張が行われました。
--- iモードブラウザ2.0新機能一覧より ---
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/browser/browser2/new_function/index.html#p09
書込番号:9858014
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
F−09AとN−06Aで購入を迷っております。
お奨め具合やデザインなど総合するとF−09の方が良いと
思っていたのですが、何せ、Fには覗き見防止機能がついていないようで…
これまでSHの機種を使用していた為、電車などでは覗き見防止機能を使い、
自宅などではクリアな画面で見ていたため、覗き見防止機能がないこの機種に
シートをつけると普段でも若干の見えづらさがあるのではと懸念しております。
そのため、その機能のついているN−06Aにしようかと悩んでいるのですが、
どうもデザイン(形、色)やレスポンスの遅さなどの口コミが気になり
購入に至れません。
F−09Aをご使用されてる方はシートなどを貼られていて見えづらさなど
気になった等ありませんでしょうか。
ご意見、宜しくお願い致します。
0点

とくにみづらいことはありませんが、バックライトの明るさを暗くしなければそれほど問題はないと思います。省エネモードにすると、のぞき見防止フィルムはったらどこの機種も暗くなってしまうのはしょうがないかもしれません。
でも特にストレスは感じませんよ!(^_-)-☆
書込番号:9848528
0点

のぞき見防止シートは使っていないのですが
この機種の場合は、横画面にしたり、縦画面にしたりするので
一般的に売られているプライバシーガードだと縦画面はブロックできますが
横画面にした時はのぞき見できてしまいますので
360度からブロックできるタイプの方がいいと思いますよ。
あとこの機種は、タッチ操作も一応売りになっていますが
のぞき見防止シートは厚めのものが多いので
タッチ操作ができなくなりますので、その点だけ注意した方がいいですよ。
書込番号:9848913
0点

みなさま回答ありがとうございます。
覗き見防止シートをつけても気にならなそうですね。
口コミをみているとけっこうつけてない方もいらっしゃるようで。
気にしすぎですね、F-09Aの機種にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9852141
0点

確か公共交通機関を使うときはセルフモードにするんだよね?
書込番号:9852688
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
MPEG4形式の動画をマイクロSDカードに取り込んでF-O9Aで再生することはできるのでしょうか?
ご存じの方がいましたらお願いします。
当方はMacしか持っていないのでWindowsなどを介しての操作はできません。
よろしくお願いします。
0点

自分の場合は3gpで取り込んで動画再生できました。
手順としては・・・
1、ほしい動画ファイルを探し保存する。
2、動画変換君などで変換。(※自分の場合はもともと持っていたファイルが3gp(拡張子)だったので3gp(拡張子)ファイルを使いました。)
3、ファイルができたらSDカードにコピーします。
※コピーするフォルダ、ファイル名は決まっているので注意してください!ない場合は自分で作ります。(最初にカメラで動画を撮ってSDファイルに保存しておく保存箇所がわかりやすいです)
※コピーする場所は「SD_VIDEO」フォルダ内の「PRL001」フォルダに「MOL001.3gp」という感じのファイルを作成します。(数字部分は任意です)
4、ファイルをコピーしたSDカードを携帯にさします。(あわてずに裏表を間違えないように…)
5、実はこれで終わりじゃあないです…。SDカードの情報更新という作業を携帯で行わなければいけません。「menu」→「LifeKit」→「microSD」→画面左下の「情報更新」をおします。
そして上から4つ目の「動画」にチェックを入れて、今度は画面右下に出てきた「情報更新」をおして完了です。
短縮MENU→6→3→1→4で動画が入っていることを確認しつつお楽しみください。
mp4ファイルが使えるかは、また確認してみます。
書込番号:9848439
0点

わかりやすく説明していただきありがとうございます!
3gpはできませんでしたがmp4に変換してあとは手順通りにしたらうまくできました。
これで動画ライフを満喫できます。
本当に感謝します。
書込番号:9851143
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
今日初めて気付いたことなのですが、調べてもよくわからないので質問です。
風景等を撮影し、そのままメール添付を選択すると、一度画像保存されますよね?
スライドさせた状態で撮影しメール添付をすると、そのままの方向、そのままのサイズで
メールに添付(本文表示)ができると思うのですが、デジカメのように閉じた状態で撮影
して保存をすると、必ず90度回転して小さい表示になってしまいます。なので、いちいち
90度回転させて保存し直して添付。という手間がかかってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?それとも設定で変更できるのでしょうか?
わかりづらい文章で申し訳ないのですがアドバイスお願いします。
0点

即解決にはならず、申し訳ないのですが、
私が試したところによると、天地の判断はされていたので、仕様とは言い難いです。
この問題について、最初、モーションセンサがらみを疑いましたが、
どうやら、そうではないようです。
写真撮影の際、画像で示した『▲TOP』のマークが表示され、
「この状態で撮影すると、こちらが天になる」ということが分かるようになっていますが、
その指示に従っても、90度回転されてしまうのでしょうか?
書込番号:9847367
0点

普段煩わしいのでモーションセンサーはOFFにしています。なので撮影時もOFF状態での撮影です。
先ほどONの状態にして撮影してみましたが、やはり開いた状態ではそのままの保存・表示。閉じた状態では90度回転しての保存・表示になってしまいます。これは撮影時に携帯を縦にしても横にしても変わりませんでした。
書込番号:9849263
0点

天地表示の件はどうなりましたでしょうか?
それと、カメラ機能起動 → MENU → 9 と操作し、
『自動縦横判断』の設定項目は ON になっているでしょうか?
書込番号:9849455
0点

よれやらさん
すみません。自動縦横判断の設定項目がOFFになっていました。ONにしたところ、
回転する事無く保存できました。ただ、自動縦横判断の項目は、モーションセンサー
がONになってるのが条件のようなので、モーションセンサーをOFFにしていたい
自分にとってはイマイチ条件が合いません。
モーションセンサーをOFFにしていても、90度回転することなく保存をすることは
できないのでしょうか?
書込番号:9850859
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
本日この携帯を購入しました。一点、確認したいことがあります。タッチパネル上に出てくる“選択”の上下(左右)に出てくる▲/▼でカーソル位置が移動できないのですがこれは仕様でしょうか。
0点

例えばi-modeでi-menuにすると下に出てくる▲▼の事ですか?
「スクロール」とは又違うのでしょうか?
それなら上下左右問題なく動いてますが…
(タッチでも押したままでも)
間違ってたらごめんなさい
書込番号:9848674
0点

i-modeブラウザで出てくる▼/▲ではなく、メールの受信メール一覧画面等で出てくる「選択」文字の周囲の▼/▲(左右も)ですよね?
自分のも反応しません。「選択」は反応するのですけどね。ただ、この一覧画面等では「上下左右にスクロールできるよ」というサインなのかもしれません。
書込番号:9849068
0点

仕様のようです。
取扱説明書のP29「一覧画面の見方」を参照してみてください。▲の意味が書いてあります。
書込番号:9849103
1点

kazu0723さん
あらら、本当ですね!反応しません。
スライドオープンした時、下のカーソルキーと同意なんですね
書込番号:9849466
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo PRIME series F-09A
初めまして。
F-09aを昨日購入いたしました。
Micro SDが16GBまで対応だと記載していたので奮発して8GBのメモリを購入しました。
で、ワンセグの録画予約をしようとしたら、Micro SDが認識しません。
※8GBのメモリに入れている画像・動画等のデータは認識します。
また、購入した時にCDが付いていたと思いますが、PC(XP)に接続しようとインストール
出来ませんでした。
上記の現象が起った方、又解決したと言う人がいれば教えて下さい。
Micro SDは2GBのものが認識したので代用しています。
0点

F-09Aでのカメラ撮影(動画、静止画)の記録、また音楽ファイルの
記録は そのMicroSDHCにできていますか?
それが出来ていて、ワンセグだけMicroSDHCを認識しないというのは
不可解ですね。
一度、そのMicroSDHCをF-09Aで初期化し、ワンセグ録画先を
MicroSDHCに設定し直して再挑戦してみてください。
CDからソフトウェアがインストール出来ない件はMicroSDHCの不具合とは
直接の関係は無いと思います。
書込番号:9740816
0点

F-09Aさん。
回答ありがとう御座います。
>F-09Aでのカメラ撮影(動画、静止画)の記録、また音楽ファイルの
>記録は そのMicroSDHCにできていますか?
出来ています。
書込番号:9740847
0点

回答が無かったので自分で調べました。
microSDカードですが、すぐに認識してくれれば問題ないのですが
ワンセグの動画を保存しようとすると「著作権・・・」のエラーが
表示されます。しかし、自分で撮った動画は再生出来ました。
ここで、ワンセグを保存出来る様に以下の事柄をすれば使用出来るようになりました。
メニューから6→3→初期化の画面に入り初期化を行います。
完全初期化をしました。
その後、本体のバックアップをとりました。
ワンセグモードにして保存先をmicroSDにして認識するかテストします。
私の場合、認識しませんでした。調べてみると動画フォルダが2つあり
鍵付きのフォルダ内に新規にフォルダを作成すると、ワンセグからmicroSDへの
保存が可能となりました。
本体自体のメモリの容量が少ないので一応一安心です。
書込番号:9848503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
